大阪の新築分譲マンション掲示板「千里ディアヒルズ(吹田市千里丘)って どうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 吹田市
  6. 長野東
  7. 千里丘駅
  8. 千里ディアヒルズ(吹田市千里丘)って どうですか?
検討中 [更新日時] 2013-11-20 16:57:28

見学会に行ってきました!眺望は良かったですね。周囲の自然環境も良。
価格が相場より安い気がするのは何故かなあ?
施主が東海興業って聞いたことない業者なのも気になります。
購入検討されてる方、地元の方、情報交換お願いします。


所在地:大阪府吹田市長野東71-2、71-3、71-4他(地番)
交通:JR東海道本線「千里丘」駅徒歩9分
    補足/ブライト・リッジ徒歩11分


《千里ディアヒルズ ブライト・リッジおよびアーバ・リッジの
PDFファイルをダウンロ-ドするためには、
以下のスレッドからのご利用をお願いいたします。管理担当》

千里ディアヒルズ ブライト・リッジ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/15060/

千里ディアヒルズ アーバ・リッジ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/6664/



こちらは過去スレです。
千里ディアヒルズ クレセント・リッジの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2006-09-04 02:00:00

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル塚口レジデンス
シエリア梅田豊崎

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

千里ディアヒルズ クレセント・リッジ口コミ掲示板・評判

  1. 341 シナモン

    ペンギンさん。アドバイスどうもありがとうございます。
    アーバリッジなんですね?これからもどうぞ宜しくお願いいたします。

    私も、入居までに少しでも多く貯蓄を増やせたらいいなぁ・・・なんて漠然と考えていたので
    FPにはゼヒ相談に乗ってもらいたいです。
    アーバリッジでも受け付けてもらえるとのことで、安心しました。
    近々、担当さんに予約できるようお願いしてみようと思います。
    やっぱり何でも待っているだけじゃなく、自分からどんどん聞いて行かなくてはダメなのですね(汗)

    No,340さんのご意見もお勉強になります。
    保険を勧められるんですね? なるほど。
    何が自分たちの生活にとって必要か、しっかり見きわめられるようにならなくては・・・。


  2. 342 おさる

    みなさん、こんばんわ。
    今月の8日に無事男の子が生まれバタバタ続きでしたが、なんとか落ち着いてきたので、久しぶりに投稿します。
    しばらく読まない内に、たくさんの意見交換があり、色々参考になりました。
    さて、少し話が戻りますが、手摺について、我が家が今住んでいる所もガラスの上に手摺がついている形状です。
    住み始めて最初のほうは、かなり気になりましたが、実際利用して特に問題があったことはありませんでした。
    何度か物をぶつけてしまったこともありましたが、意外と丈夫で割れませんでした。
    ガラス越しに日もよくあたるので、我が家もベランダ沿いにプランターを並べています。
    ちなみに、昔メッシュ入りのガラスを割ったことがありますが、思った以上に割れにくいし、割れてもガラスがメッシュに引っかかるので、すぐに転落とかは考えられないと思います。

    つぎに、FPについてですが、我が家は購入以前に一度相談させてもらいました。
    結果、思っていた以上に解りやすく説明して頂けたので、参考のうえ購入に踏み切りました。
    それまでは、購入資金をどうするか、生活資金をどうするか、妻と二人で悩んでいました。
    二人でああでもない、こうでもないと話しをしているよりも、よほど解りやすく、現実的でした。
    もし、どうしようか考えている方がいましたら、結構お勧めします。

    続いて、坂道についてですが、以前から何度か話題になっていますが、やはり基本的にこれくらいの坂は、いくつになっても歩けるようにしておきたいですね。
    また、安全な歩道があるには越したことは無いですが、なければないで、普段から車などに注意する習慣付けになるとも考えられます。
    私が小学校の頃は田舎に住んでいたので、片道3.5kmの道のりを歩いて登校していました。
    しかも、家を出てから学校に着くまでに、未舗装の砂利道や谷が1ヵ所あり、いつも1時間くらいかかりました。(12歳の時に大阪に出てきて、学校まで徒歩3分になった時は、うれしくて仕方ありませんでした。)
    でも、小さいうちからしっかり歩いていたおかげで、今も歩くことは苦になりません。
    ウチの子も歩けるようになったらしっかり歩かせ、万博公園など一緒に歩いて行こうと考えています。
    安全に関しては小さなうちから、歩きながら言い聞かせていけば、しっかり身に付くかなとも思います。

    久しぶりで長々となってしまいすいません。

    最後にペンギンさん、ねねさん、ぱぷさん、カバヤスさん、検討中の各皆さん、初めまして、どうぞ宜しくお願い致します。

  3. 343 カバヤス

    おさるさん。はじめまして。カバヤスです。ご出産おめでとうゴザイマスO(≧∇≦)o 8日にご出産ということは、もう退院されてるのでしょうね。この時期に書き込みとはスゴイ!!本当におめでとうございます。我が家も男の子が9月に誕生したので同じくらいですね。。楽しみです。
    FPの方との相談は土曜日に予定しています。皆さんのお話通り、自分で考えるのは限界が有りますから。
    そして、今日は、「問題の!?坂」を歩いて来ようと思います。初体験です。先週、現地に行った際は雨だったのですが・・・今日も天気が・・・。可能ならベビーカーー体験もしてこようかなと思っています。又、ご報告させていただきます。
    それでは毎日寒くなってきますが、皆様お体にお気をつけ下さい☆

  4. 344 らいおん

    月曜日に朝日新聞に掲載された毎日放送跡地の情報です。ご参考までに・・・
    http://mytown.asahi.com/osaka/news.php?k_id=28000000611200003
    以前にMR担当者の方からは、大林組が購入したらしいと聞いていましたが、記事によると「売却先検討中」とのことです。

  5. 345 うっちゃり

    皆さん、こんばんわ。久しぶりに投稿しています。

    やすぴこさん、元二さん、カバヤスさん初めまして、宜しくお願いします。

    元二さんのコメントはすごく安心させられました。ありがとうございました。また、良い情報があれば教えて下さい。(MR行ってみられたらいかがですか?)


    カバヤスさん、おさるさん、ご出産おめでとうございます。出産ラッシュですね。カバヤスさんもブライトなんですね。宜しくお願い致します。

    皆さんFPの人に結構相談されているのですね。私も相談してみようかな。

    らいおんさん、毎日放送の件情報ありがとうございました。児童数増加の件はちょっと怖いですね。ディアヒルズ買っておいて言うのもなんですが、学校の受け入れ体制とかも考えた上で再開発計画が立てられることを願っています。

  6. 346 匿名はん

    検討中です。
    こちらの掲示板は穏やかでいい感じですね。とても好感が持てます。
    ディアヒルズはとても眺望がよくて価格的にも魅力的なのですが、
    二重床、二重天井じゃないのがひっかかっていて、購入にふみきれないでいます。
    そこまでこだわる要素でもないか・・と思いつつも、やはりMRでも踏み心地が気になります。
    こちらのような直床の場合、下の階への音の伝わり方ってどうなんでしょうか。
    子供がいるので、とても床に神経質になってしまっています。

  7. 347 匿名はんはん

    私も
    ①二重床、二重天井ではない???
    ②ペアガラスが標準ではない。。。オプションは高いのかな?
    ③外壁、境壁とかの厚さ?天井の高さ?は普通かな?
    あと一番お気に入りの間取りのタイプの前にエレベーターがあるのですがうるさくないでしょうか?
    私の背中を押す一声お待ちしています。

  8. 348 うっちゃり

    346さん、347さん、こんばんわ。

    2重床ではないことは、私も正直引っ掛りました。でも、2重床であればもっと価格が高くなるでしょうし、それから、他にもマンション沢山見に行きましたが阪神間や高級なタワーマンションでなければ関西ってほとんど直床なので、「まぁ、いいか。」って妥協しました。他のMR(そこは直床)の営業マンに聞いた「2重床は固く、リフォームもしやすくていいですが、空間があるのでそこに音が反響して実は直床よりもうるさいですよ。」っていう嘘か本当か判らないコメントを信じました(笑)。でも確かに今住んでいる賃貸マンションも直床ですが、音が問題になったことは一度もないです。

    ペアガラスについて私はそれほど気になりませんでした。北側の結露のひどそうな部屋だけでもオプションにしようか、と迷ってはいますが、、、でもオプション価格は高いですけど。。。

    エレベータについては、、、やっぱり人の出入りが多くなるので少しうるさいのでしょうか。でも、エレベータが近いと通勤とかは楽でいいですよね。私の場合は逆で、エレベータから一番離れた部屋なので、マンション出るまでに数分かかりそうで、逆にエレベータ近い部屋がいいかなと、最後迷いました。

    と、背中を押せたがどうか判りませんが、率直に書いて見ました。もしご購入されることになれば、その時は宜しくお願い致します。

  9. 349 カバヤス

    皆さんコンニチハ。先週に付近を散策してきました!!坂は・・・「思った通り(正直)急だなぁ」と感じましたが、これも含めて千里丘。「丘」だと納得しています。ベビーカーを押しながらゴトゴトのんびり上がりました。皆さんが何度もお話されている通り、駅からマンションまで歩道が狭く不安に感じることもありましたが、これも含めて千里丘。ですよね(へへ)毎日坂を使って通勤するのが楽しみです。

    二重窓に関してはワタシも検討しています。うちの間取りは対面キッチンから景色が見えるので、冬に結露が出てしまうと折角の眺めが・・・と思っています。でも高いんですよね?。24時間換気に期待するか、1度冬を経験してみて、後から頼むか迷っているところではあります。その他、間取り等の変更を検討していますので最終的には予算=お財布との相談ですね。最初から二重窓にして\?他で業者手配して\?と検討したい方向です。

    その他、お聞きしたいことがありまして、お子さんのいらっしゃる世帯ってどのくらいなのでしょうか?
    我が家も先日お話しましたとおり「生まれたてほやほや」で、入居時には1歳半になるの子が1人居ます。今、妻は育児休暇を取っていますが、入居後は共働きで、お互いの実家が近くに無いので急な熱、病気への対応に不安を抱えています。
    これって、世の中の全ての共働き夫婦が抱える問題なのですがね・・・。

  10. 350 VTL

    カバヤスさん、こんにちわ。

    坂については、ディアヒルズ近辺までは緩やかな坂でアーバに入るところに関しては
    非常に急と認識してますが、遠回りにはなりますがクレセント側からであれば
    ベビーカーでも気軽に押せるかなと思います。
    私もアーバ側の斜面をベビーカーを押してみましたが、あの傾斜は非常に厳しく
    感じました。

    二重窓については結露の問題等がありますが、眺望に関しては常にカーテンを
    開けてる訳でもないですし、冬の間だけ我慢すれば良いだけなので、費用削減の為に
    断念する予定です。

    ちなみに子供の居る世帯って、ディアヒルズは環境的に非常に多いと思います。
    状況的には我が家もカバヤスさんと同じく、子供が今年の6月に生まれたばかりで
    入居時には2歳直前ぐらいになり、入居後は共働きを予定しております。

    ただ、2人が働いてる間は当然1人でお留守番はさせずに、保育園に通わせる予定なので
    変な話、急な熱や病気については、1次対応は保育園の方に任せて
    連絡を貰って即帰宅し、病院へ連れて行くなどの処置であれば何とかこなせるかなと。

    楽観的かもしれませんが、常に子供の側に居てあげれない以上は、保育園や幼稚園等の
    施設の人を頼るのは仕方ないかなとも思っております。

  11. [PR] 周辺の物件
    シエリアシティ星田駅前
    リビオレゾン塚本ステーションプレミア
  12. 351 カバヤス

    VTLさん。こんばんは。アリガトウゴザイマス。担当の方もお話しておりました「ここの入居の方は若い方が多い」と・・・。決して私達も「若い」とは言い切れませんが(笑)同じ年代の方がいると楽しく安心になりますし、共働きだと尚更、安心感が沸きます。どうぞ、ブライトリッジ宜しくお願いいたいます。
    最近契約をしたばかりですので、興奮(?)と不安と、期待が入りじまって収集のつかない発言をしてしまうかもしれませんが、不安があれば聞いてしまうので、その節は宜しくお願いいたします。
    旧会社の同僚が新芦屋に新築を購入していたので、その辺も情報源にしてお伝えできたらと思います。
    楽しみたいですね★

  13. 352 おさる

    カバヤスさん、こんばんわ。
    私も担当の方に、同じことを言われました。
    確かに、MRに行くたびに、若い方(私達よりも若いか、同世代くらい)を必ずと言っていいほど、見掛けます。
    あと、子供連れの方々もよく見かけます。
    皆さん、子供に関する環境重視という方が多いと思うので、子供のいる方が比較的多いのではないのかと、勝手に思っています。
    ちなみに、我が家は私が一人がんばって、子供がある程度大きくなったら、妻にも働いてもらおうかと話しています。

    坂については、子供が生まれる前に歩いただけなので、1ヶ月検診が終わったら、是非一度ベビーカーで挑戦してみようと考えています。

    うっちゃりさん
    直床については、同じ事を聞いたことがあり、その逆も言われた事があります。
    今は賃貸の2重床に住んでいますが、椅子の音や、物を落とした音などは、結構響きます。
    逆に和室側は、直床、2重天井になっていますが、音はほとんど聞こえません。
    なので、今物件に関してもあまり心配はしていません。

    346さん、347さん、今のお住まいが戸建かマンションか解りませんが、今の住居で比較できそうなところがあれば、参考になるのではないでしょうか。

  14. 353 匿名はんはん

    347です。皆さんの意見参考にいたします。頑張ります!

  15. 354 ぱぷ

    カバヤスさんVTLさんはじめまして。
    お子さんのお誕生おめでとうございます。
    我が家も共働きです。入居時には5歳と2歳になってます。
    もちろん現在は保育園児です。

    敷地内にも新しく保育園が出来る予定ですよね。
    いつごろ、どこが運営するのかはわかりませんけど。
    大きいマンションが出来たら、当然入りたい子供の数も増えちゃうので・・・出来るだけ早く出来ればいいですね。

    我が家はもともとは戸建て志向でした。「マンションのモデルルーム見ただけで、出来てもいないものを買うなんて〜〜!!」と思ってました。
    でも、保育園の先輩パパ&ママの声を聞くと、ちょっと考えが変わりました。
    「幼いころは大人がついてるけど、小学校に行くようになると、一人で家を出て、一人で帰ってきて留守番することが多くなるから、戸建てよりもセキュリティの高いマンションのほうがいいよ」って言われました。
    私はこれになるほど〜と同感。管理人さんがいれば、ちょっとしたことお願いできるかもしれないし。
    実際先輩ママは、職場から管理人さんに電話して、遠隔操作で(笑)子供を登校させたこともあるとか…
    プラス小学校が近いので、交通事故とかに遭う確率もひくそうかな、と思い、購入を決めました。
    参考になりますか?

  16. 355 カバヤス

    ぱぷさん、こんばんは。宜しくお願いいたします。ご回答ありがとうございます。共働きの育児の問題って、千里に限らず「日本全国の問題」ですよね☆・・・楽観的過ぎますでしょうか・・・。

    近くの保育所の話、ワタシも聞きました。確かに、まだ未定の部分が多かったかと記憶にあります。何か情報お持ちの方いらっしゃれば・・・。

    ワタシも「戸建て」は候補には挙がりましたが、自分自身「戸建て」に住んだ経験が無いのと、やはり防犯の意味でしょうか。マンションに決めました。実家もマンションを購入していたのですが幼い頃、戸建てにしなかった理由を両親は「共働きで、雨戸も締め切った暗い家に、小学校から帰って子供が一人で入るのはかわいそう」と言ってました。真っ暗な家、というのは極論かもしれませんが一応に納得しました。マンションも偽装疑惑もありますが戸建ての手抜き工事のほうがワタクシには、恐ろしく感じたので・・・。ワタシはマンション派でした。戸建ての良さも感じますが。。。

  17. 356 らいおん

    毎日放送千里丘センター跡地の件、本日(11/30)の日経新聞の夕刊に詳細が出ました。
    記事によると、大京・関電不動産他が1000戸(!)を超す大規模宅地開発に乗り出すとのことです。
    我が家もカバヤスさん、ばぶさんと同様共働きのため、小学校が近いことと駅から徒歩圏内が絶対条件と考えていたので、仮に同時に分譲されてもディアヒルズを選んでいたとは思いますが、保育所&小学校問題と交通渋滞が心配です。
    敷地内には今後ショッピングモール、公園等も検討されるようですので、せめてそちらに期待しましょう・・・。

  18. 357 あんこ

    らいおんさん!皆様こんばんわ!1,000戸を超える大規模宅地開発とは驚きです。
    実は今住んでいる地域はマンションが増え過ぎて、幼稚園は激戦(願書は徹夜で並びました)
    実に小学校は1200名を超えるマンモス校(来年はプレハブ校舎増設予定)となり、
    パンク状態です。
    ですから子供には、そういった状況から抜け出して、ゆったりのんびり出来る環境で学ばせて
    やりたいと思い、ディアヒルズを購入したのですが、こちらもどうもこれから同じ状況になりそうで少し心配です。

  19. 358 うっちゃり

    ぱぷさん、うちもマンション入居時は5歳と2歳(すぐに3歳ですが)ですよ。
    宜しくお願い致します。

  20. 359 匿名はん

    MBS千里丘跡地のあたりは、東山田小学校区ではないでしょうか???
    ディアヒルズの校区は南山田小学校区で、関係ないと思うのですが・・・
    ショッピングモールに期待、です。

  21. 360 あんこ

    そうなんですか!その辺りの事はまだ良く分かっていないので、てっきり
    校区が一緒だと勘違いしていました。
    359さん!教えて頂いて有り難う御座います。安心しました。

  22. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
グランアッシュ京橋ソフィス
Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
プレイズ尼崎
シエリア梅田豊崎
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
サンクレイドル鶴見緑地公園
スポンサードリンク
Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)

[PR] 周辺の物件

デュオヴェール南茨木

大阪府茨木市天王2-252-3

未定

1LDK・2LDK

30.05m2~43.66m2

総戸数 53戸

カサーレ上新庄ブライトマークス

大阪府大阪市東淀川区豊新5丁目

3900万円台~6700万円台(予定)

3LDK

62.16m2~72.96m2

総戸数 72戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4670万円~6850万円

1LDK+S(納戸)・3LDK

57.97m2~80.84m2

総戸数 279戸

Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)

大阪府箕面市船場東3丁目

3960万円~2億9000万円

1LDK~3LDK

31.84m2~147.33m2

総戸数 397戸

リビオ豊中少路

大阪府豊中市西緑丘1丁目

4490万円~5140万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~71.14m2

総戸数 76戸

リベールシティ守口

大阪府守口市菊水通2丁目

3958万円~6238万円

2LDK~4LDK

52.92m2~80.46m2

総戸数 73戸

サンクレイドル鶴見緑地公園

大阪府守口市南寺方南通3丁目

3600万円台~5800万円台(予定)

2LDK~4LDK

54.55m2~82.81m2

総戸数 96戸

デュオヴェール豊中曽根

大阪府豊中市曽根西町3-214

未定

1LDK

32.27m2~40.48m2

総戸数 52戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町3丁目

4390万円~6370万円

2LDK~3LDK (2LDK~3LDK+WIC)

60.53m2~76.15m2

総戸数 126戸

ウエリス香里園

大阪府寝屋川市日新町231番5

4198万円~5298万円

2LDK・3LDK

58.3m2~75.58m2

総戸数 107戸

シエリア梅田豊崎

大阪府大阪市北区豊崎5丁目

6299万円~8399万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

55.18m2~68.14m2

総戸数 126戸

ジオタワー大阪十三

大阪府大阪市淀川区十三東1丁目

5880万円~1億680万円

2LDK・3LDK

60.81m2~91.21m2

総戸数 712戸

グランアッシュ京橋ソフィス

大阪府大阪市都島区東野田町一丁目

1LDK~2LDK

31.99㎡~41.75㎡

未定/総戸数 66戸

リビオレゾン塚本ステーションプレミア

大阪府大阪市淀川区塚本二丁目

2,700万円台予定・3,300万円台予定

1LDK

33.38m²

総戸数 48戸

リビオ上町台 パークレジデンス

大阪府大阪市中央区内久宝寺町二丁目

4,108万円~8,648万円

1LDK~3LDK

33.94m²~67.02m²

総戸数 56戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部1丁目

3990万円~5920万円

2LDK・3LDK

50.11m2~70.3m2

総戸数 85戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地(ウエストスクエア)(イーストスクエア)(仮換地番号)

4058万円~5668万円

2LDK~4LDK

60.91m2~83.14m2

総戸数 382戸

グランドパレス長田

大阪府東大阪市長田西2丁目

4188万円・4668万円

3LDK

58.8m2・65.1m2

総戸数 99戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

4788万円・5888万円(商談室使用住戸価格5888万円、事務所使用住戸価格4788万円、商談室・事務所使用期間:2024年7月1日~2025年2月28日まで使用予定)

1LDK+S(納戸)・1LDK+2S(納戸)

59.28m2・67.72m2

総戸数 38戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4998万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~78.1m2

総戸数 75戸

[PR] 大阪府の物件

シエリアタワー大阪堀江

大阪府大阪市西区南堀江三丁目

7,290万円~1億6,090万円

2LDK

57.05m²~88.67m²

総戸数 500戸

サンリヤン堺

大阪府堺市堺区甲斐町東1丁1番1

未定

1LDK+S~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.83m²~78.88m²

総戸数 125戸

ザ・ライオンズ西九条

大阪府大阪市此花区西九条6丁目

未定

2LDK~3LDK (2LDK、2LDK+S、3LDK)

54.06m2~71.95m2

総戸数 143戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6540万円~9490万円

2LDK+S(納戸)~4LDK

64.85m2~84.48m2

総戸数 97戸

デュオヒルズ八戸ノ里ザ・レジデンス

大阪府東大阪市御厨東1-693-1

2998万円~3478万円

3LDK

63.37m2~65.54m2

総戸数 96戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

3948万円~6578万円

3LDK~4LDK

64.79m2~90.95m2

総戸数 173戸

ジオ島本

大阪府三島郡島本町桜井2丁目

4390万円~6890万円

2LDK+S(納戸)~3LDK(2LDK+S~3LDK+N)

68.29m2~80.47m2

総戸数 362戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3,658万円~4,898万円

3LDK

60.47m²~74.20m²

総戸数 145戸

ウエリス島本

大阪府三島郡島本町青葉3丁目

4000万円~7490万円

2LDK~4LDK

59.8m2~90.85m2

総戸数 296戸

プラネスーペリア泉北原山公園

大阪府堺市南区原山台4丁6番1

3818万円~4558万円

2LDK~4LDK

68.44m2~80.46m2

総戸数 99戸