- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
匿名さん
[更新日時] 2010-06-13 22:45:41
30年内に阪神大震災を上回る関東大震災が起こる確率が80パーセントといわれています。
新築マンションを購入するにあたって、マンションの耐震性や周辺地域の安全性は軽視できません。
みなさんはデベ営業さんや関係者からどんな説明を受けていますか?
問題と思われる点や独自の調査資料を提供しあいませんか?
良いと思われる物件別の対応やシステムなどもあればぜひ参考にさせてください。
契約前の注意点や折衝内容についても、さしつかえない程度でおしえてください。
また危機回避の方策・災害復興の準備についてアイデアがあればぜひご披露ください。
[スレ作成日時]2010-03-26 08:10:20
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都23区 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
(検討)新築マンションの耐震性(課題)・・・パート2
-
781
匿名さん
長周期地震でペントハウスが棺桶にならないといいですね。
日本じゃ命がけ!
命助かっても水汲み鉄人レース。
備蓄も無いからしかたないですが。
全て購入者責任でよろしくです。
-
782
匿名さん
高層階と中層階以下の所得格差が被災後に露骨になる。
退去できる者と、退去できぬ者。
-
783
匿名さん
被災後に退去するかしないか決めるのは所得ではないでしょう。
被災状況や東京を離れられるかどうか、
被災していない生活拠点があるかなど所得以外の要因で決まりますよ。
-
786
匿名さん
東海から相模湾~東京湾に続く軟弱地盤のベルトを思い出した。
NHKでやってたね。
-
787
匿名さん
-
788
匿名さん
>>783
退去というより放棄できるかどうかでしょうね。
キャッシュ購入や賃貸なら放棄できますが、ローンが残れば、その場を離れられても負債がついてまわります。
放棄しなくても使用禁止となる可能性も含めて。
-
789
匿名さん
液状化すると基礎が露出したりして
立ったまま全壊判定のような状態になるかも
メガクェイクで写真紹介されたと思います。
-
790
匿名さん
家族中で巨大地震の恐怖に怯えながら利便利便と呪文を唱えて暮らすか・・・。
安全な土地に幸せに暮らすか・・・。
選ぶ自由はある。
-
791
匿名さん
-
792
匿名さん
-
-
794
匿名さん
手抜き工事は無かった、のかねぇ・・・。
一つがダメだと全て信用ならないねぇ。
-
795
匿名
手抜き工事したわけじゃないから信頼性に問題ないとか、どこもこれくらいのことはしてるとか、わけわからん擁護が入りそうだな。
騙されて買っても購入者責任の業界はなんでもアリだ。
-
796
匿名さん
-
797
匿名さん
戸建の耐震補強の話でしょ。一件あたり50万の補助金なんだから。
-
799
匿名さん
-
800
匿名さん
住友不動産の戸建て部門は極悪で、埋立地にタワー建ててるデベ部門は誠実なんでしょ? w
-
802
匿名さん
-
803
匿名さん
-
804
匿名さん
戸建ては耐震補強できるけど、大規模マンションはできなそう。
実例ありますか?
-
805
匿名さん
補強する必要ないんじゃない?そもそも耐震基準クリアしてるんだからw 戸建は隣の家が基準クリアしてなくて倒壊、火事になっても終わり。
-
808
匿名さん
耐震偽装の被害者。
これから湾岸で液状化長周期を体験する人。
人生いろいろだな。
-
809
匿名さん
でも藤沢って東京東部直下型と同レベルの地震予測あるんだね。
マグニチュード7超えって未体験ゾーン。
建築基準の想定はは6くらい?
数字が1上がると破壊力は倍になるとききました。
-
810
匿名さん
黙ってるといつの間にか>>801の真っ赤エリアのタワマンがいちばん安全とか言い出すから買い煽りは恐ろしい。
いい死に方しないよ!
-
811
匿名
東京湾は津波の影響は少ないってさ、東南海地震の津波想定だろ。
東京湾直下型や海溝型の影響は別。
都合よい言葉の断片だけ切り取って安全とか書くなよ。
地球の裏側からきた津波で数十億の漁業被害出たわけだし、豊洲の海面が30センチも盛り上がったこと忘れんな!
-
812
匿名さん
このスレを見ても地震と建築物の耐震性に関して
不十分な知識を持った人ばかりというのは明らかですね。
もう少しちゃんと調べたほうがいいのではないかと思ってしまいます。
-
-
813
匿名さん
東南海は海溝型だろ。過去の東京湾直下で津波が起きたのか?
-
815
匿名さん
過去データが役に立たないから地震は恐ろしいわけで。
関東大震災で動かなかったアスペリティが集中してるエリアがある。
それが東京湾東部地下。
だからこの図のようになる。
実際は海底部分も真っ赤なはず。
-
-
816
匿名
湾岸の連中だって内心はビクビクだろう。
よもや無事で済むとは思ってない。
でも安全とか平気で言うし。
それで今のうちにダマしてでも売り逃げようっていう腐った根性だから叩かれる。
-
817
匿名さん
http://www.attokyo.co.jp/tips/tunami.html
> 中央防災会議「首都直下地震対策専門委員会」が2004年11月17日に発表した内容によると、
> 東京湾内で最高の津波の高さとなるのは、東京湾内直下型の地震で、その津波の高さは50cm未満
> と想定しています。
> 大きな津波を発生させるプレート型地震である東海・東南海地震が発生しても、伊豆半島等の地形上
> の理由から東京湾岸では津波の大きな影響を受けないと考えられています。
ちなみに過去データが役に立たないなら、過去データをもとに作成した予測図も役に立たないことに
なります。矛盾してますね。
-
818
匿名さん
-
819
匿名さん
同じどころが震源地にならん。
関東大震災では内陸部が揺れた。
次は湾岸。
-
820
匿名さん
-
821
匿名
湾岸エリアのマンションは人工の防波堤になってもらうつもりでは。。国は。
-
822
匿名
湾岸マンションが安全だなんて勘違いされて犠牲者増えたらどう思うのかね、買い煽りしてる連中は?
建築基準超えるかもしれない予想震度なのはわかってんだろ
-
823
匿名さん
たいしたことないなんて甘く考えてるんだろうね。
だからこそ自分たちもハマった。
-
-
824
匿名さん
>>815
面白い人ですね。過去データが役に立たないと思っているのにそんな地図貼るなんて。
>>819
関東大震災の震源は相模湾ですよ。内陸型地震ではありません。
>>822
建築基準超えるかもしれない予想震度って何のことですか?意味不明ですね。
-
825
匿名さん
過去データじゃなくて予想図だろ。自分ちはどのへんだ?
関東大震災で東京が揺れたのは内陸だ。
今の建築基準の想定ってマグニチュード6程度じゃなかったか?
最新予想はマグニチュード7超えてる。
しかも近々に予想されてる巨大地震は1つじゃない。
ソースソース言うだろうから暇なときに探してきてやるよ。
-
826
匿名さん
-
827
匿名
なんとか逃げたい気持ちはわかるが。
湾岸は決定的にヤバい。
-
828
匿名さん
運良く傾いたりしなくても、電気水道止まったら高層で避難生活する人はいないね。
-
829
匿名さん
震源地と揺れる場所の区別もつかない人がいまだにいるとは(笑)
-
830
匿名さん
湾岸直下が震源地ということではないが、アスペリティ集中部の真上が軟弱地盤の埋立地ということですね。
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件