東京23区の新築分譲マンション掲示板「(検討)新築マンションの耐震性(課題)・・・パート2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. (検討)新築マンションの耐震性(課題)・・・パート2
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2010-06-13 22:45:41
【地域スレ】23区内マンションの耐震性| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

30年内に阪神大震災を上回る関東大震災が起こる確率が80パーセントといわれています。

新築マンションを購入するにあたって、マンションの耐震性や周辺地域の安全性は軽視できません。

みなさんはデベ営業さんや関係者からどんな説明を受けていますか?

問題と思われる点や独自の調査資料を提供しあいませんか?

良いと思われる物件別の対応やシステムなどもあればぜひ参考にさせてください。

契約前の注意点や折衝内容についても、さしつかえない程度でおしえてください。


また危機回避の方策・災害復興の準備についてアイデアがあればぜひご披露ください。

[スレ作成日時]2010-03-26 08:10:20

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル浅草III
クラッシィタワー新宿御苑

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

(検討)新築マンションの耐震性(課題)・・・パート2

  1. 401 匿名さん

    >東京湾は津波の被害はありえないが。
    科学的な詳細求む。

  2. 402 匿名さん

    さて、科学的な説明になるかよくわかんないけど、何度も出てきたこの話題で過去レスを探すつもりもないようだからリンクをひとつ貼っておきますね。
    http://www.attokyo.co.jp/tips/tunami.html

  3. 403 匿名さん

    大きな影響は受けないと思われていたが・・・

    16000キロも離れたところで発生した津波が、東京で30センチも上がってビビったわけだ


  4. 404 匿名さん

    ああ、なんかビビって騒いでたネガいたなぁ。
    東京マラソンは小雨の中、何事もなく催されたけど。

  5. 405 匿名さん

    よかったな。

  6. 407 匿名

    30㎝も?で何か被害はでたの?

  7. 408 匿名さん

    賃貸やフリーレントにして事後の経済リスクだけでも避けるべきだね。

  8. 409 匿名さん

    プラス 単身者で足腰丈夫な人ね。

  9. 410 匿名さん

    埋立地・造成地は避けよう。

  10. 412 匿名さん

    ま、悪態ついても埋立地の土壌改良するわけじゃなし・・

  11. 414 匿名さん

    土壌汚染なんて本気で気にする奴いるんだ。コンクリート下に何があっても大して影響ないだろ。砂遊びする訳じゃあるまいし。

    あんなの土建屋が金儲けの為に作った法律でしょ。

  12. 415 匿名

    中国産のウナギとか食べながら、市場の土壌汚染を気にするこだわりのある民族なんだから、そんなことは言わないで。

  13. 416 匿名さん

    土壌汚染は臭い物に蓋でごまかせるけど

    液状化はどうにもなんない

  14. 418 匿名さん

    気休め。つーか無駄。

  15. 419 匿名さん

    早くサ●タマ行きなよ君。
    こんなとこで、いつまでも買えなかった
    湾岸批判しても虚しさが増すだけだぞ。
    通勤地獄も利便性の悪さも住めば都!きっと慣れるさ〜。

  16. 420 匿名さん

    >中央防災会議の専門調査会は4月2日、利根川や荒川の決壊による大規模水害の対策に関する報告書をまとめた。荒川の決壊では最悪の場合、被害想定は、200年に1度の豪雨で(1)利根川右岸が決壊(浸水面積約5万3000ヘクタール、浸水区域内人口約230万人)(2)荒川右岸が決壊(同約1万1000ヘクタール、同約120万人)の2パターンで実施
    >下水道施設の被災により、(1)(2)のいずれでも約180万人分の汚水が処理できなくなる。「主に津波や高潮を想定しており、河川の大規模決壊は考えていない」(東京電力)のが現状で、見直しを迫られそうだ

    とまあ、**だらけになるらしいです・・・

  17. 421 匿名さん

    中国内陸部で大きな地震あったたようです。

  18. 422 匿名さん

    多数犠牲者が出てから湾岸埋立地には住宅建てちゃダメなんていう規制ができるのでしょう。
    いつも後手に回るのが日本政府の特徴ですから。

  19. 423 匿名さん

    そうすると今の住宅は希少性が増しますね。

  20. 424 匿名さん

    震災の影響受けなかったら大暴騰させることができるかも?
    買う人いるかどうかは別として。

  21. 425 匿名さん

    誰かが何とかしてくれる。


    助けは来ません!

  22. 426 匿名さん

    地上の炊き出しまで10階から毎日3回上り下り
    限界かな
    トイレも

  23. 427 匿名さん
  24. 428 匿名さん

    生存者確認はインターホンでって・・・

    インターホンに応答できないときはどうする?

  25. 429 匿名さん

    地震予知研究推進本部の「全国を概観した地震動予測地図2008年版
    http://www.jishin.go.jp/main/chousa/08_yosokuchizu/2008yosokuchizu_rep...

    産総研:プレスリリース 首都圏における長周期地震動増幅の可能性
    http://www.aist.go.jp/aist_j/press_release/pr2005/pr20050426/pr2005042...

    土木学会・建築学会参考資料
    http://www.aij.or.jp/scripts/request/document/061120-1.pdf

  26. 430 匿名さん

    湾岸地域は地震が来ても被害ゼロですが、何か

  27. 431 匿名さん

    津波警報が出ただけでパニックになりそう。たとえ予報以下でも。

  28. 432 匿名さん

    埋立地の開発が始まったころは今のような精密なデータも無かったからしかたないですね。
    30年前に今の調査技術があったらリバーシティもフジテレビも幕張開発も無かったでしょう。
    もちろんそれ以降も湾岸で住宅開発はしなかったはず。

  29. 433 匿名

    現在進行形で湾岸にがんがんマンション建ちまくってますが?
    ここでデタラメ言ってる常駐ネガって風説の流布とかに該当しないのかな?

  30. 434 匿名さん

    建ちまくってる?どこ?いつの着工?誰が買うの?

  31. 435 匿名さん

    勝鬨あたりに行ってみたら?君の家から一時間以上かかるから大変かも知れないが、先月着工したものもある。

  32. 436 匿名さん

    >勝鬨あたりに

    勝鬨あたりまでなのか。

  33. 437 匿名さん

    せめて日比谷より北西部か、麻布台より高いところがいいです。
    現実には環八より西側でしょうけど。
    奇しくも環八より西側のほうが住みやすいエリアですね。
    東部なら墨田区方角ですか。

  34. 438 匿名さん

    湾岸と密集地は避ける。

  35. 439 匿名さん

    住宅密集地でも倒壊して下敷きにならなければ水平方向に広い逃げ場がある。
    高層は水平方向の逃げ場がない。

    また、水平方向に動けず上下方向の移動は、避難時に多大な労力を強いられる。

    建物が無事で避難生活に使えても、エレベーターが使えなければ上下方向の労力を強いられる。

    即時復旧なんて甘い!

  36. 440 匿名さん

    住宅密集地で、倒壊して下敷きになった時点で、残りの文章は無意味。

  37. 442 匿名

    周りが火の海に包まれても無意味

  38. 443 匿名さん

    タワマンで火災起きたらスフプリンクラー以外に消火方法がない。
    スフプリンクラーが動作しなかった事例を調べよ。
    貰い火の確率は低いが内部の火災発生率はさほど変わらんよ。
    こっそり灯油暖房なんてザラだし。

  39. 444 匿名さん

    下層階で火災発生したらどこに逃げるの?

  40. 445 匿名さん

    阪神大震災の火災は通電により生じたと言われています。
    震災により破損した家電に通電したことにより発火
    そうでなくとも、トラッキングや蛸足配線火災は増えてます。

    戸建と違い貰い火は免れるかもしれませんが、化学物質の焼けることにガスで死亡に至る可能が高いのでは?

    最近のマンション火災は必ずのように死亡者が出ています

  41. 446 匿名さん

    >>1からよく読むことだよ。自分だけは大丈夫なんて思わないほうがいい。

  42. 447 匿名さん

    地震スレで火事の話するのはスレ違いだけど。
    http://www.fdma.go.jp/neuter/topics/houdou/2204/220402_1houdou/01_houd...
    共同住宅より一般家屋のほうが出火件数・死者数とも圧倒的に多いよ。

  43. 448 匿名さん

    共同住宅火災、5,018件中で発生した死者228名、割合で言えば4.5%
    一般家屋は、10,534件中925名で8.7%、共同住宅の倍近い数字
    「マンション火災で必ずのように死者が出る」というのはニュースだけ見てる感覚かな?
    ちゃんと資料調べてから、書きましょう

  44. 449 匿名さん

    他人が危険だの話より、自分たちはどうすべきかに言及しない。変な習性持ってないか?

  45. 450 匿名さん

    447さん、ここで、戸建てと比較する意味はないね
    戸建火災とマンション火災とは発生時状態が違いすぎる
    築50年以上の木材マンションがあるかな?
    それに、新築マンションの震災対策を考えるスレだよ

  46. 451 匿名さん

    マンションの耐震性や災害時の対処方法を話し合うスレなのに、

    木造は危険だ密集地は危険だって・・・スレずれもいいとこ。


    片や犠牲にならないように話している。

    片や資産価値や人気下落が恐くて無意味なレスでしつこく撹乱荒らし。

    呆れる。

  47. 452 匿名さん

    447は445の勘違いを正してんじゃない?
    スレ違いだって自分で書いてるし、下げてるし

  48. 453 匿名さん

    海溝型長周期地震で恐ろしいのは、

    高層建築物が長周期地震動に共振する可能性が高いこと。
    現在の耐震システムでは防ぎきれない可能性が高いこと。
    東京湾直下の軟弱地盤が地震動を増幅しやすいこと。
    日比谷より東側の埋立地が液状化する可能性が高いこと。

    津波の影響が少ないとされてきた東京湾が、じつはそうでなかったこと。



  49. 455 匿名さん

    >>451
    もうちょっと頭使おうね。

    いくらマンションの耐震性だけ良かったとしても、中低層のマンションは住宅密集地に
    建ってるケースがほとんどだろう?木造密集住宅地域が隣接していることになる。
    一部の敷地に余裕のある超高級物件を除いて。
    平常時でさえ密集住宅で火の手があがればワンブロックごと消失といった火災が起きて
    いるのに大震災で消防も水も無い状態で、そのような密集地がどのような惨状になるか
    想像に難くない。

    湾岸地域に住んでる人間は、そういった延焼や旋風火災の被害を避けられる地域だから
    こそ選んで住んでいるわけなんだよね。

    中低層マンションの住宅密集地域には地区内残留地区もない。これは可燃住宅に囲まれて
    震災時に火災旋風に巻き込まれる可能性があるからだ。

    一方で湾岸地域は建物の不燃化も完了して地区内残留地区となっているのはもちろん
    都や国の防災支援拠点や備蓄倉庫まである。

    保険料率を見ても、どちらが安全かは火を見るより明らか。
    >>451は火に囲まれるまでわからないようだが。

  50. 456 匿名さん

    津波きてからゆーっくり反省しなよ。

  51. 457 匿名さん

    >>454
    厳密にいえば、スレタイに合ってないかな。

    私は、11階以上なので、津波来てもいっかな。

    0メートル地帯や太平洋に面した地域はお気をつけください。

  52. 458 匿名さん

    No.309 by 匿名さん 2010-04-16 16:46
    問題は立地条件でしょうね。
    地盤や地震発生率。
    マンハッタンと東京湾岸では天国と地獄ほどの差があります。

  53. 459 匿名さん

    こないだも30cmだったから、東京湾にそんな大きな津波が来ること自体ありえないけど。
    仮にそのような危険を想定するなら、なおさら10階以下の低層マンション、戸建はありえないね。
    津波の時は高台か強固なコンクリートの建造物に避難するのが常識だから。
    君らのゼロメートル以下地帯はもちろん低層マンション、戸建も水の下だね。
    大事なお家も跡形もなくなっちゃうんだろうね(笑)

  54. 460 匿名さん

    たった今ニュースでやってたけど。
    チリ地震の津波で漁業被害64億円!たったあれだけで。
    東京湾岸が冠水するようなことになったらどんな被害額になるのか。
    取り越し苦労になることを祈ってますが。

  55. 461 匿名さん

    湾岸の高層階に昇って津波を避ける。

    揺れにくい内陸部に住んで被害を避ける。

    どちらを選択するかですね。


    自分は家族のことと事後の生活を考慮して後者です。

  56. 462 匿名さん

    まあ、毎日の1時間以上の通勤地獄に耐えれるなら後者ですかね。
    通勤地獄のストレスは思った以上に過酷だから、命を大事にしたつもりが
    定年と同時にポックリ逝っちゃうかもしれませんから、お大事に。。。

  57. 463 匿名さん

    自分の通勤時間短縮のために家族を犠牲にできるの?

  58. 464 匿名さん

    そんなバカ亭主アウトだ!!

  59. 465 匿名さん

    ほんと君頭悪いよね。
    ここは23区スレだよ。23区は湾岸除いてほとんど住宅密集地
    その中で安全性の高い住宅地を選ぶなら湾岸だろ?

  60. 466 匿名

    湾岸も勿論危険要因はあるが、23区で防災、防犯面トータルで考えれば
    湾岸のタワーはかなり安全な部類に入ると思います。
    特に防犯面やプライバシーなどは戸建てとは
    比べものにならない位セキュリティー性は高いですね。

  61. 467 匿名さん

    >>455さん、震災火災を考えると中野や世田谷の戸建地区のマンションは道路事情など考慮すべきでしょうね。
    戦災や震災を逃れた古い戸建が密集している。
    高さ制限はあっても、6M道路に面しているマンションは消防車はつらそうだね。
    震災で放置されている自動車もたくさんあるだろうしね。

    自動車といえば、機械式駐車場も震災で大災害をもたらす可能性が高いね。
    車同士がぶつかり大爆発を連動させる可能性が大です。

  62. 468 匿名さん

    数字とか、理論とか、どうでもいいよ

    湾岸は危険

    タワマンは買ってはいけない

    それが全て

    みんなそう認識してるんだから、買い煽りは空気読んで自重すべきw

  63. 469 匿名さん

    おや?完敗宣言ですか?

  64. 471 匿名さん

    過去の地震で、内陸が安全だったことも、低層、戸建が安全だったこともないのに、何故、湾岸のタワーに比べて安全と言えるのか説明出来ないな。
    しかも、世界中で起きてる地震でタワーが倒壊したり、使用不能になった事例もない。台湾なんかも高層の被害は軽微だったみたいだし。

  65. 472 匿名さん

    中国で被災したのは湾岸・タワー?

  66. 473 匿名

    >468
    毎日、張り付きご苦労さん。
    数字や理論以外でどーやって討論するんだい君は?
    では君の言う湾岸と内陸、タワーと戸建ての安全性を誰しもが納得出きるよう
    数字、論理以外での説明してくれ。
    いい加減、もう内容の無い、書き逃げ湾岸批判は飽きたよ。

  67. 474 匿名さん

    買い煽りが必死の印象操作!!

    笑える!!

  68. 475 匿名さん

    関東大震災のときは内陸部のダメージが大きかった。

    東南海地震や関東直下型地震では湾岸の番ですよ。

    で、たまたま地震の巣の上にタワーマンションがあるだけ。

    で、たまたま津波の影響を受けやすい湾岸にタワーマンションがあるだけ。

    というだけのこと。

  69. 477 匿名さん

    直接答えることに興味ないが、以下は参考になるのでは。


    例えば、兵庫県南部地震(阪神・淡路大震災)は周期0.9秒の短周期地震動だったので、高さ45メートルの鉄筋コンクリート造ビルと共振する。

     一方、想定南海地震で大阪の都心は周期4.8秒の長周期地震動に襲われるので、高さ160メートルの鉄骨造ビルと共振する。

    http://www.nikkeibp.co.jp/article/sj/20100120/206116/?P=5


    近い将来、東海地震と東南海地震が同時発生した場合には、強い揺れは主に東の方向に伝わり、約40秒で名古屋市とに静岡県に到達する。そして、約80秒で箱根を越えて、約100秒後に関東平野に到達する。

    関東平野では、軟らかい堆積層の影響で6~10秒という長い周期の揺れが増幅され、揺れは3分間以上続く。一方、大阪に揺れが伝わるのは約50秒後で、3~5秒周期の揺れが2分間以上続く。

    日本で実際に長周期地震動が観測されたのは、2003年の十勝沖地震が初めてだった。このとき、震源から225キロも離れた苫小牧で巨大な石油タンクが炎上して、長周期地震動の威力を見せつけた。


    その象徴的な例になっているのが、55階建ての超高層ビル、「大阪ワールドトレードセンタービルディング」(WTC)の耐震補強工事である。大阪府の橋下徹知事は一時、このWTCに府庁移転を目指したのだが、その前提として、必要になるのが18億5千万円もの補強費用である。

     WTCは、1981年に定められた「新耐震基準」に基づいて設計され、1995年2月に完成した。そして、1995年1月の阪神・淡路大震災にも無事に耐えた。

     しかし、ゆっくりした揺れが長く続く長周期地震動に襲われると、7~16階で残留変形が生じ、エレベーターシャフト内の機器が損傷する恐れがあることが分かっている。

     対策が必要な超高層ビルは、首都圏だけでも推定で200棟を上回る、とされる。

    http://www.nikkeibp.co.jp/article/sj/20100125/206875/?P=1

  70. 478 匿名さん

    周期6秒から10秒の揺れに共振する建物ってどんだけ高いんだろうなあ。
    首都圏で、対策が必要なビルが200棟程度、つまりほとんどが古いビルだろうから
    最近のタワマンは含まれないだろね。

  71. 480 匿名さん

    計算どおり、経験どおり、予定どおりに災害が起きるなら被害なんかない。

    犠牲にならないための危険予測を信じるか、

    マンションを売りたいがための過信情報を信じるか、
     
    選択は自由。

  72. 481 匿名さん

    計算を根拠にした話題だったはずなのに、不安を煽る効果がないとわかったとたん、
    >計算どおり、経験どおり、予定どおりに災害が起きるなら被害なんかない。

    いつも同じパターンですね。>>S氏

  73. 482 匿名さん

    は?   誰その人?

  74. 483 匿名

    すぐに反応しちゃう人じゃない(笑)

  75. 484 匿名さん

    前回は内陸が被害、今回は湾岸のタワマンの番、とか完全にネガの希望的観測。
    普通ならまた内陸に被害が出ると考えた方がいい。何故、前回より住宅の密集度は比較にならないくらい高くなっている。前回、西側の被害が少なかったのは、西側は畑ばかりだったから。

  76. 485 匿名さん

    湾岸の埋立地に建ってる高層マンションが安全に見えるなら自己責任で住めばよい。
    反対に絶対に住みたくないという者もいる。

    ただし住むなら、大災害が起きたときは誰も助けに行けないだろうから、そこも自己責任自己防衛で。

  77. 486 匿名さん

    国の防災拠点が徒歩圏内にある安心感....総合病院も広域避難所も徒歩圏内。

    ちなみに超大規模災害の時、電車バス車などの交通網は使えず、ヘリ又は海上路が要になる。

    川崎付近には、海上網の災害時拠点となる準備があるし、備蓄倉庫が近くにあるのもちょっと安心。

  78. 487 486

    ぉっと、敢えて地名は出さなかったが、国の防災拠点がある地域は、いろんな点で防災及び災害時対策がされてるよ。<当然ですが。

  79. 488 匿名さん

    だから官舎を建てるんですね。何があっても自分たちは無事ですと。

  80. 489 匿名さん

    防災拠点があると揺れないとか津波来ないとかならいいけどねw

  81. 490 匿名さん

    ついでに高層階まで食糧宅配してウンコ回収してくれるサービス満点の防災拠点おしえてください。

  82. 492 匿名さん

    まぁ、いくらネガが騒いだところで官舎はタワーですからねぇ...

  83. 493 匿名さん

    うむ!
    下界で庶民がなにやら騒いでおるが、上から目線で見下ろし、哀れみを感じるだけじゃの。。。

  84. 494 匿名さん

    > 湾岸の埋立地に建ってる高層マンションが安全に見えるなら自己責任で住めばよい。

    湾岸買ってはいけない、タワー住んではいけない、と騒いでるネガを全否定ですね。
    さてネガさん、どう出ますか。

  85. 495 匿名さん

    安全な立地と危険な立地

    どちらを選ぶかってだけのことですね。

  86. 496 匿名さん

    正確には
     根拠はないけど安全だと思える立地と人気が出て悔しいから自分のためにも危険であってほしい立地
    でしょう。

    だって、再三出てる各種のリスクハザードは全部無視なんですもの。

  87. 497 匿名さん

    埋立地の危険性
    高層マンションの危険性
    行政も研究者も盛んに呼びかけてますが。

  88. 498 匿名さん

    木造密集地の火災延焼の危険性は深刻です。

    埋立地高層マンションの長周期地震動や津波被害の危険性も深刻ですよね。

    これ、まった別のものですし、比較してどっちが危険という議論は無意味。

    しかし、両方の被害とも回避する方法、最小限にする方法はあると思います。

  89. 499 匿名さん

    >>491
    しつこい。
    間違ってないですよ。
    事実です。

  90. 500 匿名さん

    21日の中央防災会議で、東海と東南海、南海の3地震が同時に起きた場合の被害想定をまとめたそうです。3地震で起きる建物の倒壊や火災、津波などによる死者は関東から九州にかけての21府県で発生しますが、東京はゼロという予測でした。
    また一つ、超高層の安全性の高さを裏付ける資料となりましたね。

  91. 501 匿名さん

    また過信慢心してください情報かよ

  92. 502 匿名さん

    >>1見たら安全なんて思うか?

  93. 503 匿名さん

    >>500

    のソースは?

  94. 504 匿名さん
  95. 505 匿名さん

    海溝型の話はないな。

  96. 506 匿名さん

    >静岡県の8100人をはじめ、6県で死者が1000人を上回るとする被害想定をまとめた。

    ちょっと寒気する。

  97. 509 匿名

    ポジはソース出してるけど、ネガは出さないの・・・?

  98. 510 匿名さん

    海溝型に関東直下型が連動するのは別ですね。

  99. 511 匿名さん

    2005年の報告でも直下型・海溝型・海洋プレート内の全てが想定されてるから、今回も同様でしょう。

  100. 512 匿名さん

    湾岸直下の地震の巣は動いてない。

  101. 513 匿名さん

    ネガのコメントがトコトン、ソースが無い件

  102. 514 匿名さん

    東京は東南海の影響はないということでよかった(他地域の被害予測みたら喜ばないが)。
    30年内にくる関東直下型地震での被害予測が凄まじいが、すでに神頼みの領域だな。
    東海・関西が本当にあんなダメージうければ、国内全体大打撃で経済破綻しかねない。
    関東直下型が起これば長期間苦しむことになる。

    不安を煽るつもりはないが楽観材料がないのが実情。

  103. 515 匿名さん

    埋立地って自然の免震装置って本当?

  104. 516 匿名さん

    なんでそんなに頑張れるんだろう。。。

  105. 518 匿名

    阪神大震災を教訓にはできても
    関東大震災が同じ規模で同じ被害が出るでしょうか?

    国土交通省に問い合わせれば、国土地理院が、地震災害予測マップのようなものを紹介しているはずです
    地震には津波が伴う場合伴わない場合があります
    震源地、震度により変わります
    心配ならば、マップで見てみてはいかがでしょうか?

  106. 520 匿名さん

    総合危険度
    ついに決着が着いたね(とっくに着いてるけど・・・・)
    http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/bosai/chousa_6/download/sougou.pd...
    これみれば湾岸と内陸のどっちが安全か明らかだね。

  107. 521 匿名さん

    とにかく>>1を読め。

  108. 522 匿名さん

    >>521
    レス1には、リンクが2個張ってあるだけで、そのリンク先も広域に対する地震研究の報告書みたいなもの。
    読んでも、何の足しにも夕飯のおかずにもならんわけだが???

    もし521が言いたいことがあるのなら、読む人が「なるほどな!」と思えるような論理と根拠が必要。

    全てにおいて言えることだが、相手が理解してくれる文章を用意しないといかんのだよ。

  109. 523 匿名さん

    http://www.bousai.go.jp/oshirase/h17/yureyasusa/tokyo.pdf

    これはゆれやすさのマップです。

  110. 524 匿名さん

    国土交通省の防災情報です。
    いろんな状況を想定して見るのに便利だと思います。
    津波の発生は、川を逆流するでしょうし、内陸部の河川域も影響があると思います。

    http://www.mlit.go.jp/saigai/bosaijoho/

  111. 525 匿名さん

    地震の原因に火山の爆発もありますが、富士山だと八王子あたりは影響あると思いますが、
    浅間山だと23区やばいんじゃないでしょうか?
    降灰必死だと思います。

  112. 526 匿名さん

    >>523
    抜粋しましたが、内閣府の防災情報です。
    地震に限らず有効に利用しましょう。

    http://www.bousai.go.jp/

  113. 527 匿名さん

    >>1は埋立地の買え買えは否定したよな(笑
    古くてアマアマの資料じゃないと都合悪い

  114. 528 526

    527さん、私は1さんではありませんよ。
    相反する意見であったとしても、もう少し知的なレスにしませんか?
    天災の恐怖から逃れることはできないと思います。
    割り切って今を謳歌するのも、天災におびえながら暮らすのもその人の価値観でしょう。
    押し付けは良くないですね。

  115. 529 匿名さん

    天涯孤独なら楽しむのもいいが
    普通は家族の安全は第一だからね

  116. 530 匿名さん

    最終的に北西・西北西の選択が正しい。

  117. 531 匿名さん

    http://www.jishin.go.jpより抜粋。

    1. より抜粋。
  118. 532 匿名さん

    あー、貼られてしまった

  119. 533 匿名さん

    天災にどこの地域に住めば正解と言うことはありません。

    断層の発見は地震です
    平成に入り認められた断層も少なくありません
    なので断層の真上に建てられたマンションもあります

    地球は丸い、西は西があります
    災害から逃れることはできません
    しかし、災害に備えることはできます。
    マップ情報は、災害に備えるために有効です

    地盤が分かれば、それにあった構造か調べればよい
    水害マップが分かれば、それに備えた対策がとられているか調べればよい

  120. 534 匿名さん

    屁理屈にもなってないね。

  121. 535 匿名

    533は正論ですね
    このような、まともな感覚の方と情報交換したいです。

  122. 536 匿名さん

    自分にレス書かないで(笑

  123. 537 匿名さん

    21ページと66ページあたりもかな。

  124. 538 526

    >>533
    そうです。
    >>531は、あえて閲覧できないように部分抜粋されたのでしょうが
    東京の西部の西部には災害深部となる可能性の高い場所があります。
    私がだしたリンクを見ていただけば、わかることです。

    関東ローム層という言葉からも、火山による災害も想定されます。
    東京西部は、まともに火山による被害を受けるでしょう。
    火山による震源地も近くになります。

    スレタイトルに従い議論されるべきだと思います。
    東京のその場所にあった、耐震構造が取られることが一番望ましいのです。

    その場所に住むなとか言うことではありませんし、そんなことを言っていたら
    東京に住める場所はなくなります。

    どの地域であっても災害に強い住居を持てればいいのです。
    そして、災害後の復旧に強い場所を住民が作ることが大切なんだと思います。


  125. 539 匿名さん

    どこでもいいわけではない。
    地盤が緩ければ杭打っても意味がない。
    だって軟弱地盤の厚さは50メートル100メートルのレベルではないでしょう。

  126. 540 匿名さん

    >>531で見えない部分は以下のサイトへどうぞ。

    http://www.jishin.go.jp/

  127. 541 傍観者

    >>500

    >21日の中央防災会議で、東海と東南海、南海の3地震が同時に起きた場合の被害想定をまとめたそうです。
    3地震で起きる建物の倒壊や火災、津波などによる死者は関東から九州にかけての21府県で発生しますが、
    東京はゼロという予測でした。 また一つ、超高層の安全性の高さを裏付ける資料となりましたね。

    コレは、違うんじゃないかな、

    中央防災会議で検討している東南海・南海地震での被害想定算出手法は以下の通り。
    http://www.bousai.go.jp/jishin/chubou/nankai/10/sankou_siryou.pdf

    上記を見る限りは

    ■被害想定算出の対象は建物の全壊であること。
     すなわち、半壊や、一部損などは含まれないこと。

    ■非木造建物の被害想定手法は 
     "兵庫県南部地震における西宮市のデータ、鳥取県西部地震における鳥取
     市のデータ、芸予地震における呉市のデータを活用する。"
     とあり、いわゆる短周期の地震動による被害想定に基づいている事。
     分かりやすく言えばこの被害想定は、新しい知見である海溝型の長周期地震動
     の影響を考慮していないと考えるのが妥当と考える。

    すなわち、上記の結果を持って、関東圏の高層建造物が東南海・南海地震で安全と
    判断するのは拙速でしょう。

    また、東京の被害はゼロではないです。
    http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C93819695E0E3E2E0...

    を見ても、短周期型の地震動の被害想定で
    「全壊被害が出るのは27都府県・・・東京は40棟という」と記述がある。

  128. 542 住民

    >>538

    これですか?

    1. これですか?
  129. 543 匿名さん

    >>531を見ると東部全域が地震の巣なんですよ。
    海の部分は空白ですけど、実際には海底もですね。

  130. 544 匿名さん

    >>541
    500は、倒壊や火災津波などによる死者は東京ゼロって書いてますよ。全ての被害がゼロとは書いてない。しかし東京の全壊40棟という予測は非常に少ないですね。

  131. 545 住民

    >>543
    地震の巣の意味が違いませんか?
    普通は発生源と言う意味で使いますよ。

  132. 546 匿名さん

    アスペリティ

  133. 547 匿名さん

    東海・南海・東南海の地震と、関東直下型地震とは別です。
    さらに3つの地震にと関東直下型が誘発される予想もありますが、目下研究中のようです。

  134. 548 匿名さん

    国分寺あたりなら知らん顔できそう。

  135. 549 匿名さん

    今の調査技術が20年前にあれば湾岸埋立地に高層マンションは作らなかったかも・・・

    いや、知らん顔して作ったかな。

  136. 551 匿名さん

    そりゃ作るさ。

    まだなんとか騙せると思ってるから。

  137. 552 匿名さん

    で、どうしたいんだい?
    東京が危険なら
    東京の住民をすべてをどこに移動させるんだい?
    東京都民の人口を知ってるのかい?
    災害に備えることが重要であって、どこに住むかではないだろう?

    どこに住んでも安全だと言いきれるのかな?
    神様でもない限り、安全な場所なんてないだろう。

    原子力発電所だってコンビナートだって近くにある。
    地震で大丈夫だって保証はない。

    先日の中国地震だって、原爆実験が繰り返されてきた場所だ
    外国人は入れずにひた隠しの救援だ。
    金は要求されたが人は断られた。

    いざ大地震が起きたらどうなるか、地震の起こった時に家にいるのか?

  138. 553 匿名

    過密な人口と過密な住環境がもたらすのは、被災後の悲惨な状況です。

    災害を前提とするなら23区内には住むべきでは無いのでしょうね。
    昔の関東大震災の被災に懲りた人が、都心を離れて今の中央線沿線に移動したのが
    今の中央線沿線の興隆に繋がっているのですから。

  139. 554 匿名さん

    で、今は中央線沿線も木造住宅の過密地帯。昔は畑だったのに。

  140. 555 匿名さん

    湾岸埋立地の嘘つきに引っ掛からないように・・・

  141. 557 匿名さん

    >>555
    湾岸スレ見ないほうが、心穏やかに過せますよ。

  142. 558 匿名さん

    >>556
    実話だから住所までピンポイントで書けるのでは?
    あなたしつこくてキライ

  143. 559 匿名さん

    しつこいとか言われると悦ぶのかも、
    治安がどーのって単にしつこくするためのスレ立ててる

  144. 560 匿名さん

    もっと早くにわかればよかったのに。

  145. 562 匿名さん

    湾岸が直下型地震に襲われたらどれだけ犠牲者が出るんだろ?

  146. 564 匿名さん

    豊洲の55階建て複合ビルはどこにできるんですか?

    住所とソースをお願いいたします。






    アホ(笑)

  147. 565 匿名さん

    ソースソースって喚いてないで、自分で神戸行くなりスティッカムあたりで神戸人にきくなりすればいいのに。

  148. 567 匿名さん

    オイラはそういうことはしないなぁ。
    ヌルいデータも貼らないしドサクサで偽造品販売のサイト宣伝もしない。
    非科学的な妄想書いたこともないし誇大妄想もないぜ。

    1. オイラはそういうことはしないなぁ。ヌルい...
  149. 569 匿名さん

    タワマンは健脚の若者が単身で住むところだね。
    できるなら中国雑技団のような敏捷性の持ち主がいい。
    子供や老人には残酷な環境にはりかねない。

  150. 570 !!!ウイルス注意!!!

    >>566を絵が小さいからってクリックしないように

    何がくっついてるかわからないぞ!
    検索で、グーグルやMNSが安全なサイトと認めた時に入るようにするのが賢明だ。
    566は、直に貼りつけるんじゃなくてHPはどこなのか教えればいいよ。

  151. 572 匿名さん

    >>567はいくらクリックしても拡大図しか出ないが。

  152. 573 匿名さん

    >>564のソース、俺も見たいね

  153. 574 匿名さん

    ウメタテ小僧

    いよいよウイルスリンク貼るような姑息な手段に出たのか 最低なヤツだ

  154. 575 匿名さん


    湾岸埋立地は絶対ヤメロ!

  155. 576 匿名さん

    >>567の黄色い部分が今人気のエリアと合致する。

  156. 578 匿名さん

    外側ほど安全度が高いわけだ。

  157. 579 匿名さん

    危険度が高いエリアは賃貸なら事後の経済リスクだけは軽減できますね。
    所有してなきゃ責任も発生しない。
    マンションって元々そういう使い方するものでしょ。

    危険エリアの賃貸利用はある意味、理にかなったものかも。

  158. 581 匿名さん

    >>579
    「買わなきゃ失うこともない」理論の方ですね?
    分譲マンションを買わなければ、地震などで経済的被害を回避できる。
    車を買わなければ、維持費用はいらないし、事故起すこともない。
    現金もたなければ、盗られることはない。
    結婚しなければ、離婚することもない。
    etc、以下省略。

    敢えて危険エリアだと自分が思う場所に賃貸といえども住まいをおく必要はないと思いますが、
    その賃貸する部屋にも必ずオーナーがいて、オーナーには賃貸料などの収入になっていることもお忘れなく。
    オーナーが法人か個人かはわかりませんが....

  159. 582 匿名さん

    赤いエリアの住宅密集地や高層マンションは避けましょう。

    1. 赤いエリアの住宅密集地や高層マンションは...
  160. 583 住民

    >>582
    そちらのデータは表層地盤しか考慮されていないらしいですよ。
    このデータは液状化、建物の強度なども計算したものだそうです。

    1. そちらのデータは表層地盤しか考慮されてい...
  161. 584 住民

    >>583

    失礼。なぜか画像が>>582になってしまいました。
    もう一度投稿します。もしかしたらまたおかしいことになるかもしれませんが。

    1. 失礼。なぜか画像がもう一度投稿します。も...
  162. 585 匿名さん

    表層地盤って何メートルあるかわかってないらしい(笑

  163. 586 匿名さん

    いろんな調査やレポートがありますからね。

    しかし、582のマップだけは、ここ数日間でかなりの回数見せられた気がする。
    同じデータ同じ発言ばかり繰り返すと、発言者の信頼性が損なわれるだけだと思いますがね。
    それらの行為(同じもんばっかマルチ投稿する)はルールやマナーを無視した荒らし行為ですから。

  164. 587 匿名さん

    治安スレより有意義♪

  165. 588 匿名はん

    584 の地図を見ると城東が安くて山の手が高い。
    不動産の常識となんら変わらない気がする。

    そういえば江戸城の石垣もそのままおいたら沈下してしまったとか。
    沈下防止対策をしてその上に築いています。
    いまだに沈下していないようなので、当時の考え方というのも今に生きているもんですね。
    当時の住居の、田畑の分布も参考になりますね。

  166. 589 住民

    >>585
    地盤については下記のページが参考になります。
    http://doboku.metro.tokyo.jp/start/03-jyouhou/geo-web/00-geo-web01.htm...

    東京都は西に行くほど火山灰の層である関東ローム層が厚くなり、東に行くほど砂礫の層が多くなります。
    関東ローム層もマンション的には軟弱な地盤となるので、東京でマンションを建てるので
    あれば数十メートル下の礫層まで杭を打つのが普通のようです。

  167. 590 匿名さん

    あれ?

    東京地下に丈夫な地層なんかねーって自分で言ってなかった?(笑)

  168. 591 匿名さん

    >>589

    そんなもん土圧で杭ごとズレるわ!

  169. 592 匿名さん

    リンクを貼るなら、どこのリンクか名称をかけ
    ウィルスが貼られてたらどうする
    有料サイトだったらどうする

  170. 593 住民

    >>590
    丈夫な地層があるかないかご自分で確認されてみては?

    >>592
    >リンクを貼るなら、どこのリンクか名称をかけ
    東京都土木技術センターです。

    ちなみに、名前を書いても
    >ウィルスが貼られてたらどうする
    という対策にはなりませんね。それが嘘かもしれませんので。
    貼られているURLのドメイン名などを参考にするのがよいと思いますよ。

  171. 594 匿名さん

    どれだけ揺れるかではなく、どれだけ被害が出るかがポイントですね。
    中央防災会議の「首都直下地震対策に係る被害想定結果について」を見ると、あれほど揺れる湾岸で予想される被害は非常に軽微ですが、戸建の多いエリアでは焼失や細街路閉塞が多く非難行動にも支障が出るという予測です。
    http://www.bousai.go.jp/jishin/chubou/taisaku_syuto/pdf/higaisoutei/ga...

  172. 596 匿名さん

    >>593

    調べましたら有効なソースがありました!! ^^

    No.24 by 匿名さん 2010-04-11 20:58
    無知なネガさん。東京は地下4kmまで軟弱な堆積物でできています。

  173. 597 匿名さん

    地盤、地盤って騒いでるけど、本当は土が命よ。
    たっぷり空気を含んで、ふくよかな香りを内包する土・・・、これが無いと始まらないわ。
    そういう意味で転圧機使った土地は死に土ね。回復には相当な歳月が必要よ。

    生きてる土が多いウナニーは建物の倒壊もないし、地震に一番強いと言えるわ。


  174. 599 匿名さん

    >>596 またアンチの捏造とか言い出しそう。

  175. 600 住民

    >>596
    礫層も堆積層ですよ。(4km下までそうかは知りませんが)
    それで、岩盤は見つかりましたか?

  176. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル西日暮里II・III
ジェイグラン船堀

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

5100万円台~7200万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6900万円台・7900万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

53.76m2~66.93m2

総戸数 65戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6090万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

70.07m2~80.07m2

総戸数 31戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6980万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億298万円

2LDK~3LDK

52.27m2~70.96m2

総戸数 93戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5500万円台・6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4670万円~8390万円

1LDK~2LDK+S(納戸)

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定※権利金含む

1LDK~4LDK

35.89m2~89.61m2

総戸数 522戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台(予定)

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~114.69m²

総戸数 78戸

ユニハイム小岩プロジェクト

東京都江戸川区南小岩7丁目

未定

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~8200万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7648万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

8980万円

4LDK

73.69m2

総戸数 70戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

[PR] 東京都の物件

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸