物件概要 |
所在地 |
大阪府豊中市新千里東町1丁目2番1号他(地番) |
交通 |
北大阪急行電鉄 「千里中央」駅 徒歩1分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
356戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上49階地下2階 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2009年06月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]住友商事株式会社 関西ブロック [売主]阪急不動産株式会社 [売主]オリックス不動産株式会社 [売主]株式会社竹中工務店 [販売代理]阪急不動産株式会社 [販売代理]住商建物株式会社 大阪支社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
ザ・千里タワー口コミ掲示板・評判
-
651
周辺住民さん
86mm !!
1.5mmとのことでしたが、これって明らかに確信○ではありませんか!!
-
652
匿名さん
金持ち喧嘩せず。
凸して喚くだけがやり方ではないだろ。
見切りつけて黙って解約する人も多いと思う。
ここの顧客層はそんな感じ。
-
653
匿名さん = No. 646
>>646
再度訂正です。
>>648
>第三者である計測専門の業者に委託したのは契約者有志ではなく、デベ(施工者?)です
>計測専門業者の測量結果として86mmという数字が出てきたとのことです。
とのことですので、この情報に従って、内容を訂正してください。
でも、恐ろしくなってきましたね。この数字。半分冗談で、内覧会の時にパチンコ玉を持っていったことがありますが、この数字を聞くと、レーザ水準器が必要かも。
>>652 さん
>ここの顧客層はそんな感じ。
解約は必至でしょうが、契約者やここの顧客だけの問題ではなそうですよ。やっぱり、国会とか大臣レベルにもっていかないと・・・。
-
654
匿名さん
>>653
度々の訂正、本当に恐縮です。653の訂正は、646ではなく636の訂正でした。
>>636
>契約者の有志の方が専門業者を呼んで計測した結果 (誤)
を
契約者の有志の方の情報によると、別の専門業者の計測した結果 (正)
への訂正でした。
施工・監理ミスです。申し訳ございません。
-
655
匿名さん
-
656
匿名さん
-
657
匿名さん
-
658
匿名さん
-
659
匿名さん
>>656 さん
>100mm以下なので問題ありません。
>>657 さん
>86mm=軽微な歪み
匿名掲示板でいくら「問題ありません」、「軽微」、「車のパンクのようなもの」とか書かれても、ほとんど説得力ないですよ。
そんなに安全なら、記者会見を開いて発表されればいいと思いますが。
正直なところ、私はもう千里中央近辺には行くのをやめようと決心しました。
-
660
匿名はん
>>659
千里中央近辺に行ってタワーの事故に巻き込まれるリスクって、
クルマに乗ったり通りを歩いてて交通事故に遭うリスクより低いのでは?
-
-
661
匿名はん
-
662
匿名さん
>>660
>クルマに乗ったり通りを歩いてて交通事故に遭うリスクより低いのでは?
情報が開示されていないのに、本当に低いかどうかわかりますか?
-
663
匿名さん
-
664
匿名はん
-
665
匿名さん
-
666
匿名はん
決して悪戯に批判するわけじゃないんですが簡単に信じられる数値じゃないですね。
-
667
匿名さん
数値については情報発信源である>>648さんの経過報告を待つしかないのでしょうね。
ご本人も“真偽は私自身も自分の耳で聞いたわけではないので何とも言えませんが”と言っておられますから。
>No.648 by 契約者 2009/01/09(金) 00:39
>第三者である計測専門の業者に委託したのは契約者有志ではなく、デベ(施工者?)です。
>一人の契約者さんが、国交省に提出する資料レベルまで詳しく疑問点をぶつけてくださった結果、
>計測専門業者の測量結果として86mmという数字が出てきたとのことです。
>真偽は私自身も自分の耳で聞いたわけではないので何とも言えませんが
>その方のがわざわざ虚偽を申立てているとも思いません。(充分に信憑性のある話でした)
>未だ個別訪問以降、デベからの接触がないのですが、次回何らかの接触があった場合、
>ことの真偽について確認し、またそれが事実であった場合は、
>なぜ殊更悪い結果は報告せず、竹中の5mmという計測結果のみ提示したのか、
>またその悪い結果を一部の契約者にのみ伝えたのか問いただすつもりです。
-
668
匿名はん
>(充分に信憑性のある話でした)
の話しを教えてほしいですね。
-
669
匿名さん
-
670
匿名さん
-
671
匿名さん
おそらく本当でしょう。
あそこは、5層分でワンセットのはず。
-
672
匿名さん
-
673
匿名さん
誰もが知らないうちに、信じられないことが起こり、さらに信じられないようなことが行われようとしているのではないでしょうか?
すべて情報開示がないからです。事業主は説明責任を果たすべきだと、強く思います。
-
674
匿名さん
ぶち抜いて工事するって説明受けた人がいるの?ホントかね
-
675
匿名さん
-
-
676
匿名さん
>>670
>>674
興味があってこのスレッドを読み、かつレスをしているのであれば
ご自分で調べる事くらいしましょう。煽っているだけでは仕方が無いと思いますが…。
>>671さんは5層分でワンセットの事を販売者側から聞いた一部の契約者もしくは
元契約者ではないかと思われます。
販売側にしても1から100まですべての事項を説明するのは無理があると思いますので
ある程度の情報量の誤差はあって当然だと思いますが…。
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/6906/res/903-903
>No.903 by 契約済 2008/12/21(日) 09:21
>床ぶち抜きは本当です。
>何階分かは資料を残していってくれなかったので明らかではないのですが
>確か6階分位だったかと。
>ジャッキアップするために必要な措置だそうです。
>きちんと元に戻すから大丈夫とのことですが。
-
677
匿名さん
妄想wと思えるほど凄いことをしようとしているのでしょうね。
補修の様子は全てきちんとビデオで録画しておいて欲しいものです。
-
678
匿名さん
>>660 by 匿名はん 2009/01/09(金) 10:23
>千里中央近辺に行ってタワーの事故に巻き込まれるリスクって、
>クルマに乗ったり通りを歩いてて交通事故に遭うリスクより低いのでは?
交通事故なら、自賠責や任意保険で休業補償や慰謝料など損失補てんがあるでしょうが、この事業主の契約者への解除条件を見る限り、この物件の施工中や補修中の事故に巻き込まれて入院するような事態になって仕事を休もうとも、治療費実費だけで終わりかもしれませんよ。関係者や被害者が被った損害というのは、考慮外のようですから。
それと、補修工事も大急ぎでやるでしょうから、ガラス飛散事故と同じようなことが、また起こるかもしれませんよ。昔から「二度あることは三度ある」っていいますからね。くれぐれも事故に巻き込まれないように注意しましょうね。
でもこの物件、保証期間が終わった後の15年後とかに倒壊や壁面のはく離などで居住者以外に被害がでれば、誰の責任になるのでしょうか?管理組合とかに賠償責任が発生するのでしょうか?それとも事業主や施工主に?
法律に詳しい方、お教えいただければ幸いです。
-
679
契約済みさん
床ぶち抜きは本当です。個別説明でききました。ジャッキアップは当然柱そのものを上げられないですから、柱に鋼材を両横から沿わせてまず水平方向のジャッキでそれを柱に締め付け、摩擦力を生じさせる、十分な摩擦力を得るために、ある程度の高さ(何階分かの)に鋼材を沿わせないといかん、それでバルコニーの床を抜いて鋼材を通さないといかんのです。そして十分に柱を鋼材で締め付けた後、その鋼材に当てている垂直方向のジャッキで鋼材に軸力をかけて持ち上げるのです。そのとき滑らなければ柱も持ち上がるという訳。
ずっとこのスレを見ていますが、86mmという数字はこの頃出てきましたね。業者のいう5mmとはかけはなれています。これがホントなら重大な虚偽報告の疑義が生じます。どなたか知っている方、この数字の由来を詳しく報告してくれませんか。
それと678さん、マンションを購入した後は、法律論を持ち出すまでもなく、居住者以外に及ぼした被害は当然所有者、代表として管理組合が責を負っていくものです。
まあどっちにしても私は解約しますが。ただこれだけのミスをしておいて、手付金を戻して結局なんらお咎め無しというのが腹が立つ。業者側になんらのペナルティも発生しない。業者も賢いから、工事が失敗したときの手付け倍返しのリスクを減らすために工事完了前に合意解約の期限を設定しているのだろう。解約物件はどうせまた売れるだろうし。。
-
680
匿名はん
-
681
匿名はん
-
682
匿名さん
床ぶち抜きって...
穴開けるだけじゃない
普通の建物だってバンバン開けて後から塞いでるよ
-
683
匿名さん
>>682 by 匿名さん 2009/01/09(金) 21:31
>普通の建物だってバンバン開けて後から塞いでるよ
50階建ての超高層でもバンバン5階分床に穴あけ、その上の30階分とかジャッキアップしてますか?もしそういう例があるのでしたら、物件や施工業者や事業主について、もう少しヒントをいただけるとありがたいのですが。マンションコミュニティ中でのリンクでもいいですよ。
でも、そんなことよりも、事業主より正確な情報が流れてこないのが問題のようですよ。事業主が専門業者に調査させたにも関わらず、その結果を知っているのは、ごく一部の契約者だけというのは、何故なのでしょうか?
以前、最上階の契約者とかグループ企業関係者には、個別に特別対応をするようなことを匂わせる投稿がありましたが、やはり個別に対応が異なるのでしょうか?そのあたりもご存知でしたら、教えてくださいな。
結構事情通のようですので、尊敬申し上げております。よろしくお願いいたしますね。
-
684
匿名さん
説明を受けてないってんなら自分で問い合わせればいいのに
-
685
匿名さん
>>No.684 by 匿名さん 2009/01/09(金) 22:38
>説明を受けてないってんなら自分で問い合わせればいいのに
説明問い合わせ責任が、何の非もない契約者にあると言うことですか?
-
-
686
匿名さん
>>684
>説明を受けてないってんなら自分で問い合わせればいいのに
知らされてなかったら知らないのだから、そもそも問い合わせようがないのでは?
-
687
匿名さん
いや今知ったんだから明日でも明後日でも聞けばいいだろ
-
688
匿名さん
>>687
>いや今知ったんだから明日でも明後日でも聞けばいいだろ
重要事項の説明義務を知らないのかな?
「聞かれなかったから教えませんでした」というのは、通用しない世界なんだけれど、この事業主とか687様には通用しないようね。やっぱりおかしいね。
-
689
匿名さん
だからそういうクレームを入れればいいだろっての
ここで騒いだって何にも前に進まないよ
-
690
匿名
86mmの件について知りたければ、契約者の会に入ればわかるよ。
-
692
匿名さん
>>689
>だからそういうクレームを入れればいいだろっての
ミスをしたり人に迷惑かけたら、誠実に説明し謝るのが、当たり前でしょう。
クレームは、それからの話。
どういう教育を受けてるのかね?
-
693
匿名さん
>>687
>いや今知ったんだから明日でも明後日でも聞けばいいだろ
この掲示板をみていない人には、どう対処するの?
問題は、契約者だけの問題じゃあない。危険かそうでないか、千里中央利用者に、説明する義務があるでしょうに?
もう少し、まともな議論してよね。
-
694
匿名さん
売主に、この事故に起因する損害が今後発生しない自信があるのなら、
万が一それが起きた場合の補償を保証してもなんら問題ないはずですよね?
ノーリスクなはずですから。
-
695
匿名さん
皆様、
今までの起こった事象、事実をまとめると、次のようになると考えますが、追加する事項や、誤っている点がありましたら、遠慮なくお知らせください。まずは、事実関係を明らかにし、そろそろ、論点をまとめる準備をしましょう。
1) 施工業者の施工・検査にミスがあり、大音響と共に柱が損傷し壁面がはがれるという事故を起こした事実
2) 事故の際に、近隣住民の避難誘導を行わず、作業員だけが地下に避難した事実
3) その後も、強風時に作業を強行し、高層階のガラスを破損し、破片を敷地外にまで落下させた事実
4) 竹中工務店の報告書での、構造解析を用いた推測が、専門業者の計測結果と大きく異なるという事実
5) 竹中工務店の報告書での、補修方法が、簡単な工事のように矮小化されているという事実
6) 4)の専門業者の計測結果を一部の契約者にしか伝えていないという事実
7) 個別の説明会では、説明資料を回収しているという事実
8) 近隣住民やマスコミに、事故の経緯や補修の安全性について説明していないという事実
9) 契約者に対し一度も合同説明会を開いていないという事実
10) 契約者に提示された解約期限が補修工事前の2月末であるという事実
欠席裁判をしたいわけではありませんので、事業主からの反論は大歓迎です、
でも、「いやだったら解約しろ」とか「解約がいやなら裁判しろ」とか、「大阪やから仕方ない」というのは、すでに散々繰り返してますので、ご自分の頭の中に投稿してくださいね。
-
696
匿名さん
>>695
>5) 竹中工務店の報告書での、補修方法が、簡単な工事のように矮小化されているという事実
これは違うな。正しくない
しいて言うなら
5) 竹中工務店の報告書での補修方法が特殊工事であるという事実
だろうな。
これは通常の新築工事ではしない工事と言う意味でね
-
-
697
匿名さん
>>694
ノーリスクなんてあり得ないだろ
この事故に限らず
-
698
匿名さん
-
699
素人
12月2日付「報告書」p.1 より
1.
原因の詳細説明
(1) 損傷の状況
①〜③ 省略
④ 構造解析の結果では、今回の損傷で想定される柱の変位量は、1〜2mm です。また、今
回損傷した柱の周辺を調査したところ、部分的に幅 0.05mm 程度の微細なひび割れがあ
りました。( 図-1)
ただし、これらの微細なひび割れは、構造的に問題となるものではありません。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
構造物に詳しい方教えてください。
「報告書」p.2 の図を見ると、
「微細なひび割れ」は18〜21階の「柱と梁の取り合い部」8か所に発生しているようですが、
仮に柱の変位量が仮に8.6mmまたは86mmである場合、
「微細なひび割れの0.05mm」も「軽微」ではなく
コンクリートの内部に及ぶ「重大なひび割れ」となっていると考えられます。
「報告書」を読む限りこれら8か所の「柱・梁の接合部」の補修に関しては記述がありませんが
損傷した柱のようにこれらの部分のコンクリートも除去し
コンクリートの再打設をしたほうが良いのではないでしょうか?
素人考えでもこれらの部分も「修補」しないといけないのではないかと思うのですが・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ちなみにこれまでに出てきた柱の変位量のヴァリエーション:
1.7mm
1〜2mm(「報告書」p1.構造解析結果による想定だそうです)
8.6mm
86mm
仮に変位量が「1〜2mm」だったら、
柱のつなぎ目のグラウト枠部分が「1〜2mm」押しつぶされるだけで終わりでは?
その場合、ミスに気づかないまま竣工・引き渡しです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
A.構造解析の結果では変位量1〜2mmとなるので、
あくまでも「1〜2mm」とするのが「構造技術者」。
B.50階建ての超高層建造物が大音響と共に柱が損傷し壁面がはがれる
という事故を起こしたのだから「柱が8cmくらい沈んだ」と考えるのが「素人」。
私はBの素人です。
-
700
匿名さん
699さん、報告書はあくまで作成された日時にて判明?!(公表)した事項です。
この時点では施工者も全て把握する事は不可能であったでしょうから、
取り急ぎ把握できた事項についての報告であったのではないでしょうか?
ひび割れ箇所については、この日時以降に契約者の方の書き込みがありますので
以下をご覧下さい。
>No.421 by 契約済みさん 2008/12/08(月) 12:17
デベ、竹中からの説明報告をうけました。
第3報までの報告よりも詳細な報告でした。以下です。
1.鉛直変位量
計算では1〜2mmとあったが、実測値は19Fの梁の柱部で5mm前後沈下、上層階の10層程度にわたって数mm〜5mm程度の沈下、下層階の10層程度にわたって数mm〜5mm程度の浮き上がり(下層階は柱の損壊によって荷重がなくなり、反力で浮き上がった)
実測は、元の位置がわからないので、各層の梁(16Mスパン)の両端部のレベルと真ん中の柱部レベルの差異を測定して得た。
2.ひび割れ
発生箇所図面では、報告にあった8ヶ所だけでなく、損壊柱部の上下(10層分くらい?)左右の梁全般にわたって、柱との接合部を中心として少なくとも何十箇所以上の発生。
3.写真
柱の損壊状況の写真1枚。ジョイント部がグシャッとなって、周辺部のコンクリートが無様に剥離している。ショック。直感的にもとても軽微な事故とは見えない。ジョイント部の隙間25mmくらいがゼロになっているかどうかはその部分の損壊がひどくわからない。尚ジョイント部の中は現在手を加えてはいけないので検分できず。
ひび割れ箇所の写真5枚程度。クラック幅がわかるようにスケールを当てており、0.1〜0.2mm前後ということはわかるが、本当に大きいものは無いのかな?
4.工事
第3報にあったような19階の損壊部のみの切取りだけのイメージではなく、上下何層かにわたって対象の柱を鋼材で緊結して支えた後ジャッキアップする等、いかにも大掛かりな工事イメージ。損壊部周辺の鉄筋は傷んでいるであろうとして全て撤去取替え。
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/6906/res/421-421
>No.560 by 契約済みさん 2008/12/11(木) 20:14
ひび割れ、一番大きいもので0.25mm、70cm。
(その後、寒い日が続いたので大きくなっている可能性はあり)
ひび割れ箇所は、ちょっと多くて数え切れませんでした、ちらっと見せられただけだったので。
ヒビの入っている階数の一番上の階と下の階のみ記憶。
小さいものも含めて15戸位(?)は、梁にひび割れの被害を受けていたと思います。
こちらの部分については充填剤で補修するので問題はない、と説明をうけているのですが、
それが本当か否かすら、専門家でない私たちにはわかりません。
これが後々響いて問題になるレベルのものなのか否か、ご存知の方がいらっしゃったら
教えていただけるとありがたいです。
また、その影響が出るとして、経年劣化が早まるということはあるのでしょうか?
強度的に従来と変わらないものを引き渡すので、値段も補償も従来のままです、
と言われています。
修繕積立金が当初の予定より上がらないか不安です。
値引きなんてとんでもない、結果として値上げとなるのではないかと。
せめて補償を延長してくれるといいのですが。
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/6906/res/560-560
-
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件