- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
マンション投資家さん
[更新日時] 2023-05-16 19:54:57
大阪圏での都心回帰が顕著になってきました。
ディベロッパーや不動産業者に釣られ、団塊の世代〜バブル時代で
拡大したニュータウンも風前の灯となっております。
北摂の一部・阪神間・尼崎を除く大阪通勤圏=奈良県、三重県、大阪東部、大阪北部、
兵庫県(川西・伊丹・三田・神戸市西北部、その他)、和歌山県、等の郊外地域は
高齢化と人口減のダブルショックを受けており、悲惨な状況であります・
大阪市内においても勝ち組エリアと***エリアが分かれていますが、
勝ち組エリアでは、開発や人口流入が止まらない勢いで成長しており、
不動産不況のダメージが最も少ないエリアでもあります。
ここでは都心回帰で勝ち組と呼ばれる地域=大阪市中心部について
大いに語り合いたいと思います。
個人的な定義させて頂きますが、人口急増する流入エリア=
中央区・北区・西区・天王寺区・福島区・浪速区が第1グループ、
その他の成長エリア、都島区・城東区・阿倍野区を第2グループ、
議論の余地のあるエリアを此花区・旭区・鶴見区・住之江区・住吉区・
港区・東成区・大正区とさせて頂きます。
また真剣な議論をしたいので
煽り・貶し・荒らし行為や、営業目的・自演行為・差別発言は一切禁止とし、
削除対象とさせて頂きます。
それでは、大いに議論して下さい。
[スレ作成日時]2009-01-25 16:28:00
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
大阪府大阪市 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
都心回帰について語る
-
622
匿名さん
>>620 匿名さん
今時大きな家、大きな庭は流行らないんですよ。
年取った時に大半の方は管理に困るので。
612さんみたいにハウスキーパーや庭師を常時雇っている人しか永住は無理ですよ。
-
623
匿名さん
>>621 匿名さん
京都でも四条通りや桂を除いては大阪よりはるかに安いし、阪神間でも阪神沿線やJR沿線なら梅田よりも安いでしょ
-
626
匿名さん
>>623 匿名さん
ハイソ郊外って書いてるだろ。笑
JRさくら夙川、甲南山手、摂津本山、JR芦屋、住吉、六甲道、甲子園口が梅田より安いわけない。笑
阪神沿線以南の工場地帯や埋立地が安いなんてあたりまえ。梅田じゃなくて、コスモスクエアや弁天町と比較してくれよ。笑
-
630
匿名さん
>>624
>>都心回帰の特徴を話するのに他地域との比較は必須。笑
どうして都心回帰に京都や神戸と比較する必要があるのか。
そしてなぜ笑う。不思議なお考えの主ですな。
-
631
匿名さん
[No.624~本レスまで、スレッドの趣旨に反する投稿および削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]
-
632
マンコミュファンさん
>>627 匿名さん
もし可能でしたら誰でも参照可能な根拠となる資料などあげて説明いただけると大変ありがたいです。
-
633
匿名
>>630 匿名さん
624等の書き込みは荒らし目的でしょう。
ほっときましょう。反応すればよろこぶだけです。
-
634
匿名さん
>>627 匿名さん
知っているなら書いてください。
-
635
匿名さん
市内のジェントリフィケーションは進んでいると思うが、どこまで進むのだろう。
中産階級以上がもっと都心回帰してきて大阪の都市部がもっと住みやすくなるといいなとは思う。
とは言え、元からの高級住宅地やアッパービジネス街跡地や再開発地域はチャンスがあると思うが、北区でも本庄、豊崎、長柄、大淀のような狭小住宅や改良住宅にタワーを立ててどこまで変わるのかなと思う。
賃貸組は賃料あがってでていくけど、土地持ちはしがみつくのではないかな。タワーにしろ商業施設立てるにしろ、住宅街は細切れなので面での再開発も難しい。
中崎みたいなのも住宅地とは違うしな。
-
636
マンコミュファンさん
>>635 匿名さん
そうなんですね、企業の社屋やオフィスビルなどがあった場所が昨今の経済状況でマンションなどの住居に置き換わった場所なら違うかもしれませんが。
-
-
637
匿名さん
>635
星野リゾート開業と同時に行政主導で新今宮周辺を
再開発すればどうでしょうか。
高級仕様のマンションが林立すれば人気沸騰かも。
新今宮の交通利便性は最強ですよ。
-
638
匿名
>>637 匿名さん
大阪市役所に再開発をする資金やセンスはないんじゃないかな。成功例ないでしょ?
阿倍野にどんだけのお金と時間を使ったか。
-
639
匿名さん
御所南小→御池中学→堀川高→京大 が最強ルート このお陰で、御所南小学校エリアの不動産価格が、暴騰。
↑Twitterで見ました。
急激に人口が増えちゃった学区は、
学習内容の充実より、設備の手当てに必死そうですが実際のところどうでしょうか。
-
640
匿名さん
>>639 匿名さん
北区を都心の中心と勘違いされている方が多いですが、梅田も本来は副都心。旧市街地ではないので北区の郊外である本庄とかは都心周辺部であって都心ではないですよ。
ここでは天満橋が郊外になっていますが、むしろこちらのほうが都心。
-
641
匿名
>>640 匿名さん
歴史的にはそうかもしれないけど、あまり厳格に定義付けにこだわらなくてもいいのでは?
-
642
匿名
>>639 匿名さん
設備どころか、教室の確保に必死です。
-
643
匿名さん
>>639 匿名さん
堀川高校から行こうが、桃山高校から行こうが最終の京大と言う意味では同じ。
北野や茨木のように京大進学者が圧倒的に多く、授業に出ていなくても高校時代のツテでノート貸してもらって単位取得している者は多数。
京都府内の公立高校じゃ無理だね
-
644
匿名さん
>638
確かに大阪市だけでは難しい。
府・市と南海電鉄、星野リゾート・地元等で
再開発協議会を発足すればどうでしょう。
新今宮の潜在能力は市内最強です。
徒歩圏にショッピング街・飲食街・病院・動物園・寺社があり、
星野リゾートが続き、有名大学等を誘致できれば、
市内でもっとも住みたい町に変貌します。
後年ジェントリフィケーションの成功例として語り継がれますよ。
-
645
匿名さん
>>640 匿名さん
なかなか適格な指摘かと。まさにその通りですね
-
646
匿名
>>643 匿名さん
高校のツテがなくても友達になればノート借りられるんじゃないの?
-
647
匿名
-
648
匿名さん
>>644
本当にそう思う。本当の地元住民が少ないから再開発もしやすいし、交通の便も悪くない。如何様にも変化できる土地であることは間違いないし、現に外国人が宿泊したりして少しずつでも変わってきてる。
寧ろここでは大絶賛されている阪急沿線の某駅周辺のほうが危ないかも
-
649
匿名
>>644 匿名さん
全国的にも注目度は高いですしね。
-
650
匿名さん
>>646 匿名さん
友達なら持ちつ持たれつですが、茨木や北野なら先輩からのツテが強力ですし、就職活動も有利です
-
651
匿名
-
-
652
匿名さん
>>635 匿名さん
そうだね。大阪の都心回帰とジェントリフィケーションはセットで考えるといいだろうね。
世界の他の都市で大阪に似たところがあれば、大阪の都心回帰の未来も想像できそうだが、よく知らないのだよな。
フランスに住んでた時は都市部はアッパー層限定、郊外は市営住宅のみで低所得者限定。交わることはなかった。
大阪は明らかに都市部の住宅地がしょぼく、戸建てが多いので都心回帰のによる浄化の障害になっているね。天王寺界隈のアッパーな住宅地は大掛かりな再開発や大型物件は難しいのでそんなに余裕はなさそう。
-
653
匿名
大阪市内でジェントリフィケーションか。鶴橋駅周辺とかがどう変わるか見てみたいけどね。可能かどうかは別にして。
-
654
匿名さん
西成の闇は巨大な渦のよう、
素人が手出し出来ないよ
-
655
匿名さん
-
656
匿名さん
>>640 匿名さん
梅田の定義はともかく、人口が増えているのは郊外から移ってきている都心回帰のためでしょう。梅田も都心ではないとするともはや話ができませんよ。
一方、天満橋や大手前はマンション市場では数年前まで坪単価で100後半、今でも築浅が200切るぐらいなのでイマイチですね。地位は高く東梅田や天王寺に一本なのででポテンシャルはあるのでしょうが、何故ですかね。
-
657
匿名さん
-
658
匿名さん
>>648 匿名さん
新今宮はジェントリフィケーションの例としてはおもしろそう。ただ新今宮の比較で阪急沿線の話を出しても一ミリも意味がないですね。さすがにコンプレックスが迸りすぎていて、みていて辛いですし、あなたもここが荒れる原因です。
-
659
匿名さん
>>653 匿名さん
鶴橋も活気のあるもう少しまともな都心部の下町にはできそうです。天六も人気でてますからね。鶴橋や新今宮に郊外の富裕層はきませんが、市内の中間層未満の人が流れてくるのではないでしょうか。
-
660
匿名さん
新今宮の交通利便性は市内で最強クラス。
JR・南海・地下鉄御堂筋線、四つ橋線・阪堺。
駅力では梅田には劣るものの、なんば・天王寺と同格といえる。
新今宮の再開発により、なんば~天王寺まで線で結ばれ、
最強のインバウンド需要となる。
-
661
匿名さん
「公立が躍進、京都の教育改革で何が起きたか」東洋経済8/19
京都の公立の躍進の記事はこれやね。
もちろん京都は私立も充実している。
大阪兵庫の公立も見習えればいいけど、
急に人口が増えたところはその対処に必死で、
きめ細かい教育は後手になるね。
市長さんに期待。
-
-
662
匿名さん
>>660 匿名さん
そうなると面白いですね。
マンション投資はここ5年しかしたことがなく、都心回帰の波で再開発が決まって事が進んでからの地域しか突っ込んでないので、確実に儲かってますが、大儲けにはなっていません。
大儲けしている人は、まさかそんなところに、というところを初期に安く買ってますよね。
新今宮や京橋もそうなるといいですね。
おもしろそう。
もちろん公主導のものは阿倍野にビジネスパークにATCにポートアイランド六甲アイランド、失敗だらけですから、いくら市内でもニーズのないとこに突っ込んでもハネませんが。。
-
663
マンション投資家
662
マンション投資をここ5年でとは最悪のタイミング
ですなあ。私はここ5年様子見ですわ。
投げる前に声を掛けて下さいね、現金買いしますよ。
-
664
匿名さん
新今宮周辺に三菱・三井・住友・野村・電鉄系が
高層マンションを競って建設すれば、
利便性重視の一次取得者や中間層には好評ではないでしょうか。
高層マンションが林立すれば、街の景色は劇的に変わります。
通天閣の景色も変わってしまいますが。
-
665
匿名さん
「狭い道をひっきりなしに車と人が行き交う大阪ミナミの玄関口・なんばの高島屋前。良く言えば活気がある、悪く言えばゴミゴミとしたこの場所が、大きく生まれ変わろうとしている。大阪市などが、2019年までに南海なんば駅前の「高島屋大阪店」(本店)と「なんばマルイ」(丸井)の間の車道やタクシープールなどを閉鎖し、大型の「駅前広場」を設置する方針を固めたのだ。」
引用おわり
大阪府、大阪市は都心部の価値創出に貪欲ですね。良い。
-
666
匿名さん
>>663
いつもの見送り専門さんじゃないですか。五年のスパンがあって儲けられないとは素人さんですねえ。いや、君はバブル以降ずっとでしたよね。君が私のファンマネならクビにしますねえ。
この五年で梅北も西北も都心回帰もスルーですか?グラフロも買えなかったのならもはやデベと仲介から出禁としかおませんが。
-
667
匿名さん
>>664 匿名さん
手始めとして、新今宮駅北西側から開発して欲しいですね。
-
668
匿名
-
669
匿名さん
-
670
匿名さん
>>669 匿名さん
リンク先でもジェントリフィケーションは批判的に書かれてますが、このスレ住民にとっては良い飯のタネでしかないですからね(笑)
都心回帰
外国人労働者
人口減少
維新主導のジェントリフィケーションの動き
いろんなチャンスをうまく利用したいですね
-
671
匿名さん
>>670 匿名さん
マルクス主義者の一番弟子の著作だから仕方ないよね。彼らはも左翼によった社会学者だし。
おっしゃる通り複合的な観点でみるのがいいですね。当然大阪固有の事情をは踏まえないと都心ならなんでも儲かるわけでもなく。
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件