大阪の新築分譲マンション掲示板「都心回帰について語る」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 都心回帰について語る
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
マンション投資家さん [更新日時] 2023-05-16 19:54:57
【特集スレ】都心回帰について(関西版)| 全画像 関連スレ まとめ RSS

大阪圏での都心回帰が顕著になってきました。

ディベロッパーや不動産業者に釣られ、団塊の世代〜バブル時代で
拡大したニュータウンも風前の灯となっております。

北摂の一部・阪神間・尼崎を除く大阪通勤圏=奈良県、三重県、大阪東部、大阪北部、
兵庫県(川西・伊丹・三田・神戸市西北部、その他)、和歌山県、等の郊外地域は
高齢化と人口減のダブルショックを受けており、悲惨な状況であります・

大阪市内においても勝ち組エリアと***エリアが分かれていますが、
勝ち組エリアでは、開発や人口流入が止まらない勢いで成長しており、
不動産不況のダメージが最も少ないエリアでもあります。

ここでは都心回帰で勝ち組と呼ばれる地域=大阪市中心部について
大いに語り合いたいと思います。

個人的な定義させて頂きますが、人口急増する流入エリア=
中央区・北区・西区天王寺区福島区・浪速区が第1グループ、
その他の成長エリア、都島区城東区阿倍野区を第2グループ、
議論の余地のあるエリアを此花区旭区鶴見区住之江区住吉区
港区東成区大正区とさせて頂きます。

また真剣な議論をしたいので
煽り・貶し・荒らし行為や、営業目的・自演行為・差別発言は一切禁止とし、
削除対象とさせて頂きます。

それでは、大いに議論して下さい。

[スレ作成日時]2009-01-25 16:28:00

[PR] 周辺の物件
ジェイグラン羽衣
Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

都心回帰について語る

  1. 1051 マンション検討中さん

    >>1020 名無しさん
    地下鉄も阪急に譲渡されることになるので都心も阪急沿線ですよ

  2. 1052 匿名さん

    >>1046 マンコミュファンさん

    大阪市はどこがよかったですか?
    ランキングのリンクなどないですか?

  3. 1053 匿名さん

    都心回帰も世帯年収により捉え方は変わりますね
    市内北区、中央区天王寺区などでは世帯年収1500以上なければ
    お勧めできません。平均的所得層が都心回帰しても中々良い場所には
    住めないので、それなら不便でも郊外となるわけです。
    メリットに目をつぶり、デメリットばかり指摘して自分を納得させてるとしか
    思えませんよ

  4. 1054 マンション検討中さん

    郊外=不便と思ってるのは市内の平均層だよね。
    何故なら、劣悪な市内から郊外に引っ越しても家は少し広くできても、不便な立地しか選べないんだから。

    市内か郊外かではなく、お金の問題なんですよ。
    お金のない人は何をしようにも制約がかかるということ。

  5. 1055 匿名さん

    >>1053 匿名さん

    1000万ではなく1500万以上としているあたり、なかなか的確な指摘かと。特に北区、中央区のマンションで新築もしくは築浅(となるとほぼタワーマンションに
    限定されますが)、駅徒歩3分以内、80㎡以上となると、年収1000万程度でローンとかではかなり厳しそう。

  6. 1056 匿名さん

    イメージですが世帯収入を偏差値でたとえると
    市内は35~75だが新興住宅地は40~60

  7. 1057 マンコミュファンさん

    確かに市内の価格上昇すごいですね。
    最近価格でてきた福島区の板マンのスレで2階80平米台で5000万中盤って書き込み見ました。
    福島区タワマンじゃなく板マンでも今はこの価格なんですね。

  8. 1058 マンコミュファンさん

    >>1052 匿名さん
    堀川、堀江、常盤、五条、真田山とか私が各校のHP見た時はよかったです。
    ランキングはわからないです。すいません。
    なので私の知らないもっといい学区があるかもしれません。

  9. 1059 匿名

    >>1057 マンコミュファンさん
    板マンって初めて聞いた。わかりやすい表現やけど、都市部では蔑称として使われるのかな?

  10. 1060 マンコミュファンさん

    >>1059 匿名さん

    蔑称ではなく普通に名称では?

  11. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル鶴見緑地公園
    リビオレゾン塚本ステーションプレミア
  12. 1061 マンション検討中さん

    >>1055 匿名さん

    坪250以上は1500万からやろな。
    となると今後人気の市内地区でここを切るのはほぼ不可。
    そこそこのリーマンが買える最後のチャンスやったかもね。

    いいことです。

  13. 1062 マンション検討中さん

    >>1056 匿名さん

    何故、新興住宅地の話をしているのですか?
    まさか郊外が全てニュータウンと思ってるのですか?

  14. 1063 マンション検討中さん

    どんどん新築中古地価賃貸も値上がりしてビンボー人が出て行ってくれるといいね。都心に相応しくないバラックや生活保護世帯は不要。

  15. 1064 匿名さん

    1500で手取り950程度なんで余裕はないょ。
    資産家+世帯年収1500以上又は世帯年収2000以上ないと
    市内第一グループにきても??です。

  16. 1065 匿名さん

    1063
    豪邸住人が出ていった後に貧乏人が流入してる
    現実もあるで。

  17. 1066 匿名

    >>1064 匿名さん

    またおらが村を持ち上げるしw

    坪単価が250程度なんて、阪神間北摂郊外のマンションと同等か安いぐらいなのに、資産家でないと住めないなんて、無茶苦茶やね。東京なら誰一人住めへんわw そもそも資産家の意味わかってる?ww

    ローン組めない賎業だから現金一括買いの方なんですか?

    世帯1500もあれば優良属性のクレジットのフル活用でローン活用して実質金利ゼロで1.5億まで楽勝。資産価値が下がらない物を買えば売ればわずかなコストで住めるんで、皆さんそんな素敵なお暮らしですよ。

  18. 1067 マンコミュファンさん

    >>1066 匿名さん
    北摂のミリカってそんなにするんですか!?

  19. 1068 匿名さん

    >>1064 匿名さん

    市内第一グループとは中央区、北区の駅近ということで了解?

  20. 1069 匿名さん

    >>1067 マンコミュファンさん

    おまえがミリカに住んでろよww

    千里タワーと千里レジは中古で坪300に迫る勢い
    西北は西北程度の分際で徒歩10分以内で坪250-300まできた
    夙川苦楽園は定借ですら坪250-300
    住吉岡本芦屋は坪300-500で大阪以上

  21. 1070 匿名

    >>1068 匿名さん
    駅近でもいろいろあるし、まして区単位でくくるのは難しいのでは?

  22. 1071 匿名さん


    年寄りばかりの街は廃れていきます。

    将来性のある地域は市内、郊外問わず子供が増え続けています。



  23. 1072 匿名

    昔を知ってるせいか、梅田を含め北区って場末感があるんやけどなぁ。中心というより外れって感じ。今は変わったのかもしれないけど。

  24. 1073 匿名さん

    梅北二期の成果次第ですね!個人的には、あまり期待していませんが。

  25. 1074 匿名さん

    1400年前から現在に至るまで大阪の中心地は上町台地の大阪城から四天王寺近辺です

  26. 1075 匿名

    >>1074 匿名さん
    それが未来永劫続くと思ってないよね?

  27. [PR] 周辺の物件
    ワコーレ堺東レジデンス
    サンクレイドル鶴見緑地公園
  28. 1076 匿名さん

    金持ち老人と貧乏若者の格差を減らすため、インフレと消費税増税で対応できないのであれば、人口減少で金持ち老人の郊外が寂れ不動産価値が下がり、年収の高い若者が都心の不動産を取得して不動産価値を将来的に維持できれば良い。

  29. 1077 匿名さん

    >>1075 匿名
    大地震がくるか、淀川が決壊すれば分かります。
    第一グループでは旧東区~天王寺区以外は壊滅します。
    それが未来永劫こないと思ってないよね?

  30. 1078 職人さん

    >>1075

    弥生時代からの上町台地以外 大昔 東は沼地、西は海と 地盤は 東西ともよくないですよ。


    http://kouwan.pa.kkr.mlit.go.jp/kankyo-db/intro/detail/rekishi/detail_...

    1. 弥生時代からの上町台地以外 大昔 東は沼...
  31. 1079 匿名

    >>1078 職人さん
    すみません、地形の話しでしたか。失礼しました。

  32. 1080 匿名さん

    全国学力テストの結果が発表されましたが大阪市は全ての科目で全国平均以下って情けなさすぎ。
    大阪府全体も大したことないけど大阪市が足を引っ張ってるのは間違いないなぁ。

  33. 1081 匿名さん

    嘘かほんまか知らんが、他所では答えを教える
    所があると言うね。
    大阪が真面目にテストを実施してるとしか思い様が無いけど、それにしても酷いな。

  34. 1082 マンコミュファンさん

    大阪市の平均と学校別にみた際の上位校の結果がかけ離れているのはなんでなんですかね。
    大阪市は学校毎に教育方法を変えてるんですかね。

  35. 1083 匿名

    >>1082 マンコミュファンさん
    差は塾に行ってる児童が多いか少ないかでしょ。

  36. 1084 匿名さん

    平均よりもランキングみようや。大阪府は全国最下位位レベルやで。

    過去の経緯として、市内でまともな人の内、地元で商売で成功した人たちは商売やっとるから郊外には行けず、そういう人が局所的な住宅地に固まるから、市内でも差が大きいんとちゃう。

    サラリーマンや大手経営者は市街にいっとるやろから関係ないと。

    上本町界隈と天満宮界隈と堀江界隈の小中のレベルが高いのはそういうことちゃうのかな。その近辺でも堀川と豊崎とか隣のくせに雲泥の差があるし学区選びむず過ぎるわ。

  37. 1085 匿名さん

    政令指定の県や市の順位

    大阪市も府も低学歴の**ですね
    本当にありがとうございました

    政令指定都市はどこも順位が高く
    塾の存在が理由に指摘されてるのは
    笑いました

    塾に行かない行けない行く気ないってこと

    貧困が貧困を産む構図はかわるのかしらね

    大阪府64位
    大阪市66位 最下位

    京都府 13位
    京都市 12位

    兵庫県 39位
    神戸市 35位

    東京都 7位

    1. 政令指定の県や市の順位大阪市も府も低学歴...
  38. [PR] 周辺の物件
    デュオヴェール豊中曽根
    カサーレ上新庄ブライトマークス
  39. 1086 匿名

    >>1085 匿名さん
    塾を理由にしていたのは収入格差の比喩でしょ。分からんかった?

  40. 1087 匿名さん

    進学塾の分布が金持ちの分布。

  41. 1088 匿名

    >>1087 匿名さん
    そういうこと。1085さんには伝わらなかったみたいやけど。

  42. 1089 匿名さん

    つまり教育を考えるならやはり郊外なのに都心に近くて、鉄緑会とSAPIXのある西北か千中に通える阪神間もしくは北摂が最強なんですね。

    資産と通勤のために都心に住みたい!でも大半の馬鹿と貧困ばかりの市内はイヤ!本町や淀屋橋のようなビジネス街もイヤ!梅田や心斎橋のような繁華街や歓楽街で子育てはイヤ!過度な大阪臭のする天王寺界隈もイヤ!

    このスレはそういう大阪生まれではない、リテラシーの高い教育ファミリーのジレンマなんだと思いますね。

  43. 1090 匿名さん

    >>1088 匿名さん

    平均値が低いのに経済格差があるなんて悲惨ですね。塾にもいけないなんて。

  44. 1091 匿名

    経済格差が大きいから平均値が低いと考えてみたらどうかな?
    分からんかったら塾行って勉強してきて。

  45. 1092 マンション比較中さん

    ランキング好きの皆様は、是非ともランキングの高い石川や秋田へ引っ越しください。

  46. 1093 匿名さん

    公立学校の存在意義を問う。維新の改革って、どんなもんよ。

  47. 1094 匿名

    どんなもんじゃーい!

  48. 1095 匿名さん

    >>1091 匿名さん

    頭悪すぎて腰抜かしましたwww
    差分の大きさが平均の低さの要因とは。
    幼卒だと平均値の式を知らないのね。

  49. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス
    リビオ上町台 パークレジデンス
  50. 1096 匿名さん

    すいません。保育園卒です。

  51. 1097 匿名さん

    大阪 10,30,50
    B市 45,46,45
    C市 50,70,90

    底も低く格差も大きく分布するのが大阪。
    必死の50なのにBを馬鹿にするのが大阪。
    70.90の世界を知らずにイキりたがる大阪。

  52. 1098 匿名さん

    >>1092 マンション比較中さん

    おらが村の方ですね。
    どんな悲惨な校区にお子様を通わせてますか?

  53. 1099 匿名

    >>1097 匿名さん
    B市にお帰りください。

  54. 1100 匿名

    >>1098 匿名さん
    あなたと同じだよ。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ウエリス香里園
シエリア梅田豊崎

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
シエリア梅田豊崎
ジオタワー大阪十三
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
サンクレイドル岸和田春木
スポンサードリンク
クレアホームズ住ノ江

[PR] 周辺の物件

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3,658万円~4,898万円

3LDK

60.47m²~74.20m²

総戸数 145戸

ウエリス島本

大阪府三島郡島本町青葉3丁目

4000万円~7490万円

2LDK~4LDK

59.8m2~90.85m2

総戸数 296戸

グランアッシュ小阪

大阪府東大阪市菱屋西六丁目

4,090万円~5,450万円

2LDK~3LDK

56.68m²~70.52m²

総戸数 64戸

ワコーレ阿倍野播磨町ラフィリス

大阪府大阪市阿倍野区播磨町1丁目

5070万円~5860万円

1LDK+S(納戸)・2LDK+S(納戸)

67.11m2~71.27m2

総戸数 44戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4670万円~6850万円

1LDK+S(納戸)・3LDK

57.97m2~80.84m2

総戸数 279戸

ザ・ライオンズ西九条

大阪府大阪市此花区西九条6丁目

未定

2LDK~3LDK (2LDK、2LDK+S、3LDK)

54.06m2~71.95m2

総戸数 143戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6ほか

3920万円~6540万円

1LDK・2LDK

33.79m2~53.66m2

総戸数 64戸

ブランズ住吉長居公園通

大阪府大阪市住吉区千躰2丁目

5290万円・5890万円(うち事務所使用住戸価格5290万円、使用期間2024年6月~お引渡しまで)

3LDK(3LDK+2WIC)

79.17m2

総戸数 56戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

3948万円~6578万円

3LDK~4LDK

64.79m2~90.95m2

総戸数 173戸

カサーレ上新庄ブライトマークス

大阪府大阪市東淀川区豊新5丁目

3900万円台~6700万円台(予定)

3LDK

62.16m2~72.96m2

総戸数 72戸

リビオ上町台 パークレジデンス

大阪府大阪市中央区内久宝寺町二丁目

4,108万円~8,648万円

1LDK~3LDK

33.94m²~67.02m²

総戸数 56戸

シエリア梅田豊崎

大阪府大阪市北区豊崎5丁目

6299万円~8399万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

55.18m2~68.14m2

総戸数 126戸

デュオヒルズ八戸ノ里ザ・レジデンス

大阪府東大阪市御厨東1-693-1

2998万円~3478万円

3LDK

63.37m2~65.54m2

総戸数 96戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6540万円~9490万円

2LDK+S(納戸)~4LDK

64.85m2~84.48m2

総戸数 97戸

シエリアタワー大阪堀江

大阪府大阪市西区南堀江三丁目

7,290万円~1億6,090万円

2LDK

57.05m²~88.67m²

総戸数 500戸

サンリヤン堺

大阪府堺市堺区甲斐町東1丁1番1

未定

1LDK+S~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.83m²~78.88m²

総戸数 125戸

ウエリス香里園

大阪府寝屋川市日新町231番5

4198万円~5298万円

2LDK・3LDK

58.3m2~75.58m2

総戸数 107戸

デュオヴェール南茨木

大阪府茨木市天王2-252-3

未定

1LDK・2LDK

30.05m2~43.66m2

総戸数 53戸

リビオレゾン塚本ステーションプレミア

大阪府大阪市淀川区塚本二丁目

2,700万円台予定・3,300万円台予定

1LDK

33.38m²

総戸数 48戸

リビオ豊中少路

大阪府豊中市西緑丘1丁目

4490万円~5140万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~71.14m2

総戸数 76戸

[PR] 大阪府の物件

Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)

大阪府箕面市船場東3丁目

3960万円~2億9000万円

1LDK~3LDK

31.84m2~147.33m2

総戸数 397戸

ジオタワー大阪十三

大阪府大阪市淀川区十三東1丁目

5880万円~1億680万円

2LDK・3LDK

60.81m2~91.21m2

総戸数 712戸

サンクレイドル鶴見緑地公園

大阪府守口市南寺方南通3丁目

3600万円台~5800万円台(予定)

2LDK~4LDK

54.55m2~82.81m2

総戸数 96戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町3丁目

4390万円~6370万円

2LDK~3LDK (2LDK~3LDK+WIC)

60.53m2~76.15m2

総戸数 126戸

リビオ堺グリーンアベニュー

大阪府堺市堺区大町西2丁21番

3,800万円台予定~5,500万円台予定

2LDK・3LDK

58.21m²~74.18m²

総戸数 84戸

プラネスーペリア泉北原山公園

大阪府堺市南区原山台4丁6番1

3818万円~4558万円

2LDK~4LDK

68.44m2~80.46m2

総戸数 99戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地(ウエストスクエア)(イーストスクエア)(仮換地番号)

4058万円~5668万円

2LDK~4LDK

60.91m2~83.14m2

総戸数 382戸

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東3丁目

3590万円~4990万円

2LDK・3LDK

60.6m2~75.01m2

総戸数 80戸

ジオ島本

大阪府三島郡島本町桜井2丁目

4390万円~6890万円

2LDK+S(納戸)~3LDK(2LDK+S~3LDK+N)

68.29m2~80.47m2

総戸数 362戸

グランドパレス長田

大阪府東大阪市長田西2丁目

4188万円・4668万円

3LDK

58.8m2・65.1m2

総戸数 99戸