匿名はん
[更新日時] 2011-12-19 02:47:59
市内のタワマンを検討されていらっしゃる方で
値段重視の方、ぜひ情報交換しましょう。
[スレ作成日時]2006-10-07 18:40:00
[PR] 周辺の物件
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
市内タワマンのお値打ち物件
-
770
匿名さん
JR難波にせよJR天王寺にせよ、お世辞にも品のいい土地柄じゃないね。
愛憐地区よりはまし、という程度。
おミズ関係の人なんかにはぴったりのように思いますが。
-
771
匿名さん
アクセスは天王寺の方が便利なんだけど、住むなら天王寺より上本町って人の方が多いかもね。でもこれだけ天王寺の売りが出ないのは、住んだら住みやすいのかなあと。
-
772
匿名はん
770
それは偏見でしょ。
こういった偏った物の見方しかできない人は、仕事もできないんだろうな~ (笑)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
773
物件比較中さん
そうですかローレルタワー2割増しですか。。。
100歩譲って分譲価格でないと
っってこの時点でおかしな感覚になってる
それでも欲しくなってしまう程のアクセスの良さですねぇ~
まーでも現在なんば近辺で購入可能な安いタワーは大国GMTしかないので
それで我慢しますわ
でも過去の歴史とかになるとあれですけど
やっぱり都心(なんば)に住むという目的なら湊町が一番良さそうですね
-
774
匿名さん
湊町には庶民的な低層マンションもひしめいていて、なぜか都心のわりに低価格ですねー。
あの界隈の住民はタワー族も含めて、とっても品のいい方々が多いんですよ。
(このスレでよく書き込みされてるローレル難波さんもさぞかし裕福な方のようですし)
肥後橋、中之島、北浜あたりのガサツな住民とはもう全然違いますから。
-
775
匿名さん
確かにここのスレを見れば、湊町のガラの悪さが良く分かっていいですね。
まぁ住みたい人が住めばいい
頼まれても済みたくもないガラの悪い湊町をアピールされても気分が悪るなるだけ
ガラの悪い湊町の話題はもうやめましょう
-
776
匿名さん
>>肥後橋、中之島、北浜あたりのガサツな住民とはもう全然違いますから。
おいおい、読んでてイタイぞ。アンタ
-
777
マンコミュファンさん
>>775のような書き込みの方が気分が悪くなりますよね。
なにか湊町に恨みでもあるの?閑散とかガラが悪いとか、的外れな意見ばかり。
貴方の書き込みとは正反対に、2割り増しでも売れてしまう人気物件なのにね。
良いと思ってる人の方が多いんだから、なんでわざわざ中身の無い、
完全否定のレスをしないといけないの?嫌ならほっとけばいいやん。
見ていて気分悪くなるのは貴方ネガティブなレスやから、やめて。
-
778
物件比較中さん
ところでmap fan webの会員登録(無料)したら使える
ルート検索かなーり便利ですよ。
10m単位でルート図れるんで。
最寄りやら学校やら行きたい所が
検討してるマンションから何mかがよく分かりますよ。
マンション検討には最適かと。
もう知ってるか?
それで考えても○町はいいですねぇ~
いやいや戎タワーも負けてないんですケド
-
779
匿名さん
百聞は一見に如かず。。。
実際に御堂筋難波(マルイ前)から西のはずれ(OCAT前)まで真っすぐ通ってみれば
周辺環境のよしあしぐらい一目瞭然
人によっては、ある種都会的で便利な?エリアだと実感できるかも。。w
-
-
780
サラリーマンさん
もういい加減にアピールやめとけば!?
>>775さんが言うように、お世辞にも良いとこではないと思うけど。
-
781
匿名さん
ほっといても売れるような場所だったら、べつにこういうスレで
せっせと同じアピール繰り返す必要もないのにね。
立地などの利点は不動産屋の宣伝などを読めば誰でもわかる。
掲示板では、欠点についてこそいろいろな見方の情報を得たいもの。
自分のいいと思ってた物件について逆に貶してるようなレスを読むのは
不快かもしれないけど、そういうふうに考えてた人達もいるんだ、と
あっさりスルーするのが賢明。
-
782
ご近所さん
>>掲示板では、欠点についてこそいろいろな見方の情報を得たいもの。
それはあなたの考えであって、私は利点の方が知りたいです。
自分の考えを示すのは良いけど、その示したものに
何度も何度も否定レスをする>>775のようなスルーできないレスは見ていて不快ですね。
-
783
サラリーマンさん
>>782 しつこいよ
湊町はもううんざり
今後、湊町の宣伝は一切しないこと
-
784
ご近所さん
↑しつこいのはそっち。
スルーすればいいのに、またおかしな命令口調。
みんなが自由に書き込む掲示板でしょ?
ほんとこういう人不愉快。利点書いたら全部宣伝?
ここは欠点しか書いたら駄目みたいですw
-
785
匿名さん
同じことばかり繰り返しアピってるから、うざがられてるだけだろ
自己満か宣伝か知らんけど
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
786
購入検討中さん
そもそもこのスレが、「市内タワマンのお値打ち物件」でしょ?
みんなが良いと思うお値打ち物件紹介するスレなのに、
欠点並べてどうすんの?(笑)
そりゃ~自己満だろうが、宣伝だろうがそういう風になるでしょ。
それなのに、良いと思って折角書き込んでくれてるのに、
いちいち顔真っ赤にして、駄目住みたくない等のスルーできないレス(笑)
-
787
匿名さん
>そもそもこのスレが、「市内タワマンのお値打ち物件」でしょ?
そもそも「大阪の新築マンション掲示板」でしょ
日本語読めますか?
新築のスレですよw
-
788
購入検討中さん
新築にしばり無いのは前からだろ。新築に限るとほとんど書き込める物件なくなるやん。
いちいち揚げ足取りしないでいいからね。
日本語読めますかとか幼稚で差別的な発言しないで下さい。
-
789
匿名さん
786の煽りはOKで、それへの皮肉の787はNGって、どんだけ
むしろ788が幼稚に見えますよ…
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
790
匿名さん
786の煽りはOKで、それへの皮肉の787はNGって、どんだけ
むしろ788が幼稚に見えますよ…
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
791
匿名さん
-
792
マンコミュファンさん
>>791 同意
喧嘩両成敗ってことで、終了。
-----------------------------------------------------------------------------------------
気持ち新たにスタートしましょう。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
-
793
匿名さん
市内で眺望が良くて、住環境が良いところってありますか?お値段おいくら?
-
794
匿名さん
-
-
795
匿名さん
トップに天王寺区っていうと、また突っ込む人がいそう。。
中央区って大阪城の辺りでしょうか??前にライオンズタワー大阪三の丸が売りに出てた当事、見に行ったけど、申し訳ないけどそんなに豪華には見えなくて、それでもお高くてびっくりしました。
あそこもあっという間に売れたみたいだけれど。住環境がいいのでしょうか?坂の上で通勤がしんどそうでしたが。住環境の良さと駅近の便利さの両方を求めると難しいですね。
-
796
匿名さん
天王寺区って言って突っ込む人なんて、あんまりいないでしょw
-
797
匿名さん
-
798
匿名さん
-
799
物件比較中さん
確かに大阪城も中央区ですが
淀屋橋、本町、心斎橋、ギリでなんばも入りす
梅田もミナミも近いですが
夜はかなーり静かです
真ん中という位置を中途半端に感じるかメリットに感じるかは
色々自分の拘りで考えてみないと何とも
まあ住めば都で市内で駅からそんなに遠くないとこなら
意外とどこでも気に入るんでは!?
-
800
匿名
生活スタイルによっておすすめの区は変わってきますね〜
子育てメインの住環境でしたら、やはり天王寺区だと思います。病院も多いのでお年寄りにも便利ですね。地盤もいいですし。ただ、世間一般的にそうですが、交通の便が少し偏ってるのでそこは目をつぶらないといけないです…
ディンクスで夜遊びも楽しみたいわ〜という方には北区や福島区あたりがいいんじゃないでしょうか。終電過ぎても帰りが苦じゃないです。が、騒音や地盤のゆるみは少し気になります。
中央区も地盤がしっかりした立地ですし、地下鉄利用者には便利ですよね。
ただ、上記の区はやはり地価も高いですし、それなりのお値段です。ですから、お値打ちな物件となると、その近隣の区の方が買いやすいかもしれないですね。
自分の中で何が最優先か考えるといいのではないでしょうか?
お値打ちという点で、私の個人的な考えでは、少しでもお得に買いたいなら、既に分譲されてて(半年〜一年くらい)経過しているタワーマンションのモデルルームにぜひぜひ行ってみてください!かなり勉強してくれたので、私も去年タワーマンション購入しました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
801
匿名さん
売れ残りを大きく値引きしてもらっても、元が割高すぎて売れなかったのだとしたら
それってはたして得なんでしょうか?
-
802
匿名希望
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
803
匿名さん
>>801
本当に良い購入をするためには
値引き額や値引率や人の意見だけではなく、マンションの評価、相場、坪単価などを
自分自身で分析できる能力が必要になりますね。
-
804
匿名さん
確かに、お値打ちをみつけるためには自分の価値観を確立するのが最初だね。
人の意見に振り回されている限り、価値のあるものは見つからないよね。
-
-
805
匿名
あれこれあれこれ考えて損しないよう考えて買うのって疲れるし、結局つぎにでたタワーマンションに目移りしてしまうかも。
意外と直感で決めるのも大事やし幸せかも。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
806
匿名
庶民でタワマン買いましたが便利で満足な反面、駐車場代3万前後なので結構負担大きいですね。
管理費修繕金と一緒の引落しが5万はわかってたこととはいえ毎月勿体ない感あります。クルマ保有の方は駐車場0円とかの郊外マンション比較検討してみることもおすすめします。
2万3万余分だと返済にして600〜1000万の予算アップ可能でしたし。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
807
匿名さん
都心で主要な駅近のタワマンなら、車売っちゃうのもいいかも。
郊外と違い、その立地の便利さにもお金出すわけですし。電車の交通が便利な上に、車も持ちたいなら、駐車場代が高くつくのはしょうがないかな。
うちもタワマンに住みながら、806さんと同じように、車の便利さは手放せず、駐車場代もったいないなあと思いながらも、払っているのですが、他の住民はベンツやBMや外車率が高くて、駐車場代が高くても、気にもしない人達が車持ってるんだろうなあと思いました。
-
808
匿名さん
2LDKでこぢんまりと生活したいのですが。。。200平米超えで2億ってやめてくれ!もったいない!
-
809
匿名さん
-
810
匿名さん
ザ・タワー大阪の最上階のことではないでしょうか?
ただあそこの最上階のの共用部の廊下や壁はボロボロに傷んでいるし、
普通の中古マンションという感じだそうです。
スカイラウンジのテーブルも傷だらけでしたね。
-
811
匿名さん
>>810
買えもしない人間がっwww
セレブ住民に失礼だろうがっwww
-
812
匿名
買えるか買えないか関係なしに皆の目から見ての自由な評価でよいんじゃないの?このスレって。
買えなくても色んな人からどう見えるのかだって気になるポイントです。
私はタワマン居住でコンパクト住戸分くらいの値段のクルマ乗ってますが、買わない方の意見とか関係なくこのスレたまに見てどこか良さげなサード2Lないか参考にしてますよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
813
匿名さん
アパってどうなんでしょう?
大阪市内では、住不のタワマンが存在感ダントツですが
アパも都心に豪華な造りの物件が2,3ありますよね
イメージはともかく実際のところはどうなのか、ご存知の方教えてください。
-
814
匿名さん
タワー大阪はスカイラウンジのテーブルが傷だらけ?
竣工のときに話題でもあとはやっぱり管理がその物件の行く末を左右しますね。
東京でも資産価値の高いマンションは結局管理がきちんとされているかどうかですからね。
管理組合の方に期待しましょう。
-
-
815
匿名さん
管理品質と入居者同士のコミュニケーション(管理組合)の良さが、資産価値を高めると思っています。
これは住んでみないとわからないかなぁ?
-
816
匿名さん
アパは実際の所どうなのか私も知りたいです。イメージは悪いですよね。タワマン買っても、えっ、アパなの?大丈夫?わざわざアパを買うなんて、安かったの?とか言われそうで、私は避けたのですが。。
-
817
匿名さん
偽装問題とかありましたからね
あと、やはりブランドとしての価値が評価されてないのもありますね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
818
匿名さん
すいません、シティタワー大阪の設計ですが、マーク伊藤は36階スカイキューブのデザイン、住戸内のカラーセレクト(床のフローリング、壁、天井のクロス、建具)のデザインでGrandeur-Highクラスはマーク伊藤氏、Majesticクラスは濱村あさ子氏、Splendidクラスは日建スペースデザインの二瓶学氏、外構デザインは風雅舎の加地 一雅氏、グランドアトリウムは京都大学工学部建築学科の竹山研究室、家具類のほとんどは濱村あさ子さんに意見を聞いて選定をしたということを聞きました。
最近の物件については詳しくないのですが
やはりthe kitahamaもそうそうたる顔ぶれのデザイナーによるものなのでしょうか?
詳しい方教えてください。
-
819
匿名
なんでデザイナーにこだわるん? コストきまってる中でコーディネートするからあまり関係しないような気もしますが…
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件