物件比較中さん
[更新日時] 2013-03-28 16:33:56
サンクタス西宮山手についての情報を希望しています。
色々と意見を交換したいと思っています。よろしくお願いします。
【タイトルを公式物件名に変更しました。また、完売のため、スレッドを検討板から住民板に移動しました。2011.04.29 管理人】
所在地:兵庫県西宮市一ヶ谷町53-1番の一部 他5筆(地番)
交通:
阪急甲陽線 「甲陽園」駅 バス8分 「大社町」バス停から 徒歩3分
東海道本線(JR西日本) 「西宮」駅 バス7分 「大社町」バス停から 徒歩3分
間取:2LDK~4LDK
面積:70.54平米~90.65平米
売主:オリックス不動産
販売代理:ハイネスコーポレーション
施工会社:東レ建設株式会社
管理会社:オリックス・ファシリティーズ株式会社
[スレ作成日時]2010-03-25 12:11:03
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
兵庫県西宮市一ヶ谷町53-1番の一部 他5筆(地番) |
交通 |
東海道本線(JR西日本) 「西宮」駅 バス7分 「大社町」バス停から 徒歩3分 阪急甲陽線 「甲陽園」駅 バス8分 「大社町」バス停から 徒歩3分 阪急神戸本線 「西宮北口」駅 バス9分 「大社町」バス停から 徒歩3分 (阪急バス(能登町経由便))
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
94戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上5階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2011年03月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]オリックス不動産株式会社 [販売代理]ハイネスコーポレーション株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
サンクタス西宮山手((仮称)サンクタス西宮邸宅プロジェクトってどうですか?)
-
183
匿名
>175さん
2011年3月から12月までに甲子園、甲子園口、鳴尾、西北、JR西宮等に3000万前後でマンション出る??
残念ですが、そんな計画はまずないですよ。
-
184
匿名
176さんは相当気に入った部屋が既に商談済みで、後ろ髪を引かれるように、
この掲示板に書き込んだのでしょう。。。
あと183さんが言うように、175さんのようなマンションはまず出ません!
-
185
契約済みさん
ジオ、パレ、エルグレース、プラウドの事では。
もう安い部屋ほぼほぼ完売だと思うから、キャンセル待ちでもしてるんじゃない?
3000万前後ってより、最低価格が3000万弱強のマンションだね。
サンクタスと関係ない話題はよそでして下さい。
擁護の必死さが、荒れるように仕向けているみたいで気持ちわるい。
便利になれて何が悪いか意味不明。
便利な所に住みたいと思ってここを見送った報告がそんなに悔しいのかな。
色々考え、我が家のライフスタイルには一番合っていたので、決めました。
入居が楽しみです。
-
186
テレビはブラウン管
私はお金持ちではないので、
4000万も5000万も出せる身分ではありません☆
カナリ自分では頑張って、ここを購入しました(嬉)
それでも下の階で、安い部屋のほうですが☆
ここは、
決して駅からは近くはありませんが、
適当に広さもあるし、まぁ静かそうなところだし、
スーパーも近くにある。。。
粗を探したら、どこのマンションでもキリがありません。
4000万も5000万も出せる人は、7000万のマンションが欲しくなる。
7000万の人は1億…。
結局そんなもんです。欲にはキリが無い!
1億の予算がある方でも、さらに上が欲しくなるの☆
そういう性格の人は、マンションだけではなく、
車も洋服も子供もペットも、、、、、、
同じように、なります。。。
だったら、100点じゃなくても、自分が購入したマンションの入居を
楽しみにしている気持ちのほうがよっぽど尊いと思います☆
他人との比較で自分の幸せを感じるのではなく、
自分の幸せを自分で感じることが、尊いものだと思います。
私も駅が近くて、もっと広くて、最上階で、南向きで、
お風呂が広くて……、、、というマンションが欲しいですよそりゃ、、、
でも、お金持ちではない私が、新築のマンションを選択できたことだけで、
私はそれだけで、十分!幸せですょ。
-
188
匿名さん
-
189
匿名さん
187さんは、ちょっと心に問題をかかえてらっしゃる方でしょう。
可哀想ですね。
-
191
入居予定さん
皆さん色んな意見があって良いと思います
購入者はここが気に入って購入した訳だし購入を見送った方は見送ったなりの理由がある訳だし
私はここは凄い気に入ってます
186さん同様入居が楽しみです
やっぱ新築に住めるのは嬉しいですよね
187さんの意見はほっときましょう
きっとストレスを抱えてるのですよ
-
194
通りすがり
マンションでバス通なんてする人いるんだ!
立地を諦めるなら何で一戸建てにしないのか不思議だわ〜。
ましてや市営住宅の近所なら避けるにこしたことないと思うけど…。
気を悪くしたらすまん。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
196
他物件購入者
この辺りで戸建を買うにしても、フラットのところはほとんどないと思います。
近辺の戸建は、かなり急勾配の坂を上ったりしなければならず、駅から遠い、じゃあ戸建という簡単なものではないでしょうね。
ここを検討する人は、駅近のマンションは価格的に難しいという人が多いと思います。
価格と間取りや部屋の広さ、環境などを総合すると、この価格帯を検討する人にとっては、なかなかいいマンションではないかと思います。
-
197
北星余一
色々な考え方、感じ方があると思います。
市営住宅やなんだとか、土地がどうだとか…
まぁそれもまた考え方の1つですね。
それにしても、
自分の狭い世界、狭い価値観でしか物事を考える事ができない方が
本当に多くいるのですね。
そこで一つお伺いしたいのですが、市営住宅ってそんなにヤバイ人達が住んでいるのですか?
私が今住んでいる近くには市営住宅も、ましてや組の事務所もあったりしますが、
全然何も気にならず日々生活をしています。
西成とかならまた別かもしれませんが、そんなに市営住宅が近くにあるとまずいのですか?
具体的に避ける理由を、聞かせて下さい。
反論しているとかではなくて、本当に何がダメなのか理解ができないのです。
得意の偏った偏見的、個人的意見でいいので、具体的に教えて下さい。お願いします。
-
-
198
匿名さん
ここの近くの市営については知りません。
しかし、私が住んでいるところの近くの市営住宅は、やはり柄の悪い人が多いと感じます。
ヤンキーっぽい人とか確かに多いですね。
住宅の周りは、駐車違反の車でいっぱいです。
毎日同じ車が同じ場所に止まっています。
夫婦離婚し、同じ市営住宅の同じ棟の別の部屋に住み、二つの部屋を行き来しながらそれぞれ生活保護をもらっている人もいました。
仕事ができないことをを理由に生活保護をもらいながら仕事をしている人(不正受給)もいました。
学校の給食費を払わない人もいる聞きました。
市営住宅なのでわずかな家賃でいながら、高級外車に乗っている人もいました。
私は差別をしているつもりはありませんが、このような事実があるのです。
また、私はこのマンション批判するつもりもありませんし、どちらかといえば擁護はで、良いマンションだと思っています。
具体的にとお聞きですので参考まで。
-
199
北星余一
ご丁寧に詳しくありがとうございます。
しかしながら、市営住宅が近くにあることで
具体的に自分にどのような実害があるのか、やはりよくわかりません。
不正受給や、給食費未払いの例は知っています。
市営住宅が数キロ離れている場所ならよくて、数百メートルならダメな理由はなんでしょうか。
捲くし立てる様に「市営住宅が近い!」と仰っていた方々の意味がよくわかりません。。。
-
200
匿名
>187
187は、もういないですね。
おかしい人はここで議論する資格ないですからね。
-
201
土地勘無しさん
こういう土地や環境が好きで、今まで住んできたのも駅から遠いマニアックな所が多かったので、
気になってます。
全レス読んだら、近所に詳しい方が多数書き込んでいらっしゃるので、質問したいのですが、
場違いならすいません。
このマンションの近くの、上ヶ原ゴルフ練習所が、かつて産廃処理所って聞いたのですが本当でしょうか?
答えていた頂く事で荒れてしまうのであれば、どうすれば調べる事が出来るかだけでも教えて頂けませんでしょうか?
よろしくお願いします。
-
202
匿名
-
203
匿名
-
204
匿名
>No.194
視野が狭すぎる。
こういう輩は、ほっときやしょー。
-
205
匿名
視野を広げたところでマンションの一般的な長所とされる立地の良さ、
仕様の良さ、セキュリティの良さ、値段(周辺の一戸建てと比較して)がこの物件には何一つ無い気がするのですが…。
皆さんはどのポイントに惹かれたのでしょう?
ちなみに市営住宅の近所に住んだ経験がありますが
不動産屋からは夜中の原付がうるさい、学区が荒れるというデメリットがありますと説明を受けました。
当時は気にしませんでしたが実際住んでみたらその通りだったのですぐ引っ越しました。
子供のこと考えたら避けたほうがいいのかもしれませんね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
206
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
207
匿名
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件