前はエスリ−ドマンションと市営住宅が建っているので
影になる時間帯はあると思います。
部屋によってはベランダの正面が市営住宅やエスリ−ドと言う
可能性もあると思います。
眺望を気にする人は、魅力薄だと思います。
私は価格が安ければOKなのですが〜
仕様もミストサウナも食洗機も目あたらしい物は
なにも付いてないから、価格は安い設定なのかなと
期待しています。
モデル行ってきました。自分も同じように思ったより高いと思いました。
78㎡ 3500万
70㎡ 3000万
68㎡ 2900万
ぐらいだったかな?大した設備は、付いてないが立地的に駅から
ホント近いのは、確か。ただオークに行くのにR43超えるのが
時間がかかる。
接客態度も完売する自信があるのか、余裕そうでなんかムカついた。
第1期2期分譲の売れ残りを叩くの吉かと・・・。
どうでしょう、みなさん?
いちよう購入に前向きです。
それは重要事項という事でききました。
駐車場は、タワ−パ−キングになるらしいです。
土地の仕入れがブライトアクシスより一年後になるので
値段は上がるそうです。ほんとかなあ?
裏に建つマンションの向きは教えてくれなかったけど
聞いた方いますか?
土地の仕入れが遅かったから値段が上がると言うのは、おそらくウソ。
ブライトアクシスと同じぐらいの坪単価で取得していると思う。
最近は、土地を購入して1,2年寝かしてからマンションを建てたりする
ところがでだしてきてます。西九条辺りでは、ここの施工会社が土地
購入して、寝かしてると聞きました。
っで、裏に建つマンションですがこの前聞いたら南西向きになるだろう
と聞きました。藤和のお姉ちゃんいわく、おそらく日当たりは、かなり悪くなる
だろうと言ってました。
地下鉄はプラス5分ってとこですね(ホームまで徒歩13分ぐらい)・・チャリで7分強ってとこですか。。。
正直、私も地下鉄を使っての集合(難波とか心斎橋とかの飲み会など)は少し邪魔くさい感があるからねえ〜^_^;
やはり裏通り(ジャパンと西松屋、クロネコヤマト側)はまだまだ工場があるので大型トラックやトレーラーなんかが走ります。
“騒がしい”かと聞かれれば“騒がしくない”とはいえませんが、そちらの向きに建物が建っているわけではないのでそんなに気になるかなあ・・・???
小さな町工場の集まりではないので「ガッチャン!ガッチャン!!」というような音が聞こえるようなことはないと思います。。。
昨年、西松屋とクロネコの裏に新築マンションが建ちました。一応検討しましたが、駅に行くにも子供を小学校に行かせるにもトラックの通る通りを横断せなアカンから即却下でしたね。
マンション横の工場はドラム缶でよく廃材か何かを燃やしてます。
そのためあの辺り一帯煙が充満してるときがあります。
それと工場の前で製品に吹きつけ塗装してる時もあるので、
風の向きにより、煙と塗料の匂いは我慢しないといけない時
があると思います。
最近は行ってないから詳しくはわからないけど、2月末の時点では営業目標は余裕で達成出来ました!!
と営業さんがゆうてたよ(#^.^#)
今の時点ではわからんなあ〜役立たず情報でごめんなさい・・・
もう今はそんなにせんよ!!
オーク200の建設や海遊館の建設の頃の10〜15年前はしたけどね・・・
平均2.3万〜ってとこちゃう??安かったら2万を切ってるとこもなんぼもあるもん。
3万って、今は皆無やろ。
バース波除の屋根付きのとこぐらいしか3万って賃料はきかへんなあ<(_ _)>
今購入検討中のものです。
駅・スーパー・公園は近いし駐車場は安いし、なにより間取りを変更できるのにかなり惹かれてます!
でも子供がいるので間取り変更しちゃうと後々後悔しちゃうかな‥でも広いリビングは魅力的だし‥とスゴク悩んでます。
先日MRにも行ってきましたが連休明けの平日だからか他に人いませんでした。
でも欲しいと思う部屋も残り少ないし上の方ならあと1つしかないのでちょっと焦りますね。
いい物件だと思います。
私は、ミストサウナや食器洗い機、
ディスポーザー不要なので、
好みの物件です。
なのに購入できない。
売れ行きももう一つなのは、
価格設定に問題があるんじゃないでしょうか?
値下げるなら全戸に対してして欲しいです。
個人交渉はようしませんので。
う〜ん・・・、私も自動販売機ってどうかなと?
駐車場が機械式。
24時間OKのゴミドラムもなし。
余計な施設が無いのはいいと思いますが、
その分が、価格に反映されてないように思うんですが?
このままの状況で、もう一棟建てるって本当に、
強気なんですね。
利用価値とは??
??
それより知らなかったの、え〜??知らないのが問題だと思います。
見てないの?何を評価してるの??
見てない人に評価の価値はありません。
自動販売機てはっきり書いてありますよ。
利用価値がない??
桜の木がどこにあるの?
これも知らないの、何本あるの知らないの??
玄関が自動扉で
とかいたら、別のマンションもどこでも自動だと思うの???
自動が当たり前だと・・・・
少なくともルイシャトルは手動(入り口側)ですよ。
勝手口があるマンションは希少だと思いますが
これも知らないですか、分離する意味がないですか?
聞いてないから知らないですか???
図面に書いてあるじゃないですか?
あなたは何を見てますか???
すいません言い過ぎました
今は子供に鍵を持たせマンション横の自動販売機に飲み物を買いに行かせる時があります(良い悪いは別にして)、子供に鍵を持たせずにオートロックの内側があれば安心です、もちろん必要でない人も存在しますが、特別な設備があるのは差別化の意味では理解できると思いますが。
自分の必要なものは必要で他人だけが必要な物は不要なのですか??
マンション全体の資産価値の評価の観点も重要です。
なんで珍しくないですかの問いを無視し利用価値の話になるのですか?たぶん道路を挟んで東側に。(これはたぶんです確定ではありません)でも敷地は移転している様子です・・・。
何が言いたいのかよくわからないですね
個人的に利用価値がないと素直に思っただけですが、それの何が悪いのでしょうか?
一方的に書いて、あげくは「言い過ぎました」だなんて??
あなたのような人が一緒になるかと思うとゾォーっとします。
ここはパスですね。
ここだけが高いんじゃないってことはわかりました。
今の我が家の経済状態ではマンション暮らしは見分不相応だっただけかも?
我が家の状況が変わったら、もしかしたら、次の棟、購入するかも?
いい建物造ってください。
モデルルーム行って来ました。
最初は、北区周辺で検討していたのですが、値段が高すぎて
我が家には手が出ません。
そこで、弁天町まで足を伸ばしてみたのですが、正直すごく安い
と感じました。
しかも、ほとんど南に面しているし、よい印象です。
設備関係は少々少ないと思いますが、私は利便性と価格重視なので、
結構前向きに考えています。
皆さんは設備をどのように考えていますか?
エアコンや食洗器等のオプションを無料にする特典の案内が届いてましたが、値引きはまだ行ってないのでしょうか?
必要の無いものを無料にしてもらってもあまり意味が無いので、やはり値引きの方が魅力を感じるのですが・・・
検討中の方にはそんな特典がついたんですね。。。
友人宅が先日、初めてモデルルームに行った時にはこれからの契約の人にはオプション30万円分がつくってきいてきてましたよ〜
エエなぁ・・・(>_<)
この前見に行ってきましたが
もう15階まで出来てましたねー。
完成が待ち遠しいです。
裏のマンションもフェンスに計画書が貼ってました。
No.34さんがおっしゃっていた通りの形でした。
インテリアの案内会のお知らせが届いてました。
そこで他の契約者さんとも顔を合わすんですね〜
なんかドキドキします。。
今週もネットの更新で3件ほど売れてましたね。
入居まで2ケ月弱いよいよ販売もラストスパートですね。
皆さん今月末は、内覧会がありますが、専門家に頼みますか。
私は費用がかかるので迷っています。
費用の面を考えて自前で何とかしようかと。。
予備知識とチェックシートを用意して行ってきます。
チェックシートをネットから拾いましたが、
チェック項目多いなぁ。。
家電家具の為に内寸も計らんとあかんし、
時間足りるかなぁ><
金消会、内覧会、再内覧会と藤和から案内が来てましたね。
どれも3日程期間を取っていますが、
基本あちらが日次を指定してきます。
僕は都合が合わなかったので
その用紙に書いてあった連絡先宛に変更をお願いしました。
TVの事良く知らないんで教えてください。
地上アナログが「CATV経由で受信」って書いてますけど、
CATVの契約しなくても見れるんですよね?
それとも契約してチューナーやらが必要なんでしょうか?
先週位から、建物の周りのフェンスも取って植栽をしてますね。
いよいよ完成に近くなってきたなと実感してきました。
昨日、今日と、モデルルームに行って来ましたが、かなり盛況してました。
販売員の方も、最近は来客数増えてきて忙しいと言ってました。
早く完売してほしいな〜
それと皆さんローンは変動と固定等どの様にしますか。
私は最近どうするかで悩んでいます。
昨日現地MRを見学しました。その足で道路沿い物件のMRも見てきました。立地は本物件、マンション外観や室内設備は後者か良いと思いました。ほとんどの方が比較したと思いますが、この物件に決められた理由はどういうところですか?
道路沿い物件とはキ○グマンションのことですか。
物件比較中さんの書かれている通りのことが、両者のアピールポイント
だと思いますし、逆にそれしかないと言う欠点でもあると思います。
私は、外観、設備がイマイチでも、静かで、駅近か、排気ガスが少なく、
南向き等、立地環境面が比べものにならない位違っていたので、ブライトにしました。
やっぱり立地及び周辺環境でしょうか。
設備に関しては自分達に必要なものは揃っていましたし、
外観は特に購入条件としては勘定していなかったですね。。
まぁ外観は飾り気のない素朴な佇まいが
このマンションのコンセプトをそのまま表してるなぁといった感じで
自分的には結構好みです。
総戸数の違いでしょうか。
キングは54戸ですから、管理人の人件費、共用設備に対する負担額など、将来的に見ると少し不安な部分がありました。
他、躯体部分を比べてみるとスラブの厚さ等、違いがわかるかもしれません。
やはり、大通りに面していないところがいいと思います。高速道路にも近いし、駅からも近いのに、休みの日とかはほんと静かですよ〜。
市内でマンションを買うなら、やはり駅からの近さがポイントだと思います(人それぞれ考え方が違うかもしれませんが・・・)(#^.^#)
私は固定にします!
金利が上がっているといっても、まだまだ昔と比べると低い方だと思うし。固定の方が将来あがるかもしれない・・・って考えなくていいし、計算もしやすく、将来設計が立てやすいと思いますけどね。
この間ニュースで、これから建つマンションは建築基準が厳しくなって、なかなか建築許可が下りなくなっている。すでに、マンションの土地を確保しているところでは、マンションが建つまでに予定よりも時間がかかるっていうことで、マンションの価格にいろいろと響いてくるって言ってた。
横に建つ予定のマンションを待とうかと思っているのですが・・・。先に買ってしまったほうが結局はお得なのかもって思います。
みなさん、どう思います???
たしかに6/20以降に建つマンションは建築基準が厳しくなって、建設中の
設計変更が許されないので、建築費は高くなると販売員の方が言ってました。どうして高くなるかは聞いてません。ただ裏のマンションの駐車場は
タワー駐車場(4棟)になるので維持費がかなりかかる様になるらしいので
私も悩みましたが思い切って、ブライトを購入しました。
という事は…
建具や設備等は全く問題なかったって事なのかな??
小キズはともかくクロスの継ぎ目の不備は気になるな〜
どのくらいのモノだったのでしょうか?
僕は明日土曜日が内覧会です。
なんかドキドキしてきたー><
内覧会終了〜
なんやかんやで結構ありました。
見え難い箇所が結構汚れてましたねぇ。
クロスは特に問題なかったです。
きちんと閉まらない扉等、一部建具に不具合が…
まぁそう深刻そうでなかったんで
次には直ってるでしょう><
おもいきって契約してきました。
引越は12月1日、2日で希望するつもりです。
ところで、オプションの冊子もらいましたが、何でも高いですね〜!
皆さんはオプション会にも行かれたかと思いますが、どうされましたか?
換気扇フィルターはピッタリサイズでは市販されていないとのことですが、注文すべきなのでしょうか。
ネームプレートも皆さん、注文されましたか?
先日契約しました!!
ぎりぎりで内覧会も間に合い。
契約した翌日に行って来ました。
やっぱりちょっとしたキズ等ありましたが、
概ねキレイにできていました。
早く入居が楽しみです。
正月は新築マンションなんだなあ(笑)
「契約済みさん」が増えてきたので
そろそろ名前変えんといけませんねぇ><
引越しは諸事情により後半です。
空いてるので希望は通りやすそうですが…
早く入居できる方がうらやましぃ。
オプションはエアコンだけ頼みました。
安い方は化粧仕上げの工事費込みだと
量販家電とそう値段は変わらなかったので〜。
オプション会では大塚家具の5%割引が
別途申し込めたのが嬉しかったかなぁ。
ネームプレートは保留中です。
皆さんどうされてるのかなぁ?
#自己フォロー
地上アナログ、地上デジタルともテレビは
部屋のアンテナんとこに普通に挿すだけで映るそうです><
いよいよもうすぐ管理説明会ですね
入居日も近づいてきて楽しみです。
うちの場合、表札はしばらく無しでいきます…
ポストなんかは揃えた方が綺麗だろうからオプションで…とも思いましたが、デザインがあまり良くない上に高いので保留しました。
以下はあくまで僕の話になりますが、、
管理説明会のお知らせは別途封書等で届いていません。
契約後、今後のスケジュールということで
1)金消し会
2)内覧会
3)再内覧会及び管理説明会
の日程確認の用紙が送られてこなかったでしょうか?
また内覧会の時に次回の日次の最終確認と
関連書類を頂きましたが。。
予定としては今週の木金土だったと思いますので
担当者の方にお問合せをしてみてはいかがでしょうか。
僕と鍵引渡し日が違いますね…
鍵引渡し後はもう自分の部屋なんで
少量の荷物の持ち込みは構わないんじゃぁないでしょうか。。
もちろんエレベーターを長時間使用する等、
共用部において他の方の迷惑になる行為は避けるべきでしょうが。
って僕も係の人に聞いたわけではないんで
どなたか詳しく聞いた方おられましたらフォローお願いします><。