東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウドシティ金町アベニュー」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 葛飾区
  6. 東金町
  7. 金町駅
  8. プラウドシティ金町アベニュー
匿名さん [更新日時] 2010-11-18 09:39:57

Real Answer ~未来が、ここに見えるシティ、誕生。~

「プラウドシティ金町ガーデン」に続いて、
ようやく動き出しそうです。

304戸、4月下旬にプロジェクト発表会。
いかがでしょうか?



こちらは過去スレです。
プラウドシティ金町アベニューの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2010-03-23 23:17:01

[PR] 周辺の物件
サンウッドテラス東京尾久
ピアース西日暮里

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウドシティ金町アベニュー口コミ掲示板・評判

  1. 751 匿名さん


    10分かからないですよ^^(ガーデン住民)

  2. 752 匿名さん

    そんなに近いんですか!
    昔は急勾配の橋を渡らなくてはならなくて大変だったと聞きましたが、やっぱり過去の話だったんですね。
    ゆっくりレイトショーを観ても安心ですね♪

  3. 753 匿名さん

    743 745 さん
    引っ越しの際、幹事会社に頼むと費用が割高になると聞いた事がありますが、
    日通はそうでもないんですね。
    今回は引っ越し業界でたまたま閑散期に当たったなど、
    シーズン的な要素もあるのでしょうか。

  4. 754 匿名

    752さん

    急勾配の橋を含めて10分だと思いますよ。

  5. 755 匿名さん

    てことは距離的にはめちゃ近いんですね!
    行きは歩いて、帰りは荷物があるからタクシー、でもいいかも。

  6. 756 匿名

    ここの南向き高層だと電車の音うるさいですか?

  7. 757 匿名さん

    高層階が何階からを指すか判断が難しいですが、わたしは8階を見させてもらい、窓を占めて営業と話していたら電車の通過に気付かないほどでした。
    開けても思いの外気にならず驚きました。
    多分線路の向こう側に高い建物がなく、反響しないからだと思います。

    しかしこう書き込みをすると必ず「いや騒音に我慢できませんでした」等すかさず反発される方がいて怖いので、実際にご自分で体感されるのがいいと思いますよ!

  8. 758 マンコミュファンさん

    高層階だと線路からかなり遠くのマンションでも音は伝わってくると思いますよ。間に障壁となるものがありませんから。
    ここが気になるなら他も気になるだろうし、気にならないなら気にならないかと。

  9. 759 匿名

    線路の影響で洗濯物が汚れる等はありますか?

  10. 760 匿名さん

    アリオまでは確かに近いイメージでしたが実際に自転車で行くとなるとかなり面倒ですよ。坂もきついし。常時使える店と考えないほうがいいでしね。アリオは隣町の亀有の店ですから。
    私は10階の部屋で電車の音を聞きました。想像通りの音でした。私には決して静かとは感じませんでしたよ。人それぞれ感じ方は違いますね。しかし線路の横に建っているマンションですから、電車の音がうるさいのは当たり前だと思いますよ。

  11. 761 匿名さん

    アリオは思ったよりも近いですね。映画館があったりフードコートがあったり便利なので嬉しいです。毎日利用するのは勾配があるならきついですけど、ちょっといつもと違う買物をしたい時には便利かも。ちなみにアリオ亀有のレストラン街にある「うるま」という沖縄料理のお店は美味しくてお勧めです。

  12. 762 ガーデン居住者

    アベニューの方から新宿の更地の線路際を通り、中川沿いにダイレクトに出る便利な最短賂を通ると、マンションからアリオまで自転車で6分半でした。そもそも徒歩1分にイトーヨーカ堂がありますから、日常はこちらで済まし、日曜日にはアリオに行く、という程度ならアリオの存在は嬉しい十分な近さだと思ってます。

  13. 763 匿名さん

    立地、価格、仕様など結構いいかな~と思ってるんだけど
    秋のグルメフェアとかハロウィンとかイベントやってるのを見ちゃうと逆に不安(笑)
    売れ行きはどうなんでしょうね

  14. 764 匿名

    金町って治安はどうなんでしょうか?
    柄の悪そうなガキが駅周辺でよくうろうろしてますが。

  15. 765 匿名

    柄の悪そうな子供がいない街を見つけるのはなかなか難しくないでしょうか?子供がいない街には柄の悪い大人たちが居そうですしね。成城でもひったくりや殺人事件があるんですから。

  16. 766 匿名さん

    765さん、納得のご意見です。

  17. 767 マンコミュファンさん

    線路際については、線路際タワマンに住んでいましたが、上層階ほど音が気になります。ちなみに、当方は20階以上に住んでいました。

  18. 768 匿名

    障壁も無いので、音は上に上がって来ますからね。結構響きますよ。
    許容範囲なのかは個人差があるので現地確認が一番です。

  19. 769 匿名さん

    >>721
    管理費の滞納ってよくある話なのでしょうか。管理会社から督促しても支払わない人がいるなんてビックリですね。

    実家のマンションで管理費の滞納をしている人の部屋番号が掲示板に張り出されていた事がありました。
    管理費を滞納するのは悪いけどちょっとやりすぎ?なんて思ってしまいました^_^;

  20. 770 匿名

    引渡し前に管理費の引き落とし口座って管理会社に提出しませんか? 架空口座でも提出しない限り滞納ってありえないと思うんですが…。

  21. 771 匿名さん

    再開発地区にイオンショッピングセンターを出店してほしいと要望しました。
    イオンより出店要請は全国津々浦々から来ているが金町の件も検討したいとのこと。
    イオンができたら、金町はずいぶん便利になりますし。
    ご賛同いただける方がいらっしゃったら、こちらから要望してみてください。
    http://www.aeon.info/contact/

  22. 772 匿名

    上層階のが電車の音がうるさいというのは本当でしょうか?
    低層のがうるさいと思ってました。

  23. 773 匿名

    上層階の方がうるさいというのは、言い過ぎかもね。発信元に近い方がうるさいはずですが、思ったより上層階でもうるさい、って感じでしょう。

  24. 774 匿名さん

    >>770
    残高不足だと引き落としができないのでは?

  25. 775 匿名

    建築設計をやってる人間なら常識です。
    障壁等があれば別ですが。

  26. 776 物件比較中さん

    一般的には、上の方の階の方が音が響くといわれますが、
    地上階より、上層階の方が暗騒音(周りの雑音)が小さくなるので、
    電車などの大きい音が大きく聞こえるのだと思います。

    以前、高速道路横の賃貸住宅で、高さ毎に騒音測定してもらったのですが、
    音の大きさは距離に応じで小さくなってましたが、下の階も上の階もそんなに
    大きく変わりませんでしたよ。

  27. 777 マンコミュファンさん

    詳しい事はわかりませんが、エアコンの取り付けに来た業者さんが、「ほんと音は上に上がるね列車が真横を通っているみたいだね」と言っていました。その時に、音が上に上がるのを知りました。バルコニーでの話ですが・・・後、換気扇などからの列車通過音きになりましたよ。実際に聴けるのであれば、聞いて判断するのが一番だと思います。

  28. 778 匿名

    ヨーカドーを取り壊して、スイミング跡地とフットサル合わせイオンショッピングモールにして欲しい。

  29. 779 匿名

    隣駅の亀有にアリオが有るから無理ですよ。イオンに入っている店舗とほぼ同じですから

  30. 780 匿名

    音は壁にぶちあたると壁を伝って上に上がります。暗音が下階より少なくなるので騒音レベルはかわらなくなる、と言う意見がありますが雑音と電車の通過音は種類が違います。
    騒音レベルは同じでも、電車の音がよりはっきりしてしまうということです。個人差があるのでそれをどう感じるか、現地で確認された方がいいですよ。

  31. 781 匿名

    昼間電車の騒音聞いて確認したかんじでは耐えられそうだが、明け方や夜は気になりそう。

  32. 782 匿名

    毎日の事だし、将来的にも続く騒音なので良く考えてからの方が良さそうです。

  33. 783 匿名さん

    井の頭線沿いに住んでいた事がありますが最初は気になりましたが自分は結構慣れました。
    だからここも平気かなとも思います…が人それぞれですよね、音の感じ方は。

  34. 784 匿名

    騒音を我慢できますか?そこがネックです。売る時はたたかれるのは間違いないので、一生住む覚悟で、しかも騒音は諦めた方が購入する物件ですね‥とご近所の住民は言ってます。私も含めて。

  35. 785 匿名

    電車は警笛も鳴らします。線路から500m離れた所に住んでいますが警笛の音に睡眠邪魔されます。しかもドキッとしますよ。

  36. 786 匿名さん

    4階と8階と15階を見せてもらい、上に行くほど明らかに音は気になりませんでした。
    この物件は線路の反対側に共鳴するような建物がないからだと思います。
    検討されている方は書き込みを鵜呑みにせず、自分の耳で確かめられた方が絶対にいいですよ。

  37. 787 匿名

    反対側に共鳴する建物が無くても音は上に上がりますけどね。常識です。
    電車の騒音は線音源になりますからすぐには拡散しません。
    自分で現地で確認しないとこればかりは感じ方が人それぞれですので。本当は朝晩も確認した方がいいですよ。夜は線路工事の音も響いているし、周辺が静かなのでおそらく昼間よりよっぽど気になります。

  38. 788 匿名さん

    理論は分かりますよ。常識というのも分かりました。
    実際体感してみないと…とおっしゃるならうんちくは不要ですね。
    実際体感している者の感想としては、下はうるさく、上はうるさくなかったということです。

  39. 789 匿名さん

    音は感じ方夫々なので、何とも…ですね。友人が東武線沿いのマンション(西新井のリライズ)に住んでいるのですが、窓をぴったり閉めると音が気になりませんでした。上の方の階だったからかな…。

  40. 790 匿名

    一年中窓を閉めっきりで生活するんですか?なんとも不健康ですね。

  41. 791 匿名

    西側窓を開けると、電車よりバイクの音の方が大きく聞こえました。テレビつけたりしてたら、気にならないと思います。

  42. 792 匿名

    ここを見る前に京浜東北、高崎線、宇都宮線が並走する線路沿い物件を見ました。週末の昼間でも切れ目なく電車が通るし、京浜東北以外は通過区間なので、思いっきり飛ばしてましたから、凄い音でした。

    それに比べると、ここは常磐線の各駅と快速だけ。頻度が少ないし、快速は新型車両だから、意外と静か。窓を開けるとうるさいけど、閉めておけば気がつかない程度でしたね。

    南も西も見ましたが、西側の車の音の方が気になりました。となりの空地に商業施設ができたら、交通量が増えて音の問題に排ガスが加わりますね。

  43. 793 入居予定さん

    私も南です。
    788さんと全く同感。
    そもそも現地を見ないで頭で想像してコメントする方は、コメントに何の意味があるのでしょうか?
    私は現地を見て、体感して、音が気にならないから購入しましたよ。

    それでも何か仰りたい方は、何か意図があっての書き込みなのでしょうか?
    他社のいやがらせ?それとも購入できない妬み嫉み?まぁなんでもいいですが・・・。

  44. 794 匿名さん

    なんだか下層階のひとが無理してがんばってるようにも見え、辛いです。
    うんちくはここまでにして、実際の話を書き込みましょう!

    同じ階でも物件によって、周辺の状況から音の問題も変わってくると思います。

  45. 795 入居予定さん

    西側、南側とも内見しましたが、確かに西側の方が、ずっと低音の”ゴー”という車の音がしましたね。
    南側は、電車が通ると音が気になりますが、西側の年中音がしているよりはいいかなと思いました。
    幹線道路沿いのマンションは多くあると思いますが、それよりは線路沿いの方がましだと思います。
    踏切もないことですしね。

    いずれにしても既に竣工しているので、検討されている方は実際に体感してみることをお勧めします。

  46. 796 匿名

    早朝、夜間の音は確認出来ないのによく買いましたね。

  47. 797 匿名さん

    深夜は電車の運行は無いだろう、普通は!道路は深夜でもトラック通が。

  48. 798 匿名

    夫は朝早い仕事なので11時過ぎは深夜ですの。

  49. 799 匿名さん

    深夜は確か貨物通るよね?

  50. 800 匿名

    ガ−デン住民です。
    昼間は暗音や生活音があるのでさほど気になりませんが、特に夜は周辺が静かな為に電車の音が際立ちます。窓を開けてテレビを見てる時、音量を上げないと音が聞こえないこともしばしばです。もちろん感じ方には個人差があるので様々だとは思いますが。
    うちは東向き高層階ですが、音は上に上がってくると思います。

    出来れば夜、現地確認された方がいいですよ。デベも買う気があるならそれくらいはしてくれると思います。ご参考まで。

  51. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル南葛西
ヴェレーナ西新井

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

シティインデックス行徳テラスコート

千葉県市川市行徳駅前4-10

3290万円・3620万円

1LDK

32.93m2・34.06m2

総戸数 34戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

[PR] 東京都の物件

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸