横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「武蔵小杉地区の今後について・・・【18】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 武蔵小杉地区の今後について・・・【18】
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2010-04-08 01:55:20
【地域スレ】武蔵小杉の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

パート18です。仲良く情報交換しましょう。

武蔵小杉ライフ:再開発で変貌する武蔵小杉のタウン情報
http://www.musashikosugilife.com/

武蔵小杉ブログ(武蔵小杉ライフ 公式ブログ)
http://musashikosugi.blog.shinobi.jp/

過去スレ
【1】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9438/
【2】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9421/
【3】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9101/
【4】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9245/
【5】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8978/
【6】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8979/
【7】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8919/
【8】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8878/
【9】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8808/
【10】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8721/
【11】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8603/
【12】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8310/
【13】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48801/
【14】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/53589/
【15】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/60478/
【16】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/65358/
【17】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/68379/

[スレ作成日時]2010-03-23 23:12:58

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ玉川学園前
ミオカステーロ高津諏訪

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

武蔵小杉地区の今後について・・・【18】

  1. 331 匿名

    窓から見える高台の家へのヒガミ。このスレ見てるとまるで現代版黒澤明の「天国と地獄」のようですw

  2. 332 匿名さん

    >>329
    分かってないね。
    小杉は、小杉特有の諸問題を考慮すると、将来、暴落するリスクが高いと言う事。

  3. 333 匿名さん

    >>329
    バス便エリアは、元々安いから、価格の相対的リスクは低いでしょう。

  4. 334 匿名

    小杉は庶民にとっては高いが便利でいい街だし、金持ちにとっては地味で安くていい街だよ。

  5. 335 匿名さん

    >>327
    読解力がないのはあなただよ。どこの党の記事かまで読まなきゃ。
    街ってもんはお金を入れれば入れるほど価値が高まる。
    日本中でどれだけの街が、自分の街にお金を投資してほしいと必死に陳情してると思ってるの?

  6. 336 匿名さん

    >>333
    不動産の素人すぎて開いた口がふさがらない。
    万一武蔵小杉が暴落すればバス便は全く売れない。
    相対的に値下がりが少ないどころか売りたい人からすれば
    全く売れない=価値ゼロ、一生手放すことができない無間地獄が待っている。

  7. 337 匿名さん

    もし大暴落したとして、どうなるの?別に売る気ないしいいんじゃない?便利な場所に自分が住めたらそれでいいけどー

  8. 338 匿名さん

    >>331
    そして10年の月日が流れた…
    タワマン住民は、現在の状況に途方に暮れ、
    笑っていたのは、古くから駅徒歩10分戸建てに住む住民であった。

  9. 339 匿名さん

    >>335=>>336=>>337
    やはり、読解力ないのがよく分かったw
    記事は小杉の為になるいい内容を掲載しているよ。
    あんたの予見性における能力は低い。
    あっ!だから小杉のタワマン買ったんだねw

  10. 340 匿名さん

    >>338

    そして10年の月日が流れた…
    タワマン住民は、現在の状況に途方に暮れた。
    東京機械跡地のシネコンはすさまじい人気になっていた。
    住みたい街では常にベスト10に入るような超人気の街になっていた。
    不動産は坪350くらいになっていた。
    売ろうと思えばかなりの儲けになるが、どうしようか、と思案しているのだった。

    地下鉄も開通していて、まさにわが世の春を謳歌している街であった。
    最近新幹線の新駅ができるといううわさがではじめていた。

  11. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル小田急相模原
    ガーラ・レジデンス横濱富岡
  12. 341 匿名さん

    >>340
    武蔵小杉にシネコンや地下鉄ができる計画があるのですね!
    近隣では、二子玉川にもシネコンが、大井町には劇場ができる計画があるようですね。
    映画が趣味なので武蔵小杉も選択肢の一つとして今後検討したいと思います。
    徒歩圏に映画館があるマンションなんて素晴らしいと思います。

  13. 344 匿名

    アイマックスのシネコンですかね

  14. 345 周辺住民さん

    アイマックスのシネコン造ってくれよぉ。
    小杉マンション1戸あたり5万くらいだせばいけるんじゃね?
    そしたらたまに観にに行くから。

  15. 347 匿名さん

    >>340
    ネタだと思うけど、地下鉄は今認可されたとしても完成は20年後だよ。

  16. 348 匿名

    東京機械の敷地はオリナスと同じくらいの大きさの敷地ですね

  17. 349 匿名

    新駅前の野村不動産ビルも竣工と同時に満室稼働ですから事務所需要も結構ありそう。オリナスみたいな事務所と商業施設が複合した施設になる可能性あります。

  18. 350 匿名さん

    それとわからなかったのが、小杉新住民と旧住民って何か区別がされているんですか?

    【一部テキストを削除しました。管理人】

  19. 351 匿名さん

    再開発地区=新住民(地権者除く)
    それ以外=旧住民

  20. 352 匿名さん

    >>350
    武蔵小杉のタワマンが全部できたとしても人口増加は1万人程度。
    シネコンができそうとか、大規模商業施設ができそうとか、そういう目論見はまずあてにできない。今の日本は人口は減少、よくて微増。集客力に頼るような施設の新設は普通の地域ではむずかしい。

    このスレの最初のころ5年前の淡い希望を抱いていた議論と現状を比べると今に至るまでなにもできていないことがわかる。
    にもかかわらず、さも充実した未来都市ができるかのうような錯覚を植えつけられ、不相応に高い買い物をしてしまった人が武蔵小杉の新住人だ。

    という意味

  21. 354 匿名さん

    地下鉄???

    どこ走る地下鉄計画されてるの????

    多摩川の地下掘るの?

    てか、地下鉄必要なの?

  22. 355 匿名さん

    シネコン作れば周辺地域からも人が来るから川崎市にとってもいいでしょ。
    アウトレットでもいいな~。

  23. 357 住人

    小杉は再開発側は
    サイコーです。
    再開発側な……他は知らん!
    っていうか関係ない。

  24. 359 匿名さん

    歩いてシネコン、IMAX?
    川崎駅西口へドーゾ。

  25. 362 匿名さん

    総論としては日本の人口はどんどん減っていくだけど、拠点性のある駅周辺はどんどん増えていっている。ブリリア武蔵小杉の購入者内訳が公表されてたけど、まさに駅遠戸建から逃げれた小金持ちの人たちが購入者層のメインだった。逃げれない人たちは流動性皆無の資産を握り締めて、不動産価格が下落していくのを見守るのみ。

  26. 363 匿名さん

    >>352

    1日平均乗車人員
    JR東日本 77,193人
    東急
    東横線163,770人
    目黒線42,052人


    JR武蔵小杉駅の利用者は一日7万人程度が見込まれている。

    http://sankei.jp.msn.com/region/kanto/kanagawa/100313/kng1003131751005...

    ただし、2万人くらいは今まで東急を使ってた人になると想像される。

    2009, 2010年で人口も増えてるので、
    35万人くらいは商業施設を気軽に利用可能なわけだ。


  27. [PR] 周辺の物件
    ミオカステーロ鵠沼海岸
    ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア
  28. 365 匿名さん

    要は武蔵小杉は稀にみる鉄道の要衝となっているため、
    集客可能性としてはすさまじいものがあるってこと。
    特に神奈川の川崎以南の人々が東京に行かずにここで降りて気軽にレジャーを楽しむようになると
    爆発的になる。
    川崎のラゾーナも、同じような効果がでていると見る。
    ”多摩川を渡らせない効果”がはたらくだろう。

  29. 375 匿名さん

    先週再開発地区に引っ越してきたけど、ほんとこの街が気に入ったよ。
    東横両サイド、東京機械なしの今の状態でも十分快適。

    このスレでネガしてる人たちがどういう属性なのか気になる。一体どっからこのスレきたの?

  30. 376 匿名さん


    武蔵小杉は大暴落するが、みなとみらいは高騰すると思う。

  31. 381 とおりすがり

    タワマンは修繕積立金や管理費が急騰していくので要注意だな。実際タワマンの歴史が浅いので
    どれくらいになるか分からないのがコワい。

  32. 382 匿名さん

    ホント怖いよね、タワマン
    10年後にはボロボロだよ。

    【一部テキストを削除しました。管理人】

  33. 390 匿名さん

    うち世帯で1000万ちょい越えてますが、タワマンなんて到底買えませんよw
    貯蓄は3000万ほどありましたが、4100万(+手数料200万)のマンションを買いました
    マンションはランニングコストが高いです
    売値4000万のマンションでも40年間で2000万を超えるコストがかかると見ています

  34. 391 匿名さん

    それを言っては賃貸タワーマンション リエトコートの立場が無いじゃん、とタワマン住民の私は思いました。

  35. 393 匿名さん

    378ですけど・・・
    スルーしてください。別に信用しなくてもいいですから。。

    ネガとかじゃなく、リアリティ書いてるだけですよ。

    夫婦子供2人、600万程度の車、タワーマンション(もしくは8000万-1億あたりの戸建)
    世帯年収1000-1200万

    結構苦しいですよ。
    援助があれば別ですけどね

    まだ一度もライフプランナーにあったことなければ、
    相談してみるのもいいですよ。
    人生で、いつお金がかかるかちゃんとグラフにして教えてくれます。

  36. 394 匿名さん

    いや、普通にありえる話のレベルだからリアルな話だとは思うよ。

    ただ…タワマン住民は現実が怖くて目を背けたいだけなんだよ。

    しかもランニングコストが高くなるだけでなく、すぐに新築タワマンが建設されて自分のタワマンが中古になり、自分が先住民だと揶揄される現実も信じたくないんだよ。

    この先ずっと中古のおんぼろタワマンの中で怯えて暮らすんでしょう…

  37. 395 匿名さん

    >>381
    なんで修繕積立金だけじゃなく、管理費まで高騰するの?
    その根拠を教えて。

  38. [PR] 周辺の物件
    リビオ宮崎台レジデンス
    ヴェレーナ玉川学園前
  39. 398 匿名

    年収1000を中の下と言うが
    実社会の統計見る限り上なんだよな
    なんでネットにはこんなに高サラが溢れてかえってるの

  40. 401 とおりすがり

    398
    クロヨンって言葉知ってる?
    農家・自営業者は殆ど税金払わずに済むように所得を過小申告してるんだよ。そいつらは年収1000万を
    超えるやつがゴロゴロいるが、統計上小額所得者に分類されているんだよ。

  41. 413 匿名さん

    パークの中層に住んでるけど、自分も無職。
    サラリーマンだとそこそこ大企業でそこそこ出世しないと小杉のマンションは厳しいだろうね。
    自分の場合、残債ないから将来金に困ることになれば売るしかないだろうね。
    とりあえず明日が株の配当権利落ちだけど2ヶ月後を楽しみにしてる。

  42. 419 匿名さん

    この掲示板はできてからもう5年近くたっている。
    その間マンションだけが異常増殖。
    で、これからの5年間も今後についての議論が繰り返されるものの、武蔵小杉の街は、マンションが増えただけで、他に何もできず、マンション価格だけが下がっていく。
    そんな気がするんだが・・・

  43. 420 匿名さん

    >>363

    35万には重複があります。
    すべてが乗り換え客だったとしたら、その半分の17万5千人です。

  44. 421 匿名さん

    わかってる人はもう既に買っていると思うけど、
    株は去年の春で大底。秋で二番底打ってもう
    年初から低位株中心に随分上がってきている
    不動産関連だと東京建物が買いだろうね。
    不動産自体の大底も近いと思っているよ。
    景気もいずれ回復するだろうね。

  45. 422 匿名さん

    年金生活者です、年金37万その他預貯金約3,000万タワマン購入現金。
    現在62歳妻一人。
    生活できますか? 私的には充分問題ないと思うのだけど?

  46. 423 匿名さん

    >419
    これから東急駅周辺と東京機械跡地を中心に商業施設ができますよ、予定通りですけど.

    【一部テキストを削除しました。管理人】

  47. 427 匿名さん

    そうそう、その商業施設がどんなものかが見ものだね。

  48. 428 匿名さん

    >>419
    またうそつくの?
    マンション価格が下がってるマンションってどれだよ。

  49. [PR] 周辺の物件
    ヴェレーナ玉川学園前
    ガーラ・レジデンス横濱富岡
  50. by 管理担当

  • スムログに「武蔵小杉のタワーマンション」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス横濱富岡
クレストフォルム湘南鵠沼

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
リビオ宮崎台レジデンス
クレストシティ鎌倉大船サウス
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
リビオ新横浜
スポンサードリンク
グランドメゾン武蔵小杉の杜

[PR] 周辺の物件

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

6458万円~8098万円

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.5m2~80.5m2

総戸数 23戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3700万円台~4700万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

4998万円~5488万円

3LDK

65.3m2~67.9m2

総戸数 32戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

[PR] 神奈川県の物件

ヴェレーナ湘南藤沢

神奈川県藤沢市高谷132-5他

5,898万円~6,298万円

3LDK

67.37m²~72.62m²

総戸数 36戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

ミオカステーロ新杉田フロンティア

神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

4198万円~5498万円

2LDK+S(納戸)・3LDK+S(納戸)

60.9m2~76.98m2

総戸数 32戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸