横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「武蔵小杉地区の今後について・・・【18】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 武蔵小杉地区の今後について・・・【18】
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2010-04-08 01:55:20
【地域スレ】武蔵小杉の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

パート18です。仲良く情報交換しましょう。

武蔵小杉ライフ:再開発で変貌する武蔵小杉のタウン情報
http://www.musashikosugilife.com/

武蔵小杉ブログ(武蔵小杉ライフ 公式ブログ)
http://musashikosugi.blog.shinobi.jp/

過去スレ
【1】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9438/
【2】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9421/
【3】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9101/
【4】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9245/
【5】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8978/
【6】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8979/
【7】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8919/
【8】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8878/
【9】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8808/
【10】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8721/
【11】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8603/
【12】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8310/
【13】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48801/
【14】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/53589/
【15】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/60478/
【16】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/65358/
【17】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/68379/

[スレ作成日時]2010-03-23 23:12:58

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス横濱富岡
ヴェレーナブリエ港南中央

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

武蔵小杉地区の今後について・・・【18】

  1. 21 ビジネスエリートさん

    あぁ、、これから寝ます。
    朝から大事な会議だって言うのに・・・
    今日は閉じ込められて散々な目に逢いました。。
    小杉は利便性が高いと思っていましたが、全然違う!鉄道災害に弱い街だって言う事が良く分かりました。
    この手のウィークポイントがバレて価格が暴落するのは目に見えてます。
    まったく、高い金出して買ったのに!素直に川崎駅周辺で探せば良かった!!

  2. 22 匿名

    誰か川崎駅の隔離スレつくってもらえないでしょうか?

  3. 23 匿名さん

    >>21
    どうぞ都心のホテル住まいでもしてください。
    エリートなんですから。

  4. 24 匿名さん

    おいおい、まだタワーが4棟も建つのかよ?

    間違いなく10年後、同時期に大量供給された修繕費のバカ高くなった中古タワマンが暴落するのは確定だな。

    例え買うにしてもその時は修繕費のバカ高くなった中古タワマンなんかより新築買うに決まってるし。


    なるほど、こりゃ小杉デベも必死になるわけだな。

  5. 25 匿名さん

    戸建、低層の隔離スレも必要みたいですw

  6. 26 匿名さん

    逆に言うと新駅、東急両方にアクセスできる駅近でタワマン建てられるスペースは再開発エリアにもう後2箇所しかないと言う事でしょう。稀少な立地で一度出たら二度と放出されることはありません。

  7. 27 匿名さん

    管理費や修繕費が高いとか心配ご無用です。
    先週、850万円キャッシュで車を買いました。(笑)

  8. 28 匿名さん

    というかマンションもキャッシュです。

    手付け650万円はタンスから現金で払いましたよ。

    所詮、そこいらのサラリーマンにはわからんだろうけどね。

  9. 30 匿名さん

    分かってないな。

    問題は大規模マンションには住民の経済格差が生まれるところだよ。

    いくら一人が金持ちでも、毎月の維持費が払えない人、空室などでただでさえ不透明な修繕計画がままならなくなるんだよ。

    おまけに小杉はいろんなエリアからの住民が集まってるから管理組合もバラバラでまとまりにくいだろうし。

  10. 31 匿名

    タワマン住んでるのは小金持ちばっかりですからご心配なく。管理費修繕費でもめるなんてないですよ。

  11. [PR] 周辺の物件
    リーフィアタワー海老名クロノスコート
    リビオ宮崎台レジデンス
  12. 32 匿名さん

    タワー買った人たちはそもそも管理修繕費の増額なんて織り込み済、納得済で買ってるわけだからそんなの他人が心肺する必要なんかないでしょう。将来払えないかもなんて思いながら買った人がいたとしたらその人はかなり馬 鹿 ですね。

  13. 33 匿名さん

    タワーに限らず、今の小杉や都心にマンション買えるヤツは小金持ちだってだけの話では?

    親が かもしらんが。

  14. 34 匿名

    分かってないな。(駅遠低層・戸建住民・男性・37才)

  15. 35 匿名さん

    大きなお世話という事です。
    お構いなく。

  16. 36 匿名さん

    嫌になったら人に貸して自分は引っ越せばいいのでは?

  17. 37 匿名さん

    金融機関からマネー借りてる時点でかなり損しちょる
    事業資金なら分かるが。

  18. 38 匿名さん

    嫌なら初めから賃貸にすれば良い

  19. 39 匿名さん

    銀行員の高給を支えるために日本では住宅ローンが重要です。

  20. 40 匿名

    このスレでネガしてる人はどんな人ですか?小杉を語るところなのに内輪で喧嘩してるようにも見えるのですが。

  21. 41 匿名さん

    最近は銀行も給与よくないよ。

  22. 42 匿名さん

    電車止まるとネガが元気だねえw
    湘南新宿ラインも東横も止まったけど目黒線は生きてた。
    東京方面へのパイプの太さは川崎と小杉はほぼ同等でも、小杉は広がりがある分高評価なんだろう。
    川崎は商業地としてのメリットと治安の悪さのデメリットもあるし、小杉は現時点の商業の弱さを将来性でカバーしてるし、川崎=小杉という現状にも納得はいく。

    ここでネガってるのは、買えないからひがんでる奴らより価値観の差を理解できないお節介どもだろうね。
    二子玉川ライズと同じでしょ。
    価値が分からなくても市場が動いてればてめえの価値観など無意味。そういう意味ではライズは苦しいし、ブリリアを完売させた小杉の価値が見直されるのは必然なのだ。

    この分じゃ直結タワーは高くてもまた売れちゃうだろうし、ネガはますます材料探しに躍起になるねw

  23. 43 匿名さん

    また売れちゃうって、まだタワマン売れ残ってるしw

    これからまだ4棟も新築タワマン出来るんだよね!

    >>42は毎日小杉の事考える前に自分の修繕費バカ高い中古のタワマンをどう売り抜けるか考えたほうが良いよ!

    新築ならまだしも中古で修繕費バカ高いおんぼろタワマンなんか誰も興味無いからさw

  24. 44 匿名

    ところがパークシティ新川崎は今も人気。

  25. 45 匿名

    ブリリア武蔵小杉即日完売したの?

  26. 46 匿名さん

    だから誰〜もその真実を語らないんだよね。
    俺がもし当事者で倍率が高かったら書き込むと思うけど、不思議だよね。

  27. [PR] 周辺の物件
    ウエリス相模大野
    クレストシティ鎌倉大船サウス
  28. 47 匿名さん

    これさぁ、いよいよ武蔵小杉のマンション供給過剰の状態に陥ってきてるよね!

    まだ販売中のマンションも売れ残りあるのにこれから4棟も計画あるなんて!

    ブリリアの異様な買い煽り投稿もおかしいし…

    これ…リアルに小杉マンション価格暴落の可能性大きいかも。

  29. 49 匿名

    小杉が暴落?
    あり得ない。
    これからまだまだ発展するよ。

  30. 50 匿名さん

    >>43
    42だが、せっかくレスくれたのにごめん。
    俺はむしろタワマン買おうとしてる側なんだ。
    希望のタイプの部屋なら中古でも全然OK、
    中古で安くなるなら多少の維持費など気にならない。

    43=47がいっぱいネガってくれると中古安くなるかなあ。
    現実的な問題として全然安くならないから困ってる。
    俺は上手な煽り文章書けないから俺の代わりに頑張って^^

  31. 51 匿名

    >>50 ホントへたくそだな。文が全然似てないし。せめてwくらい付けてくれよ(笑

  32. 52 匿名さん

    ちなみに小杉の奥様方の事はコスギーゼって言うの?

  33. 53 匿名さん

    なるほど!今日は水曜日だから業者ネガが多いのかぁ… 休みをもっと有効に使えばいいのに。
    なんか必死さが病的だも
    もしかしてライズ東急さんですか?

  34. 54 匿名さん

    昨晩は、山手線東横線が同時にストップするという、めったに無い状態でしたが、
    新宿から、丸の内線と南北・目黒線直通の振替え乗車で、いつもとほぼ変わらない時間で帰宅できました。
    武蔵小杉に住んでて良かった。他の場所なら2本同時にストップしたら、なかなか帰宅できないですよね。

  35. 55 匿名さん

    そうでもないけどね。。
    地下鉄の代替手段持ってるエリアはみんなほぼ無傷でしょ。
    埼玉方面JRオンリーって人が一番影響受けたんじゃない?

    でも小杉の鉄道利便性は実際高いと思う。

  36. 56 匿名さん

    1本止まっただけで帰れなくなる人たちにはそれが妬ましくてたまらないようですな。

  37. 57 匿名さん

    今回の件で小杉が鉄道トラブルに弱いと言う事が露呈してしまいましたね。
    タワマンの超高額修繕費の問題もあるし、唯一のうたい文句だった利便性も怪しいとなると・・・
    マンション価格暴落の可能性が高くなってきましたね。

  38. [PR] 周辺の物件
    ミオカステーロ高津諏訪
    ヴェレーナブリエ港南中央
  39. 58 匿名さん

    え~!まだ4棟もマンション造るの?ろくな商業施設も無いのにマンションばかり建てて!

  40. 60 匿名

    小杉に対して何でそんな文句を言うのか意味わかんないな〜買いたいなら買えばいいし買いたくないならほっとけばいいし暇ならシムシティで好きな街作ればいいのに。

  41. 61 匿名

    ブリリア武蔵小杉即日完売って聞いたんですがマジですか?

  42. 62 匿名

    少なくとも1期売り出しはね。残りも極少ない模様。

  43. 64 匿名さん

    >>63

    武蔵小杉を誇るのは良いけど、貴方の中古マンションとブリリアをまとめて表現しないでね。
    仕様もぜんぜん違いますから。

  44. 65 匿名さん

    たしかに、小杉のマンション売れるのは良いけど
    どっかの賃貸タワマンとかと一緒にはしてほしくないなあ。

  45. 66 匿名

    どうやらワワマンは修繕費高いらしいし、やっぱりブリリアくらいの規模が丁度良いかも。

  46. 67 匿名

    こんななんもない状態で正直住みたくないって嫌煙してるやつもいると思う。再開発地域の値段はまだ押さえ気味ですよね。

  47. 68 匿名

    なんで売れると思う?

  48. 70 匿名さん

    これで駅隣接の西区が出来、商業施設が出来るとまたまた一皮向け、その後またまた開発が続くとどうなるのかね?
    とんでもなく値上がりしそう。

  49. [PR] 周辺の物件
    クレストシティ鎌倉大船サウス
    クレストシティ鎌倉大船サウス
  50. 71 匿名さん

    もういらね

  51. 72 匿名

    これから更にまったく手付かずの北口の社宅群の再開発がある。でも最高立地の東急、新駅の間は後2本しかタワマン建てれません。

  52. 73 匿名さん

    結局ただタワマンがあるだけの町です。
    周りには何も無い、ただ寝に帰るだけの町。

  53. 74 匿名さん

    既に竣工済みのタワマンもたんまり在庫が残ってるのに
    まだ4棟もタワマン作るなんてデベも何考えてるんだか。

    早く環境整備と商業施設でも作ってくれよ。
    今のままじゃほんとにただ寝に帰るだけの人口飽和状態の町だよ。

  54. 75 匿名さん

    仕様云々言ってるのはど素人、一番だましやすい。

  55. 77 匿名さん

    >>74
    あなたのような人には買えない値段だから売れないだけなんだよ。
    便利なところに住みたいのが人情。
    総額6000万円未満くらいの2LDK, 3LDKだと飛ぶように売れるのが武蔵小杉。

  56. 78 匿名

    北口も三井みたいですね。かなりまとまった土地なので新三郷みたいな開発になるでしょう。ららぽーと、コストコ、戸建のららシティって感じですかね。

  57. 79 銀行関係者さん

    確かにここは利便性が良いけど、それにしても正直なぜここまで売れてるか分りにくいよね

    以前、不動産のミニバブルがあった時、どうしてあそこまで高騰したんでしょうか?
    もちろん純粋な需要もありましたが・・一方で純粋な需要でない部分もあったんです

    投資資金、売り抜け、売買ゲーム・・
    消費者の皆さん、くれぐれも最後にババを掴まないように気をつけてください

  58. 80 匿名

    新三郷の三井戸建て街はいいよね。ああいうのもバリエーションとして駅の周りに置くのもいいね。

  59. 81 匿名さん

    確かに、リエトがいくつものデベの間を売り渡されて値上げされ、一番高い価格で
    最後に市場に出されたのもそれかも。

  60. [PR] 周辺の物件
    ガーラ・レジデンス桜ヶ丘
    クレストフォルム湘南鵠沼
  61. 82 匿名さん

    >>79
    武蔵小杉の希少さは、電車で
    渋谷、新宿、東京、横浜にすべて20分未満で行けること。
    地球上に品川、大崎、武蔵小杉の3駅しかないことに気づいてない人もいるのだろうか?

  62. 83 とりすがり

    新宿湘南ラインなんて15分に一本くらいしか電車はないので、一本乗り遅れたら新宿まで約35分かかるゼ。

  63. 85 匿名さん

    少なくとも、渋谷、新宿、東京、横浜に住んでる人には武蔵小杉をありがたがる理由は無い・・・

  64. 87 匿名さん

    渋谷、新宿、東京、横浜でも、徒歩15分じゃあ意味がないよな。徒歩3分なんて買えないでしょ。

  65. 88 匿名さん

    立地と不動産価格の関係についてまったくわかってない、お金の無い人が
    高すぎるとほざくのもいとおかし。

  66. 89 匿名さん

    タワマン住民は買って損したと思いたくないから、必死に抵抗しているだけだよ。

    あんまりいじめるなよ。

    遅かれ早かれ失敗したと気づくから

    これだけの人数が集まる住居だから、管理組合だけでも酷い思いすると思うよ。

  67. 90 匿名さん


    とにかく武蔵小杉は買わない方が良いよ

    大暴落で泣くハメになるよ

    人間、立地より環境ですよ。

    もう、その傾向は都会で顕著に出てきてます。



  68. 91 匿名さん

    購入された方は、賃貸がどういう状況になっているか、常時よく見てみた方が良いですよ。
    いざ貸す必要が出てきたときに、いかに武蔵小杉が安くしか貸せない地域であるか知って愕然とすると思います。
    6500万円出して買った80㎡程度の部屋が、貸すと頑張っても月24万円程度です。
    それでもかつての武蔵小杉相場から見れば2割高ではあるのですが、管理費、修繕積立金、固定資産税等引いたら20万円にもならないですよね。賃貸物件は日々増えつつある状況ですので、当面これより相場が上がることは無いでしょう。
    利回り3.7%弱にしかなりません。古びて資産価値が減じていくことを考えれば、経済的には全くメリットはありません。明らかに賃貸で借りた方が有利な土地柄です。
    ラゾーナのおかげで、利回りの点は、川崎駅前の方がはるかに有利です。
    結局、賃料単価は、「どこに行けるか」ではなく、「そこに何があるか」で決まってしまうのが現実です。

  69. 92 匿名さん

    たしかにな。
    何も無いところにわざわざ賃貸で借りないよな。
    現にリエトも常にフリーレントまでして募集してるが未だに埋まってないし。

    ってか、ついに小杉マンション供給過剰問題が現実のものになったな。

  70. 93 匿名

    ブリリア武蔵小杉って後何戸残ってます?

  71. 94 匿名さん

    ①タワーマンション修繕費問題・・最終的なツケは住民に?

    http://www.j-cast.com/m/2009/03/07036963.html


    ②公共サービスがパンクする町、武蔵小杉

    http://kurokawashigeru.air-nifty.com/blog/2006/07/722_f505.html

  72. 95 匿名さん

    ブリリア武蔵小杉 第1期95戸即日完売
    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100324-00000001-jsn-ind

    販売101戸ということなので、残り6戸ですね。

  73. 96 匿名さん

    昔、麻布の人達は地下鉄日比谷線が来そうになったとき
    「そんなものはいらない」と反対運動をして地下鉄を六本木に追い払った。
    近年では白金の人達も、南北線三田線の計画に対し
    「地下鉄なんかいらない」との声が多かったという。
    住環境を守るためにそういう声をあげる人達こそが真のブルジョアなのであって、
    線路に囲まれたような場所を喜ぶ人間というのは、せいぜいプチブルってところだな。

  74. 97 匿名

    武蔵小杉ブログ見ました。再開発の第二章スタートすたみたいですね!

  75. 98 住まいに詳しい人

    都市問題に詳しい法政大学の五十嵐敬喜教授は

    「これほど一気に超高層住宅ができる例は海外にはない。同世代が一挙に入居すると、
    教育問題や高齢化も同時に起きる。しかも超高層は老朽化時の管理が大変。それらを
    考えた街づくりなのか疑問だ」と話している。

  76. 99 匿名

    あと6戸しかないの?

  77. 100 匿名さん

    衝撃の新駅デビューから少しおいて、いよいよ再開発第2期がスタートしますね。

    そりゃネガが増えるわけだ(笑)

  78. 101 匿名さん

    賃貸物件あまりまくりだな。

    やべーんじゃねーの?小杉

  79. 102 匿名

    第二章幕開けですね。まず西側に二本ですか。

  80. 103 匿名さん

    しかし、ブリリアのこの勢いに比べて、リエトは立つ瀬がない(笑)

  81. 104 匿名さん

    武蔵小杉再開発 第二章

    ①またタワマンをガンガン造ります。
    ②固定資産税が上がります。
    ③駅がますます混雑します。
    ④たいして商業施設は出来ません。


                       以上

  82. 105 匿名

    一気に動いてきましたね!

  83. 106 匿名さん

    >103

    リエト検索すると、「武蔵小杉賃貸タワーマンション」って出ちゃうから悲しいよねw

  84. 107 匿名さん

    冷静に考えたら、このあとタワマンだけでも四本…ってことは、
    それだけで約2000世帯。

    その他タワマン以外も含めるとざっと3000世帯、約1万人か…

    いくらなんでも街の規模から考えて供給過剰じゃね?

    民間丸投げの開発もいいけど、民間=デベは売り抜きゃおしまいなんだし、
    こんな後先考えない開発ばかりでいいのか?とは思う。

  85. 108 匿名さん

    >>106
    マンコミュに表示されるGoogleバナー広告は「リエイト」コートだし(笑)

  86. 109 匿名さん

    確かに30代40代が一気に増える感じだな。

    税収増えてウハウハかもしれないけど、

    商業施設、学校、保育園、幼稚園、病院ますます不足だな。

    どーすんだ?これ。

  87. 110 周辺住民さん

    結局、税収を一気に増やしたい川崎市と、利益だけ出せばいいデベの思惑が一致したって事。
    同じ川崎市でも、川崎はそれほど大規模に開発できるスペースはないし、
    新百合ヶ丘やたまぷらは環境整備が常に考慮されてるのでタワマンの乱立は難しい。

    なんかマンションできて喜んでる人いるけど、本当に武蔵小杉のことを考えるなら
    少しはおかしいと思うのが普通。

    この町、ここ数年ですっかりデベに踊らされてるよ。

  88. 112 近隣住民

    正直、供給過多になる上に、まともな商業施設、商店街がないのはなんとかしてほしい。

    人ばかり増えて、それを支える土台がないのはいまいち。
    新駅のおかげで職場まで直通でいけるのは大変ありがたいが、もう少し長期的な視点で街をつくっていってほしい。

  89. 113 匿名さん

    税金増加工場として川崎市の中でも武蔵小杉が選ばれたって事か。

    なるほど、その見返りが新駅だと。

    その代わり、他の公共サービスは目をつむれと言う訳だな。

    働きすぎに気付かない日本人みたいに、地価が上がった!マンションが完売した!と、大して実利も分からず

    住民を持ち上げて、その一方でほかの川崎市エリアへも分配する税収のみ徴収させているみたいだ。

  90. 115 匿名さん

    もともと便利な土地に人が自然に集まってできたマンション群ではないからね。そもそも無理がある。
    住宅、お店、病院とかをきっちりと計画した街でもない。

    あるのは工場跡地を即効で売りさばき、売り逃げる。これだけだ。ただ偶然、線路に囲まれているところをうまく即席で利用。

    川崎駅近くにすんでるが、武蔵小杉をのぞいてみて愕然。なにもないじゃんこの寒い街。

  91. 116 匿名さん

    ①タワーマンション修繕費問題・・最終的なツケは住民に?

    http://www.j-cast.com/m/2009/03/07036963.html


    ②公共サービスがパンクする町、武蔵小杉

    http://kurokawashigeru.air-nifty.com/blog/2006/07/722_f505.html

  92. 118 匿名

    北口はシンプレクスですか。池袋みたいにヤマダ電気でも連れてくるんですかね。

  93. 119 匿名さん

    商業施設よりも教育インフラの方が逼迫した問題では?

    現状ですら、これから小学校上がる子たちはプレハブ校舎確定だ。
    耐震も何もあったものじゃない。

    さらに子供が増えるというのに、川崎市は「収容可能と考える」だと。
    すべてプレハブ増築で乗り切るつもりか?

  94. 120 匿名

    人口急増は開発の最大の燃料。中国みたいにわらわらと商業施設は集まってくるのは自明。ネガのみんなはどこ住んでるのか知らないけど頑張ってねーw

  95. by 管理担当

  • スムログに「武蔵小杉のタワーマンション」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
MJR新川崎
リーフィアタワー海老名クロノスコート

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ミオカステーロ鵠沼海岸
グランドメゾン武蔵小杉の杜
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
リビオ新横浜
スポンサードリンク
サンクレイドル小田急相模原

[PR] 周辺の物件

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

6458万円~8098万円

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.5m2~80.5m2

総戸数 23戸

ミオカステーロ新杉田フロンティア

神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

4198万円~5498万円

2LDK+S(納戸)・3LDK+S(納戸)

60.9m2~76.98m2

総戸数 32戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

4998万円~5488万円

3LDK

65.3m2~67.9m2

総戸数 32戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

ヴェレーナ湘南藤沢

神奈川県藤沢市高谷132-5他

5,898万円~6,298万円

3LDK

67.37m²~72.62m²

総戸数 36戸

[PR] 神奈川県の物件

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3700万円台~4700万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸