茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板「大和ハウスの(仮称)つくば市学園南2丁目計画」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板
  4. 大和ハウスの(仮称)つくば市学園南2丁目計画
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2025-04-14 23:47:39


日本自動車研究所の走行試験コース跡地を大和ハウスが複合開発する「(仮称)つくば学園南プロジェクト」。
商業施設や教育施設が進出するエリアの玄関口につくば市最大の分譲マンションが誕生します。

物件概要
名  称  (仮称)つくば市学園南2丁目計画
所在地   茨城県つくば市学園南2丁目8-4の一部(地番)
交  通  つくばエクスプレス「研究学園駅」徒歩9分
構造規模  鉄筋コンクリート造地上15階建
総戸数   602戸
専有面積  61.67㎡~108.17㎡
間取り   2LDK~4LDK
売  主  大和ハウス工業株式会社
設  計  株式会社長谷工コーポレーション
施  工  
着工予定  2025年6月
竣工予定  2027年7月


公式URL:

[スレ作成日時]2025-04-04 06:26:29

[PR] 周辺の物件
メイツつくばみらい(ツクミラ)
メイツつくばみらい(ツクミラ)

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

大和ハウスの(仮称)つくば市学園南2丁目計画

  1. 9 買い替え検討中さん 2025/04/06 08:43:55

    ウェブ立ち上がるの楽しみですね。27年7月竣工となると売り出しはもうそろそろですかね

  2. 10 匿名さん 2025/04/06 11:23:00

    ウェルビを参考にすると、
    着工から半年後に販売開始だったようなので、
    6月着工12月頃販売開始じゃないですかね?

  3. 11 匿名さん 2025/04/06 21:57:34

    ここは大コケする未来しか見えないな。
    研究学園駅圏ではダントツに駅遠だし、東に茗溪学園、南に商業施設、その先に巨大物流倉庫と落ち着かない環境。
    ここ買うくらいならウェルビとか、じゃなければ他の駅の5分以内を買ったほうがいい。

  4. 12 マンション検討中さん 6日前

    駅から遠いのがネックですよね
    駅直結でこの広さを取れればいいですが
    駅8分で
    600以上の建物で時間かかるし
    14階建なら天井高く民度も高いが
    マックスの15階にして戸数稼ぎで天井高さなど気にしない層向けのマンションなのかな
    買うか買わないか迷う

  5. 13 マンション検討中さん 6日前

    ウチは販売開始をワクワクして待ってるとこ。
    3年後には研究学園がその名の通り、学生が行き交う街になるんだね。

  6. 14 買い替え検討中さん 5日前

    茗溪学園がいいですよね 中高一貫のインターナショナルな進路が多い学校ですし、学園にはインターもありますし、お金に余裕がある家庭にとってはいい環境になりますね。

  7. 15 買い替え検討中さん 5日前

    >>11 匿名さん
    つくば駅 学園駅で新築5分以内って近い将来建設される予定はありますかね。
    つくば駅のまわりであればまだまだ古い庁舎 宿舎などが立ち並んでいるのであり得ますが、ここ3-4年のマンションの売れ行きを見るとデベロッパーも立ててもうまみがないんですかね。

  8. 16 匿名さん 5日前

    つくば駅は70街区と90街区だけで、
    少なくとも1000戸以上は建つでしょ

  9. 17 匿名さん 1日前

    研究学園駅って朝の上りは座れますか?
    やはり一度つくばまで行って折り返さないと無理ですか?

  10. 18 検討板ユーザーさん 1日前

    つくばも研究学園も2030年に向けて人口が急増しそうですね。しかし、新車両導入、8両化もその頃です。
    この2駅だけで今よりも混雑率が上がるとは思えないですね。

  11. 19 買い替え検討中さん 17時間前

    ここは南向き中心になりそうですね。子育てには最高ですね。 駅まで10分 カスミがあり、茗渓もくる、塾もある。ただ朝 座れないから若くて東京に数十年通うならつくば駅前のほうがいいね 

  12. 20 匿名さん 15時間前

    >>19 買い替え検討中さん
    そのうち土浦始発になってつくばでも座れなくなる。
    っていうか都内まで通うなら守谷が北限だと思う。

  13. 21 検討板ユーザーさん 15時間前

    座れなくなるという悲観的予測を生み出すのに、
    土浦延伸の実現性に対しては超絶的に楽観的になり、
    TXの需要予測にも対しても楽観的になるんですね。

  14. 22 匿名さん 8時間前

    土浦まで伸びるまでに僕らは会社員引退してるよね。 土地の買収も何も始まってなかったら、鉄道伸ばすのは数十年かかるでしょ

  15. 23 検討板ユーザーさん 8時間前

    街が大発展するなら座れなくなるかもしれないし、
    衰退するならもっと余裕で座れるようになるかもしれない

    この人>>20は、
    土浦延伸にゴーサインが出るぐらいに
    TX沿線のさらなる飛躍は約束されているという認識なのかもね。

  16. 24 マンコミュファンさん 8時間前

    土浦まで伸びれば、子供の電車での通学先の選択肢が増えてメリットもありますから。
    特につくば駅以西のここの研究学園駅含めた駅から常磐線の学校へ進学しやすくなるのは、ファミリー層にはメリットです。

  17. 25 検討板ユーザーさん 7時間前

    常磐沿線は子供の数が急減してますから、
    競い合うようにしてつくば駅にスクールバスを発着させていますよ。
    常磐沿線方面から伸びる大通りがつくば駅前に集中していますので、TX沿線から生徒を獲得するならつくば駅にバスを発着させることになりますね。
    つくば周辺やつくば駅に一駅の研究学園駅周辺に住んでれば、向こうから勝手にバスが集まってくるので、かえってラクです。高校の選択肢はよりどりみどりですね。

  18. 26 口コミ知りたいさん 7時間前

    >>25 検討板ユーザーさん

    つくば駅以西にはわざわざつくばから降りてバスに乗るより、そのまま電車通学の方がメリットありますよね。
    それはつくば駅のメリットで、他のTXの駅のメリットではないと思います。

  19. 27 口コミ知りたいさん 7時間前

    >>26 口コミ知りたいさん
    仮に土浦延伸した場合、
    どこの高校に歩いて行けるのでしょうか?
    駅降りてからの二次交通は必要になるのでは?
    県は中間駅一つしかつくらない方針のようですし。

  20. 28 eマンションさん 4時間前

    >>17 匿名さん

    >>17 匿名さん
    座れません
    で折り返さないでもらえますかね?迷惑なので

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    メイツつくばみらい(ツクミラ)
    メイツつくばみらい(ツクミラ)

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    メイツつくばみらい(ツクミラ)

    茨城県つくばみらい市紫峰ヶ丘1-2-8

    2900万円台~5200万円台(予定)

    2LDK~4LDK

    63.8m2~80.4m2

    総戸数 138戸

    デュオヒルズ水戸三の丸タワー

    茨城県水戸市三の丸一丁目

    4,498万円~6,598万円

    3LDK・4LDK

    68.37m²~81.75m²

    総戸数 184戸