気になっていますが周辺環境はどうなのでしょう?長柄は昔はガラが悪かったと
いう話を聞いて・・・どなたか情報交換しませんか
所在地:大阪市北区長柄西2丁目11番24号
交通:地下鉄谷町線・堺筋線「天神橋筋六丁目」駅 徒歩10分
【マンション名を変更しました(管理担当)2010.1.22】
[スレ作成日時]2004-10-04 09:27:00
気になっていますが周辺環境はどうなのでしょう?長柄は昔はガラが悪かったと
いう話を聞いて・・・どなたか情報交換しませんか
所在地:大阪市北区長柄西2丁目11番24号
交通:地下鉄谷町線・堺筋線「天神橋筋六丁目」駅 徒歩10分
【マンション名を変更しました(管理担当)2010.1.22】
[スレ作成日時]2004-10-04 09:27:00
今度隣に立つマンションの説明会がありますね。
工事ってお昼休みとか休日とかはちゃんと休むんでしょうか?
これから暑くなるのでなるべく窓を開けて自然に涼みたいのですが、
お休み時間まで「カンカン・ゴンゴン」されたらうるさいですよね。
土曜日もですかぁ。しばらく我慢ですね。
ところで皆さん小包などの配達ちゃんと宅配ボックスいれてもらえてますか?
特に郵便局員さんが宅配ボックスを利用されないので不便で困ってます。
いつも不在通知が入ってるのですが、その紙にのってる電話番号にかけても
話中で全然通じないんですよね。ひどい時には10回以上かけないといけません。
メインエントランスの呼び出しブース近くに「不在時は宅配ボックスを
ご利用下さい」といった案内いるのではないのかなと思われますが、皆さん
同様のケースでお困りになられたことありませんか。
私の所は今のところ郵便の宅配がないので、困ってはいませんが、
友人から聞いた話では、郵便局の方は宅配ボックスを使わないらしく、
不在通知で電話したときに「宅配ボックスに入れといて下さい」と伝えるとやっと入れてくれる。
とのことです。
でも、電話がなかなかつながらないのは困りますねぇ。
北隣の8階建てのマンションの説明会昨日だったんですよね?
出席されたからいらっしゃるのでしょうか?
何か情報あったら教えてください。
北西側のマンションの工事も毎日段々うるさくなってきましたね^^;
202さん
同様のケースありましたよ?
BOXに入ってる場合もあったのですが、大抵は不在票。
そして電話しても繋がらない・・・
209さんありがとうございます。
知ってはいるんですが、その為だけにPCを立ち上げるのは
と思って、つい電話で頑張ってしまいました。
次は繋がるのではと望みをもっちゃうのですよねぇ。
ウチでは氷を入れて砕く方法しかしていません。
後は、キッチン用の除菌消臭スプレーをシュシュっとしたりはしていますが。
でも もっとスッキリと綺麗になる方法ないかなーと時々思います。
前から気になってたんですが、機械式じゃないガレージに軍手やダンボールや
荷物が散乱してる所がありますね。
見た目も良くないと思ういますし、ましてやダンボールに火をつけられたら
どうするつもりなのでしょうか?
安全の為にも早急に片付けてもらいたいと思います。
表のバイク置き場は、いつの間にか200円をケチっている人たちの自転車置き場に
なっていますが、いつまでほっとく気なのでしょうか?シラカワに言っても無駄なのですかねぇ・・・
エントランスホールから平気で自転車に乗ってエレベータに乗り込む子供・・・
どうにかして欲しいです。
こないだ六ヶ月点検終わりましたね。
皆さん如何でしたか?気になるところは言って対処してもらってますが、
お風呂の鏡がやはり気になります。
皆さんのとこはハイドロコート効いてますか?
うちんちはくもるというか水が滲む感じで、全然クリアではありません。
今年は暖冬なのでチビ遠赤外線ヒーターをダイニングで使って
凌いでますが、こないだルームシューズを少し焦がしてしまいました。
足を組んだとき、組んだ足先がヒーターにあたってたようです。
危険なので気をつけます^_^;。
ところで、上の階の足音って響きません?
上の方が騒がしくない方で助かってますが、結構足音や戸を閉める音・ガタっと
した音など聞こえます。皆さんは如何ですか?
>216さん
蒸し返して申し訳ないんですが(^^;)
お風呂の鏡の件なんですけど"ハイドロコート"っていうのは、
親水性を保つように加工してあるんですね。
具体的には、表面に薄く水を含んだようになって見やすくなるんです。
車のフロントウィンドウなどにする撥水加工と違って水ははじきません。
ですから石けんカスや皮脂汚れなどが鏡の表面についてしまうと、
逆に撥水と同じように水をはじいてしまって見にくくなるようです。(^^;)
ちなみに我が家のお風呂の鏡は、
湯船側は、問題なく親水性を保っていますが、
洗い場側は、シャンプーなどの汚れが激しいのかはじいてしまってます。
ときどき柔らかいスポンジでお風呂洗剤を付けて洗うんですが...効果が落ちたのかな?
どなたか良い方法があれば教えてくださいな♪
みなさんこの間の1年点検どうでしたか?
私のこのマンションの不満は駐車場の動きが異常に遅いことです。
もっと効率良く動けばいいのにと、いつも思います。
皆さんは何か不満点ありませんか?
だんだん暖かくなってきましたね〜
久しぶりにココのぞいて見ました。
1年点検ですが、特に不良箇所もなく快適に過ごしております。
小さな虫(蚊のように飛んでるのですが蚊ではない)が、バルコニーや網戸にたくさんいるのが
気になりますが・・・
近隣の騒音は気にならないですよ?
あえて言うなら恐らく階下の方がローカを歩くときのピンヒール?のコツコツ音が
コンクリート伝いに結構な音で響いてくるくらいですかねぇ。
お風呂の鏡は、市販の鏡用クリーナーで拭いたところ、くもりもなくいい感じですよ?
駐車場は確かに遅いけど、まあ許容範囲ではないでしょうか・・・。
通勤で車使っているなら、朝はイライラする速度に感じるかもしれないですね^^;
固定資産税支払いました。皆さん大体同じくらいなのでしょうか?
面倒くさいので全期分支払いましたが、104,700円でした。
皆さんおいくらくらいでしたか?
もっとここの参加者が増えて、色々情報交換し合えたらいいんですけど!
ここ以外にこのマンション内の情報交換しあえる場所ってないですよね?
上層階に住んでいるんですが、
やたらと小型犬の鳴き声がします。
ワンワンキャンキャンと昼夜問わず聞こえて非常に迷惑です。
管理会社に問い合わせたら、飼い主側の規約違反に当るそうです。
ただどこの家なのかハッキリ分からないと抗議のしようもないので困っています。
同じ悩みを持ってらっしゃる方おられませんか?
SIコスト解析コンサルティングなるものの、導入議決についての紙が配布されてましたが、皆さんどう思われましたか?内容が全く不明なのにいきなり一括67万弱を支払うことを議決することが正直納得できません。まずは説明会を開いて、その後に議決する日を設けるべきではないかと思います。印象ではなんだか怪しそうな気がします。詐欺?!だったらいやだなぁ。
値段が高いのと、契約期間が短い(7〜8年でしたよね)のが気になります。あれなら合計金額が1回修繕に来てもらった場合とおなじくらいですよね。本格修繕はそれこそ10年後とかから必要になるような気がするしなぁ。
こんばんわ。
今日は部屋の模様替えを少々したところ、なんと??洋間5.1畳の床の隅がへこんでました。(泣)シャチハタが見事に転がりました。
カジタ工務店にいつか連絡しようと思っています。
みなさんは特にないですか?
2年点検とかもう無いのですかね?
特に穴はあいてそうに無いので、このままでも大丈夫だと思うのですが、欠陥住宅に当たりそうで、少々ムカついています。
直してもらえるものかどうかわかりませんが、言ってみようと思います。
どなたか、こんな経験もうされてる方いますか?
床のフローリングですが、
所々浮いたり沈んだりしています。
床暖房の入っている箇所はともかく、
関係のない箇所もフカフカしていたり
ちょっと心もとない気もします。
ワックスの塗り替えなども予定しているので、
今年の大掃除に再チェックしてみます。
ちなみにどこのワックス使われてますか?
はじめまして。
住宅情報ナビで現在販売中の物件を見つけて興味をもちこちらにリンクしてきました。
皆さんお住まいになって2年半が経過ですよね??
お住まいになっていががですか???
まだ見学にはいっておらず、知識としては発売時のホームページの宣伝と住宅情報でしか情報がbないのですが、ネットで外観を見ているとやっぱりおしゃれに見えるし、北区でこの価格はとっても価値があるなあと思います。
駅からはちょっと歩くと距離を感じるかなあ。。。とも思ったり、いろいろ興味ありです。
近々見学に伺う予定にしていますが、実際のお住まいなった感想などお聞かせ頂けるとありがたいです☆
よろしく お願いいたします。
ガスファンヒーターの工事って簡単に出来るような事CMで言ってませんか?
実際簡単なのかどうかわからないけど。
マンションでガスファンヒーターって部屋が暖まりすぎませんか?
ガスファンヒーターは朝とか部屋が冷え込んでいる時に暖まるのが
早そうですけど。
犬・・・ペット飼育可、ですもんね。いたるところで鳴いているんでしょうか?
ガス栓、部屋の何箇所かについてたらいいのですが、このマンションはついてそうですか?
石油ファンヒーターだと灯油の持ち運びに不便そうですし。