匿名はん
					[更新日時] 2009-02-13 00:32:00
				
					
                
				
			
		
	
		
			 
			
						
				
					
	今日の朝、広告が入っていました。
南西角地で南面が小学校のグランド、西面が佐竹公園前。
100%自走立体平面式駐車場で来客用5台確保。二重床二重天井。
全戸ポーチ付き。などなど良さげです。
一方、阪急千里線南千里駅から徒歩11分とやや遠いところと、
面する車道の交通量、小学校や公園の騒音、周辺の治安、設定価格
が気になる物件でもあります。
なんらかの情報をお持ちの方がいたらよろしくお願いします。
所在地:大阪府吹田市佐竹台4丁目1番10(地番) 
交通:阪急千里線「南千里」駅から徒歩11分
 
口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/ウェリス・ジオ千里佐竹台					
					
						[スレ作成日時]2006-09-03 12:52:00
				
				
					
				
			 
			
				
				
			
[PR] 周辺の物件
			 	     
 
		 						
	
	
		
			
				
					| 物件概要 | 
				
			
			
				
					| 所在地 | 
					大阪府吹田市佐竹台4丁目1番10(地番) | 
				
					
						| 交通 | 
						阪急千里線「南千里」駅から徒歩11分
  | 
					
				
					| 種別 | 
					新築マンション | 
				
					
						| 総戸数 | 
						163戸 | 
					
					
						| そのほかの情報 | 
						構造、建物階数:地上10階地下2階 						 | 
					
			
		
	 
 
			 
						
						
	
		 | 
		
			
			
			| 分譲時 価格一覧表(新築)  
			 | 
			» サンプル
			 			 |  | 
			 
			
			
			
				分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。 				
				分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。 
				一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
  
			 | 
			 
			 
		 | 
	
				
				| ¥1,100(税込) | 
				
	
		| 
		
			
					 | 
	
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
 
 
			 
			
		
		
	 
 
		
			
				
			
					ウェリス・ジオ千里佐竹台口コミ掲示板・評判					
		
				
				
									- 
		
				
					522
					匿名だす					2007/09/08 13:02:00
					
											
										
						
			
					
阪急電車や新聞にも広告がでてましたね
竣工が年末になってる気がしたのですが
少し早まったのでしょうか??
引き渡し、入居はいつになるのだろう
金利が微妙に変動しているのでかなりきわどいな−
					
																	
					 				
									
							 
	 	- 
		
				
					523
					契約済みさん					2007/09/08 20:32:00
					
											
										
						
			
					
当初から竣工は平成19年12月下旬。その後内覧会や補修工事を経て平成20年1月下旬入居のスケジュールではなかったですか。
金融市場が落ち着いて12月に利上げ…、なんてことになったら悲惨ですよね。
ちなみに広告がでていたのは阪急京都線ですか?あまり電車には乗らないもので。
					
																	
					 				
									
							 
	 	- 
		
				
					524
					匿名だす					2007/09/09 13:21:00
					
											
										
						
			
					
そうでしたか。竣工は確認してませんでした^_^;
1月引き渡し、としか記憶に無かったので
広告はなんと神戸線でしたよ
金利が今の水準くらいで推移して欲しいですね
					
																	
					 				
									
							 
	 	- 
		
				
					525
					購入検討中さん					2007/09/09 16:08:00
					
											
										
						
			
					
幼稚園について色々調べています。
千里敬愛幼稚園についてはいくつか書き込みがありますね。
山田敬愛幼稚園を検討されている方はおられないのでしょうか?
こちらは千里敬愛よりも人数も少なく、
目が届きそうですので惹かれています。
					
																	
					 				
									
							 
	 	- 
		
				
					526
					近隣の契約者					2007/09/16 14:32:00
					
											
										
						
			
					
パークサイドもお披露目開始です。
今月末頃には全ての外観が見られそうな感じですね。
					
																	
														- 
								
								
							 					
			 				
									
							 
	 	- 
		
				
					527
					匿名さん					2007/09/16 15:05:00
					
											
										
						
			
					
>526
綺麗ですね。
でも少し圧迫感がありますね。
今はやりのツートンカラーの方が良かったかも。
					
																	
					 				
									
							 
	 	- 
		
				
					528
					契約済みさん					2007/09/17 03:25:00
					
											
										
						
			
					
北東から撮ってみました。
派手さはないものの、落ち着いた外観でした。
					
																	
														- 
								
								
							 					
			 				
									
							 
	 	- 
		
				
					529
					契約済みさん					2007/09/17 13:17:00
					
											
										
						
			
					
山田敬愛幼稚園は既に兄弟枠と地元優先枠で一般枠は殆ど無いと聞いて
ガッカリしています。
千里はどうでしょうか?
					
																	
					 				
									
							 
	 	- 
		
				
					530
					ご近所さん					2007/09/17 14:04:00
					
											
										
						
			
					
529さま
子供が千里敬愛幼稚園の卒園生です。
千里敬愛は最近は定員割れになっているみたいです。
幼稚園のHPを見られたらよいかと思いますが
見学はいつでもできるので一度行かれてみたらどうでしょうか。
特に今は、お天気がよければ園庭で毎日運動会をしている時期ですので
活気に満ちた様子が見られると思います。
					
																	
					 				
									
							 
	 	- 
		
				
					531
					契約済みさん					2007/09/17 14:48:00
					
											
										
						
			
					
530さま、529です。早速の情報を有り難う御座います。
幼稚園選びには本当に頭を抱えるほど悩んでおりましたので、助かりました。
千里敬愛の方に早速見学に行きたいと思います。
活気に満ちた園が子供には1番だと思いますので、今から楽しみです。
					
																	
					 				
									
							 
	 
				- 
					
				
 
	- 
		
				
					532
					契約済みさん					2007/09/19 11:30:00
					
											
										
						
			
					
ついにパークサイドコートもお目見えしました。
残戸数は50個くらいでしょうか。頑張れ!
					
																	
					 				
									
							 
	 	- 
		
				
					533
					購入検討中さん					2007/09/21 20:44:00
					
											
										
						
			
					
大阪に転勤で引っ越してきて半年経過の購入検討中です。先週MRへ行きました。4LDKが希望だったので間取りがいいなあと思った84平米と88平米の4LDKは完売していました。残念。(不自然にその2列だけ完売していました)。100平米超はちょっと高すぎて手がでませんのであきらめムードです。ユニーブル千里山西って22戸のマンションも先週みてみましたがあちらの方がぐっと安いしかなり売れ残っているようです。地元の人に聞くと新田小学校って結構評判よさそうですし(佐竹台小学校より評判ってここのレス読んだだけで悪いイメージになってしまったので)なんであんなに売れ残っているんですかね?よさそうに見えても売れ残り多いしまだ地元に不案内なので決断まよっています。どなたかジオ佐竹とユニーブル千里山西の両方検討した方ご意見お願いします。
					
																	
					 				
									
							 
	 	- 
		
				
					534
					匿名はん					2007/09/21 22:28:00
					
											
										
						
			
					
>>533
ユニーブルと比較する人は少ないんじゃないでしょうか。
規模の違いはもちろん、千里NT内という希少な立地、周辺環境(道路とか公園とか緑の多さとか)が大きな違いでしょうか。
千里山も由緒ある土地だと思いますが、ユニーブルのすぐ北の竹藪の所は、近い将来東西に抜ける幹線道路が出来るのも考えておく必要があるかと思います(吹田市HPの都市計画の地図で確認できます)。車のアクセスは便利になるのかもですが、環境はどうなる?って感じで未知数要素が多いですよ。
千里NT内の物件は元々住んでた人とか、一度は住んだことある人が好む傾向にあるので、そもそも比較検討外ってのもあるかもですね。
					
																	
					 				
									
							 
	 	- 
		
				
					535
					匿名さん					2007/09/22 01:59:00
					
											
										
						
			
					
ユニホーの評判の悪さを聞いてユニーブルはやめました。
また、確かに安いけど、ジャスコ前の道への坂が、ジオ佐竹よりはるかに急だし嫁が猛反対。結局両者意見一致で秒殺。
ユニーブルと比べると、同じ土俵に乗せるなとジオ契約者に怒られますよ。設備仕様とか比べると、かなりレベルが違うことがわかると思います。
でも、佐竹公園の茂りっぷりと坂道でジオ佐竹も嫁が猛反対で、こちらもあえなく撤退。まあ、どのみちおいらには高嶺の花でしたわ。
超個人的な意見ですが、ユニーブルにされるくらいなら、リーザス南千里の中古出るまで待ってもいいと思うくらいです。そういや一件出てましたよ、68m2で狭いけど。
					
																	
					 				
									
							 
	 	- 
		
				
					536
					匿名さん					2007/09/23 04:03:00
					
											
										
						
			
					
リーザスって新築価格に比べて1〜2割値段が上がっているようで・・・買っておけばよかった!
					
																	
					 				
									
							 
	 	- 
		
				
					537
					匿名だす  var c=parseInt(s.substring(1,3),16)					2007/09/23 13:13:00
					
											
										
						
			
					
本日現地に行って来ました
足場が殆ど無くなっていて
パークサイドの全貌も明らかになりました
遠めに見ると白っぽいな、と思いましたが
近くでみるとほんのりクリームがかって見えて
上品な感じをうけました
あと数カ月でここに入居になるんですねー
					
																	
														- 
								
								
							 					
			 				
									
							 
	 	- 
		
				
					538
					匿名だす  var c=parseInt(s.substring(1,3),16)					2007/09/27 14:28:00
					
											
										
						
			
					
子供の幼稚園なんてまだ先だ、と思ってほったらかしていましたら
幼稚園によってはプレに行かせる必要がある、とのこと
(知人が敬愛に行かせていたので、それ以上深く考えて無かったのです)
よくよく考えたら来年3歳になるんだった
敬愛、玉川、佐竹以外の幼稚園に
ここから通わせるのは可能でしょうか?
私立幼稚園を色々見ていたのですが、スクールバスのルートまで
書いてあるHPが見当たらず
御近所の情報ありましたら教えて下さいませんか
玉川の人気があるという噂と
カトリック系の幼稚園もいくつかあるよ、と教えて頂いたのですけど
					
																	
					 				
									
							 
	 	- 
		
				
					539
					周辺住民さん					2007/09/28 05:22:00
					
											
										
						
			
					
ここらでは、「グレース幼稚園」がレベルが高いよ「匿名だす」さん。
					
																	
					 				
									
							 
	 	- 
		
				
					540
					匿名だす					2007/09/28 13:59:00
					
											
										
						
							
									
							 
	 	- 
		
				
					541
					匿名さん					2007/09/29 09:15:00
					
											
										
						
			
					
グレースの評判は高いですが、費用も高いようです。
プレはありますが、行かなくても願書配布日に願書ををもらえばOKです。
バスは来ています。
カトリックなら古江台のさゆり幼稚園ですね。たぶんバスはあると思いますが、電話でルートを確認される方が確実です。
玉川は人気があるというより募集数が多いので通われている方が多いのではないかと思います。
					
																	
					 				
									
							 
	 	- 
		
				
					542
					匿名だす					2007/09/30 12:48:00
					
											
										
						
			
					
やっぱり色々幼稚園は見た方が良いみたいですね
調べた範囲では
○通わせられる範囲としては
 佐竹台幼稚園
 玉川幼稚園
 千里敬愛幼稚園(バスありそうなので)
○その他候補として(通園可能かどうかは未確認(バスなど))
 さゆり幼稚園
 ナオミ幼稚園
 グレース幼稚園
 関大附属
あたりがありそうです
漠然と敬愛か玉川、と思っていたのですが
かなりの大規模幼稚園ですし
さゆり、ナオミなどのキリスト系も視野にいれたいとも。。
評判等御存じの方おられましたらご指南下さいませ
					
																	
					 				
									
							 
	 	- 
		
				
					543
					匿名はん					2007/10/02 13:11:00
					
											
										
						
			
					
山手幼稚園は?なかなか良い幼稚園ですよ。
このマンションの近くまでバスが来てるので新しくバスルート、作ってくれると思うけど
					
																	
					 				
									
							 
	 	- 
		
				
					544
					匿名さん					2007/10/03 03:45:00
					
											
										
						
			
					
駅前は大阪でも新中古物件は1割〜2割上がっている・・・。
ここはどうだろう。。。。。
					
																	
					 				
									
							 
	 	- 
		
				
					545
					契約済みさん					2007/10/14 11:55:00
					
											
										
						
			
					
ジオブランドですから値上がり間違いなし!と思っています。
					
																	
					 				
									
							 
	 	- 
		
				
					546
					契約済みさん					2007/10/14 12:31:00
					
											
										
						
			
					
千里線、徒歩11分、中心価格帯が4,000万円台…を考えると、将来の値上がりを期待して買う物件ではないと思いますね。私自身は住み潰す予定ですので気にしていませんが。
ちなみに1割〜2割上がっている新中古物件ってどこなんですか。勉強のために教えてくれませんか。
					
																	
					 				
									
							 
	 
				- 
					
				
 
	- 
		
				
					547
					匿名さん					2007/10/14 14:46:00
					
											
										
						
							
									
							 
	 	- 
		
				
					548
					匿名さん					2007/10/22 11:26:00
					
											
										
						
			
					
今日明日、小学校の見学ができるらしいですが、
行かれた方います?
					
																	
					 				
									
							 
	 	- 
		
				
					549
					契約済みさん					2007/10/24 11:41:00
					
											
										
						
			
					
久しぶりに現地へ行ってきました。
ようやく秋を感じさせる風景になってきましたよ。
筐体の工事はほぼ完了したみたいで、メインエントランスと一階の石垣を工事していました。
入居前説明会、金消会と入居へ向けてのカウントダウンが始まりましたね。
					
																	
														- 
								
								
							 					
			 				
									
							 
	 	- 
		
				
					550
					匿名さん					2007/10/31 07:47:00
					
											
										
						
			
					
石垣が出来ていますが
建物が白っぽいのに石垣まで白っぽいのは、私的にはイマイチでした
もう少し重厚感があってもいいのではないかと思いました。
					
																	
					 				
									
							 
	 	- 
		
				
					551
					契約済みさん					2007/10/31 08:06:00
					
											
										
						
			
					
最近のはやりですかね。
明るい色のマンション多いですよね。
最初は違和感あると思いますが、すぐ慣れると思います。
10年ぐらいたって
汚れが目立って、濃い色がよかったなぁなんて思うことがないといいですね。(^_^;)
					
																	
					 				
									
							 
	 	- 
		
				
					552
					匿名はん					2007/11/01 13:42:00
					
											
										
						
			
					
年内に内覧会、1月末に引き渡し
2月に引越し、、予想以上にばたばた傾向です^_^;
まずもって住宅ローン契約
1月まで金利を大幅アップしないで欲しいですね
オプションも整理しないといけないし
内覧会までまだまだ、と思っていましたらあっという間
石垣の色かぁ。そこまで見てませんでした
でも、コンクリートで黒かびするより
そのうち馴染むんではないでしょうか
					
																	
					 				
									
							 
	 	- 
		
				
					553
					ビギナーさん					2007/11/07 07:35:00
					
											
										
						
			
					
月日の経つのって早いですね。
来年1月には入居できるんですよね。
ところで、入居説明会と金消会ていうのは別々にするんですか?
					
																	
					 				
									
							 
	 	- 
		
				
					554
					契約済みさん					2007/11/07 13:13:00
					
											
										
						
			
					
3時間半を予定、とあるので、連続かな?と思います
子供を連れて行かねばならないので心配です
オプション関係も決めないといけないし(まだ迷っている)
諸費用との絡みもあるし
あとは金利1月どうなるか、ですねぇ
					
																	
					 				
									
							 
	 	- 
		
				
					555
					入居予定さん					2007/11/08 03:27:00
					
											
										
						
			
					
入居説明会ってなんで平日なんですか?
確か11月12、13ですよね。
					
																	
					 				
									
							 
	 	- 
		
				
					556
					契約済みさん					2007/11/08 13:59:00
					
											
										
						
			
					
あれ?うちは18日の日曜でしたけど?
金融機関によって違うのかもしれませんね
					
																	
					 				
									
							 
	 
				- 
					
				
 
	- 
		
				
					557
					匿名さん					2007/11/09 09:32:00
					
											
										
						
			
					
1月に引渡しとありますが、1月に引越しする人いますか?一度に集中するとエレベーターも少ないし、大変ですよね。
					
																	
					 				
									
							 
	 	- 
		
				
					558
					匿名さん					2007/11/09 11:18:00
					
											
										
						
			
					
幹事の引っ越し会社がスケジュール調整するので大丈夫ですよ
					
																	
					 				
									
							 
	 	- 
		
				
					559
					匿名さん					2007/11/09 12:17:00
					
											
										
						
			
					
えっ・・引越し会社って決まってるんですか?自分で好きな会社を選ぶことはできないんですか?
オプションをつけると(フロアコーティングなど)引き渡しが終わってからすぐに引越しできないし、オプションはやめようかなあと思っています。ガラスフィルムなんかも夏までに考えてもいいかな?と思うのですがどうなんでしょう。
たたみを琉球畳にしても元の畳は捨てるしかないんですか?それなら5,6年使ってから替えてもいいかな。
					
																	
					 				
									
							 
	 	- 
		
				
					560
					匿名さん					2007/11/09 12:32:00
					
											
										
						
			
					
別にどこの引越会社を使ってもいいと思いますよ。
幹事会社が全戸のスケジュールを調整してくれるという
意味だと思います。
ただ、集中する土日などは幹事会社が優先されるのでは?
私は2月の平日にしようと思っています。
					
																	
					 				
									
							 
	 	- 
		
				
					561
					入居予定さん					2007/11/10 06:10:00
					
											
										
						
			
					
>>555
私のところは17日ですよ。
銀行さんにわざわざ来てもらっているらしいので、日程は集約して行うと思うのですが。
私は入居説明会の場所がわからないんですよ〜。
					
																	
					 				
									
							 
	 	- 
		
				
					562
					匿名さん					2007/11/13 12:12:00
					
											
										
						
			
					
入居説明会って金消会と同じ場所・日時じゃないんですか?
					
																	
					 				
									
							 
	 	- 
		
				
					563
					匿名だす					2007/11/18 13:04:00
					
											
										
						
			
					
本日何とか金消会と入居説明会を終えました
はあ(@_@) つかれた
色々説明されて色々判子ついてきましたけど
頭の中が混乱してます
とりあえずあとは年末の内覧会と資金繰りだぁ
1月金利が(都合の)良いものになりますように
					
																	
					 				
									
							 
	 	- 
		
				
					564
					入居予定さん					2007/11/21 03:55:00
					
											
										
						
			
					
引越日は決められましたか?いつ頃が多いのでしょうか?指定業者以外だと、後回しにされるんでしょうか?
					
																	
					 				
									
							 
	 	- 
		
				
					565
					匿名だす					2007/11/21 13:01:00
					
											
										
						
			
					
引っ越しは最初の週末に集中しているそうですよ
1日10組ある日が、と聞きました(松本引っ越しさんから)
わたしはオプション等があるので2月中旬になりそうです
平日を何とか休みにして、少しでも安くあげたい。。
					
																	
					 				
									
							 
	 	- 
		
				
					566
					匿名さん					2007/11/28 10:39:00
					
											
										
						
			
					
駐車場の抽選通知が来ました 見事に希望場所を外しましたー。
入居後何年かしても、場所の決め直しってないですよね。
未練っぽくてすいません。
					
																	
					 				
									
							 
	 
				- 
					
				
 
	- 
		
				
					567
					匿名だす					2007/11/28 15:06:00
					
											
										
						
			
					
566さん
私も見事に外しました
(T_T)
この時点でかなり落ち込んでます
					
																	
					 				
									
							 
	 	- 
		
				
					568
					匿名さん					2007/11/29 03:34:00
					
											
										
						
			
					
私も落ちこんでいます。G区画の倍率は高かったのでしょうか?
					
																	
					 				
									
							 
	 	- 
		
				
					569
					匿名さん					2007/11/29 08:26:00
					
											
										
						
			
					
Gかどうかは知りませんが、2階の駐車場が一番人気だったみたいですよ。2階は屋根付きで居住棟までの移動も楽ですからね。
					
																	
					 				
									
							 
	 	- 
		
				
					570
					契約済みさん					2007/11/29 10:08:00
					
											
										
						
			
					
私は、賃料の安さとマンションの廊下から見下ろせて
車上荒らしにあいにくいと言われる屋上階のIブロックを希望しました。
屋根なしだからか希望どおりになりました。
雨の日は大変ですが、パークサイド側への階段も近くて
まぁ満足です。
					
																	
					 				
									
							 
	 	- 
		
				
					571
					入居予定さん					2007/11/29 10:11:00
					
											
										
						
			
					
希望が外れた方はどこのブロックに充てがわれたのでしょうか?
					
																	
					 				
									
							 
	 	- 
		
				
					572
					社宅住まいさん					2007/11/29 12:55:00
					
											
										
						
			
					
やはり2階が人気高かったんですね。 
私も第一希望はずし組です。残念・・・。結局中2階に落ち着きました。
					
																	
					 				
									
							 
	 	- 
		
				
					573
					匿名だす					2007/11/30 13:44:00
					
											
										
						
							
									
							 
	 	- 
		
				
					574
					入居予定さん					2007/12/02 13:46:00
					
											
										
						
			
					
私も2階外れて中2階になりました。
どうも2階希望者は、2階の台数の倍近くの希望があったみたいです。
今後2階の方が引っ越された場合、
その場所を再度抽選したりしないですかね?
					
																	
					 				
									
							 
	 	- 
		
				
					575
					入居予定さん					2007/12/07 09:03:00
					
											
										
						
							
									
							 
	 	- 
		
				
					576
					入居予定さん					2007/12/09 13:16:00
					
											
										
						
			
					
もうすぐ、内覧会ですね。電気、ガス、水道が使えるかどうか聞いたところ、どれも使えないという返事。
これで、内覧会って何をするの?
お風呂のお湯張りや換気扇、トイレのチェックはどうしろというのでしょうか?
阪急のマンションはこれが普通?
上の階下の階の音のチェックなど考えている方はいらっしゃいますか?
					
																	
					 				
									
							 
	 
				- 
					
				
 
	- 
		
				
					577
					契約済みさん					2007/12/10 12:32:00
					
											
										
						
			
					
内覧会時には電気・水道は使えると聞いていますが。ガスは入居後に開栓手続きが必要ということでした。
営業担当者に確認はしてみましたか?
					
																	
					 				
									
							 
	 	- 
		
				
					578
					契約済みさん					2007/12/17 03:47:00
					
											
										
						
			
					
内覧会時の電気、水道の状況について確認しました。 電気については、使用できる状態でゼネコンさん側で仮設の照明を準備される様です。(どの様なものかは 詳しく確認していません。)
水道については、確認したいと言う希望があれば開栓をして頂ける様です。
(うちは確認いたいので、開栓をお願いしました。)
					
																	
					 				
									
							 
	 	- 
		
				
					579
					契約済みさん					2007/12/22 22:34:00
					
											
										
						
			
					
内覧会に行ってきました。
フローリングの汚れ、幅木の傷など軽微な手直しが10数箇所ありました。生憎の雨で室内も暗かったため見落としたところもあると思いますが、いずれ汚れたり傷もつくでしょうから程程の指摘になりました。
今回メインエントランスを始めて見ましたが、派手さや豪華さはないもののCGイメージよりは遥かに良い仕上がりでした。それと、エレベーターの横幅が狭く感じたのは気のせいでしょうか。
内覧会の手続きや管理人との顔合わせをメインエントランスで行うのですが、阪急不動産のスタッフや営業マンの中で手持ち無沙汰な方が座りながら私語に興じている一方、3人の管理人は顔合わせの有無にかかわらず直立不動でいる様には違和感を感じましたね。
					
																	
					 				
									
							 
	 	- 
		
				
					580
					契約済みさん					2007/12/22 23:19:00
					
											
										
						
			
					
うちも内覧会行ってきました。
細かいキズやら幅木のかみあわせやらを指摘しましたが、ほとんどはその
ままでもいいんだけど、一応言っておいたという程度です。クロスの施工
なんかは綺麗だったと思います。点検口の内部も見せてもらいましたが、
丁寧に施工されていたように思いました。
業者を連れて内覧会に臨んだ方はおられますか? 業者の方はどんな印象を
受けたのでしょうか。
安藤建設の担当者は良かったですね。こちらの細かい指摘にも嫌な顔1つせず
対応していただいて、とても気持ち良かったです。
					
																	
					 				
									
							 
	 	- 
		
				
					581
					契約済みさん					2007/12/23 00:34:00
					
											
										
						
			
					
業者同行(1級建築士)で行ってきました。
業者の方の感想では、施工はかなり優秀で
この物件ほど指摘事項が少ないのは稀だと言っていました。
内覧会全体では不満もありましたね
アイルスやネットの説明場所がゴミ置き場でとは・・・
集会所ですることはできなかったのでしょうか?
					
																	
					 				
									
							 
	 	- 
		
				
					582
					契約済みさん					2007/12/23 13:45:00
					
											
										
						
			
					
581さん、
そうですか。プロの方でも指摘する点はあまりなかったのですか。
それを聞いて安心しました。
集会所は雨の中を行き来するのを嫌がって使わなかったんじゃないかなあ。
					
																	
					 				
									
							 
	 	- 
		
				
					583
					契約済みさん					2007/12/23 15:38:00
					
											
										
						
			
					
私も内覧会行って来ました!
知人の建築に詳しい人についてきてもらいました
大なり小なり色々あったので、あちこちに印をつけて来ました
20ケ所くらい?かな
あまり気にならないところもありましたけど。。
共用通路の壁、モデルルームと仕様が少し変わってましたね
ザリザリのコンクリートの壁だったと記憶しておりましたが
施工の具合としては良いのでは?と知人も言っておりました
自分としても、全体では納得のレベルかなと思います
自分の部屋が立体になり、眺望も確認できました
(図面と箱では大分雰囲気がかわりますね)
駐車場からは4階がエントランスになり、
さらにロビー階の表示が「L」(の後に1階、2階)のあたり、少し戸惑いそうです
					
																	
					 				
									
							 
	 	- 
		
				
					584
					契約済みさん					2007/12/24 02:19:00
					
											
										
						
			
					
内覧会、終わりました。
私も安藤建設の担当者の方はとても気持ちのいい対応を
して頂き良かったです。
施工もいい仕上がりで、入居が楽しみです♪
ただ、残念に思ったことがひとつ・・・
阪急不動産の販売担当の方が若い女性で知識がなかったのか、
ちょっとイメージと違うなっと感じた部分がありました。
初めての購入なので、ローンの事などいろいろと
相談したかったのですが、担当の方が頼りなく感じたので、
(対応は悪くないのですが。。。)知人(不動産屋)に相談し、
いろいろと教えてもらい安心して購入に至りました。
せっかくいい物件なのに、スタッフさんの知識の乏しさは
少しがっかりです。
					
																	
					 				
									
							 
	 	- 
		
				
					585
					契約済みさん					2007/12/24 07:17:00
					
											
										
						
			
					
壁の仕様は変更になると営業さんから聞いていました。
暖かみがあってモデルルームより実物の方がいいと思います。
少なくともモデルルーム仕様より怪我はしにくそうです。
					
																	
					 				
									
							 
	 	- 
		
				
					587
					契約済みさん					2007/12/24 13:21:00
					
											
										
						
			
					
壁の仕上げの変更の件は、全く聞いてませんでした
当初、「これがデザインなので」と言っていたのに。。。
(1年前のこのスレでも話題になってましたね)
個人的には、585さんの御意見同様
怪我の危険も減って良くなったと思ってます
年末で一息、と思ったのですが、年あけると
資金だの引越しだの、3月まではバタバタですねー
結局の所、このマンションって買い!物件だったのでしょうか?
売れ残りありますけど
					
																	
					 				
									
							 
	 	- 
		
				
					588
					契約済みさん					2007/12/24 14:52:00
					
											
										
						
			
					
内覧会のついでにマンション周辺を散歩してきました。
佐竹台郵便局の西隣の府営団地は、PFIを使い大和ハウスによる建替えと
新築マンションの建設をすることに決まったみたいです
(建替が10階建て・新築が14階建て)。
このスレでも問題になっていた夜道の暗さが少しは緩和されるかも
しれませんね。
利便性と環境のどちらを重視するかでマンション選びをしてきましたが、
私にとっては買い物件だったと思います。残念ながら部屋から菩提池を
見ることはできませんが、眼科に見下ろす千里緑地の美しさは
全くの予想外でした。佐竹公園にも負けない美しい季節顔をきっと
見せてくれるでしょう。
あとは1日でも早く完売されることを祈るばかりです。
					
																	
					 				
									
							 
	 	- 
		
				
					589
					契約済みさん					2007/12/25 06:48:00
					
											
										
						
			
					
内覧会の際に、駐車場のチェーンゲートの説明を
受けた方はいらっしゃいますか?
説明を聞くのを忘れていたのですが・・・
どんな内容だったのでしょうか?
					
																	
					 				
									
							 
	 	- 
		
				
					590
					周辺住民さん					2007/12/26 07:25:00
					
											
										
						
			
					
この物件はエアコン付きなのですか?
先日通りかかった時、バルコニーにエアコンの管の化粧カバーが全室についているのに気がついて・・・。すごいですね。
					
																	
					 				
									
							 
	 	- 
		
				
					591
					契約済みさん					2007/12/26 14:06:00
					
											
										
						
			
					
590さん
化粧カバーだけ ついてますよー(外部だけです)
					
																	
					 				
									
							 
	 	- 
		
				
					592
					匿名さん					2008/01/08 08:58:00
					
											
										
						
			
					
この間の内覧会で、洗面所のシングルレバーシャワー水栓を出してみましたか?
シャワーといっているのに、パーっと広がるシャワーにはなっていません。太い水しか出ません。
当然交換してもらえると思っていましたのに、それがメーカーのいうシャワー水栓ですと言う答えでした。こんなので、洗髪もできるというパンフレットの説明はおかしくないですか?
今度の手直し確認のとき、みんなで言ってみませんか?
うちだけで言っても、交換する気はないようですよ。
					
																	
					 				
									
							 
	 	- 
		
				
					593
					購入検討中さん					2008/01/08 13:35:00
					
											
										
						
			
					
購入を検討中です。
こちらの物件は、内覧会の評判も良いのでかなり前向きに検討を考えています。
まだ40戸も残っているので、間取りも選べるのが魅力ですし。
ですが、洗面所のシャワーの交換をして貰えないとは、阪急さんの物件にしては誠意が
感じられませんが、大丈夫でしょうか?
当方、予算は4500程ですが、お薦めの間取りを教えて頂けませんか?
					
																	
					 				
									
							 
	 	- 
		
				
					594
					契約済みさん					2008/01/08 13:42:00
					
											
										
						
			
					
592さん
私は全く気付きませんでした
今週末確認してみますけど。。
(確かにパンフにはシャワー付き水栓となっていますが
 写真では口の部分はシャワーとは違うような
 でも洗髪できる、と書いてありますね
水栓のメーカーや品番を御存じの方居られませんか?
					
																	
					 				
									
							 
	 	- 
		
				
					595
					匿名さん					2008/01/08 14:12:00
					
											
										
						
			
					
592です。
593さん。環境はいいと思うし、バルコニーからのながめはすばらしいです(池の方向)。
是非前向きに検討してくださいね。水栓はいい答えが出たら、またお知らせしますね。
マンション内のモデルルームに行かれたら、洗面所のところを見てください。
594さん。水栓のメーカーはKVKだそうです。型番はわかりません。
					
																	
					 				
									
							 
	 	- 
		
				
					596
					契約済みさん					2008/01/08 14:32:00
					
											
										
						
			
					
シャワー付水栓の件、わたしも内覧会で確認していなかったのですが
592さんの説明だと、水はね防止のための泡沫吐水だけのような感じがしますね。
それだと確かにパンフと内容が違うような気がします。
					
																	
					 				
									
							 
	 	- 
		
				
					597
					契約済みさん					2008/01/09 13:46:00
					
											
										
						
			
					
592です
KVK社のHP http://www.kvk.co.jp/
から商品(洗面水栓)の画像を眺めていますと(KVKが採用されたのであれば)
洗面用シングルレバー式混合栓(引出式)品 番KF389FMS
の画像が近いように見えますね
でもこれは、ただの混合栓であって、シャワー機能とは書いてありません
シングルレバー式シャワー付混合栓(引出式)品 番 KF580GF
も外観は近いと思いますが、こちらはシャワー付き、とうたってあります
マンションパンフにもシングルレバーシャワー水栓、となっておりますね
型番と機能の問い合わせを早急にした方がよいように感じます
私も一度問い合わせしてみようと思います
他の方で確認された方、おられればカキコしてくださいまし
					
																	
					 				
									
							 
	 	- 
		
				
					598
					購入検討中さん					2008/01/09 15:42:00
					
											
										
						
			
					
592さん!有り難う御座います。593です。
池の方の眺望が素晴らしく、ほぼ決めようと思っています。
4歳の子供がいるので、やはり静かな環境での子育てを望んでいます。
これからも色々と教えて頂くかと思いますが、宜しくお願いしますね。
					
																	
					 				
									
							 
	 	- 
		
				
					599
					購入希望					2008/01/10 13:53:00
					
											
										
						
			
					
こちらのマンションはいつ頃、入居できるのですか?子供の学校のこともあり悩んでおります。鍵が渡してもらえるのはいつ頃で、引越しはいつからできるのですか?
					
																	
					 				
									
							 
	 	- 
		
				
					600
					契約済みさん					2008/01/10 14:14:00
					
											
										
						
			
					
594です
597としてレスをつけた時に、自分を592って誤記してしまいました
597は私から、592さんへのレス、です ごめんなさい
ややこしい書き込み内容にしてしまいました
593さん
池がわの眺望はいいですよ
緑と水が眺められて。。
うちも西の池がわです。宜しくお願いします
599さん、引渡は今月末です。以降はいつでも入れるはずです
(ローンとか大丈夫なら)
					
																	
					 				
									
							 
	 	- 
		
				
					601
					契約済みさん					2008/01/12 12:52:00
					
											
										
						
			
					
本日再内覧会を終えました
指摘事項はほぼ修正されておりましたが
いくつか残ってたり、新たに発見されたりしたので
もう少しかかりそうです
話の出ていた洗面の水栓は
KVKのKF389FMSがついておりました
泡まつ吐水の機能のみ、のようです(切り替えスイッチ等なし。蛇口がのびるだけ)
パンフと異なるのでは?と問いかけましたが
メーカーでシャワー機能付き、となっている、とのこと
個人的には、洗髪は物理的にはできますが、便利、とは言えないと思います
思ってたのと違うので、こまったな〜
もし明日の内覧にいかれる方がおられましたら
重点確認下さい
					
																	
					 				
									
							 
	 	- 
		
				
					602
					匿名さん					2008/01/12 13:36:00
					
											
										
						
			
					
うちも再内覧会に行ってきました。
水栓がメーカーのいうシャワー水栓だという説明は明らかにおかしいと思います。
597さんが言っているKVKのホームページのKF389FMSのところを見てください。
引き出すものがシャワーヘッドと呼んでいるからシャワー水栓としても間違いではないと言うのです。
メーカーがインターネットで紹介してる(製品のカタログも見せてもらいました)名前は洗面用シングルレバー式混合栓(引出式)です。
シングルレバー式シャワー付混合栓とは名前も使い分けています。
パンフレットでシャワーと言う名前に勝手に書き換えて、しかも洗髪にも利用できますと書いておきながら、実際には泡沫吐水しか出ないとは使う人のことを考えていないとしか思えません。
これで、洗髪もできないことはない・・・(苦し紛れとしか思えない)そうですよ!
全く納得いかず、結局阪急からはご意見を伺っておきますという答えしかもらえませんでした。
みなさんは、どう思われますか?
					
																	
					 				
									
							 
	 	- 
		
				
					603
					入居予定さん					2008/01/13 13:16:00
					
											
										
						
			
					
確認会行って来ました。
シャワー水栓の件、明らかにおかしいですよね。。
うちも施工業者の説明だけでは納得がいかず、阪急の販売を呼んで説明を求めましたが、皆さんが受けられた通りの説明が、あらかじめの事前打ち合わせ通りに行なわれたって感じでした。
たまたまロビーで同じように説明を受けられているご家族もいらっしゃって、やはりお困りだったり、おかしいと思われている方が数多くおられる事も感じました。
誰もがおかしいと思う事に対して事前の説明がなく、内覧会後の多くの戸惑いの声に対してどう対応されるのかを阪急側にも求めたいと思います。。
(もちろん自己責任を否定する訳ではありませんが、錯誤的要素は大きいと思います。)
					
																	
					 				
									
							 
	 	- 
		
				
					604
					契約済みさん					2008/01/13 13:48:00
					
											
										
						
			
					
私もデベさんの見解を改めて確認したいと思います
設計変更などはなさそうですので、パンフをどう解釈するか、だけ
MRでは水を出す事もできず、そのあたりはだれも判らなかったと思います
最後のさいごになって、デベさんに対して多少がっかり。。。
(施工会社は、多分設計図通りなので責めることはできませんし)
					
																	
					 				
									
							 
	 	- 
		
				
					605
					契約済みさん					2008/01/13 14:30:00
					
											
										
						
			
					
この掲示板で、水栓の件について知りましたので、
本日の確認会の時に話はしましたが、それなりの誠意は感じましたよ?
まあ、私の場合は、担当の方とかなり密に連絡もとったりしてたので、
ざっくばらんに話をできたというのもありますが。
どういう風に決着つけるつもりかはまだ不明ですが、
いずれにしてもお互い気持ちのよい解決をしたいものです。
ところで、今日は晴れていたので中庭なども歩いてみました。
明るく開放的で、とってもいいですね。
このマンション、パンフでは正直地味な印象持っていましたが、
実物は気品も感じられるいい仕上がりで、大変気に入っています。
水栓の件はともかく、私としては総合的に見て大正解だったと思ってます。
					
																	
					 				
									
							 
	 	- 
		
				
					606
					契約済みさん					2008/01/14 13:37:00
					
											
										
						
			
					
たしかにどういう決着をつけるか。。
後味悪く無く、
気持ちよくやりたいものです
					
																	
					 				
									
							 
	 	- 
		
				
					607
					物件比較中さん					2008/01/15 15:24:00
					
											
										
						
			
					
シャワーヘッドの件は明らかに記載ミスでしょうね。
たぶん販売の方も実際に指摘があって、初めて気づいたんじゃないですか。
しかし今簡単に非を認めて交換してしまうと、全戸分の出費はかなりなものになるので慎重に言葉を選んでいるのだと思います。
ただ、こういったことは感情論になりがちなので、指摘があったときに不自然な言い訳をするより、素直に非を認めたほうが火種は大きくならずにすむ筈だと思うんですが。それでも、なかなか客の立場で考えて行動することって難しいんでしょうね。
しかし、実際に完成していないものを「モデルルーム」「パンフレット」等で検討し、それを頼りに竣工前に契約しているのですから、どうしても納得できない場合は消費者センターや公正取引委員会(ジャロ?)などに相談してもいいかも知れません。
また、できればメーカーに問い合わせて「シャワー水栓ですか?」と聞いて確かめれば、自ずと答えが見えるのではないでしょうか。
購入者でもないのに勝手な意見を言ってすみません。
ただ私も入居者の一員になるかも知れないので、気になり書き込みました。
					
																	
					 				
									
							 
	 	- 
		
				
					608
					匿名さん					2008/01/16 13:20:00
					
											
										
						
			
					
ここは、事業所として使用しても良いのでしょうか?
規約違反にはなりませんか?
					
																	
					 				
									
							 
	 	- 
		
				
					609
					匿名さん					2008/01/18 01:19:00
					
											
										
						
			
					
みなさん。うれしいお知らせです。
今阪急に電話したところ、水栓は希望者には取り替えるということになったそうです。
入居には間に合わないかもわかりませんが、そのうちお知らせが来るでしょう。
最初に言い出したときには、阪急の出方に失望していましたが、
何人もの方が言ってくださったからだと思います。インターネットの力に感謝です。
今入居を検討しているみなさんも安心して下さいね。
引渡しももうすぐですね!すがすがしい気持ちで入居の日を待ちたいと思います。
					
																	
					 				
									
							 
	 	- 
		
				
					610
					契約済みさん					2008/01/18 13:52:00
					
											
										
						
							
									
							 
	 	- 
		
				
					611
					契約済みさん					2008/01/18 20:22:00
					
											
										
						
			
					
608さん、
もう問い合わせ済かもしれませんが、規約上住宅以外の用途には使えません。
重要事項として契約の際に説明を受けます。
					
																	
					 				
									
							 
	 	- 
		
				
					612
					608					2008/01/19 06:56:00
					
											
										
						
			
					
611さん、お返事ありがとうございました。
重ねてお聞きしたいのですが、SOHO事務所としてなら開業しても大丈夫でしょうか?
購入者の中にも、関係各位に案内状を発送済みの方がおられますが・・・
					
																	
					 				
									
							 
	 	- 
		
				
					613
					契約済みさん					2008/01/19 08:59:00
					
											
										
						
			
					
SOHOだろうがなんだろうが、「専ら住宅として使用し、他の用途に供してはならない」です。
購入者の中にも案内状を発送済みの方がいるって、このマンションで事務所を開設する案内を送っている人がいるということですか?
					
																	
					 				
									
							 
	 	- 
		
				
					614
					契約済みさん					2008/01/19 13:27:00
					
											
										
						
			
					
SOHOだったらSOHO対応のマンションを別に探してください。迷惑です。
事務所使用は、不特定多数の人が出入りすることがあるため、防犯上問題になってしまいます。
事務所使用の疑いがあった場合は、入居後の管理組合総会で問題提議します!!
					
																	
					 				
									
							 
	 	- 
		
				
					615
					購入検討中さん					2008/01/19 15:09:00
					
											
										
						
			
					
お尋ねしたいのですが、名前だけの会社を持っている自営業の方の場合、表札等に社名を掲げる場合があるかとおもいますが、そういうのはどうなんでしょうか?
全く来客も無く、ペーパー会社でも、郵便物等の配達を要する場合は・・・。
					
																	
					 				
									
							 
	 	- 
		
				
					616
					契約済みさん					2008/01/19 21:40:00
					
											
										
						
			
					
615さん、
規約上はNGでしょうね。それを許せば、少しだけ来客がある場合もOKとか、ちょっとずつルーズになっていくでしょうし...と規約を解釈する入居予定者がここに少なくとも1人はいるので、管理組合で承認されない可能性は高いでしょう。まず確実に問題提議されますよ。
じゃあ看板も出さずに文筆業や漫画家が家で仕事するのはどうなんだとか、グレーゾーンを考えだしたらキリがないですが。そのあたりは管理組合発足後、必要に応じて詰めていくことになるでしょう。
					
																	
					 				
									
							 
	 	- 
		
				
					617
					購入検討中さん					2008/01/20 01:12:00
					
											
										
						
			
					
616さん   615です。
早速のアドバイスありがとうございました。
そうですよね、確かにグレイゾーンの幅がどんどん広がってしまいますね。
参考になりました。
ありがとうございました!
					
																	
					 				
									
							 
	 	- 
		
				
					618
					匿名さん					2008/01/21 11:34:00
					
											
										
						
			
					
>入居予定者がここに少なくとも1人はいるので
妄想君へ
全然私のことではありませんから、勝手に脳内変換しないように(笑)
かんばって犯人探ししてね。
ヒントは50代。
					
																	
					 				
									
							 
	 	- 
		
				
					619
					入居予定さん					2008/01/21 14:02:00
					
											
										
						
			
					
子供の書道教室を開こうかな?と思っていますが、駄目なんでしょうか?
					
																	
					 				
									
							 
	 	- 
		
				
					620
					契約済みさん					2008/01/21 15:40:00
					
											
										
						
			
					
書道教室はまずいんじゃないですかね?
マンション住人でない子供が自由に出入りするのは、
他住人の方への迷惑や、セキュリティの問題が言われるかと。
私が開くなら、まずそこを気にしますね。
それ以前に、住居専用と規約化してるマンションで
教室を開くことに皆さんが賛同されるとはとても思えないのですが。
					
																	
					 				
									
							 
	 	- 
		
				
					621
					契約済みさん					2008/01/21 21:38:00
					
											
										
						
			
					
>>入居予定者がここに少なくとも1人はいるので
>妄想君へ
>全然私のことではありませんから、勝手に脳内変換しないように(笑)
なんか勘違いしているようですが、「規約上はNG」と解釈する入居予定者=私(616)のことですよ。もとよりあなたのことではありませんが。
					
																	
					 				
									
							 
	 
				
				
				
					- 
							
 
									
				 
				
				
				
			 
		 
		
			
			
		
		
		
				
		
		
			        
        
        
        
            
                投票アンケート (0件) 
                
                    
                    マンコミュファンさん[ウェリス・ジオ千里佐竹台]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台
14.9%
坪400万台前半
44.8%
坪400万台後半
23.9%
坪500万超
16.4%
67票 
SAMPLE
 
                 
             
         
                    
		
				
			
[PR] 周辺の物件
			 	     
 
		
ご近所マンション
        
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件