- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
正直京町堀は住みにくいでしょう。だから辞めました。中央大通り以北は、子供のいる家族が住む場所じゃないです。
no28さん今売れているのは阿波座のクラヴィアとジオ北堀江。
他は早々に完売したか大量売れ残り物件。
こんど、グランドメゾン京町堀Ⅱが出るみたいです。Ⅰの並びに建築許可の看板が出ていました。
西区は子供の数増えてますよね。土佐堀~堀江辺りの小中学校の前を時々通りますが学校も荒れている様子はなく普通の子供たちのように見受けます。特に朝の通学風景を見ると安心します。
これだけマンションが増えているのだから土佐堀辺りにスーパーが欲しいです。
ライフが余り好きじゃないのでグランドメゾンⅡの下とかに出来ると嬉しいです。
江戸堀3丁目に建築許可の看板(プレミスト江戸堀)ができます。
あと靭公園の南側道路にもダイワのマンションができますよ。
でも、見た目は普通の子でも陰で荒れかけているみたいです。
昔がよすぎたのかもしれないし、マンションが増えてきているのでしかたないのかなって。
他の区はわかりませんがハーフの子供さんが結構いますよね。
靭公園辺りで外国人のお父さんがママチャリに乗せて学校(幼稚園?)へ送迎している姿を何組か見かけます。
凄く可愛いですよ。
センターコート南側で以前ビジネスホテルがあった場所です。
まだ既存建物解体中で仮囲いに建築概要が載っただけですが南面は期待できそうにありませんでした。公園を見渡せる北側バルコニーのようですね。
でもやはり場所が良いせいか何人か足を止めて概要見てましたよ。
39さん
早速有難うございます。
センターコート南側なのですね。
東側の公園南側(タケウチの辺り)だったら良いなぁって思いました。。
少し駅から遠いのが引っかかりますが、一度現地を見に行きます。
10年前までは新地や心斎橋のおねーさん方がたくさんいたので堀江中心に活気があったけど水系も不況で減りました。
代わりにマンション乱立で市民が増えすぎてただの街にもどりつつある。
いいじゃないですか。ここのマンションを買える一般市民が住むなら。生活保護目的の住民が住むより、よっぽどましです。
西区は南、北にどちらにも近くで生活環境は良く便利だと思います。
公園なども多くあるので結構落ち着いた街だと思います。
堀江、新町辺りはスーパーが多くていいですが京町堀、江戸堀辺りにスーパーがもう一軒があれば嬉しいです。
厚生年金会館の場所にもオリックスが高層マンション建てる計画があるようです。