このエリアで生まれ育って、医者(病院経営者は除く)=お金持ち という発想があるのがおかしい。
転売する気なら購入しないほうがよいと思います。
値崩れしないわけがありません。
購入するだけのお金を現金でもちあわせるほどに裕福でないのでしたら絶対に買わないほうがよいと思います。
そういう私は、ネットでもっと調べてから購入すべきだったと後悔しております。
(参考HP)http://namidame.【2ちゃんねるのURLです:不適切な内容である可能性が高いので直接リンクしないようにしております。管理人】/test/read.cgi/estate/1195737706
エスリードって賃貸マンションが主なんですか? 知りませんでした。
ここは元公社の分譲団地の建て替えですね。近所の「アルス帝塚山」と同じパターンの等価交換ですね。No16さんが云われるように、どちらかと云うと廉価版のイメージが強いデベのイメージと合いませんね。屋外に機械式駐車場もたくさん並べているし、まったく高級住宅地のマンションという感じがしません。
阿倍野区側だと、古いですがライオンズ帝塚山、さらにグランドメゾン帝塚山、新しいところでは、プラウド帝塚山、北畠ソルテージュ(野村)あたりが、帝塚山ブランドとして高級感のあるマンションだと思います。
それと、生活の利便性は、それまでどんなところに住んでいたかによりますが、スーパーは播磨町の交差点か、府立病院前、塚西交差点手前くらいしかありません。いずれも結構遠いですね。
利便性は中途半端だけれど、住むには悪くないと思いますが。
隠れた良い飲食店もあるし。
エスリードについては、もう少しきちんと調べてから購入を検討した方がよいですよ。
エスリードは投資家にワンルームを販売して賃貸にださせるビジネスが主流ですね。節税対策名目で。新築ワンルームを購入して住む人いません。その結果エスリードマンションは賃貸マンションイメージが定着してます。エスリードブランドの高級マンションあれば教えてほしいです
チョッと何部屋か見たけどこのマンションひどいわ、あまりにも安っぽい造りに愕然とするね、、、
5,6千万以上するマンションの造りじゃないよこれ、ココが迷惑電話で売ってるワンルーム物件とかと同じレベルの仕様だね、今時ポーチもないペアガラスもないハイッサシもない、、、etc。
細かい粗を上げだすときりがない物件です。
ご近所さんと同感です
エスリード自慢の高級マンションとのことですがコスト削減でがんばったんだなー。
高級にしてはいきなり玄関はないでしょう。
販売担当者さんはよい方でした。
ここは帝塚山エリアに建っているマンションの中ではここ十年程で見ても仕様のレベルは間違いなく最低です、今後の中古販売では必ず苦戦するから、今十数%引きだとかオプションたくさんつけるからとかいわれて迷ってる方はよくよく考えて購入された方がいいですね。
マンションもブランドが全てとは言いませんがこのマンションは激しいコストカットとセンスの無さがパッと見でわかります。検討中の方は購入前にもう一度いわゆる高級マンションを外観やエントランス等見て回られるといいでしょう、幸いこの物件の近くには高級マンションがいくつか有りますので先ずそれらを見て回ってからエスリードを見直すことをお勧めいたします。
皆さんが仰るとおり、あらゆる部分が安っぽいですね。 こんな安っぽいマンションを売る業者ほど高級住他k外と、高級を前面に出してきます。すぐ横の野村の物件と比べてたら愕然としますよ。その割には高いね。
マザーズオークションに出展されてますね。
いいのか悪いのか…。
しかも3件も出されてますね。
よほど売れてないのかな?
本当にこの物件は駄目なんですか!? この地区にはマンションはなかなか建たないといわれて迷っています。 部屋の中は確かに安く済ませてる感はありますね。。値段は高いが立地で選ぶのかとても悩んでいます。。 ここの営業の人はいい人でしたがネットでは散々な言われ方ですね。