居住者の方に質問したいのですが、清水谷高校の吹奏楽やプール、応援団等の騒音はいかがでしょうか?
もともと女子高だったせいかがさついた感じはありません。吹奏楽や歌声が聞こえることもありますがうるさいほどではないと思います。運動場は学校の反対側なので気になりません。周りが学校だらけなのでそれなりの音はあります。車や工場の騒音とは違いますので個人的には気になりませんが。
早速のご回答ありがとうございました。
子供たちが今後小中高と上がっていくのですが、吹奏楽の音量等で家庭学習に支障はないのでしょうか?
また、窓を開けることも多いと思うのですが、土日や長期休暇中の吹奏楽の練習についても気にならない程度でしょうか?また、吹奏楽の練習場所はどのあたりなのでしょうか?
重ね重ねよろしくお願い致します。
このマンションは、もともと清水谷高等女学校の庭園だった場所で、戦時中に玉造警察署を作るといって取り上げられた土地にあります。戦後は警察官住宅だったのですが、これを府が売却して、このマンションが建ちました。
創立110年近い清水谷高女卒のおばさま、おばあさまには、このマンションはきわめて不快な建物として認知されています。なんといっても、プールを見下ろしているのが我慢ならん、ということです。
以上、ご参考まで。
ピアノOKのマンションですが、ピアノの練習音がとてもストレスになっています。
夜8時までと決められていますが、ギリギリ、または過ぎてもピアノが鳴り響いています。
特に、休日、ゆっくりしたい時に、ジャンジャン鳴り響き、心身ともにしんどいです。
スレ上がってるから覗いて見たら売りに出てたのか。
築12年でこんな価格するんだな。
クレアシティ大阪清水谷 17階 4,790万円 3LDK 63.65㎡ 東
https://www.athome.co.jp/mansion/1034252528/
毎日2回以上同じ曲のピアノを聞かされ、苦痛でしかありません。
ピアノを弾くなら防音設備を整えてからにしてください!!
ピアノの騒音によるストレスで、健康を害しています。
コロナ禍、オンラインで仕事や勉強をしている人が大勢います。
少しは気を遣って欲しいと思います!!