大阪の新築分譲マンション掲示板「大阪府寝屋川市のマンション」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府寝屋川市のマンション
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名はん [更新日時] 2009-03-19 00:38:00
【地域スレ】寝屋川市内のマンション市況| 全画像 関連スレ まとめ RSS

最近、寝屋川市、香里園ではマンションがたくさん販売されていますが、正直数が多くどれを選ぶか悩んでいます
皆さん、意見や情報をお待ちしております。

[スレ作成日時]2005-12-15 01:58:00

スポンサードリンク

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン
シーンズ天王寺烏ヶ辻

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

大阪府寝屋川市のマンション

  1. 141 匿名はん

    だからモデルルームに行きたくないのに、モデルルームに来て見てって言うのが、うざいんです。

  2. 142 匿名はん

    なるほど。資料請求かなにかされたんですか?
    うざいならはっきりそのことを伝えればフェイドアウトするでしょう。
    エスリードはできたばっかりですしよく知りませんがクレアシティは情熱的な営業の方が多い気がします。
    エスリードはスタートダッシュのため、クレアシティはあと3戸でラストスパートで激しくなり気味でしょうから、はっきり言うこと言って放っておきましょう。

  3. 143 匿名はん

    >>138
    駅前の物件は子育てを終えて定年を迎えた方、つまり高齢に近い方が便利さを求めて
    山の手からUターンしてきたり、中小含め会社の役員クラスの人が別荘として購入することが多いです。
    売り手は売れれば誰が住もうが構わない訳ですが、つまり、ここを見にこられる方にはあまり縁がないのかと。

  4. 144 匿名はん

    梅が丘の見晴らしのよい丘にも建ちます
    道路からでも大阪市内のビルが見渡せるくらい見晴らしがよいです

  5. 145 匿名はん

    都会の瞬きと星空の瞬きをって所ですか。

  6. 146 匿名はん

    クレアシティは完売で年内にもモデルルームを閉鎖するかも。。。
    やっぱり駅近は強いんだねぇ

  7. 147 匿名はん

    もう完売なんですか? 早すぎませんか?

  8. 148 匿名はん

    クレアシティのホームページみると完売になってしました。
    まだ完成まで半年以上あるのに完売とは、ダントツの早さですね。

  9. 149 匿名はん

    もう住宅情報ナビからも消えていますね。
    まだまだ供給不足。

  10. 150 匿名はん

    うかうかしてられませんね。マジで。

  11. 151 匿名はん

    寝屋南の開発、都市計画審議会で可決されましたね。
    今、都心部ではマンション用地の確保が難しくなり、
    来年では6割もの物件が近郊で販売される予定だそうです。
    寝屋川市でもその一例で三井不動産の240戸のマンションが紹介されていました。

  12. 152 ダイエー跡

    【開発区域の名称】寝屋川市香里南之町153-1・外
    【建築物の用途】共同住宅
    【開発区域面積】8,307.90㎡
    【延べ床面積】27,692.25㎡
    【階数】地上24階
    【高さ】80.13m
    【戸(棟)数】343戸(2棟)
    【構造】RC造(一部鉄骨造)
    【工事予定期間】平成19年11月1日〜平成21年9月末
    【開発】東急不動産東京建物、MID都市開発

  13. 153 匿名はん

    ろいやるめどぅ香里園タワー
    ○○取引停止・・・
    好評か?
    分譲開始中??
    まだ売れてないのかよ!!!

  14. 154 匿名はん

    寝屋川駅前のエスリードは売れてるのですかね。
    道路沿いに面しているのと、パチンコ123が横にあるので
    どうなんでしょうね。

  15. 155 匿名はん

    発売戸数、前年下回る 近畿のマンション

    不動産経済研究所が18日発表した06年の近畿2府4県の新築マンション発売戸数は、
    前年比8・8%減の3万146戸となり、3年ぶりに前年実績を下回った。06年秋以降、
    大阪府枚方市といった北東部などの販売不振を受け、マンション販売業者が新規発売を手控
    えたことが響いた。年間発売戸数は8年連続で3万戸を超えたものの、99年以降で最低の
    水準だった。供給が一巡した大阪市などで下落。

    >>153
    今日、TVCMやってたけど。

  16. 157 匿名はん

    >>153 業者乙

  17. 158 匿名はん

    寝屋南地区辺りは今年から分譲なんですか?

  18. 159 匿名はん

    >>158
    本日付で土地区画整理事業等の都市計画決定になりました。
    http://www.city.neyagawa.osaka.jp/toshikeikaku/tosikeikakukettei.htm
    今後、区画整理を経て第二京阪の開通と同時期を目処にまち開きの予定です。
    だからまだ2年ほどありますね。概要の発表はもっと早く行われると思います。

    大型商業施設はシネマコンプレックス等を含めたアミューズメント性のある
    ものを検討(あくまで検討)しているとのこと。隣の寝屋川公園は巨大なスポーツ公園で、
    バーベキューができるところもあるし、近所で退屈することはなくなるのではないかと思えます^^
    この寝屋川公園はスポーツ公園だけでなく近隣の公園としても拡張されるそうです^^

  19. 160 匿名はん

    寝屋川公園の近くのプラスチック再生工場で、発癌性化学物質・ベンゼンが国の基準値の2.6倍測定されたと、今朝の新聞に載っていたのですが、大丈夫なのですかね?

  20. 161 匿名はん

    >>160
    どこの新聞ですか?赤旗や朝日ではありませんか?w

  21. 162 匿名はん

    毎日です。

  22. 163 匿名はん

    記事読んだけど津田敏秀って人は共産党の新派で偏っているから
    まともに受け取る必要はなさそうですよ。来年選挙ですからね。

  23. 165 匿名はん

    >>164
    いや、あなたこそ失礼ですがおいくつの方ですか?
    まず個性化をはかるには何をしたら良いのか書いてください。
    寝屋川市は日本発のショッピングセンターであるダイエー香里店を初めに
    昔から核となるものがありました、今更新しいものができて「個性化が失われる」
    って矛盾していますよね。まだ概要も発表されていないのに。

    大型SCであっても商店街であっても小売で得られる税収は知れています。
    しかし自治体にとっては固定資産税や雇用の確保等をしやすい等のメリットがあるのです。
    個性がなくなるかどうかは業者の腕の見せ所でしょう。商業施設と住宅開発を同時に行う
    あたりイオンとは全く異質です。商業施設を軸にエリアの価値を高めて住宅販売を行う。
    商業施設だけではなく東寝屋川にはオシャレなカフェとか増えてきていますので
    そのような流れが促進されて隠れ家的なところも出てくると思います。
    東京の東急不動産が開発したエリアを見学なさるといいですよ。
    寝屋は寝屋川市の名に由来する地でもありますから、そのあたりをうまく引き出すと良いでしょう。

    温暖化は中国やアメリカなどの問題のあるワールドワイドな問題ですからここではなんとも。
    あなたの書き込む時に動いているPCだって温暖化の原因になっていないとは言えない。
    このような技術も出てきてはいますが。
    http://osaka.yomiuri.co.jp/eco_news/20070121ke01.htm

  24. 168 匿名はん

    日本発の「郊外型」ショッピングセンターならダイエー香里店

  25. 169 匿名はん

    エスリードの営業がきた

  26. 170 匿名はん

    寝屋川市には成田山のような有名なお寺や、寝屋川公園・淀川河川公園・打上川治水緑地・
    深北緑地、友路岐緑地のように有名な緑地が点在している。
    このように色々な魅力を発見できる能力も感性もないのに、ショッピングセンターは
    最初だけとか受け売りのような発言。笑わせるw
    基本的にショッピングセンターだって、個人商店だってスクラップ&ビルドで何度も
    リニューアルを重ねて入るようなところでないと生き残れない。
    やる事をやらずに潰れるときを待つだけの商店は潰れて当然。
    香里ダイエーの末期がまさにそう。もうすぐ出られるからその金で平和堂やグリーンシティ
    に出て行こうという店も多々あった。ものが大きいか小さいかなんて関係ない。
    そして寝屋川市に魅力がないと言っているはあなたの感性が低いから。
    川の名前と思っているの川の名前の由来すら知らないからじゃないの。

  27. 171 匿名はん

    確かに矛盾が多いな
    長いものに巻かれるのはよくないと言いながら…
    まあ共産党のデマに左右されたり温暖化などにナイーブになっていたりちょっとおかしい人だと思ったけど

  28. 173 匿名はん

    と工作活動が必死です。
    巨大な市域でやっとこさ何かがあるのと、寝屋川市のようにコンパクトな市域で
    きらりと光るものがあるのでは話が違うからね。

    解決策もいえずにグチグチ言っているような***みは仕方がないよね。

  29. 174 匿名はん

    >>172
    論点のずらし方に共産のにおいがするよ

  30. 175 匿名はん

    寝屋川のグランアッシュ購入しました。もうすぐ入居です!

  31. 176 匿名はん

    >>175
    おめでとうございます。近くに住んでいますけど
    町並みが変わったのを実感しているところです。

  32. 177 匿名はん

    グランアッシュの前の道路の舗装が透水性舗装ってものに変わって
    クルマが通る時の音が凄く静かになりました。
    雨が降ったときに水が通り抜けるようになっているけど、タイヤの音も地面の方に
    通り抜けるから静かなんだそうです。
    エンジンの音よりタイヤの音がうるさいのがよくわかりました。
    他の場所もだんだん同じようなものに変えていくようですよ。

  33. 178 匿名はん

    日曜日のエスリードの広告に残りわずかと出ていましたけどどうなんでしょうねぇ?
    入居時期がクレアシティと同じ時期だったかな。駅から徒歩5分以内と以上では明暗が激しいですね。
    地上げしても採算が取れそうな気すらしてしまいます。

  34. 179 匿名はん

    エスリード売れているみたいですね。
    一時検討しましたが、やはり、車の通行量が多いので、
    洗濯は室内にしても、夏、窓開けるのも排気ガスでしんどいかなと。
    前にも賃貸マンションあるし、見える可能性もあるのと、隣が123のパチンコ屋
    なので、上階層にしないと、いろいろ問題あるかと検討した結果、見送りました。
    でも、利便性は最高なので、人によれば、いい物件になるのでしょうね。

  35. 180 匿名はん

    駅に近すぎるのは賑やか過ぎて住む気になれない。
    遠いのは不便。 間を取るのが良いんじゃないかな。

  36. 181 賃貸住まいさん

    そんなに車通ってますか?
    いつ見ても、普通の道と同じ位じゃないでしょうか?
    もちろん裏通りの通行量が少ない場所よりは多いですが、幹線道路でも無いし。
    での再整備されるとどうなるんでしょう?

  37. 182 津田敏秀

    >>163さん
     どのように証明したらいいか分かりませんが、私は共産党のシンパではありません。あの問題をそういうレッテル張りで片付けたいのでしょうが、そういうレッテル張りで片づくような問題ではありません。私どもが書いた報告書をお読みになってから意見を述べてください。

  38. 183 匿名はん

    >>182
    場違い。お帰りください。

  39. 184 住まいは賃貸です

    >>180>>182
    車の通行量は感じ方の違いではないでしょうかね?
    あそこは、東口(一部西口も)の出発の京阪バスはすべて通るし、
    1年中じゃないけど、あの周辺は結構夜間は騒音うるさい車が通っている
    のは事実ですよ。私は少し離れたところに10年ほど住んでいますが、
    場所柄を知っているので、駅近とイズミヤ、ラッキーといったスーパーに
    近いという高い評価はありますが、あまり魅力を感じない物件ですね。

  40. 185 住まいは賃貸です

    上レスすみません。
    >>179>>181さんです。失礼しました。

  41. 186 津田敏秀

    >>182さん、
    「場違い」は、163の方に言ってください。私はデマ情報を訂正しただけです。

  42. 187 匿名はん

    複数の掲示板にマルチポストはウンザリ。。。正に公害。

  43. 188 匿名はん

    黒原の分譲は大規模マンションと一戸建て、スーパー・コンビニも一緒に建てるそうです。

  44. 189 賃貸住まいさん

    >>185さん
    そうなんですか〜騒音車が走るんですね。
    夜中に行った事はないから知りませんでした。
    まぁでも多少の音は気にしない性質で、便利さを求める方ですので、理想的かと。

  45. 190 賃貸住まいさん

    見て来ました〜
    確かに結構通行量多いですね。バスも走ってますし。
    電車の音は全くと言っていい程、気にならなかったんですが、上の階だと気になるのかなぁ。

  46. 191 匿名はん

    電車の音は気にすれば気になるし、気にならなければ気にならないそんな曖昧なものですよ。
    寝屋川市駅まわりは最近高架になったから他の所より音の出難いものだと思います。
    多分西側は玄関ですし。

    寝屋川ではないですけど表通りのマンションに住んでいた時は5階でしたけど
    道路の音も気にならなかったですね。駅前だったのでバスもじゃんじゃん通って居ました。
    それより下の階はわかりませぬ。

  47. 192 契約済みさん

    立地的にはエ○リードはすごくいいですが、やはりパチンコ屋の隣っていうのがね。。。
    エ○リード自体もあまり評判良くないですし。
    もう完売しちゃったけど、今更ながらクレアシティ見に行けばよかったな・・・と心残りです。

  48. 193 匿名はん

    大阪は活況で海外からの投資も増加することから値上がりが予想されています。
    http://www.uli.org/AM/Template.cfm?Section=Home&CONTENTID=69253&am...

  49. 194 匿名さん

    寝屋川市駅東の再開発エリアにできるマンションは関電不動産でオール電化を検討。
    地権者を優先的に入居させることから、一般枠がどの程度になるか不明。

  50. 195 匿名さん

    市駅東の再開発エリアのマンションは30戸程度と聞きました。
    地権者優先となるとあまり戸数はでないのかもしれませんね。

  51. 196 匿名はん

    >>193は煽り
    値上がりするからと買い急いだらだめですよ。
    今日の日経によると大阪市内では価格が高騰しつつあるのと
    同時に成約が減少していると報道されました。

  52. 197 ご近所さん

    大阪市内はそりゃ上がるよ。
    郊外はそりゃ成約も減少するよ。

    ますます大阪市内に集中するってこと。
    ちなみにこれまで「第一期250戸」なんかで売り出していたものを、
    小出しに「先着25戸」を10回してるだけ。

  53. 198 購入検討中さん

    グランアッシュ寝屋川、入居が始まってますがまだ少し残っています。
    購入検討してますが、どうなんでしょう?
    何人かがおっしゃってますが、実は、食洗機やミスとかワック等々に惹かれてるのですが、設備はお金さえ出せば、後からでも変えられる・・・。立地や建物の構造についてはどうしようもないですもんね・・・。
    実際のお部屋を見せてもらったのですが、壁が周りの木枠からはずれかけててグラグラになってて、かなり驚きました。営業さんも恐らく気づいてなかったようで、驚いてはったようです。そりゃ、気付いてたら見せられないですよね。
    今まで、駅遠だけが気になってたのですが、その壁の状態を見て構造的にかなり不安になってしまいました・・・。
    ご意見宜しくお願い致します!

  54. 199 匿名さん

    クレアシティでキャンセルが出たみたいだよ

  55. 200 匿名さん

    >>198
    大阪市内の価格高騰が、大阪市内の物件の成約率を著しく下げているという記事ですよ。

  56. 201 匿名さん

    結局地価高騰つーのは業者の売れるとの見込みで
    土地を高めに高めに買い続けて起きるスパイラルみたいなものでしょ。
    当初強気で行っても売れるというスタンスが、
    (自分らの行いの結果起こった)地価高騰で値上げしないとやっていけないみたいな。
    既に成約率が落ちてるし、かなり業者にとっては厳しいだろうね。
    買う側としては値段が上がってるくせに、
    コスト削減の為か設備の仕様が落ちてきてるみたいだし
    正直あまり魅力がなくなってる気がする。

  57. 202 匿名はん

    大阪市内はマンション建設に適当な土地が減少して来ていて
    今年は郊外へのシフトが加速するそうです。

    エスリード寝屋川駅前第2は完売しました。
    寝屋川市駅近くは強いです。

  58. 203 匿名さん

    クレアシティといいエスリードといい、寝屋川市駅近くは確かに強い。
    グランアッシュは少し遠いからきついのかな。

  59. 204 匿名さん

    クレアシティ、キャンセル住戸が出てましたけど気が付いたら完売になってました。
    今日内覧会のようでしたが余裕ですね。

  60. 205 匿名さん

    香里園ダイエー跡地のマンションについての情報をお願いします。
    いつ頃、モデルルームが建つのでしょうか?

  61. 206 特命はん

    マンション名は知らないけど知り合いが購入検討してる
    寝屋川警察の隣のマンション、値引き300万らしいね。
    そんなに売れてないの?

  62. 207 匿名さん

    寝屋川警察署横のグランアッシュは結構苦戦しているのでは?
    しかし300万円は大きいですねぇ〜
    香里園駅前タワーは今日のチラシでは40戸、グランスイートは13戸だったかな?
    そんななか、木屋の交差点のところにエステム156戸が新発売、大丈夫か?

  63. 208 ビギナーさん

    グランアッシュも候補のひとつです。
    300万引き本当ですか???(何情報???)
    300万は大きいですね〜
    みんなの決め手はなんですか??値段?営業さん?

  64. 209 特命はん

    大きな声で言ったらまずいのかな?
    知り合いが見学に行って営業マンから言われたそうです。
    それでも資金的に苦しいから、購入見送るみたいですが。

  65. 210 ビギナーさん

    見学に行ってすぐに値引きってすごいですね!!
    グランアッシュは皆さんの評価的には良いんですか?
    見学に行かれた知り合いの方は気に入っていたんですか??
    内装とかはいいんですけど、駅から少し距離があるなと感じていますが・・・値引きありならすごい前向きになりそう。

  66. 211 特命はん

    購入を決めなかったみたいなんで見学だと思いますよ。
    メールだけで実際に会って話を聞いてないからあれですが
    値引きの話はほんとだと思います。
    僕はもともとは寝屋川市民で今回は守口のマンションを契約したんで興味無いんで
    ガセではありません。たしかに駅からはちょっと遠いし170号線の
    まん前なのが、ちょっと難なマンションですね・・

  67. 212 ビギナーさん

    特命はん、ありがとうございました。
    守口市のマンション契約されたんですね!!!おめでとうございます。
    寝屋川市民ということでもうひとつ質問です。
    グランアッシュの校区は良いのでしょうか??
    営業の人には寝屋川市では良いほうだと言われました。が、正直わかりませんので教えてほしいです。
    今週末もう一度見学に行ってみようかなぁ・・・と思ってます。

  68. 213 特命はん

    校区ですか?僕は5中で当時校内暴力で荒れてましたからね・・
    それ以外の校区は別にそんなに問題は無かったとは思いますが。
    あのマンションの駐車場の入口が何処にあるか分からないんですが
    170号線に面してるなら、あそこは交通量が多いですからね。
    みんなけっこう飛ばしてるし、そこがちょっと気になりますね。

  69. 214 匿名さん

    香里園の大学病院側のタワーマンションはいつ頃から販売なのでしょうか?

    また、坪単価いくらくらいが予想されるのでしょうか。
    香里園つうの方がいらしたら教えて下さい。

  70. 215 ビギナーさん

    グランアッシュの駐車場入り口は170号側です。
    週末は営業さんが立ってますよ!!
    駐車場の出入り口がそこなのも購入をまだまだ考える材料のひとつですね・・・
    駅に車で出るのに遠回りな気がしますし・・・府営住宅とコラボしてるならそこからも出入りできるようにしてくれたら車の出入り的には便利かな??

  71. 216 匿名さん

    >212さん、
    校区はたぶん中央小学校、第1中学校だと思います。
    中央小は現在PTA活動が盛んなようで、お仕事をされながらの保護者さんは結構大変な様ですが、(私の知り合いは)なんだかんだ言いながらも参加していたようです。(現在は引っ越していてません。)去年までですが、・・・そんなに・荒れてて大変、みたいなコトは言ってなかったですよ。ただ、やはりお亡くなりになられた先生の影響が今も児童にあることも、否定はされませんでした。だからなおさら、皆さん大人が熱心なのだと思います。

    中学のことはわかりません。スミマセン。
    ただ・・・昔、プールの記録会みたいのが行われていて・・・50Mプールだったような。(←こんな情報でスミマセン・汗)

  72. 217 いつか買いたいさん

    今日東寝屋川の梅が丘のマンション見に行ってきました。
    緑おおくて、丘の上なんで、見晴らしも、環境もよかったです。
    田舎に住みたいので、いいなぁ〜と思いました。
    値段も安かったですし。

    寝屋川の方には住んだことないんですが、
    東寝屋川って治安どうですか?
    学校とか、荒れたりしてないですかね?

  73. 218 匿名はん

    217さんは寝屋川のお方ですか?
    言いたくはないんですが、あんまりお勧めしたくないかもです
    もちろん僕は住んでないんで実際の住環境は知りませんが・・
    今は知りせんが、そこの中学だけ市内で唯一給食がありました。

  74. 219 いつか買いたいさん

    217です。
    出身は吹田です。今は鶴見に住んでますが。
    吹田は高くて買えません。

    寝屋川駅周辺は治安が悪いと聞きましたが、
    東寝屋川の方はどうかなと思って。
    詳しい方いらっしゃいましたら教えてください。

  75. 220 匿名さん

    ですから・・
    中学が給食あるし、公営の銭湯もあったりします。
    公営住宅もたくさんあります。
    まだ分かりませんか?
    高い買い物するんだから、もっと勉強されたほうがいいですよ。

  76. 224 匿名さん

    関西医大香里病院の跡地は活断層の真上にあたるため、危機管理の立場から枚方市に移転したと聞きました。
    その跡地にタワーマンションを建てようとしてるのはどういうことなのでしょうか・・・

  77. 226 匿名さん

    >>223
    はただの荒らしですので気にしないで下さいね。
    小学校・中学校とも無線LANは100%完備ですし。
    まるで全部が荒れているかのような書き方。

  78. 227 匿名さん

    >>224
    関西医大は移転したのではなく同じ場所に復活します。
    建替でより安全になります。

  79. 228 近所をよく知る人

    寝屋川は上原の出身地だし、野球部があるとかあんまり関係ないんじゃない?都会の学校は大抵ないですよ?
    英語教育特区とか小中一貫教育とか進んでやっていますしね。
    英語教育特区は隣の市もやっていたけど、寝屋川の方が早かった。

  80. 230 購入検討中さん

    グランアッシュの前をよく通ります。
    まだ残っているようですが、人気いまいちなのでしょうか。
    外から見ても警察の横の南向きの低層建物はかなり空いてるのが分かるのですが。

  81. 231 匿名さん

    マンション買ったばかりなのに、
    グランアッシュを始め、新築物件のチラシが入ってきます。
    今年の2月に竣工され、まだチラシが出るってことは・・・

  82. 232 他物件購入

    今日の広告にグランアッシュ入ってましたね〜。
    300万円分の補助?があるみたいですよ。
    (ハワイ旅行、家具、100万円キャッシュバック)

    年末前に売り切りたいんでしょう。
    でも、早々に定価で購入したした居住者は複雑でしょうねぇ

    人気が無い?のは、高いから?駅から遠いから?

  83. 233 かみゅ

    グランアッシュ、まだ残ってました。
    さらに値引きのチラシ入ってました。
    購入を検討してますが、あの建物はどうなんでしょう
    香里園のエステムコートと比較したら、
    どっちがイイのか思案中です。

  84. 234 物件比較中さん

    エステムコートの近く(ホームズ)にシネコンの入ったショッピングセンターが建設されますね。
    寝屋に新しい物件がでましたが、既に便利な香里園か、これから便利になる寝屋かどちらがいいでしょう。
    http://www.kassaiclub.com/location.html

    梅が丘のプラムヒルズの眺めは最高でした。
    丘の高さも合わせると香里園のタワーマンションくらいの眺望になるのでしょうか?
    東側にはすぐそこに山並みが、西側には大阪市内の高層ビル群のネオンがゆらゆらとしていました。
    ここに住んだら、早く家に帰りたくなるだろうなと思わせる。そんな感じです。
    でも、通勤先が京阪線なんで、そこがちょっとネック。

  85. 235 ビギナーさん

    安いのでヴァンデュールシティ見に行ってきました。
    ここはどうなのでしょうか。
    高級賃貸と考えれば、何となく納得もできそうですが、地域柄とかが気になります。
    梅が丘辺りには歴史的事情を背負う地域があると聞いたことがありますが。

    あと、大規模でいろいろなランニングコストが低く抑えられているのでしょうが、売れ残りが多いと空室の分の負担は誰がまかなうことになるのでしょうか。事業主ならよいのですが、自分たちが負担することになりそうな気がするのですが。販売センターで確認すればよかったです。

  86. 236 元市民

    近所に住んでましたが地域区分は全く問題はありません。
    寝屋川では東寝屋川地域だけを注意してたら大丈夫でしょう。
    すこしゴミゴミした昔からの住宅地って感じです、駅に遠いのがネックですね。

  87. 237 ビギナーさん

    元市民さん
    さっそくありがとうございます!うれしいです。
    町めぐりもしてきましたが、完全に下町ですね。
    率直に、駅から遠いのがマンション立地として疑問に思います。多分、一旦中古になると2度と売れなさそうな予感がします・・・。(新築の今も、多分売れてないかも?結構空があってそれも気になりました。)
    南側にできる戸建ならまだ検討してよさそうかな。

  88. 238 ご近所さん

    http://neyaminami.com/
    寝屋南の事業サイトできました。
    そのうちに色々な情報が出てくると思います。

  89. 239 近所をよく知る人

    ダイエー跡地にブランズタワー近日分譲開始の告知がでました。

  90. 240 近所をよく知る人

    ブランズタワー香里園ロジュマン
    ヤッターマンのマンションとして土曜日に大々的な新聞広告を展開
    http://www.branz-tower.com/gaiyou/index.html

    成田西町に低層の分譲マンション2棟が建設されています。成田山直近。成田公園の北側です。
    ダイエー跡地はもう1つ発表、国道側に告知、45階建て高さ160m超。

スポンサードリンク

ヴェリテ東岸和田駅前
シエリアシティ星田駅前

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ワコーレ阿倍野播磨町ラフィリス

大阪府大阪市阿倍野区播磨町1丁目

2900万円台~5700万円台

1LDK~2LDK+S(納戸)

44.04m2~71.27m2

総戸数 44戸

サンクレイドル天王寺

大阪府大阪市天王寺区南河堀町22番3

4980万円~5930万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

56.3m2~64.79m2

総戸数 62戸

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東3丁目

3590万円~4990万円

2LDK~3LDK

60.6m2~75.01m2

総戸数 80戸

シーンズ天王寺烏ヶ辻

大阪府大阪市天王寺区烏ケ辻1丁目

5330万円~6440万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

63.24m2~67.51m2

総戸数 40戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町3丁目

4430万円~6430万円

2LDK~3LDK(2LDK~3LDK+WIC)

60.53m2~74.82m2

総戸数 126戸

グランアッシュなかもず

大阪府堺市北区中百舌鳥町二丁280番2・五丁685番3(アクシス)(地番)ほか

3600万円台~5100万円台

2LDK~3LDK

48.24m2~62.31m2

総戸数 82戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4990万円~5720万円

3LDK

68.59m2~74.22m2

総戸数 279戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地(ウエストスクエア)(イーストスクエア)(仮換地番号)

3718万円~7788万円

2LDK~4LDK

60.91m2~93.12m2

総戸数 382戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6740万円~1億2990万円

2LDK+S(納戸)~4LDK

70.42m2~90.01m2

総戸数 97戸

シーンズ神崎川

大阪府大阪市淀川区三津屋北2丁目

3990万円・4300万円

3LDK

66.94m2・67.17m2

総戸数 120戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

1LDK+2S~4LDK

58.03㎡~91.77㎡

未定/総戸数 173戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6ほか

未定

1LDK~2LDK

33.79m2~53.66m2

総戸数 64戸

ヴェリテ東岸和田駅前

大阪府岸和田市土生町3丁目

3858万円~5778万円

2LDK~4LDK(2LDK+2WIC+N~4LDK+WIC+N)

59.45m2~85.83m2

総戸数 128戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7358万円~8478万円

2LDK+S(納戸)

69.6m2~78m2

総戸数 40戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3698万円~4898万円

3LDK(3LDK~3LDK+WIC)

60.47m2~74.2m2

総戸数 145戸