匿名はん
[更新日時] 2009-12-02 15:13:14
三洋ホームズ、アートプランニング、NTT都市開発など10社は、大阪市中央区高麗橋に
高さ210mの超高層マンションを建設することを決定した。大阪市中央区の三越跡地に計画している
北浜高層プロジェクトで、施工者を鹿島に決めた。10月から本体工事に着手する。
地下鉄北浜駅に直結する超高層マンションで、設計は三菱地所設計などが担当し、2009年3月末の
竣工をめざす。高さは210mを計画し、完成すれば日本一の高層タワーマンションになる。
同プロジェクトは3住宅棟と商業棟を一体的に整備し、規模はRC造地下1階地上54階建て
延べ8万309m2である。商業棟は6階建てで、クリニックモール、阪急百貨店系スーパーマーケット、
フィットネス施設などが入る。住宅棟はSOHO(スモールオフィス・ホームオフィス)
住宅40戸を含む484戸で、商業棟6階部分とつながる11階にエントランスフロアを設ける。
物件名:ザ北浜タワー&プラザ
所在地:大阪府大阪市中央区高麗橋1-63-1、伏見町1-6
交通:大阪市営堺筋線 「北浜」駅 徒歩1分
京阪本線 「北浜」駅 徒歩3分
大阪市営御堂筋線 「淀屋橋」駅 徒歩7分
【タイトルを変更しました 北浜・三越跡の日本一の超高層マンション建設について → The Kitahama(2008.6.19 副管理人)】
こちらは過去スレです。
The Kitahamaの最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2006-09-24 17:03:00
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
大阪府大阪市中央区高麗橋1丁目63番1他(地番)7番7(住居表示) |
交通 |
大阪市営堺筋線 「北浜」駅 徒歩1分 京阪本線 「北浜」駅 徒歩3分 大阪市営御堂筋線 「淀屋橋」駅 徒歩7分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
465戸((分譲464戸、非分譲1戸)他に店舗あり) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上54階地下1階 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2009年03月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]三洋ホームズ株式会社 [売主]アートプランニング株式会社 [売主]エヌ・ティ・ティ都市開発株式会社 関西支店 [売主]神鋼不動産株式会社 [売主]平和不動産株式会社 [売主]名鉄不動産株式会社 大阪支店 [売主]三菱電機ライフサービス株式会社 関西不動産営業部 [売主]近畿菱重興産株式会社 [売主]株式会社ユニチカエステート [売主]株式会社長谷工コーポレーション 関西 [販売代理]株式会社長谷工アーベスト 関西支社 [販売代理]三菱地所リアルエステートサービス株式会社 大阪支店
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
The Kitahama口コミ掲示板・評判
-
708
契約済みさん
54階部分の建設に着手してますね
しかし、建築が早い(笑)
驚きです。
-
709
買いたいけど買えない人
705さんにお伺いしたいのですが、一人暮らしで高層階と言うことは少なくとも114平米以上の部屋が必要ですか?すごいですね!
-
710
住まいに詳しい人
このエリアの平均世帯人数は2人を切っています。タワーになるとさらに少ない。100㎡以上で1人住まいは普通です。決して特別なことではありません。
-
711
買いたいけど買えない人
-
712
賃貸
705です
身内の物件を借りました。普通に借りればきっと私の収入では審査は通らないです。すいません…。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
713
物件比較中さん
80㎡前後の部屋はもう有り余ってる。 今後建設される(タワー)マンションは基本150平方メートル以上、上層階は300平方メートル以上、ワンフロア2世帯で分けるだけとか。
そんなタワーマンションも企画して欲しい。 意外に需要はあると思います(まわりのタワーマンションからの引っ越しも含め)。
-
714
物件比較中さん
実際の需要は50〜80㎡が多いのが事実で、150㎡〜300㎡もニーズがあると思うが、
一部の富裕層向けになるので、そんなに数多くは必要ないでしょうね
ここは思い切って、北ヤード開発予定地で1棟ぐらい作ってみてほしいな。
-
715
物件比較中さん
梅田で無理でも神戸方面で是非とも一つくらい作って欲しい。
もうありますか?
-
716
契約済みさん
タワーマンションで、300m2は大阪では聞いた事ないですね
180m2前後くらいが最大?
御影は確か200m2弱の部屋があった記憶がありますが、違ったかな
-
717
匿名さん
すべてが150㎡〜300㎡となると低層マンションしかないですね。
タワーでは埋まらない(笑)
-
-
718
買いたいけど買えない人
-
719
物件比較中さん
300㎡もいらないけど、せめてトイレが二つあるような部屋を求む。
十分な広さがあるなら、郊外の2階建てよりマンションに、という声は
実は結構あると思います。
-
720
契約済みさん
↑それではKitahamaのヴィンテージの180平米以上を買われれば良かったのではありませんか?
その代わり少なくとも3億近くしましたけど。
-
721
契約済みさん
確かにね
Kitahamaのヴィンテージを買えばすむ。
俺には手が届かんが・・・
-
722
不動産購入勉強中さん
確かにね。
物件比較中の割には資料を見ていないんじゃないの?
-
723
物件比較中さん
>Kitahamaのヴィンテージを買えばすむ
すぐ売れてしまって、今はないですよね? ですからもっと多く部屋を用意すべきだと
思うのですが…
-
724
買いたいけど買えない人
ヴィンテージのキャンセル物件はあるようです。
もしトイレ一つの物件しかなくても構造上改装は可能かと思います。
あるいは高層階のスカイラウンジは24時間使用できますので、48階のキャンセル物件が狙い目かも知れませんね。私は中層階を買うのがやっとでしたがね。
-
725
匿名さん
特に関西では、リスクがありますね。
需要のある部屋を用意する方が売れる確率が高い。
広い間取りは魅力的だが、高層でかつ、戸数が限られているから需要があるんですよ。
つまりステータス。
増やすと階層の問題や売れ残りのリスクが出ます。
ほしいなら、常に不動産とパイプをもつべき。
ほしいと言っておけば、売り主が他物件で販売するときに
販売前に真っ先に声をかけてくれますよ。
大抵の億ションは事前に案内が行きますから。
-
726
匿名さん
高層の億ションの部屋がほしいなら、事前にデベに言っておけば、
販売前に声をかけてくれますよ。
販売してからほしいって、遅いと思いますね。
億ションは別の対応をしてくれます
-
727
契約済みさん
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件