匿名はん
[更新日時] 2009-12-02 15:13:14
三洋ホームズ、アートプランニング、NTT都市開発など10社は、大阪市中央区高麗橋に
高さ210mの超高層マンションを建設することを決定した。大阪市中央区の三越跡地に計画している
北浜高層プロジェクトで、施工者を鹿島に決めた。10月から本体工事に着手する。
地下鉄北浜駅に直結する超高層マンションで、設計は三菱地所設計などが担当し、2009年3月末の
竣工をめざす。高さは210mを計画し、完成すれば日本一の高層タワーマンションになる。
同プロジェクトは3住宅棟と商業棟を一体的に整備し、規模はRC造地下1階地上54階建て
延べ8万309m2である。商業棟は6階建てで、クリニックモール、阪急百貨店系スーパーマーケット、
フィットネス施設などが入る。住宅棟はSOHO(スモールオフィス・ホームオフィス)
住宅40戸を含む484戸で、商業棟6階部分とつながる11階にエントランスフロアを設ける。
物件名:ザ北浜タワー&プラザ
所在地:大阪府大阪市中央区高麗橋1-63-1、伏見町1-6
交通:大阪市営堺筋線 「北浜」駅 徒歩1分
京阪本線 「北浜」駅 徒歩3分
大阪市営御堂筋線 「淀屋橋」駅 徒歩7分
【タイトルを変更しました 北浜・三越跡の日本一の超高層マンション建設について → The Kitahama(2008.6.19 副管理人)】
こちらは過去スレです。
The Kitahamaの最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2006-09-24 17:03:00
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
大阪府大阪市中央区高麗橋1丁目63番1他(地番)7番7(住居表示) |
交通 |
大阪市営堺筋線 「北浜」駅 徒歩1分 京阪本線 「北浜」駅 徒歩3分 大阪市営御堂筋線 「淀屋橋」駅 徒歩7分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
465戸((分譲464戸、非分譲1戸)他に店舗あり) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上54階地下1階 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2009年03月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]三洋ホームズ株式会社 [売主]アートプランニング株式会社 [売主]エヌ・ティ・ティ都市開発株式会社 関西支店 [売主]神鋼不動産株式会社 [売主]平和不動産株式会社 [売主]名鉄不動産株式会社 大阪支店 [売主]三菱電機ライフサービス株式会社 関西不動産営業部 [売主]近畿菱重興産株式会社 [売主]株式会社ユニチカエステート [売主]株式会社長谷工コーポレーション 関西 [販売代理]株式会社長谷工アーベスト 関西支社 [販売代理]三菱地所リアルエステートサービス株式会社 大阪支店
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
The Kitahama口コミ掲示板・評判
-
608
物件比較中さん
北浜には多くの人が休日にわざわざプライベートで立ち寄りたくなるほどのところって
特にないですもんね。でも恐ろしいぐらい静か、とまではいかないような気が。
メジャーな商業施設や食事などの有名店、シネコンとか書籍電器の巨艦店、等々まで
散歩の圏内にあるような超都心ライフの醍醐味、となるとやっぱり梅田か難波エリアと
いうことになりますが、どこにせよ完璧はなく一長一短にはなるんですよね....
-
609
匿名さん
-
610
匿名さん
休日でも堺筋は梅田方面へ抜ける車がかなり走りますよ。
-
611
周辺住民さん
-
612
契約済みさん
↑確かに休日は、平日に比べるとかなり交通量は少ないですね。
-
613
購入検討中さん
北浜(高層)では堺筋よりむしろ阪神高速でカーブするトラックの轟音のほうが夜でもわりと聴こえるはず
-
614
契約済みさん
騒音はNYや、近所のヴィークタワー大阪さんに比べたら随分ましだと思います。
でも、高速の騒音は東側に面している人が問題でしょうね。
-
615
匿名さん
市内で地下鉄の駅そばのマンションは阪神高速、車の騒音はつきものです。
仕方無いんじゃないかな。
その分、便利なんだしね
-
616
匿名さん
そんなに音が響きますか?
気にはしていなかったのですが、実際はどうですか
-
617
匿名さん
皆さん車はどうされるんでしょうか。
駐車場100%じゃないですよね。
この辺、近所に駐車場あるんですか?
-
-
618
契約済みさん
どだい郊外のような静かさは無理
慣れる人は慣れるし、気になる人は年中すべての窓を閉め切っておくようにすればまあ大丈夫なんじゃない?
-
619
匿名さん
-
620
ご近所さん
-
621
契約済みさん
駅直上と自家用車とは別物では。遠出する時、タクシーで普通は行かないでしょう。
自転車も乗らなければ、殆ど歩かない人も結構いますよ。殆ど利用しなくても、車は必要不可欠です。
-
622
物件比較中さん
弁天町の駅直結の高層マンションと迷っています。
北浜は西梅田や千里タワーとよく比較されていますが、
契約済みや検討中のみなさんは、弁天町の駅直結の高層マンションとは比較されたことはありますか?
-
623
購入検討中さん
ところでスーパーはほんとにできるの?儲からなければどこも出店しないでしょう。それともスーパーに売上保証までして出店していただくのかな?ダメなら事業主さんで新会社設立してスーパーを出店。共同事業主だしほんとに力のあるデベロッパーがいないので、どう着地するんでしょうか。
-
624
ご近所さん
私は以前弁天町直上の古い方のタワー上層階に住んでおりました。確かに環状線・中央線にほとんど濡れなくて乗れ、非常に便利でした(スーパーも近くに多くありましたし)。景観も淡路島から阪神間・大阪市内が全望でき素晴らしかったです。
ただ、北浜の物件とはやはり周辺環境が全く違うため、比較にはなりにくいのではないでしょうか?因みに現在は北浜のタワーに住んでおりますが、駅に少し歩かなくてはいけない点や梅田に行くのにやや時間がかかる(弁天町からはマンション玄関から10分以内の感覚でしたので)など不便はありますが、やはり地域性という意味で、良かったと思います。
-
625
ご近所さん
北浜のタワーマンションに住んでいました。現在は東京に仕事の関係で移ってきていて、部屋は空けてあります。
高速道路の騒音は、夜の「走り屋」の騒音が気になると思います。音は上に響きますから、高層階でも気になる人には結構な騒音になるだろうと思います。
以前に比べて、北浜には「実力派」のお店ができてきました。
パンのポールはパリで有名なパン屋さんです。
紀伊国屋書店もあります。
ケーキは五感。
クリニックは国際ビルにありますし、皆さんのThe Kitahamaにもできますでしょう?
教育にも不足はないです。
海外有名ブランドのブティックにもご近所感覚で気軽に出かけられます。
ただ、ご指摘の通り、スーパーがちょっと足りないかな?
独身向けのマンションも増えたし、タワーマンションで数えたら近隣合わせて3棟あることになるのですから、一店くらいはやっぱり欲しいですね。
北浜駅直結のスーパーができることを住民の一人として大いに期待しています。
また、ご出張やご旅行の際には、伊丹にも、関空にもちょうど60分で到着できます。
休日の町の静かさを、「寂しい」と感じるのか、「贅沢」と感じるのかは人それぞれですが、いいように考えたらいいのではないでしょうか?
大阪城公園までサイクリングや中之島をジョギング、というのも素敵です。
御堂筋を休日の朝、銀杏並木を眺めながら散歩するのも、静かな御堂筋を独り占めしている気がしてなかなかのものですよ。
私は今東京におりますが、北浜の環境はベストであると思っています。
それは、私の趣味指向もあるかもしれませんが、賑やかな繁華街やターミナルとの程よい距離感が、心地いいと感じるからです。
お住まいを構えられる方々は、どうぞ安心してお引っ越しなさってください。
素敵な町だと思います、北浜は。
-
626
購入経験者さん
松屋町筋にライフできますよね。
たぶん徒歩5分以内です。
-
627
契約済みさん
以前、弁天町に住んでいましたが、周りの環境が違うのでどちらがいいとは言い難いです。
生活を重視するなら弁天町だと思いますが、それが気にならないなら、
マンションの好みかと
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件