匿名はん
[更新日時] 2009-12-02 15:13:14
三洋ホームズ、アートプランニング、NTT都市開発など10社は、大阪市中央区高麗橋に
高さ210mの超高層マンションを建設することを決定した。大阪市中央区の三越跡地に計画している
北浜高層プロジェクトで、施工者を鹿島に決めた。10月から本体工事に着手する。
地下鉄北浜駅に直結する超高層マンションで、設計は三菱地所設計などが担当し、2009年3月末の
竣工をめざす。高さは210mを計画し、完成すれば日本一の高層タワーマンションになる。
同プロジェクトは3住宅棟と商業棟を一体的に整備し、規模はRC造地下1階地上54階建て
延べ8万309m2である。商業棟は6階建てで、クリニックモール、阪急百貨店系スーパーマーケット、
フィットネス施設などが入る。住宅棟はSOHO(スモールオフィス・ホームオフィス)
住宅40戸を含む484戸で、商業棟6階部分とつながる11階にエントランスフロアを設ける。
物件名:ザ北浜タワー&プラザ
所在地:大阪府大阪市中央区高麗橋1-63-1、伏見町1-6
交通:大阪市営堺筋線 「北浜」駅 徒歩1分
京阪本線 「北浜」駅 徒歩3分
大阪市営御堂筋線 「淀屋橋」駅 徒歩7分
【タイトルを変更しました 北浜・三越跡の日本一の超高層マンション建設について → The Kitahama(2008.6.19 副管理人)】
こちらは過去スレです。
The Kitahamaの最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2006-09-24 17:03:00
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
大阪府大阪市中央区高麗橋1丁目63番1他(地番)7番7(住居表示) |
交通 |
大阪市営堺筋線 「北浜」駅 徒歩1分 京阪本線 「北浜」駅 徒歩3分 大阪市営御堂筋線 「淀屋橋」駅 徒歩7分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
465戸((分譲464戸、非分譲1戸)他に店舗あり) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上54階地下1階 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2009年03月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]三洋ホームズ株式会社 [売主]アートプランニング株式会社 [売主]エヌ・ティ・ティ都市開発株式会社 関西支店 [売主]神鋼不動産株式会社 [売主]平和不動産株式会社 [売主]名鉄不動産株式会社 大阪支店 [売主]三菱電機ライフサービス株式会社 関西不動産営業部 [売主]近畿菱重興産株式会社 [売主]株式会社ユニチカエステート [売主]株式会社長谷工コーポレーション 関西 [販売代理]株式会社長谷工アーベスト 関西支社 [販売代理]三菱地所リアルエステートサービス株式会社 大阪支店
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
The Kitahama口コミ掲示板・評判
-
347
野次馬
どうでも良いといいながら自分だけは言わせて!という契約者の人が多いですね。
私は両方検討して結局阪神間の戸建てに鞍替えしたクチなので単なる野次馬ですが。
ちなみに気の毒なのでちょっとフォロー。
N4の販売員に北浜と競合して大変ですねと言ったら
「あちらは町中で非常に便利、
駅直結なのでビジネスマンなど利便性重視の方が多い。
こちらは後発ですし芸術好きで環境重視の人が多いから競合しません」
とにこやかに言っておられましたよ。
こちらの方が意識するほどあちらは気にしてないかもしれませんね。
-
348
買いたいけど買えない人
48階以上の高層階はどんな人が住まれるんでしょうか?政治家や有名人の方もおられるのでしょうか?どっちにしても我が家には関係ありませんが。
-
349
住まいに詳しい人
これだけN4 N4とN4の話題がでると一度N4を見に行きたくなりますね。ちなみに私は大京の関係者ではありません。(笑)(笑)
-
350
契約済みさん
最近の文章を読みましたが、333 336 339 340 341 342 343 344 345 346 347 349はまず同一人物ではないかと思います。本当の契約者や購入希望者の方々の意見や情報が聞きたいですね。建設的な意見の交流や正確な情報をお待ちしています。
-
351
契約済みさん
332=346です。
>350 まあ、落ち着け。決め付けはイクナイ。
私は332=346で契約済者です。他のは知らんけど、少なくともあなたの推測はハズレてますよ。決め付けて何か得なことでもあるんですか?決め付けられた方が不快になるだけでしょう。
荒れるのを増長するだけです。
それとも巧妙な釣り、掲示板炎上を狙った燃料投下ですか?
建設的な意見の交流をしたいのなら、少なくともこんな断定するべきではない。
建設的な意見の交流がしたいし、正確な情報が欲しいという点は共感します。
-
352
契約済み♪
わ!びっくりしました。
久しぶりに覗いてみたら、
結構なことになっていますねぇ…。
これまでは書き込みが少なくてちょっと物足りませんでしたが、
不毛な(あ、すみません)書き込みは読んでいて残念な気持ちになりますね。
332さんや337さんのような方と
普通に意見交換したいです…(^^ゞ
-
353
匿名はん
350
何度か読み返したけど、なぜそういう推測になるのか訳わからん。
ヤケクソになってません?
貴方こそ冷静にね。
-
354
契約済みさん
大規模なマンションに住んだことがないのですが、朝の通勤時にはエレベーターはかなり混雑するのでしょうか?
-
355
契約済み&ご近所さん
今40階建ての高層マンションに住んでいますが、エレベーターが混んで困った経験はほとんどありません。
頭のいい高速エレベーターなのでうまく振り分けできてるからだと思いますが・・・
でも最初の入居・引越しが集中した時期だけは半端じゃない混雑で閉口しました。
-
356
購入検討中さん
かなり迷ってます。駐車場代がものすごく高いですね!近くにパーキングとかありました?あと、このマンションは淀川の花火は見えるのかご存知ですか??キャンセル出ることはもうないですかね・・?やはり、契約済をされる方は待ち遠しくこの完成時期を待ってますものね・・。皆様は決め手は何でしたか?昼間にモデルルームを見に行ったときは車の渋滞がすごくて騒がしい気もしましたがやはりそれはビジネス界隈だから仕方ないことですよね??環境がものすごく悩んでしまします。。内装はそこそこいい感じがしましたが♪参考までにお聞かせいただけたらとおもいます。
-
-
357
契約済み&ご近所さん
356さんへ
30年以上暮らした、自然が一杯の兵庫県の郡部から大阪市のど真ん中に移り住むことになり4年が過ぎましたがこちらに移って本当によかったと思います。
当初はかなり不安がありました。あなたと同様、車の駐車場代が半端じゃなく悩んだ末、車を手放しましたが正解でした。交通の利便性に長けた市内では全くといっていいほど自家用車の必要性がなく、近辺なら自転車さえあれば不便は感じません。どうしても車が必要な時はレンタカーかタクシーを使えば不自由しません。騒音や空気の汚れなんかも移る前にはかなり不安でしたが平日の昼間に窓を開け放たない限り、しっかりしたマンションだと騒音も空気の汚れもほとんど感じません。ただ粉塵は多いのでバルコニーや窓、網戸の掃除は定期的にやってます。
一方で平日とは対照的に土日はとても静かな街になります。私は休日に自転車で街なかを走るのが大好きです。
今は大手前(=谷町4丁目)に住んでいますが、天満橋を含めて北浜〜淀屋橋界隈は大人の街で、個人的には大好きです。ちゃらちゃらしてないところがいいですね。
淀川の花火はかなりの高層階でないと見えないと思います。天神祭りの花火も高層階ならみえると思いますがこちらの花火は小さくしか見えないでしょうね・・・
-
358
入居済みご近所さん
356さんへ
3月に、北浜タワー近くのタワマンに引っ越しました。北浜も検討したのですが個人的事情で北浜の完成が待てないので
捜されれば周辺にも新築タワマンもまだ有りますし また 北浜でもキャンセル待ちを入れておけば 可能性はあるのではないでしょうか
357さんの言われているように、しっかりしたマンションだと騒音も空気の汚れもほとんど感じません。こちらに移って3か月ですが本当によかったと思います。
北浜〜淀屋橋〜本町界隈は大人の街で、私も大好きです。
土日の静けさはとても良いですよ
花火もですが 船場は古い街なので、いろんな神社の夏祭りやでも楽しそうですしね・・・
お好みの物件が 早く見つかるといいですね
-
359
いつか買いたいさん
358さんの意見は大変参考になります。有り難うございます。中之島は散歩コースとしては如何なものでしょうか?ご近所さんの御意見を聞かせてください。よろしくお願いします。
-
360
購入検討中さん
356です。
357さん、358さん、、参考になるコメントありがとうございます。
北浜は大人の街というのは建物などを見ていると感じます。騒音はマンションがしっかりしてると感じないというのはいいですね。外があんなに渋滞だど少し不安になってました。
ちなみに、質問ですが北浜タワーや新規のマンションがこれから建つっていう情報は前もって不動産会社など問い合わせしていたのですか?
例えば、早ければ希望の間取りを契約できるのですか?それとも募ってから一斉に抽選って形ですか?今回、北浜タワーの間取りなどの情報をチラシで知ったのでものすごく遅くほとんど契約済みで希望の階数や間取りはありませんでした。
これから、北浜タワーぐらいの規模の大きなマンションが建つ(平成22年とか)情報は知っていますか?
それは、不動産にとりあずお願いしていたらいいのでしょうか?
不動産も一度お願いしますと、、、しつこいとこもありますよね。今の売り出しのマンションを買ってもらうために・・。
北浜タワーは、ラウンジやロビーが豪華なので帰宅が楽しみになっていいですよね。
-
361
契約済みさん
私は他のタワーマンションは見学している際に偶然THE KITAHAMAを知りました。
町中の看板では販売時期がわからなかったので直接電話しました。
その翌日がマンションパビリオンのオープンの日でした。
一番気に入った部屋をその日に申し込みました。
一応駅直結のタワーマンションに住みたいと常々思っていましたが
まさに衝動買いでした。
しかし一週間後の抽選に外れました。
予算的には苦しかったのですが別の部屋を申し込み、何とか契約できました。
今は契約が決まったかどうか知りませんが、
第2希望の部屋にキャンセルがでたときは微妙な気持ちでした。
特に高層階の間取りはどれもよく考えて作られていると思います。
予算が無制限であればより高額な物件を選んでいたでしょう。
THE KITAHAMAは私には一番の高級ブランドと思います。
来年の4月が待ち遠しいです。
-
362
契約済み&ご近所さん
新築物件なら、大京や近鉄、野村、住友等々の主だったマンション販売会社のメール会員に登録したり、Webで検索したりしてるとかなり早いタイミングで情報が入手できますよ。
中古物件なら予算と築年数やエリア指定で仲介業者の窓口かWeb検索で質のよい未入居物件に出くわすこともありますが、仲介手数料も含めて、いい物件は新築に勝るほどに結構お値段が張ったりするので個人的には新築の方をお勧めします。間取りも自分で選択できるし洗面台やキッチンの高さもカスタマイズできる物件が増えていますし・・・
もしも一生住むつもりでタワマンをご希望ならば、予算の許す限り1階でも高層を狙った方がいいと思います。
今、23階に住んでいますが回りの建物から突き抜ければ開放感が全く違ってきます。
夜景もそうですが昼間の景色も何度見ても見飽きずとても癒されますよ。
-
363
近所をよく知る人
立地と共有部分は確かに立派ですね。
ただ、専有部分の資材はかなりコストを下げているのが残念ですが、専有部分はリフォームできますからね。
-
364
購入検討中さん
戸数に対するエレベーターの数が少なくないですか?
これっていけるのかな?
-
365
購入検討中さん
私が住んでるマンションは、40階建で350世帯ぐらいですがエレベターは3機です。
もう1機は、大型荷物(引越しなど、大きい家電など)とペットと一緒にのる方用です。
それも、高層階とか専用に分かれてないのですが、私は33階ですが、朝は少し来ないことはありませんが後はそんなに気にならないですよ。。
-
366
購入検討中さん
365です。
先ほどの投稿の文面がおかしくなってました。(すみません・・)
(誤)
私は33階ですが、朝は少し来ないことはありませんが後はそんなに気にならないですよ。。
(訂正)
私は33階ですが、朝は少し来ないことがありますが、後はそんなに気にならないですよ。。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件