- 掲示板
学研都市 高の原、左京、右京、朱雀、佐保台
不動産
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/8373/1228195739/l50
教育
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/8373/1227851694/l50
[スレ作成日時]2010-03-20 06:14:23
学研都市 高の原、左京、右京、朱雀、佐保台
不動産
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/8373/1228195739/l50
教育
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/8373/1227851694/l50
[スレ作成日時]2010-03-20 06:14:23
けいはんな線 高の原乗り入れ
地下鉄の中央線が現在奈良県生駒市まで延びているのだけど、それを奈良市登美ケ丘まで延長するというものである。『京阪奈新線の高の原乗り入れを早期に実現させよう!』とある。
元々この京阪奈新線(計画段階の名称)は登美ケ丘、高の原を通って京都府木津まで結ぶというプランだったが経済的理由により途中の登美ケ丘駅までになってしまったという経緯がある。
そもそも結ばないことには阪奈になってしまって京阪奈とは呼べないのであるが・・・
でも、11月5日の近畿交通審議会の答申案に盛り込まれていることを発見。
ここには2020年開業予定となっているけど、実際はどのくらいかかるだろう?
精華町の役人が横槍をいれたからです。 高の原に
京阪名線がつくのが当然でしたが 新祝園に急行を止め 何とか
強引にしようとしました。 今 しごと館も挫折 新祝園の乗り入れ数が
高の華の3分の一の現在 高の原で決定でしょう。
たぶん町長さんや町議さんは古くからの精華町の出身の方で、あちらを中軸にものを考えてしまわれるのでしょうね。(奈良市も同じですが・・・西部は行政的に忘れられてますよね)
図書館はけっこう横のつながりもあるようですけれど、その場での貸し出しはムリなんでしょうかねぇ<北部図書館(奈良の図書館でない本を探してくれて図書館が大阪の図書館から借りてくれたことがあります)
押熊の生協は本来奈良市民生協ですが、京都生協の組合員にも買い物を認めているようです。
それくらいフレキシブルな判断が欲しいですよね。
奈良交通は元々、高の原~光台を運行したい意向だったが、精華町が
新祝園への急行停車を実現させるため、バスを祝園起点にすることを
求め、高の原発着にできなかった。
新祝園への急行停車が実現して、その足枷が取れ、奈良交通は高の原
発着バスの運行を開始したが、既に祝園系統の本数が多くなっており、
1時間1本で設定した高の原系統への利用者は定着せず廃止になった。
(4往復になったのは、廃止直前の話)
まちづくりの観点から言えば、正しい要求だと思う。
周囲はまだ栄えてないけど高の原と違いJR、近鉄の結節点だし。
高の原系統が廃止になったのは、けいはんな線登美ヶ丘駅が開業して、
(京都方面←)祝園駅~精華台~光台~登美ヶ丘駅(→大阪方面)
というバス路線ができて、高の原へ出る意味が無くなったから。
なのでいまさら新祝園を急行通過にはできないな
しかも新祝園が衰退衰退ってアホちゃうかと。
まだ発展もしてないのにw
いや俺は新祝園が衰退とか、新祝園急行通過しろとか言ってるバカとは違うから。
光台に関するバスの話は本当だぞ。