誰か内覧会の時にガイガーカウンター持ってきてレポートしてくれないかな。
それかグランさん用意してくれないかな。
それか通知くれないかな。
現実問題ちょっと気になってきました。
放射能を気にされる方もおられるようですが、建物自身の放射能を気にすると、これから冬に向かって北風になった時、北風に乗ってくる放射能のほうが怖いという判断になるような気がします。
基準値以内と言われている以上、私はそれを信じることにしています。
でないと、関東圏内に住むことができなくなりますから…。
放射汚染のセメント、とても気になります
目に見えないだけに・・・・放射能測定器で測って、すごい数値が出ないことを祈ります
いまさら的な話題があがってますが・・
高性能なガイガーカウンターでないと正確な数値は出ないっていいますし
そこでもし高い数値が出たら契約破棄して関西にでもお引越しですか?
皆さん少し神経質になりすぎではないでしょうか。
・・ときつい言い方になり申し訳ありません。
>368さん
入居説明会の通知はまだきてませんよね。
もう1ヶ月きっているので、そろそろ正式な通知がほしいところです。
引越しの日程や駐車場、駐輪場も必要台数借りられるかどうかって早くわからないと
もしダメだったときのことを考えると・・・。
372さん
高い数値が出たら契約破棄でしょうね
24時間365日居ないにしても、毎日寝たり食事したり子供と遊んだり
小さな子供は選べず、親と一緒に暮らすしかないので親が真剣に考えてます、わざわざ汚染された建物に大金を出して購入すべきか・・・・放射汚染されてない今の建物に残るか悩みます
正直言えば
不動産会社は、人の健康被害より、とにかくすべて売れればいいんですから
たしかに今さら何言ってるんだという考えもありますが、人それぞれ色々な考えがあって良いじゃないですか。
そーですよね。
わざわざ大金出して汚染されたとこに住む事ないよね。通常レベルなら安心して住めるので
何らかの裏付けが欲しいね。
仕事があるから東京に住んでるけど、
東京でも安心な場所に住みたいってのは
普通に考えるんちゃうかな。
確かに今更だけど。
あの、コンクリ問題が出たときにはすでにかなりの階数までできあがっていたのではないんですか?
私は362さんの言っている、作っている最中に降った雨のほうが気になります。
屋根がない状態だったところのコンクリートには直接雨が降り注いでいるわけですよね。
あのころは何階部分を作っていたのでしょう。
上に同じ
過剰反応しすぎ!
てか、本当に契約済みの人がコメしているんでしょうか?
私には”荒らし”にしか見えません。
他の契約済みの人に対して、不安をあおっているようにしか思えません。
もし、本当に契約済みの人でしたら、福島第一原発に近いところに住んでいる人や避難区域になった人たちを前にして、同じことが言えるのでしょうか。
事務作業員が、「節電の影響でエアコン設定が高くなったから、熱くて熱くて仕事できない」と、土木作業員の人たちを前にして言うようなものでしょう。
このスレは誰でも見ることが出来ます。
契約済みの人を不安にさせたり、被災者感情を逆撫でするためのスレになってほしくないです。
引っ越し前にテンションが下がってしまいますから。
どっちの言い分も良く分かる。
気持ち良く入居して気持ち良く暮らしたいですね。
皆で良いマンションにしていきましょう‼
377さん
契約済みです。
私はここで入居するかやめるか、将来大きな後悔をしてしまうか、大きな岐路に立ってます。
悩みながらも賭けてみるかぁの気分ですね 今は・・・・・
人それぞれいろいろな考えがあると思います。
高い買い物なので、人の意見に左右されず、ご自身で結論を出すのが一番ですね。
内覧会間近、入居説明会の案内通知も送られてきましたね。
378さんの言うように、気持ちよく入居したいと私も思います。
あくまでも個人的な意見ですので、この意見が正しくないと思ったらスルーしてください。
子を思う親の気持ち、確かにわかります。
少しでも安全なところに住ませたいと思うのは当然だと思います。
見えない放射能だからこそ敏感になりますよね。
しかし、見えないものに敏感になるのでしたら、なぜ見えるものには敏感に反応しないのでしょうか。
このマンションは環八沿いにあります。
施工前は交通量が少ないほうでしたが、(環八部分の)京急の高架化が終了してから交通量が増えてきてます。
しかも、何年か後には第一京浜と環八の立体交差の工事が終わります。
そうすると、今よりも交通量が増えると考えられます。
当然、そうなれば排気ガス・粉じんも増えます。
排気ガス・粉じんが増えるということは、どういう意味かわかるでしょう。
そう考えますと、この物件を購入した時点でNGだと思います。
他のことを度外視して、子供の安全だけを考えるのでしたら、この物件を購入した時点でミスを犯していると言われても仕方ないと思います。
もちろん、排気ガス・粉じんのリスクの方が圧倒的に少ないと判断していたら別でしょうが…。
↑確かに同意見です。高い買い物だけにこれでいいのかとか色々考えるのが普通ですよね。
立体交差になる事も承知の上購入です!ブルーにならず前向きに良いマンションにしていきたいですね。
悩む前に違いを理解しないと。
幹事の引越社は安いのかな?
385さん
送られてきた書類をちゃんと読んで確認したらどうでしょう、理解出来なければ
インターネットで調べるとか
確かに確認書類たくさんあるからね~