>>78さん お疲れ様でした。
クロスに関しては、よーく見なくても明らかにわかるものでしたので
気が付かれなかったようでしたら、それはきっと大丈夫だったんだと思いますよ。
全部の部屋がダメなわけでなく、一部の部屋(もしくはフロア)だけ、大急ぎで仕上げたかも知れませんし。
トイレの吊戸棚の扉にも、梱包時に強く締めつけた痕と思われる凹みがくっきりありました。
これは他の部屋にも可能性があるので、チェックしてみて下さい。
共用部をあまりチェック出来なかったのですが、階段の扉の塗装なども、ちょっと見たらかなりいい加減な塗装でした(苦笑)
「蹲い」は、パンフレットの絵からすると、モミジの奥=柱の手前に出来るのだろうと思うのですが、無かったようなので、確認会の時に聞いてみたいと思います。
うちの母は、このマンションの売りである和の佇まい、特に蹲いを気に入ってここに決めたようなものですから、無かったらかなりガッカリです(笑)
セキュリティシステムは、最近のマンションは、こんな感じが多いと思います。
もっと厳重で、自分の住む(鍵に登録されている)階にしかエレベーターが止まらない所もあります。
私は逆に、来客者はエレベーターの所でも解錠してもらわないといけないと思っていたので、「1分以内なら乗れちゃうのね。ってことはトリプルじゃなくて、ダブルセキュリティーだよね」と思ってしまいました(笑)
でも、毎回3度呼び出してもらうのも気が引けると思っていたので、これでいいかも知れません。
うちは新聞をとりませんが、確かにおっしゃるような事件は起こりそうですね。
ちゃんと鍵を持って取りに行ってくださいね(笑)
階段は全く説明を受けませんでしたが、鍵が閉まっているということでしょうか?