物件概要 |
所在地 |
千葉県千葉市 中央区中央3丁目17番1他(地番) |
交通 |
総武線「千葉」駅から徒歩10分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
436戸(防災センター、管理室、ゲストルーム等を除き、店舗2戸を含む) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上43階地下1階 |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
CHIBA CENTRAL TOWER口コミ掲示板・評判
-
184
匿名
-
185
匿名さん
まぁまぁ、ネガレスは人気タワマンの宿命ですから・・・
他の人気物件も同じような書き込み多いし・・・
ただ、千葉の物件に集中してるみたいなので同じ人物?
これもステータスの一部だと思ってスルーしましょ
-
186
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
187
住民さん
運動不足が気になる今日この頃。
ウォーキングでも始めてみようと思ってます。
この辺で良いコースないでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
188
匿名
千葉は自転車が無秩序に走っていて歩道上も危険極まりない。
少し離れるけど千葉公園や青葉の森公園内が安全だけど、そこまで行く道中を気を付けて!
-
189
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
190
となると・・・
いっそのことサイクリングを始めてみては?
新しく買うとなると自転車の置場に困るかもしれませんが。
-
191
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
192
匿名
ウォーキングなら千葉城か新宿公園からポートスクエアまでがおすすめです。意外にウォーキングできるところは多いですよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
193
匿名
空いているテナントの入り口に「耐震構造のため、地震時には60cm移動します。注意してください。」
みたいなことが書かれてありました。
これは地震のときに、1階の歩道のタイルなどを壊しながら60cm動くのでしょうか?
それとも、何階から60cm動くのでしょうか?
-
-
194
匿名
>193さん、常識で考えてよ。震度いくつか知らんけど、そのたびに歩道のタイル壊してたんじゃあ・・・
それにいつ来るか分からない地震のために、その辺歩くこともできないしさぁ。
しかしユニークな発想に乾杯、笑える。 現実にタイルをバリバリ壊しながら、ゆ~らゆ~らなんてあるかも?!
-
195
匿名
だよね~。もし一階から建物が動いたら怖いよね。
でも、なんで一階に注意書きが書かれていたんだろか?
で、実際には何階と何階の間でスライドするの?
2階と3階の間?
とてもスライドしそうには見えないけど。
耐震のゴム?って、もしも地下にあったら、やはり歩道をバリバリ?
-
196
匿名さん
タワーマンションの防災って(大規模修繕も)、未知の世界とか。
相手(地震による災害)を知るには、己を知るのが最重要案件ではないかと思います。
専門家による防災勉強会とか、地震対策準備委員会とか、自主防災組織とか、
震災の時は誰も助けてくれないのだから、少なくとも自分達の住まいは自分達の手で
守れる会を次期管理組合では是非、重要課題にしてもらいたいです。
-
197
匿名
-
198
匿名さん
その緩衝部分ってパッと見であるかないか分かるんですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
199
匿名
よく見ると、建物の周りには、幅80cmぐらいのタイルの張ったパネルがあるよね。
たぶん、この下が空洞になっているんだよ。
で、地震になると、このパネルが地面から浮き上がり、歩道上をスライドして、
歩いている人に突き刺さるという構造なんでしょ?
-
200
匿名
そうじゃなくて、ゆ~らゆ~ら動くんだから、人を押しのけるようになるんじゃないかなぁ。
-
201
匿名
このパネルは、最初の大きな縦揺れの時に、跳ね上がって外れるんじゃないかな。
もしその時にパネルの上に人がいたら、よろめいて穴に落ちるよね。
その後の横揺れで、スライドしてきた建物に挟まれて潰されると。
100円ローソンにいる時に地震が起きたら、慌てて外に飛び出さないことだね。
-
202
匿名
-
203
匿名
さすがにタイルをバリバリ壊しながら揺れるんじゃなくて、
空洞を塞いでいる蓋が外れて揺れるんだよ。
だからその蓋の近くにいたら、最悪空洞の穴に落っこちるでしょ。
それで、テナントの入り口には「地震時には気をつけてください!」と
注意書きがされているんでしょ。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件