住宅ローン・保険板「新生銀行はどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 新生銀行はどうですか?
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2012-11-04 02:24:49

借り換え検討しています。

でも、新生がないのですか?どうですか?
良くないのかな?

[スレ作成日時]2010-03-18 20:25:19

[PR] 周辺の物件
ミオカステーロ新杉田フロンティア
ミオカステーロ高津諏訪

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

新生銀行はどうですか?

  1. 27 匿名 2011/02/01 03:30:22

    今日借り換えの書類(本審査用)を提出しました。
    これっていつ頃連絡が来るもんなんですかね〜

  2. 28 匿名さん 2011/02/01 15:06:58

    「中国の国営銀行に身売りするのではないか」という説があるようだが
    http://news.www.infoseek.co.jp/topics/business/n_shinsei_bank__2011012...

  3. 29 匿名さん 2011/02/01 16:03:07

    何だか不安定な銀行ですね。
    今審査に書類出そうとしている最中ですが、何だか不安になってきました。

  4. 30 匿名 2011/02/03 03:50:26

    身売りしたところで金利が変わらなければOKって考えで良い?

  5. 31 匿名 2011/02/03 03:53:36

    変わる可能性が高いから問題なんだ

  6. 32 匿名さん 2011/02/03 09:54:07

    しかも変わるのは金利だけでないかもしれないのが怖い。
    繰上返済手数料など今のメリットがなくなるかもしれない。。。

  7. 33 匿名さん 2011/02/03 11:37:01

    生命保険が倒産した時も酷いことになったけど、銀行の場合はどうなんだろうね?

    財務やシステムの良い会社に引き取ってもらえれば、今の契約が維持される可能性はあるんだろうけど。
    (引き受け側はもっと良い条件で貸しているのかもしれないが)

    今日の決算発表は悪くなさそうだから、当面は大丈夫なのか??

    http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=jp09_newsarchive&sid=ai66...

  8. 34 匿名 2011/02/04 12:33:35

    今後が気になりますね。

  9. 35 匿名希望 2011/02/08 09:48:26

    新生銀行に借り換えの申請(3200万円)をしていましたが、本審査で満額に届かず(2900万円)申請取り下げとなりました。。
    新生銀行は物件評価が厳しいとの情報を見たことがありますが、
    他の金融機関で借り換えを申し込んでも同じになってしまうんでしょうか。。。

    どなたか情報をお持ちでしたら教えてください。

  10. 36 匿名さん 2011/02/21 16:31:50

    現在審査回答待ちですが、新規借入れでもやはり審査厳しいのでしょうか?

  11. 37 匿名さん 2011/02/21 16:33:51

    新生銀行の一部繰り上げ返済は期間短縮のみですか?返済額軽減型は出来ますか?

  12. 38 匿名さん 2011/02/22 04:49:06

    >>36
    厳しいというより杓子定規で90~100パー融資って感じではなさそう
    独立3年目で住宅ローンそのものが難しいと考えてたけど、
    頭金2割であっさりOKでた
    伝聞の限りだとフルローンは難しいというか減額されることが多いみたい
    担保設定(物件評価額)がシビアな印象は受けるし、本人属性は言うまでもない

  13. 39 匿名さん 2011/02/23 11:45:57

    本社移転のようですが、調子は良いのでしょうか?

  14. 40 匿名さん 2011/02/24 00:50:31

    数年前に長銀跡本社を売却した時からの規定路線
    コスト削減が主な目的だから本業が調子良いかどうかは何とも・・・
    余談だが跡地を買ったファンドは大暴落で苦労してるみたいw

  15. 41 匿名 2011/02/27 14:54:56

    書き込み少ないね。

  16. 42 とくめい 2011/03/01 06:08:40

    電話で申し込みしたいと言ったら、審査に1カ月と言われた。

  17. 43 匿名 2011/03/01 07:08:21

    新生銀行のどこがいいのか不明。
    金利は決して低くないし、返済自由も根抵当権設定で設定費用が余計にかかる。繰上返済手数料50回分以上に相当する。

    なぜ利用したいのか分からない。

  18. 44 匿名さん 2011/03/01 07:19:33

    >>43
    保証や手数料総額考えれば群を抜いて安いっしょ
    どこかの銀行と勘違いしてる?
    金利もベストとは言い難いけど、上位の水準だしね
    しかも訳の分からない縛り(給与口座指定等々)がないのも分かり易い
    ま、その分頭金無しのフルだと減額されることも多いらしいけどね
    銀行本体の不安定経営を指摘されると返す言葉もないけど、金利サービスは上位の部類だと思うけどなぁ
    個人的にはお勧めだし実際借りてるけど契約時から現状まで不満はないなぁ~

  19. 45 匿名さん 2011/03/01 12:47:46

    群を抜いて安いって、全然そんなことないでしょ。

    保証料不要の変動0.98は安いと思ったけど、それは当初6ヶ月だけで
    その後は1.2でしょ。

    中央三井なんかは1.7優遇の0.775をばんばん出してるから、
    保証料を金利に上乗せしても0.975。
    新生の1.2より全然安い。全期間1.7優遇だし。

    新生は保証料なしだけど、結局金利に乗っけてるだけだと思うけど。

  20. 46 匿名さん 2011/03/01 15:17:20

    ちょ、当初6ヶ月だけってまじですか?

  21. 47 匿名さん 2011/03/02 01:33:16

    >>45
    根本的に何か勘違いしてるような・・・

    例えば単純計算で5000万を10年返済だとして0.775と0.975を比較した場合、
    約50万の金利差
    中央三井は保証料上乗せだから+0.2~
    決してハードルは高くないけど、ベスト金利引き出すには口座指定や提携等縛りも多いし、
    繰上げ返済その他も同様
    50万ぽっちの金利差は埋められるどころかお釣りがくる可能性も高い

    もちろん単純計算だし新生有利ってことではない
    中央三井が人気あるのは周知だけど、細部を比較すると新生も負けてない
    ただ借入金や期間、返済計画、銀行側の条件も千差万別だし、
    最終的には目先金利に惑わされず自分に合ったものをチョイスすれば良い

  22. 48 匿名さん 2011/03/02 03:33:55

    >47

    どういうこと?

    中央三井は保証料込みで0.975
    新生は保証料不要だけど1.2(当初6カ月のみ0.98)

    中央三井の方が有利だと思うけど・・。
    ちなみに非提携で中央三井で借りて口座縛りもなかったけど。

  23. 49 匿名さん 2011/03/02 04:29:00

    中央三井で優遇1.7取れるんだったらそっちのほうがいいんじゃない?
    新生は諸々込みで分かり易いけど、月次でコロコロ代わるし・・・
    ※うろ覚えだけど3月に入って優遇が微妙に変わった気がする

  24. 50 匿名さん 2011/03/02 09:01:05

    >>44
    トータルコストが群を抜いて安いってホントですか??

  25. 51 匿名 2011/03/03 12:47:23

    基準金利が低いけど、上がった時考えると、優遇金利が少ない気がする。どあ?

  26. 52 匿名さん 2011/03/03 13:15:34

    0.98で関心を集めといて、実はその優遇は半年だけですって、どうなのかなと思う
    よく理解しないまま借りちゃう人もいるのかな?
    44=47もそうだったりして・・

  27. 53 匿名さん 2011/03/03 14:48:26

    仮審査出したら通って本審査に‥が、その後何の連絡もない。
    もう3週間以上たつので放ってメガバンクに決めたら今日書留で何やら送られてきた。
    中をみると口座開設に伴うキャッシュカードが‥。
    返事もないのに口座開設手続きだけ終了してるっていったい。

  28. 55 匿名 2011/03/03 23:35:37

    >>47 5000万のローンを10年で試算して比較するのは無理がある。

  29. 56 匿名 2011/03/04 01:00:21

    何だか魅力が薄れてきましたね。

  30. 57 匿名 2011/03/04 01:16:10

    優遇金利がなぁ…もう少し高ければ…

  31. 58 匿名さん 2011/03/04 01:46:25

    >53
    新生って仮審査は無くて、本審査1回だけだったと思うよ。

  32. 59 匿名 2011/03/04 02:53:31

    新生銀行は他の金融機関と比較して優れてないということ。

    分かったか?

  33. 60 匿名 2011/03/04 03:38:49

    ↑誰?

  34. 61 53 2011/03/04 03:48:25

    >58さん
    そうなんだ?
    って事はかれこれ1ケ月以上たってるな‥。

  35. 62 匿名さん 2011/03/04 16:51:55

    キャンペーン金利が実質半年だけだったりなんだか微妙。

  36. 63 匿名さん 2011/03/05 12:10:27

    キャンペーン金利が実質半年って何処に書いてますか?

  37. 64 匿名 2011/03/05 12:19:02

    >>44
    >銀行本体の不安定経営を指摘されると返す言葉もないけど、

    万が一身売りされたら新生と約束した優遇なんて吹っ飛ぶんでしょ。

    これが一番心配。スルメ銀行と一緒の金利なんて絶対いやだ。

  38. 65 匿名さん 2011/03/05 14:48:34

    一応契約書交わしていてもそうなりますかね?

  39. 66 申込予定さん 2011/03/06 10:56:16

    64の人はそこいらの無免許の貸金業からしか金を借りたことが無いんでしょう
    無法地帯ならそういうことでしょうね。

  40. 67 匿名 2011/03/06 11:08:27

    >>66

    申込予定さん、不安なら新生銀行に聞いてごらん?もしおたくつぶれて債権が他渡っても
    優遇金利は続行されますか???とね。

    銀行の答えを最初にいっておこうか、

    「わかりません」だよ。

    さあ、聞いてきてごらん。ワクワク


    無免許の貸金ってわらわすじゃない。俺は親の定期担保に5200万。
    定期金利に0.3上乗せで0.4で2月実行済みだ。

  41. 68 匿名 2011/03/09 15:38:33

    お~い!担当者、返事はまだか~他行くからね~(^.^)/~~~

  42. 69 おかめ 2011/07/16 02:49:53

    最近話題に上がりませんが、どうなんでしょうね?
    保証料無し、繰上げ返済手数料無料は魅力的ですが。
     金利は平均的ですし、ネット系であれば住信SBIの方がよさそうですし。

  43. 70 ビギナーさん 2011/07/16 07:24:32

    >金利は平均的ですし、

    ここの金利は交渉余地はないのかな?

  44. 71 匿名さん 2011/07/30 23:44:56

    ありますよ。でも、基準金利自体が市場連動というわけではないみたい。だから、新生銀行の業況悪くなったら、平気でベース金利あげられる恐れがあるのに、要注意。

  45. 72 買い換え検討中 2011/07/31 11:57:59

    金利の計算はいろいろめんどくさい。
    何年先なんて銀行があるのかも不安。
    言い出したら不安要素なんてきりがないけどね。
    http://utun.jp/jxB/

  46. 75 匿名さん 2011/10/29 15:29:08

    マルチするな。

  47. 76 匿名 2012/11/03 17:24:49

    どなたかご存知ですか?住宅ローン借り換え申し込みをして、一週間後くらいに提出書類の原本が返却され、審査に関する事は何も記載されてありませんでした。これは、審査に通らなかった為の返却ととらえるべきでしょうか?

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    ヴェレーナ湘南藤沢
    ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    リーフィアタワー海老名クロノスコート

    神奈川県海老名市めぐみ町512-13

    未定

    1LDK~4LDK

    46.56m2~121.04m2

    総戸数 304戸

    ガーラ・レジデンス横濱富岡

    神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

    4400万円台~5700万円台(予定)

    3LDK

    58.05m2~62.35m2

    総戸数 37戸

    ガーラ・レジデンス橋本

    神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

    3900万円台~6200万円台(予定)

    3LDK

    58.57m2~68.67m2

    総戸数 140戸

    ミオカステーロ高津諏訪

    神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

    2LDK~4LDK

    55.34㎡~83.27㎡

    未定/総戸数 21戸

    リビオ宮崎台レジデンス

    神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

    4968万円~8698万円

    2LDK~4LDK

    44.91m2~81.4m2

    総戸数 30戸

    デュオセーヌ横浜青葉台

    神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

    1LDK~2LDK

    41.79㎡~67.16㎡

    未定/総戸数 71戸

    グランドメゾン武蔵小杉の杜

    神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

    9090万円~9640万円

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    70.28m2・70.78m2

    総戸数 271戸

    クレストフォルム湘南鵠沼

    神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

    4998万円~5488万円

    3LDK

    65.3m2~67.9m2

    総戸数 32戸

    MJR新川崎

    神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

    5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

    3LDK~4LDK

    67.07m2~76.05m2

    総戸数 92戸

    オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

    神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

    未定

    1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    64.60m²~75.60m²

    総戸数 231戸

    クレストシティ鎌倉大船サウス

    神奈川県鎌倉市台3-666-1

    5498万円~7188万円

    3LDK

    70.95m2~85.83m2

    総戸数 215戸

    サンクレイドル小田急相模原

    神奈川県座間市相模が丘5丁目

    3,900万円台予定~4,900万円台予定

    3LDK

    65.54m²~70.06m²

    総戸数 42戸

    デュオセーヌ横濱二俣川

    神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

    1LDK~2LDK

    44.94㎡~71.59㎡

    未定/総戸数 213戸

    ヴェレーナ横浜鴨居

    神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

    5,398万円~6,748万円

    3LDK

    70.62m²~78.47m²

    総戸数 54戸

    クレストプライムレジデンス

    神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

    6,598万円・7,098万円

    3LDK

    63.59m²・70.34m²

    総戸数 2517戸

    ミオカステーロ鵠沼海岸

    神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

    6458万円~8098万円

    3LDK・3LDK+S(納戸)

    72.5m2~80.5m2

    総戸数 23戸

    ミオカステーロ新杉田フロンティア

    神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

    4198万円~5498万円

    2LDK+S(納戸)・3LDK+S(納戸)

    60.9m2~76.98m2

    総戸数 32戸

    ヴェレーナ湘南藤沢

    神奈川県藤沢市高谷132-5他

    5,898万円~6,298万円

    3LDK

    67.37m²~72.62m²

    総戸数 36戸

    ブランシエラ横浜瀬谷

    神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

    6698万円・7198万円

    3LDK

    70.01m2・72.86m2

    総戸数 65戸

    ヴェレーナブリエ港南中央

    神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

    未定

    1LDK

    34.32m²~42.98m²

    総戸数 37戸

    [PR] 神奈川県の物件

    リビオ新横浜

    神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

    4,300万円台予定~8,800万円台予定

    1LDK~3LDK

    35.28m²~72.89m²

    総戸数 70戸

    ヴェレーナ玉川学園前

    神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

    5,068万円・5,668万円

    3LDK

    75.62m²・75.63m²

    総戸数 74戸

    ソルフィエスタ ヴェルデ

    神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

    3700万円台~4700万円台(予定)

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    65.01m2~73.49m2

    総戸数 36戸

    ウエリス相模大野

    神奈川県相模原市南区文京一丁目

    3,900万円台予定~5,800万円台予定

    2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    66.41m²~73.60m²

    総戸数 173戸

    ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

    神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

    5298万円~6498万円

    3LDK

    60.25m2~70.13m2

    総戸数 26戸

    ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

    神奈川県大和市福田3-9-1ほか

    3600万円台~4500万円台(予定)

    3LDK

    58.79m2~65.64m2

    総戸数 60戸