- 掲示板
借り換え検討しています。
でも、新生がないのですか?どうですか?
良くないのかな?
[スレ作成日時]2010-03-18 20:25:19
借り換え検討しています。
でも、新生がないのですか?どうですか?
良くないのかな?
[スレ作成日時]2010-03-18 20:25:19
東京スター銀行の買収資金を貸していたのが、新生銀行。で、その貸付資金がデフォルト(焦げ付き)という話。
このニュースだと、東京スターは株主が変わり、経営変更の可能性大。新生銀行は貸付のデフォルトで財務悪化の可能性大。
新生銀行からソニー銀行に1月に借り換えしました。
新生銀行で4年前に30年固定で借りたのですが金利が下がってきたため借り換えしました。
新生銀行は結構良かったですよ。
新生銀行の良い所
・保証料・団信込み
・ネットバンクが便利(他行への振込み無料(回数制限)・繰り上げ返済手数料なし)
・出金手数料が無料
良くない所
・一部のコンビニで引き落せない
・繰り上げ返済が期間短縮のみ
・コールセンターに繋がるのに時間がかかる
私は繰り上げ返済して期間がどんどん短くなったのに、当初長期固定にしてしまい
失敗したので、仕方なくソニーで借り替えました。
保証料・団信などないので借換えしやすいのも良いと思います。
「中国の国営銀行に身売りするのではないか」という説があるようだが
http://news.www.infoseek.co.jp/topics/business/n_shinsei_bank__2011012...
生命保険が倒産した時も酷いことになったけど、銀行の場合はどうなんだろうね?
財務やシステムの良い会社に引き取ってもらえれば、今の契約が維持される可能性はあるんだろうけど。
(引き受け側はもっと良い条件で貸しているのかもしれないが)
今日の決算発表は悪くなさそうだから、当面は大丈夫なのか??
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=jp09_newsarchive&sid=ai66...
新生銀行に借り換えの申請(3200万円)をしていましたが、本審査で満額に届かず(2900万円)申請取り下げとなりました。。
新生銀行は物件評価が厳しいとの情報を見たことがありますが、
他の金融機関で借り換えを申し込んでも同じになってしまうんでしょうか。。。
どなたか情報をお持ちでしたら教えてください。
数年前に長銀跡本社を売却した時からの規定路線
コスト削減が主な目的だから本業が調子良いかどうかは何とも・・・
余談だが跡地を買ったファンドは大暴落で苦労してるみたいw
新生銀行のどこがいいのか不明。
金利は決して低くないし、返済自由も根抵当権設定で設定費用が余計にかかる。繰上返済手数料50回分以上に相当する。
なぜ利用したいのか分からない。
投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台14.9% 坪400万台前半44.8% 坪400万台後半23.9% 坪500万超16.4%67票SAMPLE