東京23区の新築分譲マンション掲示板「WORLD CITY TOWERS−−(再販売)−−その9」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 港南
  7. 品川駅
  8. WORLD CITY TOWERS−−(再販売)−−その9
スレ主さん [更新日時] 2010-04-19 03:23:30

ワールド シティ タワーズについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。

検討板は、物件購入を検討されている検討者のための掲示板です。検討板なので基本的にはネガティブな情報もポジティブな情報も歓迎されるべきですが、購入者の気持ちを応援するサイトですから、根拠の無い誹謗中傷や同一内容の繰り返し投稿はご遠慮ください。

所在地:東京都港区港南4丁目14-1、4(地番)
交通:
山手線 「品川」駅 徒歩13分
東京モノレール 「天王洲アイル」駅 徒歩4分
間取:2LDK~4LDK
面積:64.50平米~150.08平米
売主:住友不動産
販売代理:住友不動産
販売代理:住友不動産販売

施工会社:清水建設
管理会社:住友不動産サービス



[スムログ 関連記事]
【港南界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.13】
https://www.sumu-log.com/archives/8457/



こちらは過去スレです。
ワールド シティ タワーズの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2010-03-18 14:00:38

[PR] 周辺の物件
オーベル葛西ガーラレジデンス
サンクレイドル南葛西

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ワールド シティ タワーズ口コミ掲示板・評判

  1. 281 匿名さん

    確かにこのマンションは大きすぎて、どこからも全体が見えないから、水と緑に囲まれていることが、わからない面はある。緑水公園や天王洲から見ると、水と緑に囲まれていることが、分かるんだけど、足元まで行くと、モノレールと海岸通りしか目に入らないからね。

  2. 283 匿名さん

    中古価格も上がって来てるんで、分譲の値段も上げていいんじゃないですか住不さん!
    なんせ、そこらへんの新築より人気も注目度も高いですから、マンションコミュニティの活性化にもよいことです。

    これだけ設備も充実して眺望も兼ね備えた物件はそれほど無いので、MR見学に来られるだけでも検討者様
    の比較検討の参考にもなるでしょうから。その中で気に入った人だけ購入してくれればいいですよね。
    価格帯や間取りが合わない方には仲介も検討していただけますし。いぜれにせよジャンジャンいきましょう!

    【一部テキストを削除しました。管理人】

  3. 284 匿名さん

    ●住居内から見下ろすと、
    水と緑に囲まれていることがよく判ります。

    ●都心かどうかはどうでもいいけど、
    財政豊かな港区の一角という安心感はありますね。

  4. 285 匿名さん

    ここは他と比べて物件価格が高いとか安いとかの話ではなくイメージ的なフラッグシップ、絶対的な最高峰と言うことです。

    オフィスビル→泉ガーデン
    マンション→WCTですから…

    【一部テキストを削除しました。管理人】

  5. 286 匿名さん

    >>285
    280だが、俺は住民じゃないよ。

  6. 287 匿名さん

    >マンション→WCTですから…
    大崎、豊洲の方が上らしいよ。

  7. 288 匿名さん

    住友不動産マンション作品集見ても、トップページにあるからね。
    広尾ガーデンヒルズじゃなくて、ここを載せてるあたりも、スミフ
    の自信のほどが現れている。

  8. 290 匿名さん

    毎晩、コモンスペースで飲み会パーティーで酔っ払った若者が廊下で座っていたり、他の場所ではゲロが吐いてていたり。
    これって本当なんでしょうか?
    普通のマンションでは考えられないような事ですが。
    住民でない人間が勝手に入って来て騒ぐなんてとても信じられませんね。

    【一部テキストを削除しました。管理人】

  9. 291 匿名さん

    >>287
    個人的には、何でもどこでも、ダイレクトウィンドウというのは、どうかと思う。大崎や豊洲のように、ツインタワーで、周囲にも高層建築が隣接している場所で、ダイレクトウィンドウというのは、逆にストレスじゃないか?ダイレクトウィンドウは、前にお見合いが無くて遠くまで見渡せる場所で、はじめて生きると思う。ツインの最接近部なんてダイレクトウィンドウ同士でカーテン開けられないだろうな。それと、大崎の仕様が良いのはその通りだが、豊洲ツインは明らかに仕様が低い。柱の入り込みも多くて、300万近く出して買う物件じゃないと思った。

  10. 292 匿名さん

    >>290
    どこのタワマンも多かれ少なかれ共有施設、中でもパーティールームの使用については問題になってますね。
    問題が起こるこは致し方ないことなので管理組合としてどういった対策を取るかに目を向けるべきですよ。

  11. 293 入居済み住民さん

    >>290
    コモンホールの近くに住んでいる私は見たことありませんが、コモンホールなどを有料パーティー会場として使う、不逞の輩がいるようです。共用設備が充実した大規模高層マンションには共通の問題のようですが、マンション管理組合が本格的に排除に乗りだしましたので、問題は沈静化するのではないかと思っています。

  12. 294 匿名さん

    逆に言えば、パーティ会場としても通用するほど眺望が素晴らしいってことですよね。
    住民板を見ましたけど、この件以外はほかに大した問題もなく、他に住民同士が揉めたり
    管理が酷いから管理会社を変えろとか騒ぎになっている物件もある中、非常に落ち着いた
    物件であることがわかります。

  13. 295 匿名さん

    ちょっと調べたら豊洲も仕様が高そうでしたよ。

    エレベーター速度
    WCT→210m/秒
    豊洲→240m/秒

    ゴミ収集専用エレベーター(専用エレベーターで運ぶので臭くない)
    WCT→無し(臭う)
    豊洲→有り(臭わない)

    DW仕様
    WCT→フィルム無し
    豊洲→フィルム有り

    あとは大体一緒では?

  14. 296 匿名さん

    ゴミ専用エレベーターはないが、エレベーターが35機もあるので、
    一定時間は専用機にして対応しているんだね。規模だけじゃなく
    エレベーター数も日本一かもしれない。ちなみに、ゴミクサイと
    感じたことは皆無。

  15. 297 匿名さん

    エレベーターは速度と数が大事だね。ここは、ワンフロア2戸1機。

  16. 298 匿名さん

    エレベーターは
    速度と基数と、定員数。

  17. 299 匿名さん

    クルーザー桟橋からクルーザーで遊びに行くサービスなんて、客寄せ用のオマケみたいなもので、使わないかな?と思っていたけど、やってみると結構楽しい。花見クルーズは希望者多数で、毎回抽選。利用者いなくて、いずれ廃止だろうと思っていたけど、友達呼んで遊んでいる人が多いね。

  18. 300 匿名さん

    また削除されてる。
    住民のチラ裏的な話題はどうでもいいんだけどな。

  19. 301 匿名さん

    普通に良いマンションだよ
    ただここでの住民の発言は井の中の蛙
    だからたたかれるだけ

  20. 302 匿名さん

    >>295
    頭で考えすぎていませんか?
    ゴミが臭ったことはないですよ。
    そもそもクリーンステーション自体無臭です。
    生ゴミを殆ど見ません。
    ディスポーザーで皆さん処理しているからでしょうか。

    WCTのDV窓には予めフィルムが貼られています。
    ちゃんと情報を確認しないとね。

  21. 303 匿名さん

    ディスポーザーを使っていてもゴミの臭いはする。

    >頭で考えすぎていませんか?
    文字通り>>302が臭いものに蓋をして気づかないようにしているだけだと思う。
    ゴミの話だけでなく全般的にそのような傾向があるね、ここに張り付いている住民には。

  22. 304 匿名さん

    ゴミの臭いはする!!!って言いきってるけど
    まるであなたがクリーンステーションを使ってる住民みたい笑
    なんでも脳内変換して思い込みでネガる傾向があるね、ここに張り付いてるあなたは。

  23. 305 匿名さん

    クリーンステーションに強力な換気や脱臭装置が付いていようが
    生ゴミをディスポーザーで処理しようが
    ゴミから臭いはするわな。無臭って事はない。

    無臭だって言い張るのには無理がある。

  24. 306 匿名さん

    生ゴミじゃ無ければ匂わない。空きカン空きビン、部屋のゴミ箱が匂ったら、そもそも部屋の中が臭くてたまらない。305は、よっぽど部屋の中を不潔にして生活しているんだな。だいたいタワマン住んだことないんだろな。クリーンステーションさえ、驚くくらい匂わないよ。しかし、ディスポーザーがあって生ゴミが出ない生活が、こんなに快適だとは知らなかったよ。

  25. 307 匿名さん

    305は、ディスポーザーで処理できないどんなゴミが匂うと言っているのだろう?他のタワマン掲示板でも聞いてみな。ディスポーザー付きのマンションでクリーンステーションが、クサイという人はいないはずだから。

  26. 308 匿名さん

    305は、タワマン住んだ事ないのバレバレ。ゴミ集積場じゃないんだから。昔のタワマンは、ディスポーザーついていなかったり、ゴミ集積場所が一階にあったりして、大変だったみたいだけどね。

  27. 309 匿名さん

    >>306-308
    いいね臭いに鈍感で。
    それか自分の部屋が臭くて気が付かないとか。
    まあ、自分の家のゴミの臭いには鈍感かな。

    トレーについた臭いとか、香料の臭いがうつったゴミとかね。

  28. 310 匿名

    確かにお惣菜や冷食関係の袋やトレーなんかは、きちんと洗わずにそのままゴミ箱へ突っ込んだ場合、臭気が漂いますよね。
    ウチは袋へ入れた上に蓋付きなので臭気が漏れてくる事はありませんが。

  29. 311 匿名さん

    305は自分が臭うんだろ
    ちょっと調べたら と書いてあるから実際にこういう設備を備えたタワマンで暮らしたことも無い。
    いつもの脳内妄想ですね。
    だいたい、クリーンステーションも廊下も同じ条件なんだから、もしゴミが臭うんだったら、どちらの
    マンションもゴミ臭いということになっちゃうんじゃないの?笑

  30. 312 匿名さん

    >>311
    >だいたい、クリーンステーションも廊下も同じ条件なんだから、
    無理するのはやめろな。痛々しいから。
    どうやら気にしているレベルが全然違っていたらしい。

    >>310の言うとおり蓋付きに入っている間はいいが
    各階のゴミ収集で外に出されると、やはり臭気があるのでエレベータはゴミ出し専用がいいかと思うのだがな。

    >実際にこういう設備を備えたタワマンで暮らしたことも無い。
    逆に、あなたが専用エレベータの無いマンションに住んでいるので分からないのかも。





  31. 313 匿名さん

    かも って何?
    結局、君のは調べた事や伝聞だけなんだよね。
    言ってるの事に全く自信が無いじゃないか(笑)

  32. 314 匿名さん

    まあ、まともな検討者のために書くと、ゴミステーションの中も匂うことはないよ。種類を問わず、毎日、出せるし毎日片付けてクリーンステーション内を掃除してくれるので、気持ちいいことこの上ない。305は、生ゴミを下げて住民が一階までエレベーターで出しに行くマンションに住んでいるをだろ。たしかに、あれはクサイからな。

  33. 315 匿名さん

    ごみステーションの件ですがすみふによると2009年竣工以降のシティタワーはWCTでのエレベーター内がごみ臭いとの苦情から乗用と分けたと言っていました。

    CTTでサイクルトランクとDW立ち上がり位置を上げたのも同じく住民の声からの改良点と言っていました。

    ちなみに最新のシンボルでは風呂場の扉と洗面所の扉が重なるタイプの間取りがWCT、CTTは洗面所の扉は内開きですが外開きに変更しています。

    こうやって改良されて行くのはいいことだと思いますよね。

    次の晴海52階はどのくらい進化してるか楽しみですね!

  34. 316 匿名さん

    >>315
    そもそも最新のシティタワーには、ゴミ専用エレベーターなんてあるの?通常は乗用にも使える非常用エレベーターを一定時間ゴミ専用機にするということでしょ?WCTも非常用エレベーターが一定時間専用エレベーターになるけど、ゴミ臭かった経験はないよ。ダイレクトウィンドウの立ち上げは確かに営業マンはそう言っていた。けど、床上0cmからのダイレクトウィンドウは好みの問題で、眺めの良いここでは、こっちのほうがいいという人も多数いるね。あと、トランクルームは最近のシティタワーはサイクル専用トランクが下階に集中設置だけど、ここは多目的トランクが各戸の玄関ポーチ脇に設置。内廊下からワンクッションの玄関ポーチも最近のシティタワーからは絶滅したね。マンションの営業マンは、売りたいから良いことを言うけど、自分の価値観で判断したほうがいいね。他の最近のシティタワーで羨ましいのは、lawーeガラスと、全熱交換式換気。これは、素直に羨ましいな、欲しいなと思うね。

  35. 317 匿名さん

    シティタワーは、トランクルームが専有面積に足されて販売されるから、トランクが自転車専用なのは、自転車に乗らない人は無駄だね。これって、何故こうなったかと言うと、都の条例で自転車置き場設置が義務化されたからなんだけど、価格に入っているトランクルームには何でもおける方がいいと思うwctには、有料の自転車置き場がトランクルームとは別にあるけど、私はこちらの方が合理的だと感じるけどね。

  36. 318 匿名さん

    住んでみて、WCTには実験的な仕様がとても多いと思う。
    でもそれは、住民にとっては快適さに繋がっているが、
    業者にとっては、費用対効果的には”やりすぎた”という反省があるはず。
    その後のシティータワーシリーズに、その反省は生かされていて、
    豊洲以降は、構造もシンプルで、半ば規格品のような相似形。
    従って設計費や資材調達費はWCTに比べると相当にコストダウン出来ている様子。
    WCTから無駄をそぎ落としたスタイルは、”企業論理が優先された結果”だと思う。
    もちろん、そういうことはすみふ営業マンは言えないけどね。
    そういう意味で、WCTは贅沢な建物。
    「やりすぎ感」が好きかどうかで、WCTを評価する目は違ってくるんじゃないかな?

  37. 319 匿名さん

    全熱交換式は元が第1種24時間換気であれば個別にユニット丸ごと交換でリフォームできそうですよ。
    値段もユニット自体10万円〜ぐらいだったと思うので業者に問い合わせてみると良いかも。

    もし交換したらブログかここで紹介お願いしますね♪。

    自分は10年後を目安に交換を企んでいます(笑)

  38. 320 匿名さん

    他デべのタワマンは、ここの発売以降に
    共用部をシンプルにして価格と駅近がウリの物件が多かった。

  39. 322 匿名さん

    最近のシティタワーにはない、やりすぎ感ってことで言うと、このマンション、玄関以外に勝手口のある部屋がある。26階の共有部にノンストップで直行できる専用エレベーターがある。地下エントランスから一階まで上がる部分にも専用エレベーターがある。棟内にクリーニング店やエステ店の出張営業があり、ヤマハのサービスデスクがコンシェルジュに常駐していて、クルーザー桟橋からのクルーザーチャーターサービスがある。屋上には、バーベキューコーナーがある。パーティールームが3つもある。エントランス、ロビーが異常に大きい。スカイラウンジでは、毎朝パンを焼いていて、焼きたてパンが食べられる。などなど、他には無いサービスがてんこ盛り。

  40. 326 匿名さん

    外からのお客さんが今日も外から一杯。売り出しは、スミフ分17戸、中古が20戸くらい?長く動かない物件も多いなかで、やっぱりこのマンションに興味持つ人は多いんだね。

    【一部テキストを削除しました。管理人】

  41. 328 マンション投資家さん

    住民となる人間は井の中の蛙でいいんですよ
    所詮自分のレベルに見合った物件しか検討対象にはならないんだから
    銀座の高級鮨屋より美登利寿司や回転寿司の方がはるかに客数は多い
    トップレベルの味じゃ無くったって皆満足してる
    というか本気で青空や奈可久より美登利寿司の方が美味いと思っている人間の方が多かったりする
    邱永漢氏は食物屋を経営するなら不味い料理を出せとまで言ってる
    このマンションはそういう意味で本当に世の中の多くの人間を魅きつける
    非常に特徴のある良いマンションです
    逆に言えば南麻布当たりの分譲マンションは六本木ヒルズやミッドタウンなどの高級賃貸などと比べて
    いわゆる「バブリー感」が無い分あのエリアの価値を本当に理解している方しか
    検討の対象としないんですよね
    まあその前に収入の問題が大きいわけですが

  42. 330 匿名さん

    >逆に言えば南麻布当たりの分譲マンションは六本木ヒルズやミッドタウンなどの高級賃貸などと比べていわゆる「バブリー感」が無い分あのエリアの価値を本当に理解している方しか

    南麻布の分譲マンションとは具体的にはどのマンションなのか、後学のために知りたい。いや、嫌みじゃなくて、真面目に。転入してくる人のナンバー見ると「品川」が多いから、わざわざ内陸から湾岸に越してくる人も少なくないみたいだけど。

  43. by 管理担当

  • スムログに「ワールドシティタワーズ」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ピアース西日暮里
ミオカステーロ高津諏訪

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸