横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ドレッセたまプラーザ プレイスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 横浜市
  6. 青葉区
  7. 美しが丘
  8. たまプラーザ駅
  9. ドレッセたまプラーザ プレイスってどうですか?
東急田園都市線利用者 [更新日時] 2025-02-16 13:12:24

売主:東急株式会社
施工会社: 東急建設株式会社
管理会社:株式会社東急コミュニティ―

公式URL:https://www.109sumai.com/mansion/006_tama-plaza/
ドレッセたまプラーザ プレイスについて語りましょう。

所在地:神奈川県横浜市青葉区美しが丘五丁目2番15 他3筆
交通:東急田園都市線「たまプラーザ」駅 徒歩6分
総戸数:67戸
間取り:LDK~3LDK
専有面積:52.43㎡~133.01㎡

[スレ作成日時]2024-08-03 17:40:40

ドレッセたまプラーザ プレイス
ドレッセたまプラーザ プレイス
[PR]
公式サイトへリンク掲載したい
売主/販売代理の方はこちら
所在地:神奈川県横浜市青葉区美しが丘五丁目2番15 他3筆
交通:東急田園都市線たまプラーザ駅 徒歩6分
総戸数: 67戸
[PR] 周辺の物件
リビオ新横浜

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ドレッセたまプラーザ プレイス口コミ掲示板・評判

  1. 1 名無しさん

    たまプラ6分の目玉物件ですね。
    みなさん、どう思いますか。

  2. 2 名無しさん

    >>1 名無しさん

    ここは、内廊下では無いのですか?

  3. 3 匿名さん

    目の前の道路は交通量多いでしょうか?

  4. 4 口コミ知りたいさん

    >>3 匿名さん

    以前住んでました。
    交通量は普通にあります。
    家電量販店の車で、時間帯によっては、渋滞します。

    ある程度の騒音はあります。
    道路側の窓サッシが二重になっていることが期待されます。

  5. 5 匿名さん

    ここは元は何の土地だったのでしょう。たまプラに抱く瀟洒なイメージとはちょっと違うかなという印象を持ちましたがどうなんでしょうね。

  6. 6 検討板ユーザーさん

    >>5 匿名さん

    モンスーンカフェがあったと思います。

  7. 7 匿名さん

    >>6 検討板ユーザーさん
    モンスーンカフェの跡地だったんですね。
    モンスーンカフェには車で2~3度行ったことがありますが、夜だったので周囲の雰囲気はあまり覚えていません。近々見に行ってこようと思います。教えてくれてありがとうございました。

  8. 8 評判気になるさん

    >>5 匿名さん

    家電量販店近接地なので、やや、庶民的なところという感じかも。

  9. 9 通りがかりさん

    >>8 評判気になるさん
    何をもって庶民的かによりますが、駅近の美しが丘アドレスで、場所も価格も庶民的ではなさそうですね。

  10. 10 マンション検討中さん

    >>9 通りがかりさん

    確かにデべの気持ちとしてはそうでしょうね。
    でも、これって、外廊下仕様でしょ?

    流石に、今どき、最初から高級仕様で攻める気なら、最低限、内廊下にするでしょう。

  11. [PR] 周辺の物件
    ヴェレーナ横浜鴨居
    ブランシエラ横浜瀬谷
  12. 11 匿名さん

    高圧線も近くにあったり前面道路の交通量もそこそこあったり線路も近かったりとたまプラらしい落ちついた雰囲気の場所ではなさそうですが、それでも価格は高いと思います。
    ところでここは20mの高さ制限がある場所でしょうか。同じように最近販売された20mの高さ制限がある鷺沼の物件は7階建てだったようですがここは6階建てですね。単純にここのほうが余裕を持たせているということなのですかね。

  13. 12 匿名さん

    高さ制限20mのところに7階建て建てると階高3m取れないからね。鷺沼は直床だったでしょ。

  14. 13 匿名さん

    >>10 マンション検討中さん
    建築コストが高くなっている中で内廊下にすれば、それだけで相当なコスト増となりそうなのでそこまでの思い切りができなかったのかなと思いました。
    鷺沼や宮前平の物件は外廊下はもとより直床でコストカットを図っています。また、最近は床暖もついていない物件もありますが、ここはそこまでのコストカットはなさそうです。

  15. 14 マンション検討中さん

    たまプラーザ駅6分。ドレッセというところを考えると、プレミア物件は2億超えは間違いないでしょう。
    広さにもよりますが、60㎡台だと7000万、70㎡だと8000万~9000万、80㎡超えると1億超ですかね。
    皆さんの予想はいかに?

  16. 15 匿名さん

    >>14 マンション検討中さん
    たまプラの中では住環境が良いとところだとは思いませんが、さすがにその予想は低すぎると思います。平均で坪500万円以上はするのではないですか。

  17. 16 名無しさん

    坪500は最低ラインでしょ

  18. 17 マンション検討中さん

    500だとした、66平米で1臆円ですね。

    まあ、デべとしては、欲しいんでしょうね。
    でも、外廊下で、東急建設施工で、コンシェルジェも無さそう?(=不明)な都外の物件で、70平米未満で1億円超えるなら、私は居室内仕様がかなり良くないと嫌ですね。

    その意味では、まだ、詳細仕様不明なので、早く詳細が知りたいです。


  19. 18 マンション検討中さん

    確かに二子玉川は買えないけど、たまプラーザならという客層はいそうですね!
    私も以下の点から
    70㎡未満で1億超えたら撤退します。
    神奈川県であること。
    ②路線が一路線しかないこと。

  20. 19 通りがかりさん

    駅前の1丁目なら坪500万も納得。
    この物件、5丁目だから、公示地価も200万切るレベルなので、仕様にもよるけど、坪500万はいかないんじゃない。そうすると70㎡以上でも1億超えない計算になる。
    とにかく興味ある人はエントリー登録するのが1番。

  21. 20 匿名さん

    坪500以上に一票

  22. 21 口コミ知りたいさん

    株価暴落で、ツボ500超はなくなりましたね。
    プレミアム5室だけは、超えるかも知れませんが、割高ですね。

    買ってから、どんどん、資産価値が低下する可能性が高くなってきただけに、こりゃ、価格設定次第で、このマンション全体が大コケするかも知れませんね。

  23. 22 匿名さん

    新規物件の価格設定を下げたら、今販売してる物件の売れ行きが止まっちゃうから、在庫が増えるまでは下げられずに大コケってパターンと読んだが。

  24. 23 匿名さん

    優良顧客には既に事前案内等されているのでしょうか?

  25. 24 評判気になるさん

    ドレッセ美しが丘フロント(築3年で徒歩3分)が70m2弱で約9000万で売り出し中(東急リバブル)
    これを踏まえると、プレミア物件以外で坪500万はないかな。

  26. 25 匿名さん

    >>23 匿名さん
    あるでしょうね。
    法律上、販売広告前に契約はできないものの、おそらく声はかかってますね。

  27. [PR] 周辺の物件
    アージョ府中
    アージョ府中
  28. 26 マンコミュファンさん

    >>24 評判気になるさん

    ドレッセ美しが丘フロント(築3年で徒歩3分)が70m2弱で約9000万で売り出し中が事実なら、ここは、せいぜい頑張っても同じ単価以下でしょう。

  29. 27 eマンションさん

    >>26 マンコミュファンさん
    事実でした。
    https://suumo.jp/ms/chuko/kanagawa/sc_yokohamashiaoba/nc_73929703/

    同じ東急で、かたや駅3分、というか、ほぼ、駅近接地ですね。なかなか、高級感もあるし、良い物件。築3年だし、こっちのが高くても売れるでしょうね。

    外廊下の徒歩6分のマンションがツボ500は有り得ないでしょう。

  30. 28 eマンションさん

    ドレッセたまプラーザテラスが77㎡で1億500万。徒歩2分。雨に濡れずに駅直結。
    ちなみに借地権。
    ドレッセたまプラーザフロントが69㎡で9000万弱。徒歩3分。
    ちなみに所有権。
    ともに坪単価は共に430万ほど。販売は東急リバブル。

    ここは新築だが徒歩6分。
    同じブランドで、販売も同じ東急グループ。
    仕様が明らかに2つよりハイグレードで差があるならここより高くはなるだろうが、平均で坪単価500万は絶対売れない。
    というか、それなら他のドレッセを買うね。
    そっちの方が数年後も資産価値あるし。
    マンションの資産価値は、立地が全て。あとは仕様や眺望が+αかな。

  31. 29 eマンションさん

    新築といえど、一度でも住めば中古物件。
    やはり最後は立地。
    近隣物件の立地と価格を比較して、品定めしないと。

  32. 30 匿名さん

    なんなのこれ。買わせないようにする印象操作?
    買いたい奴が買いたい価格で買えばいいだけだろ。

  33. 31 匿名さん

    言ってることはごもっともだと思う。
    利上げがなければ平均坪単価500万いった可能性はあるけど、今の経済状況でそこまで攻めた価格で出せないんじゃないかな。

  34. 32 eマンションさん

    >>30 匿名さん
    ウケるね。
    買いたい人のために情報提供してあげてるだけ。
    買う買わないは自由。
    全ては読み手次第。

  35. 33 マンション検討中さん

    現地確認しました。
    駅からは徒歩圏内ですね。
    ただ、たまプラーザテラスの駐車場に囲まれているのと、隣接するマンションが近いので、そのことを価格に反映していただけるなら検討したいなというのが個人の感想です。

  36. 34 マンコミュファンさん

    戸建だがプラウドシーズン美しが丘が1億後半-2億前半だからね。たまプラ検討者のお財布は庶民とはかけ離れてるから坪500でもすぐ売れるかも。

  37. 35 周辺住民さん

    手垢のついた中古には拒絶を示す金があり余っている親が買う気なんだが、もう少し立地が良い方がいいね。

  38. [PR] 周辺の物件
    ブランシエラ横浜瀬谷
    リビオ新横浜
  39. 36 マンション検討中さん

    >>33 マンション検討中さん

    南側が、駐車場と被るので、最低でも3階以上にならないときつそうですね。
    ま、リビングから駐車場しか見えないのも辛いので、東側の道路側がいいかな。
    でも、東の道路側は騒音が煩いかなあ。

    5,6階になると、多分、全方位吹き抜けて眺望がいいかも知れません。

  40. 37 eマンションさん

    >>31 匿名さん
    利上げしたとたん、経済が一瞬で悪化したのか?w

  41. 38 通りがかりさん

    坪500だったら余裕で売れる立地でしょ。

  42. 39 匿名さん

    >>38 通りがかりさん
    ここはちょっと駅から離れていて、だからといって駅近に比べて住環境が良いというわけでもないという微妙な立地というのが正直な感想です。それでも今のご時世だと平均で坪500万円前後にはなってしまいそう。

  43. 40 名無しさん

    >>28 eマンションさん
    同じブランドなら、ドレッセあざみ野グランコートがあざみ野徒歩8分で坪400とかなので、たまプラーザ徒歩6分で南、東西に抜け感のある立地なので、坪500を超えてくる可能性があると思いますけどね。

  44. 41 匿名さん

    >>40 名無しさん
    あざみ野とたまプラの駅前の発展度の格差は大きく街力が全く違うのは認めるが、住環境で言えばここよりドレッセあざみ野グランコートのほうが落ち着いていてよかった。
    たまプラとあざみ野の街力と駅徒歩2分の違いと住環境のマイナス要素を加味したうえで果たしてここはいくらが妥当な価格なのだろう。
    個人的にはドレッセあざみ野グランコートとの比較であれば坪100万円の差は大きすぎると感じるが、ここは建築時期の遅れによるコスト高の影響をまともに受けているので結局販売価格は坪100万円近く高くなってしまうのかと思う。

  45. 42 eマンションさん

    色々な予想が飛び交ってて面白いな。
    坪500となると、60㎡で9000万、70㎡で1億超。
    どうなるかな。

  46. 43 匿名さん

    安く売る意味ないからね。利益追求高めの設定でお願いしたい。

  47. 44 匿名さん

    >>36 マンション検討中さん

    南は、低層階は駐車場ビュー。
    高層階は、一部高圧線の鉄塔ビュー。

    西も低層階は駐車場ビュー。
    北はマンションビュー。

    眺望を気にするなら、東の高層階の一択って感じ。

    これ気をつけないと、青田売りマンションなので、竣工後のお披露目は入居直前の計画だから。
    現地確認は必須。

  48. 45 口コミ知りたいさん

    >>44 匿名さん
    現地を確認すればわかることではないでしょうか

  49. [PR] 周辺の物件
    リビオ宮崎台レジデンス
    ブランシエラ横浜瀬谷
  50. 46 匿名さん

    眺望シミュレーションがあります

  51. 47 匿名さん

    今回の株価暴落が価格に影響するかはまだなんともわからないでしょうね。
    暴落が続くのかは誰も読めていないでしょうし、一旦様子見しかないと思うので。

  52. 48 匿名さん

    坪450で宝くじしたい。

  53. 49 マンション検討中さん

    >>44 匿名さん

    いや、おっしゃる通りで、参考になります。
    一部高圧線の鉄塔ビューも感じ良くありませんね。

    これは、方角はどちらですか?

  54. 50 匿名さん

    >>49 マンション検討中さん
    南です、、、。

  55. 51 マンション検討中さん

    南側の部屋は、窓開けた途端に駐車場!って感じになってしまうんですかね?

  56. 52 eマンションさん

    >>50 匿名さん

    だとすると、南側は、低層階は、駐車場ビューで、それが嫌で上層階買うと、高圧線鉄塔ビューですか?

  57. 53 検討板ユーザーさん

    >>52 eマンションさん

    南側が1番良いと思っていたのに残念です。

  58. 54 匿名さん

    平均550前後と言うところでしょうか?
    武蔵小杉駅前は600、駅遠で450、都内は600以上は当たり前。横浜駅前600以上。
    数年前のディアナヒルズが場所イマイチでしたが500弱でしたし、こちらの方が好立地ですし

  59. 55 匿名さん

    坪単価550万ならドレッセWISEたまプラーザの中古を狙うな

  60. [PR] 周辺の物件
    クレストプライムレジデンス
    リビオ吉祥寺南町
  61. 56 匿名さん

    ここで色々な情報交換しておいて、11月の販売開始時に馬鹿な購入者にならなければいいのです。

  62. 57 匿名さん

    参考までに。
    不動産購入にあたって重要なのは、近隣物件のリサーチです。ある程度の相場が見えてくるはずです。(他の地域と比較するのも悪くはないのですが、より参考になるのはたまプラ近隣の相場です)
    私なら、販売開始までに近隣で気になる中古物件を内覧してこちらと比較しますね。
    色んなやり方があるので試してみてください。

  63. 58 マンコミュファンさん

    >>55 匿名さん
    どうぞどうぞ、こちらの抽選には参加しないでいただきたい

  64. 59 匿名さん

    ワイズが550なら、もっと高いかも。
    580?

  65. 60 匿名さん

    高い高い言う人は住人になって欲しくない

  66. 61 匿名さん

    競売みたいになってて草

  67. 62 匿名さん

    >>61 匿名さん

    いいの、いいの、これで。
    販売前は盛り上がることが大事。
    内容はなんでもよい。

  68. 63 マンコミュファンさん

    南西は抜けそうですね。東も高層階なら良いでしょう。

  69. 64 マンコミュファンさん

    >>2 名無しさん

    ここは、内廊下じゃないのかあ。
    今更、外廊下で、虫と格闘しながら、自宅に招かざる客と共に入り込むのは勘弁かな。

    ま、値段が、バランスとれたリーズナブルな価格なら、ありかかなあ。

    ツボ500以上?
    なら、撤退します。

  70. 65 評判気になるさん

    東急が中古の売り出し価格より安い値段で新築を売るわけなかろう。

  71. 66 マンション検討中さん

    >>65 評判気になるさん

    https://suumo.jp/ms/chuko/kanagawa/sc_yokohamashiaoba/nc_73929703/

    ちゃんと調べた方がいいよ。

  72. 67 マンコミュファンさん

    >>65 評判気になるさん
    中古でも駅直結など、立地がよければそちらの方が高くなることはよくある話。
    必ずしも新築は中古より高いというわけではない。

  73. 68 マンション掲示板さん

    ここ、地震大丈夫かなあ。
    基礎は、杭ですか。直基礎ですか?
    直基礎なら、ベタ基礎と布基礎のどちらですか?

  74. 69 匿名さん

    500以下な訳ない。
    ただそれだけ

  75. 70 匿名さん

    ここはたまプラの中では、住環境と駅距離で一流半~二流といった感じがする。それでも新築となれば昨今の建築費高騰の煽りを受けて坪500万円ぐらいにはなると思うが、中古になった時点で駅近の中古物件に対する優位性がなく厳しいと思う。

  76. 71 マンション検討中さん

    >>69 匿名さん

    だろうね。
    日吉でも550とか600とか言われてるし、新築駅近はそのぐらいが当たり前になっていくのでしょう。

  77. 72 名無しさん

    現地見たけど南向きの上層階は抜けてて眺望良さそう。鉄塔も位置的にそれほど気にならない。郵政跡地の方が敷地のど真ん中鉄塔通ってるし。目の前の通りもWISEよりバスも通らないし落ち着いている。

  78. 73 このデべ何かあったのか?

    >>70 匿名さん

    これは、言えますね。
    駅3分の築5年と、駅6分の築2年で、どっちが良いかということになると、築5年以内なら、必ずしも新しい方が良いと言うことにはなりませんね。

  79. 74 匿名さん

    >25

    会員優先やるなら告知が必要。wiseたまプラーザの時はちゃんと告知していた。

  80. 75 検討板ユーザーさん

    新築にこだわらない人にとってはそう思います。
    少しでも住めば中古といいますが、他人が使った水回りとか無理って人もいるんですよね。

  81. 76 匿名さん

    >>75 検討板ユーザーさん
    そういう人はどんなに高くても新築縛りになってしまいますね。
    新築が高いのを承知で買っている人は、中古になったときに新築プレミアムが?げ落ちて大幅なディスカウントが起こることも自己責任として受け止めるのでしょう。

  82. 77 匿名さん

    >>75 検討板ユーザーさん
    その通りです。
    ただ、それは主観であって、客観的な資産価値という意味では、新築が必ず価値が高いというわけではないということです。
    ヴィンテージの古着と同じです。

  83. 78 マンション検討中さん

    500でも600でもかまわないけど、天井高2600以上、天カセ、全熱交換で間違いないですか?

  84. 79 マンコミュファンさん

    >>78 マンション検討中さん
    それやるなら600だね

  85. 80 匿名さん

    >>78 マンション検討中さん
    プレミアム住戸ならそうなると思いますが、一般住戸はどうでしょうね。
    たまプラのこの立地でそこまで攻めますかね。

  86. 81 マンコミュファンさん

    >>78 マンション検討中さん
    そこまでの立地じゃない。安普請にも関わらず高いってのが良い。

  87. 82 匿名さん

    >>81 マンコミュファンさん
    それでも最低限天井高2.5m、二重床、ディスポーザー、床暖は欲しいですね。
    エレベーターは2台が望ましいですがどうでしょう。

  88. 83 マンション掲示板さん

    今出てるドレッセシリーズの中古が即売なら500はあり得る話。
    売り残るようなら、新築とはいえ、500は厳しいかと。

  89. 84 マンション検討中さん

    >>68 マンション掲示板さん

    誰か現地の工事公示の写真Upしてくれませんか?
    施工が東急建設ですが、直接基礎か杭か知りたいです。

    東急建設物件で、かつて、ドレッセセントヴェール(施工:東急建設)は、直接基礎にして、地盤的に、杭は必要ないと説明したのですが、後から隣に出来たシャリエたまプラーザは、しっかり杭打ち建築となりました。

    東急建設大丈夫か?という話です。
    ま、コスト的には杭打ちのが高いからね。

    でも、これから、巨大地震が来ることが想定されており、怖いです。

  90. 85 検討板ユーザーさん

    >>84 マンション検討中さん

    「杭を打った方が安心」とか、、、
    逆です。杭が必要になるような弱い地盤だから止むを得ず杭を打つんです。土地の強度なんて数メートルずれれば全然違ってくること珍しくありませんし。
    安全のためにプラスアルファで打ってるとでも思ってます?単にマイナスを埋めるための措置ですよ。そもそも杭って上からの圧を受け止める役割しか無いんですから。

  91. 86 マンション検討中さん

    >>79 マンコミュファンさん
    600で構いませんからそれやってください

  92. 87 匿名さん

    >75

    外出時のトイレどうするの?

  93. 88 マンション超初心者です

    マンションに住んだ事のない初心者です。
    こちらと、ドレッセ港北センター北を候補に考えています。
    一般的な評価として、どちらの物件の方が人気が高いと思いますか?(駅名、路線、駅からの距離などトータルで)
    ど素人のイメージでは、同じくらいの価格帯の物件に思えます。将来的に価格が下がる可能性があるのは仕方ないとして、手放したいときに買い手がつかないような物件だけは避けたいと思っています。 

  94. 89 匿名さん

    >88

    駅力の比較ならたまプラーザでしょ。港北ニュータウンは直接都心に出れない。横浜や新横通勤ならありだけど。

    エリアの比較なら仲介業者に行けば、それぞれの相場とか教えてくれるはずだよ。

  95. 90 マンション超初心者です

    >>89 匿名さん

    早速ありがとうございます!
    直接都心に出られるのはポイント高いですよね。
    仲介業者さんにも聞いてみます!
    ありがとうございました。


  96. 91 マンション検討中さん

    >>85 検討板ユーザーさん

    素人の講釈は不要なので、べた基礎か、布基礎か、杭打ち(現場造成含む) のいずれかなのか教えて欲しいだけ。

  97. 92 匿名さん

    >90

    あと、アドバイスするなら2つの物件に絞っていても、他も見ておいたほうがいいかな。ある程度場数を踏めば、どこをチェックすべきなのかもわかってくる。

  98. 93 匿名さん

    布基礎って何かと思ったら戸建てか。

  99. 94 マンション超初心者です

    >>92 匿名さん

    ありがとうございます!
    お盆休みの間に、とりあえず現地見学してこようと思います。

    高価な買い物なので、他も色々あたってみます。

  100. 95 購入経験者さん

    >>91 マンション検討中さん
    直接基礎ならとりあえず地盤は「安心」、杭基礎なら「ああ、高台なのに意外と地盤緩いんだ、、」で終わりなのだが?東急はN値の測定データを改ざんするとか考えてる?

  101. 96 名無しさん

    >>88 マンション超初心者ですさん
    リセールを気にされているのであればどちらを選んでも需要はあると思いますよ。郵政跡地のプロジェクトを踏まえるとエリアとしての長期的な伸びしろはたまプラに分があると思いますが結局はいくらで購入したかで含み益は決まるので両物件の価格次第だと思います。ご自身のライフスタイル合った方を選ぶのが最適解だと思います。

  102. 97 マンション超初心者です

    >>96 名無しさん

    ご意見ありがとうございます!
    あまりにも高い買い物なのに、出来上がった商品を見る前に購入を決めなければならないので、自分を納得させる材料として、「需要がある」「長期的な伸びしろがある」というのは大きなポイントになります。

    自分が納得できても手が届かない価格かもしれませんが、前向きに検討したいと思います。ありがとうございました。

  103. 98 匿名さん

    参考になるかわかりませんが、マンションを決めるときは、運命的な何かがあった人が多いです。

    夫の会社のお友達夫婦は、いくつも見ても決まらなくて、熱意を失いかけていた時に「ここに住みたい」と思うマンションがあったようです。

    そういったエピソードを聞くと、需要があるとかリセールしやすいとか、そういったいくつものことがプラスになって、背中を押される力になるのかもと思ったりします。

    納得いくといいですよね。

  104. 99 匿名さん

    リセール考えてるならエリアの中古相場の把握は必須。新築プレミアって通常は1割くらいだけど、最近の新築物件ってそれを大きく超えている。高値つかみしないように。

  105. 100 マンション超初心者です

    >98,99 匿名さん

    皆さんの色々なお話、参考になります!
    出来れば一生住みたいと思って探していますが、買い物が超苦手です。
    失敗してもリセール出来ると思えば気が楽なので、選択条件のひとつにしています。

    昨日現地見学して、ご縁があるように駅前でお茶もしてきました!
    時間はたっぷりありそうなので、周辺の中古相場もチェックしたいと思います。
    ありがとうございました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

ドレッセたまプラーザ プレイス
ドレッセたまプラーザ プレイス
[PR]
公式サイトへリンク掲載したい
売主/販売代理の方はこちら
所在地:神奈川県横浜市青葉区美しが丘五丁目2番15 他3筆
交通:東急田園都市線たまプラーザ駅 徒歩6分
総戸数: 67戸
[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ玉川学園前

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ブランシエラ横浜瀬谷
ユニハイム町田
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
リビオ吉祥寺南町
スポンサードリンク
リビオ吉祥寺南町

[PR] 周辺の物件

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3-14-2

4998万円

3LDK

67.06m2

総戸数 68戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

ユニハイム町田

東京都町田市原町田3丁目

4590万円~6590万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

54.94m2~62.02m2

総戸数 58戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

メイツ府中中河原

東京都府中市南町四丁目

3,900万円台予定~7,200万円台予定

2LDK~4LDK

61.23m²~87.68m²

総戸数 223戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

4,630万円~5,600万円

2LDK

55.12m²~64.73m²

総戸数 17戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

[PR] 神奈川県の物件

ヴェレーナ湘南藤沢

神奈川県藤沢市高谷132-5他

5,898万円~6,298万円

3LDK

67.37m²~72.62m²

総戸数 36戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3700万円台~4700万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

4998万円~5488万円

3LDK

65.3m2~67.9m2

総戸数 32戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸