大阪の新築分譲マンション掲示板「ステイツグラン吹田垂水町」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 吹田市
  6. 垂水町
  7. 江坂駅
  8. ステイツグラン吹田垂水町
いるか [更新日時] 2009-04-26 22:34:00

阪急豊津駅 徒歩5分
JR野村不動産”共同物件マンションが建築されるようです。
二重天井・二重床!どんな物件になるのでしょうか? 

建物竣工:平成20年10月下旬
入居  :平成20年11月下旬

所在地:大阪府吹田市垂水町2丁目25番1(地番)
交通:大阪市営御堂筋線「江坂」駅から徒歩13分

(仮称)豊津【JR野村不動産】共同物件スレッドから、
【ステイツグラン吹田垂水町】へ移行しました。

[スレ作成日時]2007-07-28 14:44:00

[PR] 周辺の物件
デュオヴェール南茨木
リビオレゾン塚本ステーションプレミア

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ステイツグラン吹田垂水町口コミ掲示板・評判

  1. 641 購入検討中さん

    カーテン専門店ならどこもだいたい割引率は同じみたいですよ。

  2. 642 匿名さん

    江坂の大塚屋という服地のお店でカーテンが作れます。意外に安いです。
    吹田山田のリリオというお店もなかなかお勧めです。バーゲン時がお得です。
    箕面のカーテンDoはクリーニングを無料で引き受けてくれるそうなのでメンテナンスは安いです。

  3. 643 契約済みさん

    カーテン情報ありがとうございます。
    入居が近づき、楽しみなんですが家具やカーテン、フロアコーティングなどの
    手配をそろそろ始めなければ・・・とあせってきました。

  4. 644 購入検討中さん

    駐車場代がちと高いので迷っています。自走式ってあまり修繕費も掛からないのに、こんなに必要なのでしょうか・・・駐車場代の積立金を他に使うなんていうのは駐車場利用者が許さないだろうからそんなに溜めても仕方ないと思うのですが・・・

  5. 645 匿名さん

    年頭にステイツグランを検討していましたが、マンション購入から一戸建て購入にシフトした者です。

    先程、野村不動産から電話がありました。 「ステイツグラン」どうですか? って。
    ほんの少し売れ残ってるみたいですね。

    ステイツグランにお住まいになる方が羨ましいです♪ 私も垂水町に住みたかったな。

  6. 646 物件比較中さん

    >644さま
    駐車場代は、修繕費ではなく、管理費として使われると思います。
    従って、駐車場代が安い場合には、その分管理費が高くなることになります。
    車を持っている人にとっては、どっちにしても支払額は変わらないと思います。
    車がない人には、管理費に上乗せされると....
    また、持っている人の間でも、屋根付きの1階における人と、屋根ナシ3階で費用負担が同じ(管理費上乗せ方式=駐車場代0円)なのは納得がいきにくいと思います。受益者負担が一番良いと思いますがいかがでしょう

  7. 647 匿名さん

    この辺りの駐車場代の相場は2万円前後だから、このマンションの価格も妥当かと。
    あまり周辺と比べて安い価格設定にすると住民が外部の人に貸して問題になることもあるらしいし。

  8. 648 購入検討中さん

    計算すると利用率80%でざっくり駐車場収入が年間2000万です。毎日1名がつきっきりで清掃したとしても年間の人件費はせいぜい500万(こんな高給取りに清掃させないでもバイトならもっと安いはず)。
    維持費もろもろで例え500万したとしても年間1000万貯まります。
    いくらなんでも10年しかもたないということはないので、壊して建て直すまで20年?
    いったいどんな立派な駐車場が建つのやら。
    もっと安くできるはず。こんなに必要ないはずです。
    駐車場収入がマンション建物の方に行くなんてのは論外(駐車場利用者が黙っていない)だから、やはり今の駐車場代は高いと思います。

  9. 649 匿名さん

    駐車場代は管理費に充てるのは、ほぼすべてのマンションがやっていて、基本的には了解済み事項になっています。(必ず説明される)不満で有れば、別の物件(駐車場区画が分譲になっている物件、駐車場代無料)にするか、一戸建てにすまれるか、入居後管理組合で規則変更を要望するしかないと思います。ただ規則変更なってことになったら、かなり荒れるような気がします。車持ち派と持たない派でかなり争いが起きますよ。シコリを作ってまで変更依頼しても、結局自分にとっては人間関係が悪くなるだけで、支払金額は変わらないから、疲れるだけです。
    下手をすれば、俺はエレベータを使わない1階だから、管理費を下げろとか、ゴミドラム使わないから安くしろとか、言い出したらきりがなくなりますよ。

  10. 650 入居予定さん

    648さんの話をそのまま鵜呑みにすると、駐車場代は1万前後でいいって事ですか?
    それだと駐車場を借りる者としては非常に嬉しいんですけどね。
    せめて1〜1.5万くらいだと嬉しいなー。
    住人の人が外部の人に貸しちゃうのは、セキュリティ上何かと問題かもしれませんがね。

  11. [PR] 周辺の物件
    ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン
    ジオタワー大阪十三
  12. 651 物件比較中さん

    > 648さんの話をそのまま鵜呑みにすると、駐車場代は1万前後でいいって事ですか?
    > それだと駐車場を借りる者としては非常に嬉しいんですけどね。
    > せめて1〜1.5万くらいだと嬉しいなー。

    ここまでおっしゃるなら、どうして「ステイツグラン吹田垂水町」の物件概要をご覧になられないのですか。より正確なデータが得られますよ。
    そしてお忘れなのは、平面の自走式であろうと駐車場は共用部分の敷地を使っているということです。

    > 駐車場 195台(来客用1台含む)(月額使用料8,500円 〜 18,000円)

  13. 652 入居予定さん

    あ。そうでしたね。
    ここまでの流れで、完全に2万円前後だと思ってました。
    早とちりして、勘違いしてました。
    親切にありがとうございます。

  14. 653 周辺住民さん

    っとはいってもここの物件は割りと駅近物件。(豊津5分、江坂13分)
    駐車場の契約台数が意外と少ないかもしれません。
    空くと収益にはなりません。その辺りも考慮しているのでは?
    意外と駐車場の3階は安いけど大変だったりする。

  15. 654 物件比較中さん

    > 駐車場の契約台数が意外と少ないかもしれません。
    この辺りはマンションの予算を確認すれば、どの程度を想定しているか分かるはずです。
    でないと、管理費を予算化できません。

  16. 655 物件比較中さん

    MRで聞くと契約率は80%位って言ってましたよ。
    予算は85%らしいので少し不足かな。

  17. 656 購入検討中さん

    >651さんの指摘にある土地使用代も当然考慮しても年間1000万は貯まるでしょうという書き込みです。

  18. 657 契約済みさん

    契約率は80%位くらいなんですか。
    もっと多いと思っていました。
    契約できなかった残りの20%はどうなるんでしょうね?
    空きを全て来客用にするわけでもするわけでもないでしょうに。

  19. 658 購入経験者さん

    だいたいは入居者で2台目の募集をしますね。
    それで埋まらない場合は放置でしょう。
    来客用には管理組合で決定すればなるかもです。あくまで契約者優先で。
    しまいにはずるがしこい人が場所を覚えておいて来客駐車場が空いていないときにに無断使用すると言った例は聞きます。

  20. 659 入居予定さん

    予算のことなど考えたら全部埋まる方がいいのだろうけど
    多少余裕を持って駐車場が空いてるほうが、来客を呼びやすくていいなと感じます。
    敷地に余裕のあるメリットのような気がします。
    無断使用は言語道断ですが…

  21. 660 入居予定さん

    幼稚園はみなさんどこにされますか?

    豊津第一の公立・・とも思ったんですが
    保育時間があまりにも短くて。

    送って行ったと思ったらすぐ迎えですよね。
    それも疲れる・・・。

  22. 661 入居予定さん

    幼稚園、悩みますね。
    公立でほぼ気持ちは固まってきていたのですが、
    どこか良い私立があれば私も教えて欲しいです。

    皆様どちらを考えていらっしゃるのでしょうか?

  23. 662 入居予定さん

    皆さんやっぱり10月に願書出されるんですか?
    我が家は遠方に住んでいるので引越してから見つけようかと呑気にかんがえてました。
    当然人気の幼稚園には入れないだろうと思ってます。

  24. 663 購入検討中さん

    穴吹の現地を見に行きましたが、目の前にあるステイツを見るとさすがにあちらは検討から外すことになりました。かといってココも間取りが残っていないしなぁ・・・

  25. 664 周辺住民さん

    家は山手幼稚園に決定!!
    申込もしました。

  26. 665 購入検討中さん

    10月末でギャラリー閉鎖ってことは11月からは現地見学ができるってことですね。

  27. [PR] 周辺の物件
    リベールシティ守口
    デュオヴェール豊中曽根
  28. 666 購入検討中さん

    先日モデルルームに行きましたが・・・ほとんど残りが無くあきらめました。
    ここよく売れてますね〜

  29. 667 購入検討中さん

    あと何戸残っているのでしょうか??

  30. 668 賃貸住まいさん

    何だかんだ言われていましたが,結局良い物件だったんでしょう.
    単に,高いか安いかだけでなく,自分にとって価値があるものを適切に評価するということが重要なんでしょうね.
    ただ,年収の5倍も6倍にもなる物件は買えません.

    ところで,いまから半年ぐらいが底だと言われています.
    これから出てくる物件は値が下がってくるのでしょうか?
    プチバブルがはじけた後の物件を適切な値段で購入したいものです.

  31. 669 契約済みさん

    むしろ値上げするのでは…
    日経の記事に建設工事に関する値上げの記事が載ってましたし。以下、参照です。
    マンションについても同様ではないでしょうか。

    ゼネコン、建設工事費を引き上げ 鋼材高を転嫁
     大手建設会社が鋼材価格の上昇を受け、着工済み建築物の工事費引き上げ交渉に乗り出した。大林組は「新東京タワー」で最大2割程度の値上げを発注者に要請。清水建設竹中工務店も大規模駅ビルプロジェクトで値上げを求め、工事採算の改善を目指す。鋼材価格は年初から5割ほど高騰している。企業収益が悪化するなか設備投資の足かせとなり、景気を下押しする可能性もある。
     代表的な建築用鋼材である「H形鋼」の価格は今年初めに1トン8万円だったが、現在は1.5倍の12万円台で推移している。鋼材価格の上昇前に契約を結んで着工していた場合、鋼材費は当初見積もりより大幅に上がっている。大規模ビルの工事費に占める鋼材費の割合は約1割とされ、鋼材が5割値上がりすれば、工事費は5%程度、10億円単位で膨らむ計算。建設各社は採算悪化を避けるため工事費引き上げに動き始めた。

  32. 670 入居予定さん

    提供公園の乗り物はちょっとダサかったです。滑り台はまあ許せる範囲なのですが・・・

  33. 671 購入検討中さん

    あまりに高すぎると消費活動が低迷するので、価格は上げずに平米数を下げるという方向になるそうです。例えば今までは80平米が3500万だったのが、75平米で3500万になる。購入価格は同じ。

  34. 672 物件比較中さん

    それを値上げって言うのですよ

  35. 673 購入検討中さん

    値上げだけど、値上げと感じさせない。
    ちょっと狭いけど買うことはできるってこと。

  36. 674 匿名はん

    値上げを感じない訳ないやん…

  37. 675 物件比較中さん

    そうですよねぇ

  38. [PR] 周辺の物件
    ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン
    ジェイグラン尼崎駅前
  39. 676 物件比較中さん

    キャンセル住戸が何戸かあるみたいですから見てくる価値はあるかも。もう少ししたら実物も見れるしね。

  40. 677 購入検討中さん

    昨日MRに問い合わせたところ残り住戸は、
    検討中:7戸
    空き :1戸
    でした。
    もう、あっという間に完売しちゃいそうですね…。

  41. 678 土地勘無しさん

    購入してから気づいたのですが、車で出かけるには立地があまり良くないですよね? 東側は北行きの一通で南方面へ行くには豊津商店街へ一回でなければなりませんし....。(抜け道があれば教えてください)  まぁ私は通勤で車を使うわけでわないので、それほど不便はしませんが。 購入後ちょくちょく見にいくたびに感じています。 考え方によってはチャリンコに乗る機会が増えて健康、節約、エコの為にはなるのでしょうけれど。 最近はそんな事を思いつつ、入居の日が楽しみです。 皆さんよろしくおねがいします。 ちなみに私はインテリアオプションは全く頼まない予定です。 せっかくの自分の持ち家なので、できるかぎり手間隙かけて手作りでいきたいのでね。 大正区のIKEAhへは皆さん行かれましたか?(神戸にもあるけど、)  まだの方がおりましたらぜひ一度行くべきだとおもいますよ。 まる一日楽しめます。 決して私はIKEAの営業マンではありませんので、あしからず。(^0^)

  42. 679 近所をよく知る人

    抜け道は無いみたいです。
    軽くらいなら、西に抜ける道はありますが、結構狭いです
    一方通行なので、逆に交通量が少ないのかもしれません。でなければ、抜け道となって
    バイパス代わりに使われて交通量は増えそうです。
    マンション西側の道を通り、豊津側にでるのが渋滞が少ないかも。

  43. 680 近所です

    川沿いの道は意外と車が通ります。堤防に上がるだけでも車がなかなか途切れない時があるし、スピード出してる車もいます。小さなお子さんを公園で遊ばせる時は注意してあげないと危なそうです。

  44. 681 契約済みさん

    内覧会ではゲストルームや駐車場などの共用部分もみれるのかしら?

  45. 682 周辺住民さん

    提供公園もだいぶ出来てきてますね。
    子供を遊ばせるのが今から楽しみです。

    入居予定のみなさんは幼稚園はどこにしましたか?
    今日願書提出日ですよね?

  46. 683 物件比較中さん

    あと2戸を除けば商談中でした。でも商談中だからまだ空く可能性はありそうです。

  47. 684 買い換え検討中

    この御時世でよく売れた方ですね。

  48. 685 匿名さん

    ほんとよく売れましたね!完売も、あり得ますね。

  49. [PR] 周辺の物件
    リビオレゾン塚本ステーションプレミア
    リビオレゾン塚本ステーションプレミア
  50. 686 入居予定さん

    仕上がりがますますいい感じになってますね。ただ最近の経済情勢からしてマンション購入をすごく不安に思っています。この調子だとマンション価格はどんどん下落するだろうし住宅減税も拡充されそう。。今がまさか天井圏だったりなんて色々考えてしまいます。まあ、別に自分が住むので関係ないですが。。

  51. 687 匿名さん

    残り3戸みたいですね。

  52. 688 物件比較中さん

    モデルルームはもうすぐ閉鎖される様なので、いよいよ3戸は売れ残りですね。

  53. 689 匿名さん

    いよいよというか今の時点で売れ残りだから
    しかし、実物の部屋がみれる状況で、入居まで1ヶ月以上あるので
    この1ヶ月で売れる確立は高いと思うよ。
    やはり、立地とマンションのグレードは良いと思うから。

  54. 690 匿名さん

    購入された方が羨ましいです…。高い高いと思っていましたが、今となればですがここの条件でこの価格なら有りかと思います。
    この規模で値下げ無しに残り3戸は驚異的ですね…。

  55. 691 物件比較中さん

    一年後にはマンション価格は半額に・・・・という記事を新聞か雑誌で見ました(何で見たのかは覚えておりません)。このマンションも半額とは行かないまでも1,000万ぐらい安く販売されていたかもしれません。去年の販売でもなく、今年の販売でもなく、来年の販売ならもっともっと安く買えたってこってす。来年の今頃にはこのマンションと同じような仕様、立地で格安なマンションが売り出されることを期待して、購入検討を継続します。

  56. 692 匿名はん

    ぺルルはとうとう1000万引きらしい

  57. 693 匿名さん

    市の都市計画のサイトによると今年はあまり
    マンション計画の申請出ていないみたいなので、
    しばらくはマンション建設自体ないのでは。
    当方も吹田市で探していますが、
    3〜4年前が一番買いだったかなあと思います。
    マスターズゲートとか。
    その時はまだなにも考えていませんでしたけどね。

    近頃、そもそも吹田は高いので、最近は
    中古の一戸建ての方が広いしいいかも、なんて。

    それはさておき、ここは高くてあきらめましたが、
    今思うと妥当な価格だったんじゃないかと思います。

  58. 694 地元不動産業者さん

    >>691
    お気持ちはわかりますが現実的には難しいでしょう。マスターズゲートぐらいが下限かなと思いますよ。周辺でデベが買った土地の値段から再販価格をはじき出してみるとステイツグランを遥かに上回る金額で売り出されます予定。実際に分譲マンションとして売り出しが出来るかどうかは別問題ですが・・。集合住宅の価値は7割が立地です。まちがっても駅から遠い物件には手を出しては駄目。売れない・貸せない・身動き取れないの三拍子です。

  59. 695 物件比較中さん

    あと3〜4年待ちますわorz

  60. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル鶴見緑地公園
    リビオ上町台 パークレジデンス
  61. 696 物件比較中さん

    しかしウェリス〜ステイツとこのエリア強いですね。
    ステイツがかなり相場を押し上げた感じです。

  62. 697 物件比較中さん

    サーパスも続いているのでしょうか。

  63. 698 匿名はん

    先週サーパスのMRに行ってきましたが家族連れで繁盛してましたよ
    ステイツの恩恵を受けているのは間違いないでしょう

  64. 699 購入検討中さん

    恩恵???
    うけてるのかなー???

  65. 700 購入検討中さん

    恩恵より弊害を受けているでしょうね

  66. 701 いつか買いたいさん

    今の不動産状況を見て本当にとどまってよかったと思いました。。ただ家に関しては2つと同じものがないのでそれぞれ人の価値観ですね。それぞれ満足すればそれでいいのでしょう。

  67. 702 購入検討中さん

    今、留まれて良かったかどうかはご自身が購入されてからでなければわからないと思います。
    これから下がり続けるとして更に安くなるかもと思いつつ待ってみたら急に高騰して慌てて購入したら本日現在よりも結果として高くなった…とか、数年後安くなったと購入してみたが翌年更に安くなった…とか…。よくある話です。
    私も『今待つのが正しい!』と自分に言い聞かせて周りからも賛同を求めたくなりますが、不動産価値とは水物ですので本当にわかりません。
    やはり個人の状況において必要(欲しい)と思われるときが買い時なんだと思います。

  68. 703 契約済みさん

    ステイツグランのホームページにエントランスの写真が載っていますね。
    素敵な雰囲気ですが、ちょっと天井低い気がするんですけど…。
    内覧会でどんな感じなのかチェックしてみます。

  69. 704 入居予定

    かなりいい感じですよ
    夜になると棟内モデルルームと廊下の電気が点いているのがわかり綺麗な感じ。内覧会が楽しみです

  70. 705 入居予定さん

    >>703さん
    確かにエントランスは天井低いです。
    部屋の方が天井が高いくらいに思えます。
    まあ、でも入口だしすぐに通り抜けることからまあ、いいかなと。
    全般的には悪くないと思いますよ。

  71. 706 物件比較中さん

    みなさんどんだけ背が高いのですか。

  72. 707 契約済みさん

    >704、705さん

    回答いただきありがとうございます。
    確かにちょっとしか通らないので、あまり気にならないかもしれませんね。
    内覧会で見れるのを楽しみにしておきます。

    >706さん

    本当ですね。そういう風に思っちゃうかもしれませんね(笑)
    私は普通です。
    でも天井が低いと圧迫感がありますからね。

  73. 708 入居予定さん

    パンフレットでは、外観の大きな窓と、半円状の大きなホールしか印象がなかった
    のでそういうように感じるだけかもしれません。
    共用廊下よりも低く見えました。

    いよいよ内覧会ですね。私は来週なのでまだなのですが、
    この週末に行かれるかたで、感想(有ると困るのですがまずい点など)ありましたら
    教えて下さい。

    オプション申し込みも最後ですよね。
    洗濯機の上の棚を迷っています。どうされますか?

  74. 709 入居予定さん

    私も現物のエントランスが気になりますねー
    購入前はこの規模で2層吹き抜けエントランスではないんだーって思いました。
    あんなライブラリーなしで吹き抜けすればいいのにと何回思ったか。
    とは言えエントランスでマンションを決めたわけではないので楽しみにしています。内覧会。

  75. 710 入居予定さん

    エントランスって空調きかすんですかね?
    真夏に汗ダクダクでライブラリーとか使うのかしら?
    そういえば、そんなこと聞かなかったけど、聞いた方います?
    きかせるなら天井低い方が効率はよさそうですが・・・

  76. 711 入居予定さん

    >>710さん
    効かないのかなぁ〜と思っていましたが...
    ウェリスさんの住民版では、エントランスが暑いって感想があったので
    そういう物かと思っていました。

  77. 712 購入者

    内覧会終わりました。指摘ゼロです。甘い??まあイイです。そんな悪いところなかったし。

  78. 714 周辺住民さん

    ウエリスはエントランスに空調はありますよ。
    管理組合が月に10万円くらいの電気代がかかるからこの夏は付けなかったとか。。。
    たぶんこのマンションにもあると思います。

  79. 715 入居予定さん

    今日、内覧会が終わりました。
    指摘箇所ですが、私も1箇所ありましたがそれ以外はゼロでした。
    モデルルームとは違うタイプなので出来上げリが楽しみでした。今日、実物を見てみてやはり少し狭いなぁとは感じましたが、こんなものかなって感じです。
    オプションでオープンキッチンにしていましたが、見るまではどうだろうって思っていましたがリビングが思っていた通りにあまり広くなかったのでしていて正解だったなって思いました。リビングの扉を開けるとすぐにキッチンカウンターがあってすごい圧迫感で少しビックリしましたが、今ではここで暮らせるのが楽しみです。
    ご近所さんがどんな方なのかわかりませんが楽しみです。

  80. 716 入居予定さん

    内覧会おわりました。思っていたほど手直しはありませんでした。以前のマンションはかなりあったので・・・。話題のエントランスですが、今日はホールに大勢いたのせいもあって、パンフレットに比べると狭く感じました。まあここが広くなくてもそれほど問題にはならないかと。内装などは意外とすっきりしていて、よかっと思います。

    気になった点(もうどうにもなりませんが)
    ・ゴミドラム室が以外と狭いのと、説明では1回の投入は45Lゴミ袋の半分ぐらいにしてほしいとの
    ことで、少しめんどくさいかな・・・。
    ・中庭のベンチの色はどうなの??ちょっと安っぽい気がしました。

    以上です。

  81. 717 入居予定Bさん

    ごみドラムの件ですが、確かにたくさんごみが発生してしまった時は面倒ですが、うちの家は今でも週2回の集配で45リットルが一杯になることはありません。さらにディスポーザーがついていればごみは減りますし、部屋にごみを溜めずにこまめに捨てることができるのが24Hごみドラムの良いところなので、通常は45リットルの半分あれば、十分にまかなえるのではないでしょうか。とはいえ共働きでどうしてもごみを溜めがちになるご家庭は夜帰ってからこまめにごみを捨てに行くスタイルに切り替えなければならないかもしれませんね。

  82. 718 入居予定者さん

    昨日内覧会に行ってきました!仕上がりが綺麗でして私も指摘はほとんどありませんでした。
    江坂出口側の植え込みにイルミネーションがありましたね。控え目な感じが綺麗でした。あまり派手過ぎると管理費が気になりますしね…。

    早く引っ越して落ち着きたいです!

    ところで新聞ってどこがいいでしょうねぇ。内覧会時に時間がなくってほとんど説明を聞きませんでした…。広告が欲しいので取りたいと思うのですがオススメはありますでしょうか?

  83. 719 入居予定Bさん

    棟内モデルルームができていますが、あまり活用されずに売れればうれしいですね。

  84. 720 匿名さん

    先週末豊津駅前でチラシ&ティッシュを配ってました。
    残り3戸みたいですね・・・
    他の物件に比べたらすごい売れ行きですね
    さすが人気物件で野村不動産も最初から強気でした
    入居者のみなさんが羨ましいです

  85. 721 物件比較中さん

    残り1戸みたい。この環境でスゴイ。

  86. 722 物件比較中さん

    早いもの勝ちな感じになりましたね。

  87. 723 入居予定Bさん

    モデルルームに使ったらキズとか汚れは少し我慢しないといけない代わりに、値引きとか家具のサービスとかあるのでしょうか?それなら割安感も出て買いやすいですよね。早く残り1戸が売れればうれしいですね。早く買えば汚れも少ないし、早いうちに誰か買いましょう!!

  88. 724 入居予定さん

    たぶんこの時期の棟内モデルルームって家具とか入れてないんじゃないかな?
    内覧会と同じように見せると思いますよ。
    値引きや家具サービスはもっと入居後半年とか経ってからじゃないでしょうか?

  89. 725 入居予定Bさん

    そうなんですかぁ・・・入居予定者が見に行ったらマズイですよね。

  90. 726 入居予定さん

    内覧会に行ってきました!指摘箇所は、いくつかありましたが思ってたより上々な仕上がりで満足です。エントランスの天井は、入った時は少し低い気もしましたが奥の円形ホールが開放感があって気にするほどではありませんでした。
    中庭も素敵でした!
    早く引越したいです!

  91. 727 契約済みさん

    内覧会行きました。気になる指摘箇所はほとんどなく、きれいな仕上がりで安心しました。
    マンションの中を移動していてやや意外だったのは、東側より西側、南側より北側の方が風の通りがよさそうなこと。それと、エレベーターがものすごく早くてびっくりでした。
    再内覧会でまた色々見てきたいです。

  92. 728 入居予定さん

    私も本日でした。指摘箇所ありましたが、ひどいものはなかったと思います。
    確かに風はうちでもそうでした。エレベータは速いと思いますね。よその完成済み物件(14F)とか見たときに比べて断然はやいです。
    残り1軒の件は聞いてみましたが、724さんの推測通り内覧会と同じ状況らしいです。

  93. 729 物件比較中さん

    もはやココは検討対象とはならなくなりました。

  94. 730 入居予定さん

    再内覧会ってはじめて聞く言葉ですが希望があれば再度内覧できるのでしょうか?

  95. 731 入居予定さん

    再内覧会というのは内覧会で指摘事項があった場合に、
    その指摘箇所がなおっているかどうか確認するためのものです。
    本当に内覧会をもう一回ということになります。
    検査したものがなおっているかが目的ですので希望でできるものではないです。
    「確認会」というものが本物件ではそれに相当すると思います。
    場合よっては、それでも指摘事項があると再々内覧会ということもあります。

  96. 732 入居予定さん

    我が家も昨日内覧会が終わり、ホッとしてます。
    細かい傷や汚れを何箇所か指摘しましたが、付いてるはずの物がないとか歪んでるとかは
    なかったのでかなり満足してます。
    しかし、床やクロスの傷なんかどうやって直すんでしょうね?
    張り替えるんでしょうか?確認会の時どんな風に直ってるのか楽しみです。
    内装の関しては、腕の良い職人さんに作ってもらえて良かった。という印象です。

  97. 733 購入経験者さん

    また指摘事項を直すのに新たな傷が付く場合があるので再内覧会は指摘した場所を局部的に見るのではなく周辺も見たほうがいいですよ。
    内覧会って特に水廻り(キッチンなど)の床などの傷が多いですね。
    結構みなさん指摘事項が少ないので野村がちゃんと内覧会前に見てたのか、業者しっかりしてたのかですね。

  98. 734 入居予定

    来年から住宅ローン控除の幅が拡大されそうですが、皆さんは今年の制度を受けられますか?

  99. 735 匿名さん

    誰もが今言われている5〜600万の控除されるのではなく、
    フルに受けるには、それなりに納税し、実際には6000万ぐらいの
    ローンが残る物件でないと意味がないんですよね(違ってたらすみません)。
    だとしたら、年内でも来年でもさほど変わらないのではないでしょうか。

    せっかくなら、高所得者が得するのではなく、
    普通の所得者が、3〜4000万のローンで、
    5〜600万控除を受けられるようにして欲しいもんです><
    本論からずれてすみません。

  100. 736 契約済みさん

    入居を年内にするかどうか迷いましたが、処々の手続きがすでに進行中なので今年の制度で処理しようと考えています。
    新制度の詳細はまだわかりませんが、推測の範囲でいろいろ計算しても、うちの場合はそれほどメリットなさそうですし、新しいマンションで年越しできるほうがよいと判断しました。
    まぁ、過去には12月入居者にも新制度対応という処置もあったみたいなので、運よくそうなればなお嬉しい。

  101. 737 入居予定さん

    次の年度の詳細もよくわからないし、今更なので結局うちも12月入居予定です。

    内覧会に戻りますが、確かに大きな問題は少なかったように思います。
    でも結構汚れとか細かい傷は思ったよりあったかな。細かいのは自分で掃除すればいいので、あまりにひどいのだけ言いました。

    大鉄の担当者も質問にもあまり答えられてなかったし、受付の内覧会担当とかいう若い人(野村の人?)もあまり感じよくなかったなぁ。各説明ブースも差がありませんでしたか?

    質問は監督さんにきちんと答えていただけたし、全体に満足はしてるんで、ちょっと欲張りですかね。

  102. 738 入居予定さん

    玄関先にクーラーの室外機を置いて、配管を玄関脇のタイル壁に這わせなければならないのはちとショックです。もう少し設計的に配慮できなかったのかなぁ

  103. 739 物件比較中さん

    住宅情報ナビからこの物件情報が削除されたようです。完売ですか?

  104. 740 匿名さん

    >>738

    図面にちゃんと書かれていなかったのですか?
    書かれてなかったとすると、やり直ししてもらうべきだと思います。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
カサーレ上新庄ブライトマークス
プレイズ尼崎

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
デュオヴェール豊中曽根
ジェイグラン尼崎駅前
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
デュオヴェール豊中曽根
スポンサードリンク
ブランズ都島

[PR] 周辺の物件

カサーレ上新庄ブライトマークス

大阪府大阪市東淀川区豊新5丁目

3900万円台~6700万円台(予定)

3LDK

62.16m2~72.96m2

総戸数 72戸

デュオヴェール豊中曽根

大阪府豊中市曽根西町3-214

未定

1LDK

32.27m2~40.48m2

総戸数 52戸

ジオタワー大阪十三

大阪府大阪市淀川区十三東1丁目

5880万円~1億680万円

2LDK・3LDK

60.81m2~91.21m2

総戸数 712戸

シエリア梅田豊崎

大阪府大阪市北区豊崎5丁目

6299万円~8399万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

55.18m2~68.14m2

総戸数 126戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町3丁目

4390万円~6370万円

2LDK~3LDK (2LDK~3LDK+WIC)

60.53m2~76.15m2

総戸数 126戸

リビオ豊中少路

大阪府豊中市西緑丘1丁目

4490万円~5140万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~71.14m2

総戸数 76戸

リビオレゾン塚本ステーションプレミア

大阪府大阪市淀川区塚本二丁目

2,700万円台予定・3,300万円台予定

1LDK

33.38m²

総戸数 48戸

Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)

大阪府箕面市船場東3丁目

3960万円~2億9000万円

1LDK~3LDK

31.84m2~147.33m2

総戸数 397戸

グランアッシュ京橋ソフィス

大阪府大阪市都島区東野田町一丁目

1LDK~2LDK

31.99㎡~41.75㎡

未定/総戸数 66戸

デュオヴェール南茨木

大阪府茨木市天王2-252-3

未定

1LDK・2LDK

30.05m2~43.66m2

総戸数 53戸

サンクレイドル鶴見緑地公園

大阪府守口市南寺方南通3丁目

3600万円台~5800万円台(予定)

2LDK~4LDK

54.55m2~82.81m2

総戸数 96戸

リベールシティ守口

大阪府守口市菊水通2丁目

3958万円~6238万円

2LDK~4LDK

52.92m2~80.46m2

総戸数 73戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部1丁目

3990万円~5920万円

2LDK・3LDK

50.11m2~70.3m2

総戸数 85戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

4788万円・5888万円(商談室使用住戸価格5888万円、事務所使用住戸価格4788万円、商談室・事務所使用期間:2024年7月1日~2025年2月28日まで使用予定)

1LDK+S(納戸)・1LDK+2S(納戸)

59.28m2・67.72m2

総戸数 38戸

リビオ上町台 パークレジデンス

大阪府大阪市中央区内久宝寺町二丁目

4,108万円~8,648万円

1LDK~3LDK

33.94m²~67.02m²

総戸数 56戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4998万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~78.1m2

総戸数 75戸

ザ・ライオンズ西九条

大阪府大阪市此花区西九条6丁目

未定

2LDK~3LDK (2LDK、2LDK+S、3LDK)

54.06m2~71.95m2

総戸数 143戸

シエリアタワー大阪堀江

大阪府大阪市西区南堀江三丁目

7,290万円~1億6,090万円

2LDK

57.05m²~88.67m²

総戸数 500戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4670万円~6850万円

1LDK+S(納戸)・3LDK

57.97m2~80.84m2

総戸数 279戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4850万円~7680万円

3LDK・4LDK

66.41m2~93m2

総戸数 70戸

[PR] 大阪府の物件

プラネスーペリア泉北原山公園

大阪府堺市南区原山台4丁6番1

3818万円~4558万円

2LDK~4LDK

68.44m2~80.46m2

総戸数 99戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

3948万円~6578万円

3LDK~4LDK

64.79m2~90.95m2

総戸数 173戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3,658万円~4,898万円

3LDK

60.47m²~74.20m²

総戸数 145戸

ウエリス香里園

大阪府寝屋川市日新町231番5

4198万円~5298万円

2LDK・3LDK

58.3m2~75.58m2

総戸数 107戸

ジオ島本

大阪府三島郡島本町桜井2丁目

4390万円~6890万円

2LDK+S(納戸)~3LDK(2LDK+S~3LDK+N)

68.29m2~80.47m2

総戸数 362戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地(ウエストスクエア)(イーストスクエア)(仮換地番号)

4058万円~5668万円

2LDK~4LDK

60.91m2~83.14m2

総戸数 382戸

サンリヤン堺

大阪府堺市堺区甲斐町東1丁1番1

未定

1LDK+S~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.83m²~78.88m²

総戸数 125戸

グランドパレス長田

大阪府東大阪市長田西2丁目

4188万円・4668万円

3LDK

58.8m2・65.1m2

総戸数 99戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6540万円~9490万円

2LDK+S(納戸)~4LDK

64.85m2~84.48m2

総戸数 97戸

ウエリス島本

大阪府三島郡島本町青葉3丁目

4000万円~7490万円

2LDK~4LDK

59.8m2~90.85m2

総戸数 296戸