今日行ってきました。でも結局決断できず。サーバスと悩みに悩んでいます。ステイツの低層階ならサーバスと大して変わりませんよね。でもなぜかサーバスも決め手に欠けてしまい迷ってしまいます。立地が一緒だし、今となっては眺望もどっちもどっちだし、やはりマンション販売戸数1位の穴吹にした方が後々安心なのでしょうか。野村はあまり良い話を聞きませんし、JRは結局はほとんど関係ないのでしょうか関係あるのでしょうか・・・
外野がとやかく言うことではないかもしれませんが・・
価格、立地、眺望も一緒と考えるなら、違いはマンション自体と言うことになるのでは?
私の場合、価格は、ローン控除も頭に入れますね。少なめに見て、100万は価格から引いて考えます。
後は、維持費かな。管理費・修繕費・インターネット費・駐車代全部含めて考えます。
マンション設備もステイツとサーパスは違いますよね。
その上でどうかなんでしょう。
6割ってことはないでしょ
ローン控除は、繰り上げ返済をどれだけするか、ローン残高がどれぐらいかによるので、少なめに見てるだけですよ。
ローン控除の廃止はないと予想してますが皆様如何お考えでしょうか?妻は「今年中に入居を」と焦ってますが私にはそう思えません。過去を遡っても延長の連続で来てますし「このタイミングで?!」って思いませんか?私は、来年以降の入居物件も視野に、再検討を開始したく考えてますが、万が一、廃止にでもなったら夫婦仲が一時悪くなりそうなんで…。参考意見をお聞かせ下さい。
ローン控除難しいですね。不況が打開する材料も見えませんし延長せざるを得ないような気もします。ただ、不動産販売者や金融関係者は営業トークで「2008年までですよ」、とあおる一方ですのでモデルルーム見学に行ったりHPをみるとあせってしまう気もわかります。延長かどうかが決まるのは来年3月。それまでここがどの程度残っているかは微妙かもしれません。モデルルームは週休二日になるらしいし、営業マンも減ってきているので売れ残りはそれほどでないように思います。
やっぱり残り住戸はてこずってる様ですね。竣工前に完売すれば良いのですが・・・
過去の経緯を見るとローン控除は延期の可能性高いでしょう。(経済界の建築関係各社が働きかけるでしょう)今までも2〜3回延期してますし。ただし、延期されるたびに控除額(率)はどんどん減ってますから今年買ったほうが得というのも本当と思いますよ。
3連休でモデルルームに行かれた方いますか?
あとどれくらい残っているのでしょうか??
あと10戸はありましたよ。
ありがとうございます。
狙っている部屋があればいいのですが。
問い合わせしてみます。
それにしてもあと10戸とはスゴイですよね!
今日散歩がてら見てきましたが、だいぶ出来てきましたね。
入居が楽しみです!
残り15戸で案内が届きましたよ。
オプション会に行った際に確認しましたが、商談中とそれ以外で15室まだ決まっていませんでした。まあこの規模、この時期を考えるとかなりいいほうでしょうか?他のレスですごいことになっているマンションもありますから。
先日現地に行ってきましたが、もう半分ぐらいシートが外されていました。
パンフレットで見た以上に素敵な外観で嬉しいです!
ここですら売れ残るのデスね。
戸建よりマンションのが割高になってきた気がする。
あと1割弱ですが竣工まで4ヶ月半の間に完売しますかね…。
最近、川の事故が多いですが、ステイツグランそばの糸田川は大丈夫なんでしょうか。
雨が降るたびに、水かさが気になります。
多少の雨で決壊していたら周辺の一戸建てはたまらんでしょうな。
決壊は上層階には被害は少ないが、そもそも川沿いというのは地盤が軟弱。
なかなか現地に行けないところに住んでいるので
契約者サイトの工事状況写真はとても楽しみです。
内装完了写真はKタイプかな?とか
シートもはずれてきている写真もあって毎日その写真を見て楽しんでます。
開放感があってとても明るい外観の写真がとってもいい感じです。
はやく実物を見に行きたい。
建設現場を見に行ってきました。写真で見るより実物の方が外観の色が全般的に薄く見えました。
一緒に見に行った父は、「最初からうすい色の方が日に褪せなくてよい」と言ってましたが、
個人的にはパンフレットの方が良かったな、とか。
でもシートが外れて全体が見えたら雰囲気も変わるかも、とドキドキしているところです。
私も現地を見に行ったのですが574さんと同じくかなり薄く感じました。パンフを想像してたので、がっかりしちゃいました。
あぁ〜〜、ショック!
私も先日現地に行ってきました。
確かに私も想像してたより色が薄いと感じましたが、重厚過ぎず少し淡い優しい風合いが我が家は気に入りました。
人それぞれ感じ方が違うでしょうが…
残り東6戸と南4戸になったみたいですね。
これから契約される方は、外観の雰囲気がみれるのでいいかも。
がっかりされた方もいるみたいですが
私も576さん同様、淡い感じが気に入ってます。
本当に暑い日が続きますが、内装業者さんがんばってくださいって言いたいです。
なんか微妙ですね。
なんかジオ桃山台みたいに期待した程、高級感ある外観ではないなー
私の場合外観で別に決めたわけでもないし…
それにしても2階や3階などはベランダの塀の高さが低いので中の状態が結構見えたのはビックリしました。
こんなもんだろって感じの下見でした。
お子さんがいらっしゃるご家庭は転落事故にはくれぐれも注意した方が良いですね。
MRもかなり低く感じましたし…
ベランダの低さは子供が上れそうな高さなので何か工夫がいりそうですね。
私もそれを感じました。
我が家は先週末、間取りが似たとある完成済み物件を見に行き家具配置の参考に行ってきました。
担当者さん、すみません。。。
リビングのテーブルの位置とかTVの位置とかソファーの位置とか結構参考になりました。
そこで改めて思ったのが逆梁の良さは部屋の圧迫感を無くしていると痛感しましたね。
今は、グーグルスケッチで3Dのモデリングをして、リビングの家具配置の思案中です。。。
転落防止策があれば教えて欲しいです。
外観は人それぞれの様ですが、私は気に入った方に1票です!
先日、MRに行ってきました!!
残り10戸の内、5戸に契約済みシールが貼られてました。
残りは5戸ですかね?これだと時期に完売しそうですね♪
ここは人気物件の一つだとおもいますよ。
ただ私は東の低階層物件はもう少しやすくてもいいように思えた。
毎日ここの前を通りますが間取りがわかるくらい見える。
カーテンを常に閉める暮らしも嫌だし…
これは私が覗き魔ではなく通行人が結構多い土手はどんなひとがいるかわからないととって下さい。
個人的には少し前に出来たマンションの外観のほうがガラスが綺麗でいいと思いました。まあ古くなると微妙ですけどね。
新しい時はステイツもウェリスも綺麗ですが、何年かしたら差がでるのでしょうかねぇ。それ以前に透明のガラスベランダだと洗濯物を干したら色とりどりであまり美しいとは言えませんけどね。
ステイツとウェリス両方を土手から観察してみました。
ステイツのベランダの塀はやはり低く見えました。お子さんの転落には
要注意ですね
ウェリスの透明ガラスは思ったより透けてなくて洗濯物もよほどでないと見えません
どちらのマンションもタイプは違うけど綺麗でうらやましいです
外観が姿を見せましたね。灰色と白の組み合わせ部分なんかはレオパレス21みたいな感じです。
北側の塀が無くなって来てよく見えるようになりましたね。
現地に行ってきました。
土手から東側を見たのですが
桜の木の葉っぱが茂っていて案外低層階の部屋の中が見えないと思いました。
夏は、部屋が丸見えってことはないように感じましたがどうでしょう?
土手から下る坂道の時に丸見えかもしれないですが…
外観も少しいろんな色のタイル使いすぎ?とも思いますが
全体的に暖色系の淡い感じで好感持ちました。
しかし、残り10戸中5戸が商談中だったので
工事も営業もラストスパートがんばってほしいです。
>それ以前に透明のガラスベランダだと洗濯物を干したら色とりどりであまり美しいとは言えませんけどね。
MRを見に行ったことがありますが、ウェリスのバルコニーは最大出幅2.5メートルくらいあった
んじゃないですか(有効寸法で)。バルコニーに四畳半の茶室をつくれるくらい広いです。
このバルコニーで衣類が透けるくらいガラスウオールにぴったりくっつけて洗濯物を干す人なんていないのでは?
匿名の掲示板でも、正しい事実にもとづいて書き込みをしましょう。
透明ガラスといってもまったく透けないガラスですよ
実際に外から見るとよくわかります。
洗濯物の色もわかりません。
591さんの言うとおり正しい事実に元づいて
発言してほしいですよね。
しかし、ステイツの掲示板でいつまでウェリスの話題が
出るのでしょうね。
まったく透けないガラス?正しい事実なんだろうか?
どっちでもいいけど…
ウェリス?どうでもいいですけど
確かにどうでも良いけど「透明ガラスといってもまったく透けないガラス」ってそんなもの存在しないでしょ
その話もうエエやん!
ウェリスとステイツ、外観は似ていませんがどちらもすごく素敵だと思います。
晴れた日に堤防から見えるウェリスはキラキラ光って綺麗で清潔感も私は感じます。エントランスの大きなガラスが吹き抜けを強調して開放感を感じます。
私はステイツに決めましたが、ウェリスも素敵ですごく悩みました。
同じ街に住む者として皆さんが住み良いと感じる町作りができたらいいですね!
話しは変わりますが、ほんと入居が待ち遠しいです…。契約して早9ヶ月…忙しくなり少しずつ実感が湧いてきた今日この頃です。