大阪の新築分譲マンション掲示板「ステイツグラン吹田垂水町」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 吹田市
  6. 垂水町
  7. 江坂駅
  8. ステイツグラン吹田垂水町
いるか [更新日時] 2009-04-26 22:34:00

阪急豊津駅 徒歩5分
JR野村不動産”共同物件マンションが建築されるようです。
二重天井・二重床!どんな物件になるのでしょうか? 

建物竣工:平成20年10月下旬
入居  :平成20年11月下旬

所在地:大阪府吹田市垂水町2丁目25番1(地番)
交通:大阪市営御堂筋線「江坂」駅から徒歩13分

(仮称)豊津【JR野村不動産】共同物件スレッドから、
【ステイツグラン吹田垂水町】へ移行しました。

[スレ作成日時]2007-07-28 14:44:00

[PR] 周辺の物件
グランアッシュ京橋ソフィス
ジオタワー大阪十三

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ステイツグラン吹田垂水町口コミ掲示板・評判

  1. 284 契約済みさん

    うちは余裕では買えないですが^^;

    購入の決め手は、むちゃくちゃ月並みですが・・・
    北大阪急行沿線の(一応)徒歩圏内だったこと。
    フラットアクセス可能なこと。自走式駐車場。
    東と南側が住宅街で大きな建物がないこと。
    江坂近辺の中では静かで落ち着いた町であること。
    吹田市にあること。(豊中より育児面で優遇されるのが魅力)
    それなりに安定したデベロッパーと施工会社であること。

    ちなみに、比較対象がジオ桃山台、千里タワーでした。
    桃山台は戸数が多すぎる。結構不便(買い物や学校、病院など)。
    眺望がいま一つ。新御堂が近すぎる。周辺が渋滞する。ということで却下。
    タワーは、マンションというよりホテルのようで落ち着かない。
    機械式駐車場。駅周辺に坂道が多い。
    あともちろん値段が高い、買えない・・・で却下しました。

  2. 285 入居予定さん

    私も余裕ではありませんが半ば勢いで契約しました。
    私の購入のポイントはやはり立地条件です。北千里方面やJR沿いの吹田も考えましたが、我が家的に利便と治安のバランスが非常に良い物件と判断しました。
    あとは眺望・設備・外観もまずまずかと。。我が家には車がないので自走式駐車は判断基準にはなりませんでした。

  3. 286 購入検討中さん

    すごく前向きに検討しているのですが、一点気になるところがありまして。
    ここの掲示板で書き込みをさせて頂くことではないかいもしれませんが、
    二重床ってどうなんでしょうか?
    いろいろ私なりに調べてみましたが、遮音性はやはりスラブ直張りのほうが良いのかと。。
    あと3LDKの部屋を検討しているのですが、ゆくゆく和室を洋室に変えたいときってリフォーム
    しても大丈夫なのでしょうか?建築法とか消防法とか・・わからないですけど云々の絡みで
    窓なしの洋室って作っちゃダメなのでしょうか。。。

  4. 287 契約済みさんR

    この近所に実家があり、主に交通の利便性、生活の利便性(買い物など)、治安上の安心がわかっていて迷わず契約しました。 交通の利便性は江坂のことがよく宣伝にも使われていますが、
    小さい駅ながら徒歩5分の豊津も便利です。梅田のみならず、北浜、南方面に行くにも、若い頃から私はいつも豊津を利用していました。
    No.286さんの質問なんですが、3LDKの窓無しの和室を洋室に変えるプランは
    オプションにも含まれており、実際我が家は6畳和室を4.5畳洋室に変えるプランを申し込みました。窓無しの洋室、何の問題もないと思いますよ。

  5. 288 契約済みさん

    他に見た物件はもっと安くもっと広い部屋が買えました。なので「予算に対して余裕を残して,生活をちょっと贅沢に・・・」と考えていたのですが、結局は予定予算になってしまいました。ということで無理した口かな。

  6. 289 買わなかった

    私は立地はいいと思いましたのでステイツではなくウェリスにしました。
    決定した理由は仕事が豊津から1本で行けることからステイツより近い。
    車はほとんど使用いないので自走式もいいけど割引きました。
    どちらかというと自転車での行動が多いのでサイクルポートが自走式駐車場より魅力でした。
    3LDKでここを検討していたときは4000万円オーバーの物件を検討していましたがウェリスだとほぼ同じ広さ、同じ階数で価格が安かった為、その分オーダーメイド家具などを発注。モデルルームに負けないくらい豪華にしてみました。
    内覧会では実際の部屋を見て「狭く、何もない寂しい感じ」がしたのでよかったと思っています。

    たまには購入をやめた理由もありでしょうか。

  7. 290 買わなかった人

    私も結局ウェリスにしました。
    同じ予算で一部屋多くなったし、家具もオーダーを注文したりできて
    今はとても満足しています。

  8. 291 買わなかった人

    ゲストルーム、マガジンルーム、パーティルームなどは私にとって不要なものでしたので
    そのようなものが無く戸数の少ないマンションということで見送りました。

  9. 292 購入検討中さん

    なるほどウェリスと比べてみる、というのもあるんですね。
    でも、先に建ったウェリスはほとんど売れてしまっているから
    もう部屋がないのかなあというのと(MR行ってないから詳細は知らず)、
    なんとなく外観の好みでステイツだけを検討していました。
    確かにNo291さんのおっしゃる通り、ステイツは施設は必要ないものがありますね。
    値段も立派ですし・・・。

    ただ、当方、眺望も重視しているので、
    将来的に一番南のステイツが確実かなあと思っています。

    まあ、それぞれ魅力的な物件には変わりないと思います。

    話は違いますが、周辺の一戸建ての方々から見れば、
    ウェリスだろうがステイツだろうが、これから建つ穴吹だろうが、
    新参者であるには変わりないので^^;、
    もともといらっしゃった周辺住民の方から
    「あの一角のマンションの人びとは、マナーがいいね」みたいに、
    ともども豊津を盛り上げることができればいいですねー。

    さてさて、あとは、かなり頑張って買う組として
    清水の舞台から飛び降りて「入居予定」さんになる勇気のみです(><)

  10. 293 購入検討中さん

    無理をして購入とか予算ギリギリとか話されている方がいますが、ここ買える年収ってどれくらいなんでしょう?
    例えば年収500万以下の人もいるのでしょうか?
    参考までにお聞かせ下さい。

  11. [PR] 周辺の物件
    リビオ上町台 パークレジデンス
    ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン
  12. 294 物件比較中さん

    292さんのように外観を気に入った人ならいいのではないかと思います。
    モデルルームの豪華さを気に入ったのなら入居時にギャップを感じると思います。
    ここの立地は吹田の友達数人に聞いてもみんな「いいよ」っと言ってくれます。

    年収もそうですが借り入れ額でしょうね。自己資金はあったほうがいいでしょうね。
    以前3500万円の物件でしたが「契約予定の人がローンが通らなかった」ってことで奨められたことがありましたけどね。

  13. 295 契約済みさん

    1期は一部の住戸を除いてほとんど抽選がありませんでしたが2期はどういった状況なのでしょうか。2期も営業さんが上手く調整できたのかな?

  14. 296 検討中

    ここの2期はどれくらい残っているのでしょうか?ちょっとMGに行く時間がなくて…ご存知の方がいれば教えてくださいm(_ _)m希望は3LDKです

  15. 297 契約済みさん

    第1期の販売戸数が100だったので残り96戸ぐらい?昨日、インテリアオプション会を見にモデルルームに行きましたが、契約状況を示す掲示板でもそんな感じに見えました。

  16. 298 契約済みさん

    こう言うスレよく別の掲示板でも見るけどモデルルームに行けなくても電話で確認くらいできるのでは?
    ターゲットにしている部屋タイプくらい書いたほうがいいかも…
    3LDKといってもいろんなタイプあるし…
    なにより2期はどれくらい残っているかなんて先着順じゃないのもわかってないと見える。
    一度行ったほうがいいんじゃない?

  17. 299 契約済み

    まぁそんな細かいこと言わずいいじゃないですか(^^;)
    私は契約済みの立場ですが、土曜にオプション会に行ったときですが!3LDK2戸は要望書挙がってなかったのを確認しました!
    携帯でも書き込み出来るようになったんですね!
    これからも情報共有していきましょう!

  18. 300 検討中

    ありがとう御座います。3LDKは2戸残るのみですか。もうほとんど選択肢はないですね。2期でほぼ完売に近いのですかねぇ…

  19. 301 契約済み

    299です。
    二期の3LDKが残り2戸のみかはわかりません。先週の土曜時点で私が現地で記憶したのが2戸ということです(^^;
    2戸以上あるかもしれないのであくまで参考程度にお願いします…。

  20. 302 タルボリンコ

    私もオプション会に行って売れ行き見ました。
    2期販売は50戸ぐらいで次期販売に40戸って感じに見えましたが
    3LDは数えてないですが南向きは2期に関して言えば
    2戸ぐらいしか残ってないかもしれないですね。
    東向きは、もっとあったような。
    >>300さんも掲示板の意見で思い込むのは、高い買い物なのにいいのかな?
    やっぱり電話で聞くなりした方がよいと思いますよ。
    買う気を見せれば、次期販売になってる3LDKを2期販売に変更してくれる可能性も
    あるかもね。

  21. 303 検討中

    契約済みの方々どうもありがとうございます。今週末には行けそうなので直接見てきます。オプション会の様子なども宜しければ教えていただけると参考になります。よろしくお願い致します。

  22. 304 契約済み

    先週の土曜にオプション会へ行ってきました!担当者が付いて下さって一通り説明を聞きましたが狭いスペースに人がいっぱいいてゆっくりは見れませんでした。
    我家は何も購入するつもりはなかったのですがやはり説明を聞いたら欲しくなりますね(^^;
    和室の畳ですが通常はコンクリに直置きなんですね。湿気が心配で調湿シートを付けようか悩んでます。

    気になっていたこれから一つ屋根の下で暮らす方々に会えて良かったです。

  23. 305 契約済みさん

    オプション会、いろいろアドバイスしてもらうつもりで行ったのですが、そんな雰囲気ではなかったです。
    各オプションごとの担当の方が次々出てきて、流れ作業のように話が進み、ゆっくり聞いたり選んだりができなかったです。ということで、うちは結局見積もりだけもらってオプション会のパンフレットを参考に近所の工務店などを当たってみるつもりです。
    窓のUVカット&断熱シートとエコカラットとクローゼットの造り付け家具とかを検討中です。

  24. 306 契約済みさん

    そうかぁ・・・一緒のマンションに入居する方々の雰囲気が分かるってメリットがあるんだぁ・・・頭いいです。気がつきませんでした・・・(泣)オプション会は興味なかったけど行けばよかったなぁ・・・

  25. 307 契約済み

    オプション会に行ったらますます早く住みたくなりました!
    あと9ヶ月も先ですね…。
    ほんとは4月から住めるとこが良かったのですが、妥協せずステイツグランにしました。

  26. 308 契約済みさん

    私もわざわざつなぎで一旦賃貸に入った口です。ずっと住むところなので妥協はできませんでした。

  27. [PR] 周辺の物件
    リビオレゾン塚本ステーションプレミア
    シエリアタワー大阪堀江
  28. 309 契約済みさん

    ココのHP見たら売れてるみたいに書いてるけどホントかなぁ…まぁ売れ残っても管理会社持ちで住人負担はないって聞いたけど。

  29. 310 契約済みさん

    二次も順調に要望書あがっているみたいですけどねぇ…。竣工後にぞろぞろと現物を見学に来られるのも好ましくないので完売して欲しいものです。

  30. 311 入居予定さん

    オプション会にも行かなかったしローンも無いので12月に契約して以降マンションギャラリーご無沙汰していますが第2期の契約は本当に順調なんでしょうか。できれば早く完売して欲しいものです。2期では無理でしょうが3期完売とか残り数戸とかだったらいいのに。

  31. 312 契約済みさん

    そうですねぇ。
    たまにはマンションギャラリーを覗かれるといいと思いますよ!パネルである程度売れ行きもわかるでしょうし。

  32. 313 入居予定さん

    そうなんですけどなんだか用も無いのに行くのは気が引けてしまってなかなか行けません。皆さん特に用が無くても行ったりしているのでしょうか。

  33. 314 契約済みさん

    用事もなく行きはしませんが、家具選びでフローリングの色を確認したいとかオプション選択ために基本仕様を再確認したいとかで行くことはできると思います。実際私も契約後に似たような形で伺いましたが、自由に見て下さって構いませんって感じでしたよ。

  34. 315 入居予定さん

    お返事ありがとうございます。何か理由を探してみます。

  35. 316 まな板の上の鯉さん

    要望書が重ならないように祈ってますm(u_u)m

  36. 317 購入検討中さん

    JRとNTT売れ残りと穴吹で迷ってます。立地は文句ないので後は価格なんですが…ココは売れ残りが安くなりませんかねぇ……

  37. 318 匿名さん

    これからは、販売個数が過多になり売れ残ってきます。
    すでにその傾向ははじまっていますよ。
    だから今、販売員は必死なんです。
    ここの物件も残念ながら売れ残ってしまいます。
    完売するためには値下げするしかないですね。
    1年後にはわかります。

  38. [PR] 周辺の物件
    リビオレゾン塚本ステーションプレミア
    ザ・ライオンズ西九条
  39. 319 購入検討中さん

    >「ここの物件も残念ながら売れ残ってしまいます。」
    と断言されるには理由が乏しいですね。販売戸数が過多になるとはサーパスのことでしょうか?ただ今後新建築基準法をクリアしてくる物件が増えてくるという一般論からでしょうか?個数とは戸数で宜しかったでしょうか?

    「売れ残る」と断言される理由をわかりやすくご教授頂けたら幸です。

    私は東側の3Lに興味があります。東側も東南東ぐらいかなと思いまして…。

    かなり要望書出てるみたいですね。気になります。

  40. 320 物件比較中さん

    No.317のお気持ち、よくお察しします。
    こちらの物件と茨木界隈で検討中ですが、なんといってもお値段ですね。
    とはいえ茨木でこれから建つ予定のものは、もっと価格が高そうですし、
    それを思うと、立地や設備面でステイツは魅力的で、
    決して高すぎる訳ではないと重々わかっているのですが・・・。
    utopian mansionとかいうサイトでも2位と高評価のようですね。

    No318のご見解も一理あるような気がします。
    建築材料が高騰して物件自体の価格は高いのに、
    一般消費者レベルの景気は悪くなる一方で購買力が低下。
    あくまでも、これからできる物件に限ってですが
    不便な場所の場合、やはり売れ残るのではないかと、当方も素人ながら思います。

    でもステイツは人気なようなので、
    1年後の売れ残りを期待しつつもやっぱり完売しちゃうのかなあと、あきらめモード(^^;)
    そもそも野村さんの場合、方角の善し悪し関係なしに
    値下げ&叩き売りを嫌いそうなので・・・。

  41. 321 検討中さん

    これから建つマンションが価格上げ止まって欲しいですけど、建築資材の高騰等でステイツの価格が普通になるような…。怖いですね。

  42. 322 匿名さん

    供給過剰で値下がりするかと思ったのですが、まだまだ北摂の物件は高騰していきそうですね。
    建築資材の値上がりは深刻です。土地価格が下がったとしても資材の高騰はしばらくつづくでしょう。高いのにちゃっちいつくりのマンションになったら嫌だな。

  43. 323 購入検討中さん

    住宅ローン減税も考えるなら今年入居できるステイツはまだお得なのでしょうか…。

  44. 324 購入経験者さん

    私は野村さんは値下げ&叩き売りはするという印象があります。
    経験でプラウドの売れ残りは値引きは結構ありました。
    但し、ステイツはJRが絡んでいるので一概にはいえないと思います。
    でも仕様もそこそこで価格もとんでもなく高くないことからこの辺り物件ではいいと思います。
    少し部屋の人気、不人気で残る部屋もあると思いました。

  45. 325 検討中さん

    320さん サイト情報ありがとうございました。すごく参考になるサイトですね。お値打ち品ではないですが良い品を適正価格で購入できる物件という感じですね。良いものでも高い金で掴まされるのは避けたいですからね。

  46. 326 周辺住民さん

    ステイツグラン、ウエリス・・・・・
    東向きの物件と東から2〜3戸目までの南向き物件は虫がよってくること間違いない。
    特に夜は窓を開けると小さい虫が部屋に入ってくる。部屋の明かりで小さい虫かよってくる。
    川に近いからね。虫対策は覚悟したほうがいいね。
    我が家も虫が多いです。
    たぶん階数が高くても上がってきそうです。

  47. 327 入居予定者

    周辺住人さんの情報はうれしいです。網戸以外の効果的な虫対策があればご伝授ください。虫もまた季節感漂ってヨシと考えておきます。こんなこと言ってられるのは今のうちだけだったりして…

  48. 328 契約済みさん

    川沿いだったら多少は仕方がないでしょうね。
    私は元々田舎育ちなのであまり気にしていません。

  49. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス
    ブランズ都島
  50. 329 購入検討中さん

    あなたは誰ですか?>NO.324さん

    適当な批評は結構です。

  51. 330 契約済みさん

    いい加減で適当ではなく普通の書き込みをされたように思いますが…。

  52. 331 匿名さん

    江の木町、茨木、それにこの物件。野村の物件は完成品在庫を抱えるようなバブルな価格設定をする。

    正規の価格設定にして完売すると100%

    例えば、
    1.1倍の価格設定で8割売れると、88%
    完成品売れ残りの2割を、正規価格の0.9倍に値引きしてで売ると18%

    88+18=106%

    1.1倍の価格設定にしたことで、周辺バブルを作った上に儲けも正規価格より大きい。

    うまいやり方だとは思う。

  53. 332 購入検討中さん

    プ○ウドはそんな傾向があるみたいですね…
    ステイツを調べてみては?甲子園口や茨木などの…

  54. 333 契約済みさん

    現地に通りがかったら、もう8階辺りまで伸びていました。
    入居が楽しみですね!

  55. 334 ど素人

    年末にはほとんど基礎だけだったのに
    こんな速いペースで大丈夫なんですかね。プロから見れば当たり前のスピードなのかも知れないですが…

  56. 335 タルボリンコ

    >>334さん
    私も素人ですが、ワンフロア10日で上階に工事が進んでいれば
    とりあえず欠陥ではないと思っていいみたいですよ。
    そう考えれば、11月中旬に1階基礎ができていたので
    ワンフロア10日以上かけて作っているので良い方だと思いますけど…

  57. 336 ど素人

    コメント有り難う御座いました。1フロア10日というのはある意味驚きです。確かにタワーマンションとか知らない間に出没してる感じがしますね。駆体ができても配管や内装とまだまだ道のりは長そうですね。

  58. 337 契約済みさん

    天下の野村不動産でっせ。
    問題ないに決まってるやん。
    大船に乗ってたらええねん。

  59. 338 入居予定者

    作るのは大鉄工業ですよね。同じ建築会社でも販売が野村かどこかで変わったりするのでしょうか。

  60. [PR] 周辺の物件
    リビオ上町台 パークレジデンス
    シエリア梅田豊崎
  61. 339 物件比較中さん

    野村不動産は昨年横浜かどこかで、清水建設の施工の物件でやらかしてましたよね・・・
    大船にはなかなかのれません・・・
    やっぱり不安はありますよ

  62. 340 物件比較中さん

    野村不動産は昨年関東かどこかで、清水建設の施工の物件でやらかしてましたよね・・・
    大船にはなかなかのれません・・・
    やっぱり不安はありますよ

  63. 341 契約済みさん

    契約された方、オプションは何を付けられる予定でしょうか?
    我が家は表札と玄関脇の鏡のみにしようかと考えているのですが…。
    すべてのオプション品が特別価格とありますが、本当にお買い得なのでしょうか?

  64. 342 タルボリンコ

    341さん
    我が家は、和室の畳下に敷く除湿シートとエコカラットを考え中です。
    除湿シートは、自分で買ってきて敷いてもいいようなものですが
    畳を剥がすのが面倒なのでほぼ決定です。
    エコカラットはとりあえず住んでみて
    結露がひどかったり、壁紙がはがれてきてからやってもいいかな?とやめる方向です。
    予算的にも家具にお金かけた方が今は良いとも思いました。

    オプションはお買い得なことは決してないと思いますが、
    自分たちで安いものを探して手配する手間賃がはいってると思えば
    なんとか納得できる金額でしょうかね。

  65. 343 契約済みさん

    オプションについての書き込みありがとうございます。
    やっぱり市販品のが安価ですよね。期間もありますし色々検討してみます。

  66. 344 購入検討中さん

    第二期販売の申し込み完了したみたいですが、以前と販売区画変わってますよね?
    申し込み入りそうにないところを第三期にまわした感がありますが、新聞紙上でマンション市況の厳しさが出てるように、ここも販売苦戦中なのでしょうか?
    完成後も売れ残りがあるのはなんともさびしい気がしますので・・・

  67. 345 住まいに詳しい人

    342さん
    今時の畳は「薄畳」(20〜30mm)が多いですから、畳を上げるのにはそれほど苦労しないと思いますよ。営業マンに確認すれば直ぐ分かると思います。
    やはり自分でやるのが一番安いでしょう。特に目に見えない所は、見た目も気にならないですからご自分でやられてもいいんじゃないでしょうか。

  68. 346 契約さん

    341さん。今週モデルルームに行きました。ボードは成約した花で一杯でしたよ。194戸のうち150戸が二期までに成約のようです。営業の方は一期二期ともに即日完売と言ってました。要望が入らなかったところを三期以降に回してるでしょうが、順調と思いますよ。

  69. 347 契約さん

    間違いました。
    341さんじゃなく344さんです。

  70. 348 匿名はん

    ええっ!ここが順調だって初めて聞いた。
    今はどこも苦戦してるのに。

  71. 349 ほぼ契約済みさん

    はじめて投稿します。

    2期で購入申し込みをしたものです。
    本日、営業さんから抽選当選しましたと連絡ありました。
    実際のところは、抽選はなかったようですが、
    希望の間取りが購入できることが確定しましたので、
    喜んでいるところです。

    全国的にマンション販売は苦戦しているようですが、
    私は、気にしません。

    むしろ、後から購入代金が安くなってくれたり、
    景気対策で、金利が下がってくれるとありがたいと思ってます。
    あと、売れ残ったとしても、
    JRが単身赴任者用の社宅として
    購入してくれたりして。。。#さすがにないか。

    とにもかくにも、
    今週末の契約会を早く終わらせてすっきりしたいです。
    契約済みの皆さん、今後は、掲示板で情報交換させてください。
    よろしくお願いします。

  72. 350 契約済みさん

    一期で契約した者です。
    契約後に気になりだしたのですが、豊津駅のごちゃごちゃ感なんとかならないのですかね。踏切があることによって車は常に多いですし、歩道もあまり整備されていなく危険な感じがします。
    駅前再開発が行われたら良いのですが…。
    そんな話ありませんよね?

  73. 351 ご近所さん

    再開発するほどのスペースも価値もないでしょう…

  74. 352 契約済みさん

    そうですか。書き込みありがとうございます。淡路駅(駅構内だけ?)は行われると聞きましたので豊津駅ももしかしたらと思いました。

  75. 353 入居予定の者です

    私は江坂が賑やかだし、あまり近くがひらけてにぎやかよりも閑静な方が良いと思ってます。確かに「どこ歩いたらイイの?」というのは同感です。少しは改善されれば嬉しいですね。

  76. 354 タルボリンコ

    >>345さん
    親切に教えていたただきありがとうございます。
    オプション会の時に、
    「めくった畳に番号をつけとかないと元通りちゃんと入らなくなる場合があいますよ。」
    とか言われ、面倒なのかな?と思いやってもらおうかと思ってました。
    案外楽なら、見えない所ですし自分でやってもいいですね。

    ところで、オプションで床のコーティングがなかったのですが
    このマンションは質の良いフローリングでやんなくてもいい感じなんですかね?
    聞かれた方いますか?

  77. 355 タルボリンコ

    連投です。
    豊津駅は一度しか利用したことがないのですが
    スーパーとは地下道で繋がっていて、そこのエスカレーターが使えて便利だと思ったのですが
    踏み切りを越えてマンション側にはエスカレーターやエレベータが使える出入り口って
    ないですよね?
    川沿いの自転車置き場ぐらいに出てくる地下道掘ってもらえるとうれしいかも。
    とりあえずその辺を改善してもらいたいかな。

    2期も無事完売したんですね。よかった。
    6月までに20〜30戸残りを竣工までに売るって感じなんですかね?
    確かに、戸数の割に順調だと思いますね。

  78. 356 入居予定さん

    でも 不人気で売れにくいとこが残っていってるだけでしょ? ホントに最後はJR社員に格安社員特価で…となりそうですね(><;)

  79. 357 匿名さん

    豊津の駅周辺が気に入らんなら、高い金出して買わなきゃいいのに。
    ここ買えるだけの経済力あれば、別の場所でもいいとこ買えるのでは?

  80. 358 通りすがり

    気に入らないという意味ではないと思いますよ。更にこうであったらなぁという単なる希望だと思います。

  81. 359 契約済みさん

    358さん
    ありがとうございます(^_^;)
    ご認識のとおり単なる希望です。

  82. 360 買えなかった人

    最近ギャラリーに行ってないのでどこが売れ残っているのか見ていませんがおそらく2Lと狭い目の3Lかなぁって予想しています。2Lはご夫婦だけのご家庭に購入していただくしかないけど3Lはメニュープランなんかである2L化改造して売るなどすれば面白いかもしれませんね。

  83. 361 住まいに詳しい人

    354さん
    ワックスがけなしで良いのはやはりコーティングされたものくらいです。(とはいっても永久じゃないですが)コーティングありは通常オプションでしょう。コーティング希望ならダスキンでやってるかも?ご自分でやるなら引越し前に(家具を置く前に)ワックスを2度塗りすればかなりきれいになると思います。ワックスがけのときは出口の確保忘れずに!塗り終わったらベランダにいたなんてことないようにしてくださいね。

  84. 362 購入検討中さん

    西側角部屋(4L)が残ってますね。(第三期にまわった気がする)重要事項説明書にあった西側にある念法真教?がうるさい?何か聞かれた方いますか?見た感じただのお寺と思ってますが。

  85. 363 匿名さん

    ここのマンションの校区はどうでしょうか?ご存知の方おられたら、教えてください。
    豊津第一小、豊津中の評価が知りたいです。
    MRの方は、新御堂より東側は、いい校区と言ってましたが。

  86. 364 匿名はん

    >362さん 購入検討段階で重要事項説明書をもらえたのですか?お願いすればもらえるのかな?知り合いの不動産関係の方からは申し込みするまではもらえないと聞いて諦めていたもので…

  87. 365 契約済みさん

    >363さん
    MRで聞いたのですが、この校区限定で探している人もいるくらい小・中学校は人気があるみたいですよ。幼稚園のお世話を隣の小学校の5年生がするそうです。
    素敵ですよね。

    >364さん
    私達は購入する意志があったので、その事を伝えると正式契約前に重要事項説明をしてもらえました(他にも、5組ぐらいの方がいらっしゃいましたよ。)
    まだ検討中の段階であれば、もしかしたら無理かもしれません。

  88. 366 購入検討中さん

    すみません言葉足らずで。契約について前向きに検討している旨営業マンには表明しています。それがあったので説明してくれたのでしょう。しかし、念法真教ってなんですか?ネットで見ても実態がよく分かりません。

  89. 367 申し込み直前

    重説でも日曜日の定例の集まり以外は何も言ってなかったしなにより周辺にたくさん古くからの人が住み続けていますから特に気にすることではないでしょう

  90. 368 購入検討中さん

    確かに重説には定例会の際と書かれているのですが、営業マンに聞いたらよく分からないとのことで少々不安に感じています。お近くにお住まいの方で状況ご存知の方いらっしゃらないでしょうか?

  91. 369 契約済みさん

    そんなに不安なら直接聞くとか近所に聞くとかしないと掲示板では正確な情報は得られないと思いますよ。というか、不安は解消しないのでは・・・

  92. 370 周辺住民さん

    不安なら買わなければいいじゃん。
    後から来る人なのにずっと以前にいる人の存在を不安視されてもねー。
    そう言う地域ということで納得できなければ買わなければいい。
    所詮不動産物件なんていいところと悪いところは少なからずあるはず。
    いかに妥協できるところはして納得できるかじゃないかなーって思います。

  93. 371 契約しました

    第二期で購入。
    10件以上マンション見たけど、立地、環境、設備など総合的に一番気にいったマンションでした。150戸販売したわけだから、残り44戸。売れ残らず完売してほしいな。

  94. 372 契約済みさん

    第1期で契約しました。完売して欲しいですが不人気の部屋が残ってるだけなのじゃないのかと少し心配しています。心配しても仕方ないのですが・・・

  95. 373 契約しました

    確かに第二期の契約の時、確認しましたがあまり人気ない?ところが余ってる感じでした。
    60、70平米前半の部屋かな。ファミリー層には人気ない部屋でしょうから頑張って欲しいものです。

  96. 374 ビギナーさん

    第2期のキャンセル物件購入予定です。賃貸歴20年で、思い切りましたというか、まだ思い切りかけてるところです。
    いわゆる諸費用以外に火災保険料とかいろいろ初期費用いるんだなって改めて物入りなのにびびってます。
    セコムのオプションっていくらぐらいかかるのかな・・・
    これに毎年固定資産税やらかかってくるかと思うと、無理してるかなあって気がして・・・
    ちょっと逃げ腰になりかけています。

  97. 375 私もビギナーです

    第一期で契約しました。オプションはガスコックの追加(無いんですよね)をしました。今は豊津駅付近に賃貸で住んでいますが,通勤は自転車で江坂駅まで交通量の少ない広い道で快適に走っています。ウェリス横の糸田川の橋を渡ってますが,いつも(朝・夕・深夜)散歩やジョギングやベンチに座って話している人達がいて,とてものどかな感じですよ。最近は,帰りにステイツ付近をくるっと回って12月を楽しみに仕事しようと頑張ってます。入居予定の皆さん,よろしくお願いします。

  98. 376 契約しましたさん

    ガスコックってガスファンヒータ用ですか?
    私もよく分かってないのですが、ガスファンヒータを使うのでガス工事しないといけないと思ってて、第二期で契約したのでオプションでできないと言われました。
    電気屋で別にガス工事すればいいかな、と思ったのですが、一般的にマンションは、後からガスファンヒータ用のガス管分岐工事はできるのかな?

  99. 377 匿名さん

    あとからガス管の工事なんかするの?
    露出配管で良ければできると思うけど不細工になりそう。
    せっかくの新築なのに中古の団地みたい

    まあ天井、床、壁をはがして工事をすれば見えなくなるだろうけど
    そこまでしてガスファンヒーター使うの?

    床暖房やエアコンじゃだめなんかな?

  100. 378 他物件入居済み

    他物件ですが3月に引渡し、入居済みのものです。

    ウチの場合は、ガス炊飯器を使いたかったので(台所には炊飯器用のコックがありません)
    ガスコンロから分岐工事をしてもらいました。

    オプションではなく鍵引渡し後です。工事も30分もかからず費用は3万程度だったと思います。
    見た目も普通です。

    一度ガスセンターに問い合わされるといいと思います。

  101. 379 他物件もうすぐ入居

    もともとガスコンセントが付いていないマンションの場合は後からの工事になるみたいですね。
    担当営業マンに聞いてみたらどうですか、どんな風に取り付けるのかや、工事費用も教えてくれますよ。
    私の場合は費用は10万かかりました。
    間取りによって費用も違いますが対面カウンターでガス管が近くにあれば簡単に引っ張ってこれるので簡単に出来るそうです。
    クロスもガスコンセントを取り付けるところだけを剥がすのでとても見栄え良くキレイに付けてくれましたよ。
    他で頼めばもっと安くしてくれるのかもしれませんがクロスを下手に剥がされて不細工にされるのが嫌だったので担当営業マンに御願いしました

  102. 380 契約しましたさん

    皆様、ありがとうございます。
    ガスファンヒーターのすぐに部屋を暖かくできる便利さは捨てがたいものでして、マンションに住むのも初めてなので勝手が分からなかったのです。(今は社宅でガスコックが付いてて、ガスファンヒーターを購入した後では、石油ファンヒーターやエアコンには戻りたくない、いや戻れないのです。)
    第二期の購入でしたので営業マンには確認したものの不安でした。
    対面のカウンターキッチンなので、大丈夫そうかな。(ガスコックを設けるところにもよるでしょうが)
    とりあえず、営業マンに再度確認してみます。

  103. 381 私もビギナーです

    遅くなってすみません。ガスコックはファンヒーター用です。私もあの素早く暖かい部屋になる威力を知ってから手放せなくなってて,床暖との使い分けを考えてます。オプションの場合,設置場所は,コンロ用のガス配管があるP.Sから1mの範囲までと,言われましたが,個人で手配される場合はそんな規制もなく設置可能な範囲であれば,大丈夫だと思います。ご希望通りに仕上がると良いですね。

  104. 382 賃貸住まいさん

    ガスファンヒーターとか石油ファンヒーターとかの火事になるような暖房器具はマンションでは使えないと聞いたことがありますが大丈夫なんでしょうか?火事になるとかではなく密閉性の高いマンションで燃焼型の暖房器具を使うと中毒とかになって危険なのが禁止の原因と言ってたかも知れません。それともその話は一昔前の話であり今は24時間換気が必須になっているので使っても良いのでしょうか。重説や管理規約で禁止事項とされていないと思いますのでやはり問題ないのでしょうね。

  105. 383 購入経験者さん

    以前マンションを購入しましたがガスファンは冬でもいらなかったですよ。
    特に中住戸であればかもしれませんが床暖房をタイマーで朝セットするだけで結構あったかいですよ。
    気密性が高いのでガスファンよりカーボンヒーター程度で十分でした。
    ガスファンとか入れると結露の原因にもなるし。
    参考までに書き込みします。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
グランアッシュ京橋ソフィス
サンクレイドル鶴見緑地公園

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
リビオ上町台 パークレジデンス
シエリア四天王寺前夕陽ケ丘
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
シエリア四天王寺前夕陽ケ丘
スポンサードリンク
ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

[PR] 周辺の物件

カサーレ上新庄ブライトマークス

大阪府大阪市東淀川区豊新5丁目

3900万円台~6700万円台(予定)

3LDK

62.16m2~75.45m2

総戸数 72戸

ジオタワー大阪十三

大阪府大阪市淀川区十三東1丁目

5800万円台~1億600万円台(予定)

2LDK・3LDK

60.81m2~91.21m2

総戸数 712戸

シエリア梅田豊崎

大阪府大阪市北区豊崎5丁目

未定

1LDK~3LDK

44.49m2~71.83m2

総戸数 126戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町3丁目

4390万円~6660万円

2LDK~3LDK (2LDK~3LDK+WIC)

60.53m2~76.15m2

総戸数 126戸

リビオ豊中少路

大阪府豊中市西緑丘1丁目

3870万円~5140万円

2LDK・3LDK

56.2m2~71.14m2

総戸数 76戸

リビオレゾン塚本ステーションプレミア

大阪府大阪市淀川区塚本二丁目

2,700万円台予定・3,300万円台予定

1LDK

33.38m²

総戸数 48戸

Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)

大阪府箕面市船場東3丁目

2億5000万円・3億2000万円

2LDK・3LDK

142.32m2・147.33m2

総戸数 397戸

グランアッシュ京橋ソフィス

大阪府大阪市都島区東野田町一丁目

1LDK~2LDK

31.99㎡~41.75㎡

未定/総戸数 66戸

サンクレイドル鶴見緑地公園

大阪府守口市南寺方南通3丁目

3600万円台~5800万円台(予定)

2LDK~4LDK

54.55m2~82.81m2

総戸数 96戸

リベールシティ守口

大阪府守口市菊水通2丁目

3958万円~6238万円

2LDK~4LDK

52.92m2~80.46m2

総戸数 73戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部1丁目

3990万円~6220万円

2LDK・3LDK

50.11m2~71.64m2

総戸数 85戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

4788万円~6238万円(商談室使用住戸価格5888万円、事務所使用住戸価格4788万円、商談室・事務所使用期間:2024年7月1日~2025年2月28日まで使用予定)

1LDK+S(納戸)~3LDK

59.28m2・67.72m2

総戸数 38戸

リビオ上町台 パークレジデンス

大阪府大阪市中央区内久宝寺町二丁目

4,108万円~8,648万円

1LDK~3LDK

33.94m²~67.02m²

総戸数 56戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4998万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~78.1m2

総戸数 75戸

ザ・ライオンズ西九条

大阪府大阪市此花区西九条6丁目

未定

2LDK~3LDK (2LDK、2LDK+S、3LDK)

54.06m2~71.95m2

総戸数 143戸

シエリアタワー大阪堀江

大阪府大阪市西区南堀江三丁目

7,290万円~1億6,090万円

2LDK~3LDK

56.73m²~88.67m²

総戸数 500戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4980万円・5490万円

3LDK

67.27m2・70.55m2

総戸数 279戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4680万円~7980万円

1LDK+S(納戸)~4LDK (1LDK+S・3LDK・4LDK)

62.02m2~97.42m2

総戸数 70戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6540万円~9490万円

2LDK+S(納戸)~4LDK

64.85m2~84.48m2

総戸数 97戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7,358万円~8,478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

78.00m²

総戸数 40戸

[PR] 大阪府の物件

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

3948万円~6578万円

2LDK~4LDK

58.03m2~90.95m2

総戸数 173戸

グランドパレス長田

大阪府東大阪市長田西2丁目

3628万円~3948万円

2LDK・3LDK

53.16m2~65.1m2

総戸数 99戸

ジオ島本

大阪府三島郡島本町桜井2丁目

4390万円~6890万円

2LDK+S(納戸)~3LDK(2LDK+S~3LDK+N)

67.61m2~80.47m2

総戸数 362戸

リビオ堺グリーンアベニュー

大阪府堺市堺区大町西2丁21番

3,800万円台予定~5,500万円台予定

2LDK・3LDK

58.21m²~74.18m²

総戸数 84戸

ウエリス島本

大阪府三島郡島本町青葉3丁目

3980万円~7490万円

2LDK~4LDK

59.8m2~90.85m2

総戸数 296戸

プラネスーペリア泉北原山公園

大阪府堺市南区原山台4丁6番1

3818万円~4558万円

2LDK~4LDK

68.44m2~80.46m2

総戸数 99戸

サンリヤン堺

大阪府堺市堺区甲斐町東1丁1番1

未定

1LDK+S~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.83m²~78.88m²

総戸数 125戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3658万円~4898万円

3LDK

60.47m2~74.2m2

総戸数 145戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地(ウエストスクエア)(イーストスクエア)(仮換地番号)

4058万円~5668万円

2LDK~4LDK

60.91m2~83.14m2

総戸数 382戸

ウエリス香里園

大阪府寝屋川市日新町231番5

4198万円~5298万円

2LDK・3LDK

58.3m2~75.58m2

総戸数 107戸