午前中と午後に、現地に行ってみればわかると思いますが、
午前10時くらいまでは日が差しますが、それ以降は、東向きのタイプはほとんど日がささないです。
まして、バルコニーの形状をみればわかるとおり、お昼には太陽はもう南側です。
朝早くに行動をして、日中は家にいない生活パターンならばいいと思います。
朝日はサンサンと入るでしょう。洗濯物も、直射日光は当たらないにせよ、それは北向でも
充分乾きます。
私も、最初は東向きがいいかなぁ〜と思いましたが、担当者さんとお話したら、
南向きもしくは、南西のほうがいいですよといわれました。
でも、それぞれの生活パターンにもよります。 個人的には東向きというのが好きですけど、
実際に現地にいってみたら、午後以降の東向きは寂しい感じがしました。
以前東向きマンションに住んでいました。
朝日がたっぷり入るのは気持ち良いですが、夏場は朝から暑かったですね。
(角部屋でもあったので)
逆に冬場は午後になると暖房フル回転でないと寒かったです。
今は南向きですが、夏場はベランダ上部の庇がありガンガンに暑くなることもないですし、冬場は陽が低くなり結構部屋の奥まで入り暖かいですね。
価格は高いですが、個人的には南向きが理想と思います。
(しかし、高い・・・)
私も南向きが何が何でも良い派でしたが、東向きも価格がリーズナブルでいいと思いますけど。
日が入るということは紫外線にもされされてる事になりますし、
結局、リビングダイニング以外は北部屋になる確立はたかいですし
光熱費も冬と夏で一長一短みたいなので、最近はこだわりはなくなってきました。
共働きの子供の居ない夫婦としては朝すがすがしい太陽で起床し出勤。帰ってくるのは暗くなってから。東向きでもそんなの関係ありません!
江坂のMR行ってきました。価格発表の土日でしたが人手はまばらでした。商談中の部屋も少なくなかなか売れていない様子でした。積極的に購入を考えている人が少ないのでしょうか。ココの人気がないのか、あるいはサブプライム問題で待てば価格が下がると見ての様子見なのか。
初めて書き込みをさせて頂く者です。
>No.228
に伺いたいのですが、サブプライム問題がマンション購入にどう影響を与えるのでしょうか?
価格の値下がり若しくは金利の下落でしょうか?
サブプライム問題は色々報道されていますが、日本は証券会社と一部のトレーダーに影響があった
とのことで、住宅価格の値下がりや金利の下落にはならないと認識しておりました。
私が調べたり聞いたりした情報では、逆にマンション価格の上昇や金利の上昇の方があり得るように思います。
理由は、まさに米国で起きたサブプライム問題の教訓です。そもそも米国の住宅価値が下落したことが問題だったので日本も逆に価格(担保としての資産価値)を下げないでおこうという動きはあると思います。金利については、今の日本の金融機関でも初めの数年間は低金利(数年後はわからない)を謳っているところがありますが、今後は担保となる物件価値の下落を危惧して金利は下げないようなケースもあるかと思います。
極端で偏った考えかもしれませんが。。。
私は住宅を買わなければならない家庭の事情があり、待つことはできません。
サブプライム問題ですか。。ここではステイツグランで。
私は
価格・ベランダの低い柵 ≦ 環境・概観・収納力・設備・交通アクセス・眺望
って感じです。
皆さんどんな感じですかね??
最近JR環状線でここの吊革広告を見ました。まぁまぁっていうか普通の広告でした。
私は。。。
価格=△ ちょっと高いかも
ベランダ=× 広さ賃貸以下、プライバシー性は共有部分の為、評価しません。柵もNG
環境=○ いいと思います。
外観=△ 200戸ならそれなりにある概観。
収納力=△ トランクルームがあればよかった。中はそれ程。。。
設備=△ 自走式は○、サイクルポートが欲しかった。中はハイサッシがプラス材料。
共有施設=△ そんなに多くはないが一部いらないものあり。(実はあんまり評価材料にない)
眺望=○ 眺望求めると劇的に価格が高騰する。個人的には東の生駒山が見えるのがいい。
その他=2重床は評価の対象にはせず。(いいも悪いもある為)2450mmしかない天井高。
標準で玄関にしか付かないマグネットセンサー。南も東も3階までは微妙。。。
総合的にそんなに文句はつけるところありませんが価格がどうしても割高感がありますね。
同じ立地の住友の物件やこれから立つ物件ここほど高くない。
あと一歩なんだけどなー
立地,環境,眺望・・・など、望もうと思ってもなかなか揃いません。100点満点の物件などほとんど有り得無いから何かを妥協せざるを得ない。お金で解決するなら(もちろん余裕を持ってローン返済できるという前提ですが)コスト面を妥協するのが一番後悔が少ないかと思いました。他物件はここより安いみたいですが、同じような物件でもココより高いところもあるみたいだし・・・
サブプライムとかで金利が下がってきてるから今が買い時なのかなぁ
日経新聞にココの宣伝が載ってました。テレビCMでもやってるし電車の中吊りにも宣伝してたとのこと。こういった物件の宣伝費は、物件個別回収なのか他の物件も含めて野村不動産の宣伝費から出ているのかどちらなのでしょう。ご存知の方がいれば教えてください。
MRコンロはリンナイでしたしトイレは東洋陶器でしたがフローリングはどこのかな?
>231さん
私も同じように比較検討中です。
価格=× 高いですねぇ・・・
ベランダ=× 奥行きがなく残念です・・・ハイサッシでなくていいから広い方が・・・
環境=○ いいと思います。
外観=△ 好きなタイプではないですが特に気にしません。
収納力=△ トランクルームがあると思い込んでいました・・・
設備=△ サイクルポートの方が出し入れしやすいのですが・・・
共有施設=× 不用です。
眺望=○ 我が家は低層階しか選択できないので拘りはなし・・・
私がいちばん重要だと思うのは、価格と環境ですね。
自分自身が割高感を感じなくなれば購入に踏み切ると思います。
板違いですが、山手町に建設予定のマンション情報を探していますが検索できません・・・
ここより高くなるのでしょうね・・・
私は。。。
通勤時にJRを使用していますが、電車内の吊広告、駅でのポスターなど良く見かけます。
当たり前といえば当たり前ですが。。。
JRの物件なのでJR関連施設での広告費は無料ですかね?
同じ吹田市内の片山町2丁目にJR大社宅群がありますが、あそこの一部南側がマンションになるとか商業施設が入るとか、すでに決まっているような話を聞きます。と言っても、その社宅に住んでいるJR社員の奥サマたちからの話なのでほとんどがうわさ話で真偽のほどは???ですが。。。
でも、ものすごく広い土地だし、何になるのか気になるし、興味はあります。
もしマンションが建つなら広大な敷地なのでステイツより大きくなるのかな−と思ったりもしています。
発表、竣工時期などはいつ公表されるのかわかりませんが、そうなると、地の利からいっても絶対片山の方が私には便利なのでそちらまで待ってみようかと考えたりもしています。同じJRなので、こちらのメドがある程度たってからの発表になるのかもしれません。
みなさんココのベランダには×をつけますね(>_<)確かに最近は広いところが多いですし、広い方が気持ちよいし洗濯物を干すにも快適だし・・・私もベランダにデスクとチェアを置いてアフタヌーンティーなどと考えていましたがルーフバルコニーや広いベランダの人も「ほとんど活躍の場が無い」という書き込みもたまに見ます。低くて幅広で子供がのって危なそうというのはとりあえず置いておき、広さの点だけで議論した場合、そんなに狭いのは×でしょうか。もちろん比較論で○×をつけているので×=ダメというものでもないのでしょうが、実際マンションに住んでる人で広いベランダを楽しんでいる人はどれぐらいいるのでしょうか。
私はベランダはあまり広くない方がいいな。
ガーデニングが好きなわけでもないし、使うとしたら洗濯物や布団を干すぐらい。
外国人みたいにベランダで長時間くつろげる自信はないし、
ベランダでお茶するくらいならお店に出かけると思う。
あまり広いと部屋まで日が届かなかったりするし、掃除も大変だし・・・
とりあえず、布団干しと洗濯物干しがおけるスペースがあれば十分です。
私は広いほうがいい…
人それぞれかとは思いますので参考意見として。
理由としては花が好きだからです。
花に囲まれて(見ながら)コーヒーを飲むのがいいので…
友達に大阪市のTPSに住んでいるので遊びにいった時、夏前で天気もよくベランダでコーヒーが美味しかったです。
今は何もしないと公言できても歳を重ねることで目覚める場合もありますし…
ここのマンションの場合、逆バリ工法でもともと芯芯で2000mmあるのですよ。
普通の順バリでは2200mm程度取れるのです。ですので日の当り(バルコニーの出幅)は2000mm程度あるマンションとかわらないのです。それが逆バリにより1400mm程度の有効になってしまうのです。
このマンションはそういうこともありワイドスパンの設計にあまりなっていないような気がします。
今賃貸で出幅1400mm。洗濯物と子供と二人でベランダに出たら身動きが取りずらいほど…
子供が3人いるので洗濯物もベランダいっぱいになることだってしばしばです。
私は一生いるつもりで購入するので賃貸レベルの広さは嫌です。
「ほとんど活躍の場がない」のはそう言う何か趣味がないからでしょうか?
広ければ洗濯物を詰めずにゆったりと干せます。
ゆったりと干せると、風通しと日当たりがよくなるので乾きが早いし、
なにより、干すとき・取り込むときの作業の能率が上がります。
また、通り雨くらいだと、気にせず干しっぱなしにできるし。
また、先のほうで衣類を干しておいて、奥でお風呂グッズを陰干し
したりすることもできます。
私はバルコニーで特別に何かをするわけではないけれども、
こういったことだけで、軒の深いバルコニーは重宝だと思います。
まあここのベランダの広さは「最低限」をあまりクリアしていないように感じるのは私だけでしょうか?
241さんの意見に私も賛成です。
何かするとういうのではなく最低限欲しいレベルはあると思うのです。
とくにやんちゃな子供を2人、3人かかえていると…
ないよりあったほうがいいと思います。
風呂場のことなんだけどパンフレットにスライドバー付きシャワー水栓って書いてるけど
モデルルームの風呂場ってスライドバーついてないよね。
誰か質問した人いますか?