横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「リビオ新横浜ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 横浜市
  6. 港北区
  7. 新横浜
  8. 新横浜
  9. リビオ新横浜ってどうですか?
マンション検討中さん [更新日時] 2025-02-05 12:49:43

リビオ新横浜についての情報を希望しています。
公式サイト:https://www.livio-sumai.jp/pj/shinyokohama/
資料請求/エントリー:https://www.livio-sumai.jp/form/request/index.php
来場予約:https://www.livio-sumai.jp/form/reserve/index.php

所在地:神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目11番14(地番)
交通:横浜市営地下鉄ブルーライン・相鉄線・東急新横浜線「新横浜」駅徒歩6分
JR横浜線 JR 東海道新幹線「新横浜」駅北口より徒歩7分
間取:1LDK~3LDK
面積:35.28平米~72.89平米
売主:日鉄興和不動産株式会社
施工会社:風越建設株式会社
管理会社:株式会社日鉄コミュニティ

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。
リビオ新横浜

[スレ作成日時]2024-06-26 10:13:53

所在地:神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目11番14(地番)
交通:東急新横浜線 新横浜 駅 徒歩6分
価格:4,300万円台予定~8,800万円台予定
間取:1LDK~3LDK
専有面積:35.28m²~72.89m²
販売戸数/総戸数: 未定 / 70戸
[PR] 周辺の物件
ユニハイム町田

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

リビオ新横浜口コミ掲示板・評判

  1. 229 評判気になるさん 2024/09/16 13:03:10

    >>227 通りがかりさん
    坪440近くて1317ですか?

    高いですね、でも中古や新築も供給不足で物件自体でてないから値下げしないんでしょう

  2. 230 評判気になるさん 2024/09/16 13:41:07

    新横浜3丁目の今年6月くらい建ったメイツザマークスが新築未入居で2件でてるけど、1LDKの方は安く見えても目の前かべだし日光当たらなそう

    3LDKの方は高いけど2年前の価格が抽選で安かったみたく、それから物価上昇や新横浜3丁目の土地の値上がりもあるからどうなんだろう、でも高い気がするな

  3. 231 マンション検討中さん 2024/09/16 14:04:31

    >>230 評判気になるさん

    新横浜住民としてはしっかりとした中古販売の実績作って市況作って行って欲しいですね。新線後から明らかに街の開発スピード上がってきた印象です。

  4. 232 匿名さん 2024/09/16 14:13:18

    人気の中古物件だと仲介業者の待ち行列で捌けて表に出てこない。ネットでさらされているようでは、市況作れてない。

  5. 233 評判気になるさん 2024/09/16 19:04:40

    >>232 匿名さん
    それって独占禁止法にひっかからないの?

  6. 234 eマンションさん 2024/09/16 21:48:13

    この物件、北向きですが高層階でもメリットありますかね??

  7. 235 評判気になるさん 2024/09/16 23:28:32

    >>234 eマンションさん
    空が近いくらいでしょう

  8. 236 マンション掲示板さん 2024/09/16 23:44:41

    日当たりは多少いいのでは?

  9. 237 匿名さん 2024/09/17 01:35:28

    >233

    分譲でもお得意様にってやってるよ。広告する前ならOK。ただ、新築分譲の場合、広告する前に優先販売したら、その旨告知する義務があるけど、ちゃんとやってないケースも散見される。

  10. 238 検討板ユーザーさん 2024/09/17 08:16:09

    >>237 匿名さん

    相模大野の掲示板で袋叩きにされてた生活費10万ニキって今はここでネガ活動してんのね。

  11. [PR] 周辺の物件
    オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ
    ガーラ・レジデンス横濱富岡
  12. 239 口コミ知りたいさん 2024/09/17 09:47:12

    リビオ購入を決断しました。

  13. 240 検討板ユーザーさん 2024/09/17 12:37:39

    >>239 口コミ知りたいさん
    ワシも決めた!

    品川の方だけど

  14. 241 検討板ユーザーさん 2024/09/17 13:34:25

    マンクラでこんな話があって笑いました。
    リビオ品川のライバル減らし目的かもですが
    https://x.com/ganganwangan/status/1834859859285885270?t=VsYaiG_lDLi_8n...

  15. 242 マンション検討中さん 2024/09/18 03:27:26

    レジェイドと比較するとどうしてもリビオは劣って感じてしまいます。

  16. 243 マンション検討中さん 2024/09/18 04:41:23

    レジェイドの仕様、価格でリビオの場所にあったらよかったのにね

  17. 244 eマンションさん 2024/09/18 05:14:13

    住宅ローン控除の延長あると思いますか?
    リビオ新横浜は2026年3月引渡しなので。。

  18. 245 マンション比較中さん 2024/09/18 09:48:22

    >>244 eマンションさん
    改悪はあるかもしれないけど、完全になくなることはないでしょう
    金利も上がるし。

  19. 246 マンション掲示板さん 2024/09/18 09:55:44

    中古ですが、ファミリーでここと比較しています。少し離れますが、Cタイプと比べてサイズにゆとりもあってディスポーザーもあり。どうでしょうか?

    レアシス新横浜パークフロント
    https://suumo.jp/ms/chuko/kanagawa/sc_yokohamashikohoku/nc_75643988/

  20. 247 匿名さん 2024/09/18 14:18:26

    >>246 マンション掲示板さん
    ありがとうございます。予約取ろうと思います。

  21. 248 マンション検討中さん 2024/09/18 23:31:39

    >>244 eマンションさん
    フラット35でいうと2025年3月まで子育てプラスというのが最大①%優遇が終わるみたいですし、なくなる可能性ありますね

    少し狭めですがここと坪単価が近い2024年6月新築未入居の南東、ディスポーザーあり。控除も間に合いますよ!
    どうでしょうか?

    メイツザマークス新横浜
    https://www.athome.co.jp/mansion/1010279686/

  22. 249 eマンションさん 2024/09/19 03:51:25

    >>245 マンション比較中さん
    >>248 マンション検討中さん

    制度がなくならないことを願いたいですね。ありがとうございます。その辺りも含めてよくよく考えてみます。



  23. 250 マンション検討中さん 2024/09/19 04:34:08

    >>248 マンション検討中さん
    写真をみるとバルコニー側のアウトフレームって大事なんだなって再認識できた。仕切り壁も一枚分窓側に残ってしまうと結構開放感に欠けますね。

  24. 251 検討板ユーザーさん 2024/09/19 06:53:51

    こんな記事がありました。
    新横浜が一層盛り上がりますね。
    https://shin-yoko.net/2024/09/18/cubicplaza2024-3/

  25. 252 検討板ユーザーさん 2024/09/19 11:27:51

    >>250 マンション検討中さん
    営業さんお疲れ様!リ◯◯タワー当選宜しくお願いします!

  26. 253 匿名さん 2024/09/19 16:56:20

    >>248 マンション検討中さん
    メイツ ザ・マークス新横浜の3LDK・8階の中古の売出価格は、分譲価格より坪100万以上も高くなっていますね。(リビオ新横浜の分譲価格が高いのに便乗しているのかも。)
    元の分譲価格が安かったので、値下げ交渉の余地はありそう。

  27. [PR] 周辺の物件
    ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア
    ユニハイム町田
  28. 254 eマンションさん 2024/09/19 17:57:21

    >>253 匿名さん
    今と物価や土地の値段が違く、抽選で最大15倍以上だったらしく壁ドンの1LDKと南東側低層階以外は実際380万くらいの価値はあると営業が2年以上前言ってた気がする。

    2年前のマ◯◯ミでも予想は360くらいとでていたからメイ◯ツが安すぎたのではないか

    2年前の360なら今の420から430いってもおかしくはないが450は高い気するな


  29. 255 マンション掲示板さん 2024/09/19 19:10:33

    >>253 匿名さん
    新築で未入居だから実際は新築扱いのを不動産会社が表記を間違えたのでは?

    新横浜三丁目の名前がブランド価値があるらしく、調べると公示地価が一丁目より二丁目、二丁目より三丁目の方が数十%高く断然高いらしい
    不動産屋に公示地価の差による二丁目と三丁目の坪単価の違いを聞いて二丁目は三丁目とさほどかわらないならここを検討してもいいかな





  30. 256 マンコミュファンさん 2024/09/19 23:02:38

    3LDK間取で管理費のみ25000円~30000円でした(平米単価約420円)。
    共用施設やディスポーザー等ないにもかかわらず、、 近年はこれくらいが普通なのでしょうか。

  31. 257 口コミ知りたいさん 2024/09/20 01:02:25

    >>256 マンコミュファンさん

    70世帯でこれだと5年後10年後は修繕費入れたら6万くらい、20年後は修繕管理費1ヶ月10万以上いきそう。。

    近隣のメイツザマークス新横浜在住だが修繕管理費入れて3LDKで2.7万

    119世帯で長期修繕計画の金額もでて20年後でも倍もいかないと書いてあったから既に全然違うな

  32. 258 検討板ユーザーさん 2024/09/20 03:30:10

    >>257 口コミ知りたいさん
    リビオが高いだけでは?

  33. 259 通りがかりさん 2024/09/20 05:23:40

    >>256 マンコミュファンさん
    近年でも普通じゃなく高いですよ。この規模でディスポーザーなし、外廊下で共用施設もラウンジ程度なら平米250円くらいだよ。

  34. 260 マンション比較中さん 2024/09/20 05:47:37

    >>256 マンコミュファンさん
    高いな
    管理人が週7日勤務とか?

  35. 261 名無しさん 2024/09/20 06:34:22

    >>256 マンコミュファンさん
    これ本当?
    平米単価400超えって内廊下・ディスポーザー付きのイメージ。それなしで、70戸は一応あるのにその値段はぼったくりでは…

  36. 262 評判気になるさん 2024/09/20 07:54:49

    >>261 名無しさん

    まだ未定ですよ

  37. 263 匿名さん 2024/09/20 08:05:45

    Cタイプ3LDKを検討中ですが、管理費平米単価400でした。長期で考えたらいったいどのくらいまで上がるのか…心配です。

  38. [PR] 周辺の物件
    ヴェレーナ横浜鴨居
    サンウッド大森山王三丁目
  39. 264 口コミ知りたいさん 2024/09/20 13:23:17

    >>263 匿名さん
    心配するくらいならやめておいた方が
    ドレっ◯とかは修繕管理費11年めから10万オーバーでしょうし
    ここも70戸ですしそれに近いかもしれないですね

    人口減で人件費高騰していて、最近の値上げ値上げは原材料高騰とか言ってるけど結局は人件費が高くなっての値上げかと個人的には思う。



  40. 265 マンコミュファンさん 2024/09/20 13:36:12

    >>263 匿名さん
    管理費は上がらないよ。修繕積立は上がるけど。ドレッセと比較してるけど、あっちは管理費に見合った設備がある。一方のこちらはなんでそんなに高くなるのか理解に苦しむし、納得感がまるでない。

  41. 266 評判気になるさん 2024/09/20 14:00:03

    >>265 マンコミュファンさん

    またマンション初心者のドレッセ民か。管理費は経年で上がって行くって常識よ。

  42. 267 マンコミュファンさん 2024/09/20 14:01:10

    >>265 マンコミュファンさん
    ど◯っせは全く大したことない!内廊下くらいで
    豪華な施設もないし、24h管理人もいるわけでもない
    単なる小規模マンションでどれっ◯ブランドで高いだけだろう

  43. 268 マンション掲示板さん 2024/09/20 15:44:48

    ドレッセはラウンジもあって内廊下でディスポーザー付きで平米300円。ここは全部なくて平米400?本当ならすごい差だね。品川と資料間違えてましたって言われた方が納得できますね。

  44. 269 マンション検討中さん 2024/09/20 21:40:39

    こんなのがラウンジって……

    小型規模だからすぐ500とか行くだろ
    何より健康被害ありそう、場所行けば皆さんお分かりになります

  45. 270 評判気になるさん 2024/09/20 22:04:39

    管理費・修繕費ってイニシャルだけ見ても意味ないのよ。初期を下げて安く見せてあとから上げる計画なんでザラだから。大事なのは長期計画の内容と一時金の有無。

  46. 271 評判気になるさん 2024/09/20 22:13:11

    綱島は管理修繕費の上がり方えげつないし一時金として10年ごとに84万円の追加徴収がある。ドレッセはそういうやり方しがち。

  47. 272 匿名さん 2024/09/20 23:32:48

    リビオはちゃんと計画させてるのですかね

  48. 273 名無しさん 2024/09/20 23:47:01

    >>271 評判気になるさん
    管理費と修繕費をひとくくりにするとか素人じゃん

  49. [PR] 周辺の物件
    ユニハイム町田
    グランリビオ恵比寿
  50. 274 マンション掲示板さん 2024/09/20 23:50:41

    >>269 マンション検討中さん
    ドレッセ新横浜のラウンジ見たことあるの?すごいね笑

  51. 275 マンション検討中さん 2024/09/20 23:52:41

    >>266
    ?管理費が経年で上がる前提の物件とか見たことないですが。もちろん人件費の高騰や物価の高騰で将来的に上る可能性は否定しないけど。逆に修繕積立金は未だに殆どの物件が最初から段階的に上がっていく前提だと思うけど。

  52. 276 名無しさん 2024/09/21 00:23:11

    >>273 名無しさん

    逆に管理費単体だけでランニングを評価しようとするのが論外。

  53. 277 eマンションさん 2024/09/21 00:25:15

    マンション買ったことなさそうな人が荒らしてんな。管理費が段階的に上がるマンションとか住んだことないんだけど(笑)
    ここの営業か関係者か知らんが、誹謗中傷やりすぎると下手したら開示請求くらうから気をつけてね。自分は隣のリビオタワーに住んでるけど、ここで管理費400円台は高いと思うよ。タワーでも平米340円とかですよ…
    日鉄さん最近お金儲けに走りすぎてません?

  54. 278 マンコミュファンさん 2024/09/21 00:35:09

    >>276 名無しさん
    なんと見苦しい…
    管理費は管理費、修繕積立金は修繕積立金で別々に評価するのが普通です。管理費は住まいの満足度に直結するのでコスパが大事。

  55. 279 マンション検討中さん 2024/09/21 01:12:30

    >>277 eマンションさん
    リビオタワー横って羽国よこのマンション?

    こんな誹謗中傷レベルの書き込みなんかはるみふらっぐや羽国みれば可愛いもん
    こんなレベルで開示請求とか騒いでるようではレベチしれてるな

  56. 280 マンション掲示板さん 2024/09/21 01:25:27

    いきなり隣のリビオタワーに住んでるけどと支離滅裂な事言われても……

    ここと何の関係ありますか?

    もしかしたら建設途中の品川のですか?
    まだ建ってもないですが

    マンション買った事あります?

    ここは新横浜の物件のリビオ新横浜ですの書き込みですよ

  57. 281 匿名さん 2024/09/21 01:43:16

    >>278 マンコミュファンさん

    リビオもドレッセも小規模だから一戸あたりの管理修繕費は相対的に高い。管理費は市況で修繕費は劣化で上がっていく。イニシャルだけの評価だけでなく計画や市況の織り込みが重要。話ズレてるけどこれに意見あります?

  58. 282 マンション検討中さん 2024/09/21 02:07:28

    >>281 匿名さん
    話ズレてるよ?
    管理費が市況で決まるのはその通りだけど高すぎるって話だからすり替えないで。

  59. 283 eマンションさん 2024/09/21 02:47:02

    昨日からの月曜日までの事前案内会満席だし、高くても新横浜に住みたい人多いんだな

    2馬力で渋谷勤務、一方は横浜とかあるだろうし

    交通費に寛大な企業なら新幹線で品川までとか
    SONY本社勤めとかありそう

    東京駅も大企業多いし

    港区タワマンも人気だろうけど、仕事以外に住む所は緑があって電柱も目立たない新横浜がいいっていう人もいるんだろ

    港区でもガーデンヒルズとか緑あるとこもあるけど新横浜と港区は坪単価違い過ぎるから買える層が違うか




  60. [PR] 周辺の物件
    グランリビオ恵比寿
    リビオ新横浜
  61. 284 マンション掲示板さん 2024/09/21 03:05:51

    ここのスレッドだけやたら営業くさい書き込みが多い。無知な検討者に悟られないように平気で論点ずらして良く見せようとする書き込みが目立つ。他所より価格やランニングが高くても、きちんと納得して買ってもらった方がいいと思うけど。

  62. 285 マンション検討中さん 2024/09/21 03:22:43

    >>284 マンション掲示板さん
    無知でなく俺は色々知ってるぞ色アピール満載
    ちみも単なる知りたがりな情報ソースしかない無知なんだよ

  63. 286 マンション検討中さん 2024/09/21 04:04:54

    >>282 マンション検討中さん

    管理費も修繕費もどちらも大事な視点なのに、管理費しか見ない謎。ドレッセの修繕費の経年高騰に触れられなくないとしか見えないよ?

  64. 287 マンション検討中さん 2024/09/21 04:23:04

    リビオのスレには営業が書き込むってのは常識だよ。
    試しにリビオタワー羽沢横浜国大のスレ覗いてみるといい。

  65. 288 通りがかりさん 2024/09/21 04:23:59

    >>285 マンション検討中さん
    どの文章が色々知ってるぞアピールに該当するんですか?
    そういうのが論点ずらしなんですよ。

  66. 289 評判気になるさん 2024/09/21 07:11:41

    >>287 マンション検討中さん
    リビオは自分で販売しないからな。販売代理の営業なんてたかがレベルが知れてる。ここでも必死に自演してるけど下手くそすぎて見てられない

  67. 290 名無しさん 2024/09/21 07:22:40

    >>283 eマンションさん
    営業が想定する検討者のプロフィールはこれですか?
    そんな人はまず東横線沿いを検討するでしょうけどw
    資産性重視なら武蔵小杉一択ですが、消費者のことをちゃんと理解しているのか心配ですね。

    ところでここのランニングはなんでこんなに高いんですか?

  68. 291 匿名さん 2024/09/21 08:30:51

    >281

    修繕積立の段階的値上げが当然ってデベに毒されてる。段階的値上げの計画は将来の未納を生むってことで国土交通省のガイドラインでは定額が推奨されている。

  69. 292 eマンションさん 2024/09/21 11:22:37

    横浜と渋谷の中間地点という事で本当は日吉、綱島あたりがいいんだけど今から検討出来る新築マンションがない。あと職場の人がらとにかくこの辺住んでる奴が多い。特に日吉。それが嫌で新横検討中。他の駅も検討したけど各駅しかとまらなかったり東京寄りは高かったり横浜寄りだと渋谷行くの大変だったりで新横浜がいいなと思ってたけどリビオの価格だと他買えそうで考えちゃいますね。

  70. 293 マンション掲示板さん 2024/09/21 12:12:17

    >>292 eマンションさん

    新横浜は鶴見川の沖積平野で軟弱地盤。能登半島地震で横倒しになったビルは、軟弱地盤に埋めた杭が地中で折れたというのをテレビで見てから自分はとても気になり始めた。

  71. 294 マンション掲示板さん 2024/09/21 12:20:41

    地盤は山側の篠原口の方がよさそうなところが多い。
    https://toyokeizai.net/articles/-/656150?display=b

  72. 295 マンション検討中さん 2024/09/21 15:24:38

    >>292 eマンションさん
    ドレッセ新綱島は中古ででます

  73. 296 検討板ユーザーさん 2024/09/21 16:07:59

    ここの営業そんなにドレッセに執着してんの?
    東急リバブルは東急電鉄と仲悪いの?

  74. 297 マンション検討中さん 2024/09/21 17:26:36

    >>296 検討板ユーザーさん
    ワイ不動産関係者じゃないんけど
    マンションレビューとか見て港北区一位とかでてて綱島とでてて綱島探してんと書いてあったからだけよ

  75. 298 通りがかりさん 2024/09/21 18:33:54

    >>286 マンション検討中さん
    どちらも大事ですよね。
    管理費と修繕積立金を分けて考えるのはナンセンスかなと思います。
    管理費は年ベースで、マンションの維持にかかる費用で、修繕積立金は12年毎の大規模修繕に備えた積立なので、長期で見ればどちらもマンションを維持するためのものです。
    管理会社に全て取られるみたいなイメージの人が多いですが、管理会社の手数料ももちろんありますが、基本的には管理人や清掃員などの人件費、保険やエレベーター、機械式駐車場などの保守費、電気代など、実際に年間にかかる費用が管理費、大規模修繕時の外壁塗装やエレベーターの箱替え、機械式駐車場の入替えなどに備えた修繕積立金なので、マンションの戸数や設備によってある程度費用は決まってきます。
    もちろん、管理会社によっては手数料が高かったりしますが、管理によって将来の資産価値は大きく変わるので、必要なものは必要として理解しています。
    もちろん、皆さんの言うように、管理費や修繕積立金には、人件費の高騰や物価スライドが考慮されていないので、管理組合で不必要な費用は抑えるなどしていく必要があるかとは思いますが。

  76. 299 通りすがり 2024/09/21 22:25:17

    >>298 通りがかりさん
    修繕費は計画を精査しないと高い安いの評価なんてできない。管理費は戸数、設備仕様や管理人の勤務形態で高い安いが評価できる。
    一括りでまとめた金額を評価するのはおかしいというのは当然。

  77. 300 通りがかりさん 2024/09/21 23:40:19

    >>299 通りすがりさん
    精査するのは別でも良いですよ。
    できるのであれば、
    ただ、予定されているより下がることはないと思うので、コストとして合わせた額を見れば良いのではと言うことです。
    管理費は年度で自由に使えるお金で、修繕積立金は管理組合の総会で決議が必要なお金というだけで、管理費が余れば、繰越金として将来の修繕に使えるし、管理費が低過ぎて足りなくなるようであれば、大規模修繕の間に、積立金の使用を決議して使用すつ必要が出てくるだけだと思います。

  78. 301 匿名さん 2024/09/21 23:57:30

    リビオに関して言えば設備仕様、管理人通勤ってことを考慮すると平米400円は高いということですね

  79. 302 マンション掲示板さん 2024/09/22 02:55:29

    >>298 通りがかりさん

    ちゃんと営業が働いてんなw
    でもやはりどう考えてもこのマンションの共用部の内容で管理費400円は論外
    それを誤魔化すために管理費と修繕積立金をバンドルして見るべきとはなかなかの暴論

  80. 303 名無しさん 2024/09/22 03:04:25

    >>300 通りがかりさん
    新築販売時に管理費をあらかじめ余る前提で価格設定するデベロッパーは見たことない。普通はランニングコストも出来るだけ少なくみせるようにするから。修繕費は親切心ながら均等割で計画してくれてるところもあるけど管理費は見たことない。

  81. 304 通りがかりさん 2024/09/22 05:25:12

    >>303 名無しさん
    いえ、管理費には毎年の小さな修繕費用が積んであります。
    新築からは修繕が少ないのと、2年以内はデベロッパーの保証で修繕できたりするので、4~5年は管理費会計の修繕費は余る事が多いと思います。
    他にも無駄を見直して繰り返し金が多くなるようにしないと後で足りなくなる可能性があります。
    修繕積立金は将来上がっていく想定ですが、管理費で余剰がでれば、将来の不足を補ったり値上げの幅を小さくできる可能性も0では無いので、値上げできなくて積立金が不足するくらいならば、管理費が最初から高めでも良いかと思います。

  82. 305 マンション検討中さん 2024/09/22 06:27:58

    >>304 通りがかりさん
    管理費が最初から高めで良いかどうかとデベロッパーが高めに設定するかは別の話でしょ。

  83. 306 匿名さん 2024/09/22 07:48:26

    >>305 マンション検討中さん
    別の話ですが、売ってしまえばデベロッパーは管理費も修繕積立金も関係ありません。

  84. 307 匿名さん 2024/09/22 07:56:32

    >298

    エレベーターや機械式駐車場の交換は、販売時に計画する期間以降ってことで考慮されていない。計画以上の値上げは必至。あと、竪排水管も。

    販売時に含まれているのは12年ごとの防水維持をメインとした修繕。

  85. 308 匿名さん 2024/09/22 08:01:34

    管理費の妥当性は月額だけでなく管理計画を費目ごとに確認。1つの物件だけではわからないかもしれないけど、同じような規模の物件を比較すればわかる。

    まあ、平米単価が大雑把な目安にはなるけど、小規模とはいえ400は割高。

  86. 309 検討板ユーザーさん 2024/09/22 09:37:58

    >>308 匿名さん
    どこも現在建ってる中古物件も人件費高騰で管理費は値上げだろう

    神奈川においては9年前の最低賃金890円くらいが今年は1160円以上
    あと5年したら1400円以上になるかもしれなく
    老いぼれた高齢者管理人にも時給1500円払う事になるんだから
    仕方ない
    値上げ嫌なら皆で自主管理にしたらいい

  87. 310 検討板ユーザーさん 2024/09/22 10:27:12

    >>309 検討板ユーザーさん
    ディスポーザーなし、外廊下、管理人は通勤、30戸に満たない小規模マンションでもないマンションで管理費400円を超える物件は見たことがない。容認してる人は間違いなく販売関係者でしょう。
    購入される方は、管理費の詳細をしっかり確認してくださいね。ここは店舗が1Fに入るので、本来店舗が負担すべき分も紛れ込んでいるかも。

  88. 311 通りがかりさん 2024/09/22 11:58:50

    この物件は抽選になるかな~
    メイツやドレッセのように。

  89. 312 検討板ユーザーさん 2024/09/22 16:04:23

    事前案内会反響がよいから良い部屋は抽選なるのでは

    でも坪440超えたら近くのメイツザマークスの少し高く出てる新築と変わらない、管理費などの一括金もかからないしブランド価値ある新横浜3丁目だけど写真でみると柱の食い込みが…
    実際見ないとわからんけど


  90. 313 マンション掲示板さん 2024/09/22 23:15:02

    説明会の反響いいんですね!

  91. 314 検討板ユーザーさん 2024/09/22 23:33:20

    食いつきはいいけど、モデルルーム行って金額見せられたら目が覚めるパターン

  92. 315 匿名さん 2024/09/23 00:22:24

    >>313 マンション掲示板さん
    今週金曜日から日曜日まで埋まってとれない、バツついてた
    土日なら冷やかしついでかもだけど金曜日も埋まってるとは
    人気なのかもしれん

  93. 316 マンション検討中さん 2024/09/23 04:15:38

    モデルルームの埋まり具合ってそもそもモデルルームの規模がそれぞれ全然違うから
    大型物件でデベロッパーも力入れて常時10室くらいの面談室と社員を用意してたら人気物件でもオープン当初以外はいつでも空きがあるし
    不人気前提でコスト抑えて売り切ることが目標なら面談室は2つくらいで社員も常駐は1人か2人、見学希望者があったら本部から1人ヘルプで来るとか。
    よく埋まってるから人気というわけではない。

  94. 317 通りがかりさん 2024/09/23 04:17:14

    >>310 さん

    >>310 検討板ユーザーさん
    管理費で盛り上がってますね。
    参考まで
    https://mansion-madori.com/blog-entry-9928.html

  95. 318 マンション検討中さん 2024/09/23 08:11:30

    >>316 マンション検討中さん

    ハルフラも豊海も人気物件かつ予約困難のでその限りではないかと。要はデベの想定を超えた予約があったかどうか。

  96. 319 匿名さん 2024/09/23 08:14:29

    最近はモデルルーム予約できないから人気って詐欺まがいな演出?があるからね。予約取れないって大騒ぎで完成在庫なんてところもある。

  97. 320 匿名さん 2024/09/23 08:23:33

    モデルルーム来場者のうち購入に至る割合って1割程度といわれている。歩留まりが違っただけで結果は大違い。とりあえず興味を持っていたっけど、撤退続出なんてことも。モデルルームの込み具合ってバロメーターにはならない。

    販売開始前の人気のバロメーターはモデルルームオープンから販売開始までの期間と、総戸数に対する販売戸数の割合かな。時間をかけて小出しにって不振の兆候。

  98. 321 マンコミュファンさん 2024/09/23 08:50:13

    >>317 通りがかりさん

    モモレジさんが新着記事で取り上げた他物件の管理費を拾ってみたよ
    プラウド八幡山: 管理費は389円/㎡。総戸数88戸、ディスポーザーあり×内廊下
    プレディア小岩: 管理費は244円/㎡。総戸数56戸、ディスポーザーなし×外廊下
    プラウド府中八幡町: 管理費は380円/㎡。総戸数39戸、ディスポーザーあり×外廊下
    ブランシエラ横浜瀬谷: 管理費は211円/㎡。総戸数65戸、ディスポーザーなし×外廊下

    うーん…見れば見るほどここの管理費が意味わからん

  99. 322 匿名さん 2024/09/23 10:46:59

    >>321 マンコミュファンさん
    あとは戸数あたりのエレベーター数と機械式駐車場の数も併せて比較すればより確実ですかね。
    あとは駐車場の数と駐車料金もですかね。
    ちなみに、駐車場は機械式だとしても、台数が多い方が駐車代徴収が別途入るので、管理費にはプラスに働きます。

  100. 323 マンション検討中さん 2024/09/23 11:30:40

    まぁ、こんな情報不足の状態で議論しても意味ないわな。大人しく情報が更新されるのを待ちましょ。

  101. 324 マンコミュファンさん 2024/09/23 11:43:28

    デザインのページ見る限り、ここはエレベーター1機ですね。1階に住戸なしですから丸々70戸が使うわけですが、ギリギリ許容できるかどうかって感じですかね。

  102. 325 通りがかりさん 2024/09/23 12:32:25

    >>321 マンコミュファンさん

    ありがとう。本当にどうしようもない管理費だな…
    この内容だったらせめて300円くらいのイメージだったが、何が高騰の原因になっているのやら。ディスポーザー×内廊下にできるレベルの金額。

  103. 326 マンコミュファンさん 2024/09/23 12:41:57

    ソーラーパネル設置されてますが、何に使用するのでしょうかね

  104. 327 匿名さん 2024/09/24 06:12:42

    >326

    共用部分の電気に使用じゃない。ソーラーパネルってパワーコンディショナーとか10年過ぎると修理が必要になったりする。エコロジーではあるけどエコノミーでは必ずしもない代物。

  105. 328 マンコミュファンさん 2024/09/24 09:40:42

    HPに見当たらないのですが、ここってZEHですか?

  106. 329 匿名さん 2024/09/24 11:08:15

    >>328 マンコミュファンさん
    HPに見当たらないのなら、ZEHではないですね。
    ZEHは積極的に宣伝したいアピールポイントです。

  107. 330 マンション掲示板さん 2024/09/24 23:34:53

    この物件人気あるのかな?

  108. 331 マンション比較中さん 2024/09/25 09:51:41

    管理人の勤務日や勤務時間も確認したほうがよい。
    小規模だと週4日(ごみ収集の日)の午前中だけとかのことがある。
    これだと、廊下やEVを含む共用部や、敷地の周りの清掃とかが行き届かないのでは?

  109. 332 口コミ知りたいさん 2024/09/26 03:33:09

    マンション説明会の空きは結構あるので、そこまで人気は無いのではないでしょうか。

    また、隣接している同規模レベルのマンション(中古)の坪単価が350万程度であるので、リビオの坪400万というのはそこまで高い訳ではないという理解でよろしいでしょうか。

  110. 333 通りがかりさん 2024/09/26 04:35:28

    >>332 口コミ知りたいさん
    神奈川だと南向きと北向きで10%は差があるのでなんとも言えない。

  111. 334 eマンションさん 2024/09/26 11:19:34

    >>331 マンション比較中さん
    管理人さんの仕事は掃除ではないでしょう。

  112. 335 評判気になるさん 2024/09/27 09:12:45

    総理変わるけどマンション購入大丈夫かなぁ

  113. 336 マンション検討中さん 2024/09/27 09:31:35

    >>335 評判気になるさん
    金利はあがりそうですよね

  114. 337 匿名さん 2024/09/27 10:01:32

    マンション価格も下落しそう?

  115. 338 評判気になるさん 2024/09/27 23:43:00

    >>337 匿名さん
    金利が上がれば普通は下げざるおえません。

  116. 339 匿名さん 2024/09/28 01:09:28

    今買うのはやばそうだよなマンション。石破は経済政策が全く期待できない。金融引き締め、格差是正、東京一極集中の解消を打ち出してくるだろうからしばらくは冬の時期やね

  117. 340 名無しさん 2024/09/28 11:54:05

    来場予約埋まってないですね、、、

  118. 341 口コミ知りたいさん 2024/09/28 13:38:39

    リビオにするか、中古で探すかで迷ってます。。

  119. 342 名無しさん 2024/09/28 13:44:11

    >>341 口コミ知りたいさん
    今中古で出てるレアシス新横浜パークフロントおすすめ。

  120. 343 マンコミュファンさん 2024/09/29 00:17:53

    >>341 口コミ知りたいさん

    今新築で販売してる

    メイツザマークス新◯◯おすすめ。

    今の価◯より値◯きするみたい

  121. 344 マンション掲示板さん 2024/09/29 14:58:14

    >>339 匿名さん
    すぐ高市にチェンジだろう

  122. 345 匿名さん 2024/09/29 15:16:36

    >344

    総選挙やったら自民は大敗。火中の栗拾う覚悟あるかな。今回の総裁選も石破に押し付けた感あるし。

  123. 346 評判気になるさん 2024/09/30 14:12:28

    購入を考えてますが、少々お高いですよね

  124. 347 匿名さん 2024/10/01 11:19:08

    >>346 評判気になるさん

    少々どころか管理費を考えるともう…

  125. 348 評判気になるさん 2024/10/02 09:42:07

    今回は見送りかな

  126. 349 評判気になるさん 2024/10/03 10:04:51

    でも駅徒歩6分は魅力的ですよね。
    付近の中古買ってフルリノベするよりも安そう

  127. 350 口コミ知りたいさん 2024/10/03 21:19:49

    見た目や大きさ的にリビオレゾンだな

  128. 351 通りがかりさん 2024/10/04 08:20:04

    ここは新横浜(2、3丁目)ででどうしても新築を探したい人向けの物件だと思ったお?( 'ω' )?強気すぎると感じたお∩^ω^∩見送るお!

  129. 352 通りがかりさん 2024/10/04 13:49:38

    72平米いいんだけど食器棚狭いのだけめちゃくちゃ気になる。他の間取りは食器棚広いんだよなぁ。

  130. 353 評判気になるさん 2024/10/04 15:53:49

    ズバリいくら予想ですか?
    70平米で7千万くらいだと嬉しいのですが

  131. 354 口コミ知りたいさん 2024/10/04 16:26:18

    >>353 評判気になるさん
    坪400万超えるって言われていますから、70平米で8000万は超えるんじゃないですかね。7000万は無いと思います。

  132. 355 マンション掲示板さん 2024/10/04 21:35:53

    >>354 口コミ知りたいさん
    MR行った人が以前の書き込みでも430-450と書いてある

    新横浜三丁目なら公示地価が二丁目と段違いに高いからその値段でも理解できるけど、さらに安い一丁目の駅遠マンションの3LDKが完売したの見ると今後供給がないから二丁目でも敢えて高くしてるのだろう

  133. 356 マンション検討中さん 2024/10/05 00:51:09

    新横浜にそこまで価値を感じる人は少ないんじゃ?
    新幹線停車駅とはいえ日常に関係ないし、結局のところ横浜線沿線に過ぎないわけで
    横浜の他エリアと比べても利便性は落ちる。
    リビオは広さや仕様に対して高値を付けて販売苦戦が多い印象だけど
    部屋数少ないから何とか売り切るイメージ。

  134. 357 マンション掲示板さん 2024/10/05 01:13:26

    >>356 マンション検討中さん

    東横線始発で東京まで座っていけるので新横浜選んだって人増えてますよ。私も最近それで引っ越した組。新横浜に興味ない人がなぜここを覗いて書き込みまでしているのか不思議だが。

  135. 358 通りがかりさん 2024/10/05 02:04:06

    北向きだしファミリーは厳しいでしょう。タワマンと違って抜けるわけでもないし。

  136. 359 マンション検討中さん 2024/10/05 02:23:17

    >>353
    予想も何も価格もう出てると思いますよ。70は7000万どころか9000万に近い8000万ですよ。
    仕様なんてどうでも良い派はメイツを買っておくべきだった、仕様大事派はドレッセ買っておくべきだったって感じですね。メイツの仕様(所々メイツ以下)に見映えのするオプション付けて、ドレッセ以上の価格という。
    最近検討を始めた都民の方向けの物件かな。

  137. 360 通りがかりさん 2024/10/05 09:08:56

    >>356 マンション検討中さん
    横浜ってなんで高いのかと思う、都心にも遠いし

    特に高い元町あたりとか、何もないよ港しか

    日本大通りなんか、食べるとこすき家とCoCo壱、ゆで太郎くらいしかない
    なんでわざわざ会社あるかと疑問に思う。
    東京でいう銀座みたいな物かもしれない

    新幹線からの品川や東京までの利便性、今後品川からのリニア、渋谷までも横浜より近いし、横浜とかで買い物したければ電車で10分
    悪くはないけどな、新横浜。


    横浜ってそもそも利便性とかではなく、住むより遊ぶ街ではないかと思う

  138. 361 匿名さん 2024/10/05 12:44:09

    新横浜、めっちゃマンションあるなと思って住んでる人に聞いたことあるけど、出張多い人には重宝するみたいですよ。羽田へのバスも出てるし。

    あと帰省多い人とか。まあ東京へのアクセスは悪いけどそういうニーズはあるみたい。

  139. 362 住民さん3 2024/10/05 12:48:50

    某メイツに今年から住んでますが新横浜は思いのほか住み心地良いです。何を求めるかにもよると思いますが個人的にはリビオの場所はメイツより良いと思います。

  140. 363 評判気になるさん 2024/10/05 13:12:51

    >>362 住民さん3さん
    二丁目と三丁目だと月とスッポンすよ
    地価が違いすぎる
    麻布十番と赤羽橋くらいのような物
    リビオとマークの住みか変えてもらったらどうですかな
    喜びますよ
    資産価値が全然です

  141. 364 eマンションさん 2024/10/05 13:27:26

    >>362 住民さん3さん
    それはないですよ。3丁目であることがかなり大事ですから。メイツは向きもいいしファミリーでも住める。

  142. 365 マンション検討中さん 2024/10/05 16:12:25

    本数は多くはないものの、渋谷や池袋まで一本で行けるようになったし、横浜はブルーラインや横浜線ですぐ。
    東京や品川も新幹線ですぐだし、利便性は高いと思う。

    もともと横浜ら辺出身の人(実家が)にとっては選択肢としてはありだと思う

  143. 366 匿名さん 2024/10/06 23:26:26

    渋谷や池袋まで一本というのは、かなり魅力があるように思いますよね。
    新幹線で出張するにしても、東京まで近いというのはいいと思います。
    横浜から新幹線に乗っちゃうのもアリですし。

  144. 367 口コミ知りたいさん 2024/10/07 00:06:09

    >>366 匿名さん
    出張ない人でもタイパ気にするお金がある程度余裕ある人は新幹線利用で品川まで10分とかなり近く

    再開発ラッシュの品川近くの高輪ゲートウェイで就労需要が今後爆発
    そのレベルの会社なら新幹線交通費も出すだろだろうし、そういう層が住居は緑も沢山ありごちゃついてない通勤時間が短縮できる新横浜駅をと考えるだろう

  145. 368 匿名さん 2024/10/14 05:25:20

    駅までの近さを優先に考えたら、とても良い物件だと思います。
    ただ、どのプランも専有面積が狭いなと感じました。
    子供部屋にするにしても、部屋の広さは重要となっていきます。
    価格がまだ不明なので何とも言えませんが、
    駅の近さを優先に考える人におすすめマンションかな。

  146. 369 匿名さん 2024/10/14 05:29:04

    相互乗り入れし過ぎで、どっかで事故った時の影響が半端ない。折り返し線が少ないのか。

  147. 370 eマンションさん 2024/10/15 03:34:29

    結局抽選になったんですかね?

  148. 371 マンション検討中さん 2024/10/15 04:19:15

    良くも悪くも眺望も日当たりも上下で大して変わらない&値段も大して変わらないだからバラけさせたのでは。
    値段もあって大人気って感じでもなし。

  149. 372 マンション検討中さん 2024/10/15 04:40:32

    いちばん広い3LDKの間取り以外は浴室1317なんですね、、、うーん。。。

  150. 373 管理担当 2024/10/19 02:10:25

    [スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当] 

  151. 374 評判気になるさん 2024/10/19 17:40:38

    >>370 eマンションさん
    11月上旬抽選と書いてある

    ここは実際建ったらスケール感ショ◯そう
    どこかの中小の社宅マンションの見た目

    新横浜三丁目新築のメイツザマークス新横浜の3L DKが売りにだしてるけどもう少し安くなれば買いなんだが、この値段でも会社などで経費にできる層が直ぐに購入してしまうかもしれない

    近くに阪神阪急のスイテビルが出来るし、三丁目の商業地は時間貸し駐車場多いから今後は商業ビルも多く建つだろう

    https://t.co/AFSdu7c9BU










  152. 375 通りがかりさん 2024/10/19 22:34:52

    >>374 評判気になるさん

    2店舗入るし公開空地もあるし完成したらだいぶ雰囲気変わりそう。

  153. 376 マンション掲示板さん 2024/10/20 00:25:49

    ここは新横浜をよく使う人のセカンドハウス向け物件ですね。

  154. 377 口コミ知りたいさん 2024/10/23 07:51:53

    >>376 マンション掲示板さん

    セカンドハウスよりホテルの方がよほど快適

  155. 378 口コミ知りたいさん 2024/10/31 03:40:40

    明日抽選ですかね

  156. 379 マンション検討 2024/10/31 21:46:02

    >>378 口コミ知りたいさん

    買う人いるのですかね、わざわざファミリーで北◯なんて

    今時ディスポーザーもないし、修繕管理費タワマン以上で

    万が一のリセールする時に二丁目で◯向き、囲まれでこの価格なんて購入した時点でほぼ◯失確定案件と個人的に思う

    中古で二丁目のマンションてずっと掲載されて売れないイメージがある

  157. 380 評判気になるさん 2024/11/01 08:34:12

    >>379 マンション検討さん

    なんでそんなに興味ないマンションの掲示板をわざわざ覗いてコメントまでしてるのかな?

  158. 381 匿名さん 2024/11/01 10:24:48

    長文で失礼致します。あくまで個人的な見解ですが、新横浜は企業が多いからか街が綺麗で道幅などを含め全てにゆとりがある希少な都市です。遊びに行くなら渋谷や横浜も近く新幹線も停車する便利なハブ駅ですが、実は本当に静かで住居としも最適だと思います。そんな新横浜のおすすめは2丁目パークフロントの北側物件です。日産スタジアムと新横らしからぬ富士山を借景とした透き通った眺望、眼下には駅前公園の緑地が広がり、上層階でも風流な虫の音が聞こえてきます。そして年代的に駐車場は全戸分が確保されておりしかも無料です。新横東急駅からの帰路約8分には相当数のカフェやコンビニ、スーパー等が点在しており活気に満ちています。実際に住んでみて感じた印象をお伝えさせて頂きましたが、是非こちらの物件を含め新横浜2丁目を検討されてみてはいかがでしょうか?

  159. 382 マンション検討中さん 2024/11/01 12:24:11

    ハマシップさんのツイート見たらとても静かに暮らせる環境とは思えないのでやめました。
    あと坪400超えて直床なのに天井もサッシも低くてどういうこと?って感じ。

    https://x.com/hamaship58/status/1852297816212934812?s=46&t=askgMm6jjL_...

  160. 383 匿名さん 2024/11/01 15:16:15

    新横浜2丁目の最前列(パークフロント)には7~8棟が建設されていますが周辺は本当に静かですよ。故に日産スタジアムのイベント開催日(平均1~2回/月)が待ち遠しいくらいです。(参考までにサッシを閉めるとほぼ聞こえてきません) アーバンライフとグリーンライフがバランスされた本当に希少なエリアが新横浜2丁目だと思います。

  161. 384 口コミ知りたいさん 2024/11/01 15:29:44

    >>381 匿名さん

    前々から宣伝おかしいだろ

    築古、駅遠い物件ゴリ押しおかしいって

  162. 385 匿名さん 2024/11/01 22:00:45

    どの地域でも同じだと思いますが、希少なロケーションの土地は既に販売済みであり、昨今新築の場合、例え角地でも囲まれ感が否めない場所がほとんどだと思います。ですが中古であれば希少な物件も選択可能だということです。優先順位は人それぞれですが、新築に拘らない本当に抜けた眺望と敷地内駐車場がmustの方には、数は少ないですがパークフロント(駅前公園)の北側道路物件が最高の選択肢です。後悔しないようあの眺望は絶対に一度は見ておくべきです。

  163. 386 匿名さん 2024/11/01 23:19:22

    ちなみに現在販売中のパークフロント最前列北側の物件は下記しかないようです。

    菱和パレス新横浜駅前公園
    https://suumo.jp/ms/chuko/kanagawa/sc_yokohamashikohoku/nc_76124718/
    by SUUMO

  164. 387 口コミ知りたいさん 2024/11/02 08:49:43

    管理人はこんな他の物件の不動産業者の乱発してる書き込みスルーするのか、若しくはその業者からマージンを貰ってるか

  165. 388 評判気になるさん 2024/11/02 13:21:50

    >>387 口コミ知りたいさん
    普通に周辺中古の方がここより条件がいいってだけでしょ

  166. 389 マンション掲示板さん 2024/11/02 23:35:30

    マンマニに酷評されてたな。この板は擁護がやたら多いけどやっぱ営業がパトロールしてるのだろう。

  167. 390 マンション検討中さん 2024/11/03 01:09:12

    酷評ってほどでは無いような。まぁ、マンマニ氏は基本当たり障りのないことしか言わないので、その基準からすると酷評って事かもしれませんが。

  168. 391 口コミ知りたいさん 2024/11/03 01:42:00

    >>390 マンション検討中さん
    記事よく見てる人ならわかりますが、かなりの酷評をされてますよ。もちろんデベロッパーに喧嘩売るわけにはいかないからオブラートに包んでますけど。

  169. 392 匿名さん 2024/11/03 03:58:03

    >>390 マンション検討中さん
    マンションマニアの評価の手法は物件のデメリットを指摘しつつもその物件のメリットを強調して無難にまとめ上げる癖が強いが、ここ関しては販売価格や管理費の高さ物件の設備仕様の低さを指摘していて結構ネガティブな感じを受けた。
    マンションマニア本人は自分は中立といいながらもあからさまな批判はせずデべ側に立つ発言が目立つマンクラだが、それが批判めいた評価をするこの物件は残念な印象。

  170. 393 匿名さん 2024/11/03 04:12:53

    「利益重視」「気になることだらけ」ってワード出てるあたり
    評価低そうには見える

  171. 394 検討板ユーザーさん 2024/11/03 04:47:23

    >>389 マンション掲示板さん
    あのトーンはマンマニにしてはなかなか批判的だったな。まぁ仕方ないよ、どう考えても利益追求だもんここ

  172. 395 マンション検討中さん 2024/11/03 08:21:01

    リビオはどこも交通の便はいい代わりに物件自体は標準的で特に語るような強み無いのに価格は買い手が想定する水準よりだいぶ高く、戸数は多くないので何とか価格に目をつぶって買ってくれる客だけで苦戦しながら売り切る感じで、検討者からは「あれであの価格?」という印象持たれやすいという傾向はある。
    リビオ横浜大通り公園なんて立地も悪いのに強気で結局販売中止になった物件もあるし。
    否定的な感想持つ元検討者は多いので否定的な感想目立つ。

  173. 396 住民さん7 2024/11/03 08:29:54

    一期受付満席と見ると高くても欲しい人が沢山いるんだな

    間取りは良いと思うけど、カ◯生える◯向きでリフォームしにくい直床、ディスポーザーなしっていうのが

    料理するファミリーはディスポーザー必須でしょ

    単身者は要らんと思うけどさ

  174. 397 匿名さん 2024/11/03 08:30:24

    10年後の価格予想が25%ダウンって、甘め査定のマンマニにしてはかなりの割高評価。

  175. 398 名無しさん 2024/11/03 08:48:06

    >>397 匿名さん
    修繕管理費が高すぎる

    これって5年過ぎに六万以上、大規模修繕終わったら10万近くかそれ以上になる可能性ある

    10万ちょいなら修繕管理費だけでそばの小机の賃貸借りて住めそう

  176. 399 名無しさん 2024/11/03 09:11:54

    スーモで見たら部屋によって一億もする、抜け感もなく雑居ビル風で日当たり少なめ駅徒歩6分なのに

    これならそばで売りに出してる新築未入居メイツザマークス新横浜がそこまで高くない気がしてきた

    駅徒歩5分の南東でディスポーザーあり、長期修繕費計画もそこまで上がらないみたいだし、何より建物のゴージャス感や見た目が全然違う

    エレベーター①機や柱がとかあるけど角地で日当たり良いし、隣が保育園で数分で小学校などもありファミリーにはお勧めします

  177. 400 マンション検討中さん 2024/11/03 11:41:08

    >>386 匿名さん 物件の眺望はかなりすごい
    ここも同じ2丁目なので上層階なら似たような眺望になるのかな?

  178. 401 匿名さん 2024/11/03 11:42:01

    >>399 名無しさん
    メイツもチャレンジ価格すぎて一向に売れてないじゃん。

  179. 402 検討板ユーザーさん 2024/11/03 12:07:53

    説明会でドローン眺望ビューはあった?
    11階の北側グラウンド方面はどんなイメージか知りたい!

  180. 403 マンション掲示板さん 2024/11/03 22:15:31

    >>401 匿名さん

    メイツ販売時の2年半前と現在では物価高により価格が違い過ぎる
    新線で新横浜三丁目の地価もその頃よりかなり上昇した

    部屋によっては抽選20倍以上あったらしく、その他オプションが必須みたかったからプラス400くらいはかかっただろうし昔のマンコミの書き込み価格はあてはまらない


    それらを加味したら9千万前半なら三丁目の公示地価と二丁目の地価が違い過ぎるしここが売れるようならチャレンジ価格とは言えない

    少し駅から遠く場所がいまいちなエスコンのマンションが仕様も良いしお買い得だった

  181. 404 マンション掲示板さん 2024/11/04 00:54:46

    全70戸に対して一期から33戸の大幅供給ってのが凄いよね。この結果を見ると、マンションって駅力>>>設備仕様ってのが答えなんだろうね。

  182. 405 口コミ知りたいさん 2024/11/04 03:32:07

    >>403 マンション掲示板さん
    いまだに売れ残ってるのが全て。あーだこーだ言っても現実に折り合えない価格なんだよ。

  183. 406 匿名さん 2024/11/04 07:38:39

    >404

    捌ければね。一期だと総戸数に対する販売戸数が人気のバロメーターってのが知られて、チャレンジ供給ってパターンもある。

  184. 407 匿名さん 2024/11/04 11:45:48

    一期で半分近くも出すんか‥もっとゆっくり売れば良いのにね
    まあ、北向き中心でも新横浜駅近ならサクッと売れるんだろうな

  185. 408 検討板ユーザーさん 2024/11/05 08:07:07

    売り出し全てに入札あったのでしょうか?

  186. 409 マンコミュファンさん 2024/11/05 10:47:41

    マンマニさんはいつもかなり無理筋でも基本的には物件をけなすことはないからそれを考えると今回はかなり辛口。自分のブログ読者ならドレッセかメイツを買ったと信じてます!とわざわざ断り入れてからディスってたな。

  187. 410 検討板ユーザーさん 2024/11/05 11:04:09

    なんだかこのスレは、嫌な雰囲気を醸し出す方がたむろされていますね。

  188. 411 名無しさん 2024/11/05 14:30:32

    >>409 マンコミュファンさん
    あのサクッと終わらせてる感とかもね。いつもならなんだかんだでいいところを見つけて締めくくるが、「利益重視」「気になることだらけ」はかなり評価が低い。実際いいところ見つからんし仕方ない

  189. 412 eマンションさん 2024/11/05 22:41:14

    マンマニさんの記事読みました。あくまで新横浜の鉄道利便性が欲しいDINKS・単身向けで、それ以外に購入する理由は見出せなかったみたいですね。
    価格が高くなるのはまだしも設備仕様、構造、共用部、コストすべてが悪くなるのは確かに受け入れづらいでしょうね。

  190. 413 評判気になるさん 2024/11/06 13:58:38

    >>412 eマンションさん

    マンクラって必要以上に設備仕様気にするけど、マンマニが気にしてる隔て板がトールタイプとか玄関モニターとか普通の実需購入者って気にしなかったりするのよね。まぁオタクの領域だよね。

  191. 414 通りがかりさん 2024/11/06 22:21:47

    >>413 評判気になるさん
    ここに関してはディスポーザーなし、サッシ高物足りない、直床、トイレ手洗いカウンターなしと実需購入者が気にしそうな点がマイナスポイントとして挙げられてますね。

  192. 415 通りがかりさん 2024/11/09 07:10:16

    >>413 評判気になるさん
    でもやっぱり住むと隔て板は上から下まであったほうが気分的にもいいし(臭いの面でもね)玄関前モニタも来客時じゃなく何か物音がした時にチェックできるから便利

  193. 416 匿名さん 2024/11/09 07:43:29

    マンマニって初めてマンション買った人が買った後からしまったをなくしたいって言ってるから、気が付きにくいところを指摘するスタンスでいいんじゃない。それを気にするかどうかは読む人次第。

  194. 417 匿名さん 2024/11/09 08:14:20

    玄関モニターの有無ってオートロックがあればと見過ごしがちだけど、オートロックって住民が共連れ見過ごしてると簡単にスルーしてきて、突然玄関ピンポンされちゃう。

    あと、新築マンションって一斉入居の間はオートロック開放で。デベ関係者の振りして押し売りが入ってくるってよくある話。

    マンマニ、そうところまで指摘して玄関モニターの重要性を伝えれば信用性も上がるんだけどね。

  195. 418 eマンションさん 2024/11/09 10:42:32

    あと一般論として玄関モニターは共用部だから入居後に変更できない点もポイントですね。オプション対応していない物件もあるようですし。

  196. 419 評判気になるさん 2024/11/09 13:03:35

    レジェが苦戦した結果を見てもマンマニに毒されてない普通の購入者にとっては購買決定要因にはならないんだろうね。

  197. 420 匿名さん 2024/11/10 19:03:41

    >418

    オプション対応も問題。インターフォンは時期が来たら管理組合でまとめて交換だけど、カメラありとカメラなしが混在して面倒なことに。

  198. 421 匿名さん 2024/11/10 19:06:13

    隣との隔離については、RC壁が断然上で、ボードが上まであるかどうかって団栗の背比べ。にもかかわらずRC壁の物件はさらっと流すのが謎。

  199. 422 マンション検討中さん 2024/11/12 10:25:42

    >>421 匿名さん

    ごめん。誰も訊いてないよ?

  200. 423 マンコミュファンさん 2024/11/16 09:21:47

    3LDK73くらいで1億円近くして、囲まれ北向きディスポーザーなし、物流倉庫みたいなデザインで一期完売と驚くな




  201. 424 通りがかりさん 2024/11/16 12:42:39

    >>423 マンコミュファンさん

    条件が悪いのは事実。満足度が高いかはさておき、新築が欲しい人は買うしかないからね。
    そんな養分のおかげでうちの資産価値はどんどん上がる、最高ですよ(笑)
    日鉄も笑いが止まらんやろな

  202. 425 マンション掲示板さん 2024/11/16 15:19:30

    「不動産は駅力」ってのがはっきり分かる結果でしたね。

  203. 426 通りがかりさん 2024/11/16 18:01:33

    >>423 マンコミュファンさん
    スケートセンター横っていうのも冬は寒さマシマシしそう

    永住ならいんだろうがディスポーザーなし北向きなら中古ならリセールやばそう

    ていうか普通はファミリーはわざわざ北向き買わないからディングスか高齢のご夫婦だろうな

  204. 427 検討板ユーザーさん 2024/11/17 01:57:53

    >>426 通りがかりさん

    >>スケートセンター横っていうのも冬は寒さマシマシしそう
    →ネガキャンしたいのが見え見えだけどさすがに無理矢理すぎw

  205. 428 マンション掲示板さん 2024/11/18 06:33:12

    >>427 検討板ユーザーさん
    排気口から絶対冷たい空気はでるはず

    逆に夏はいいだろう

  206. リビオ新横浜
      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [リビオ新横浜]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    所在地:神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目11番14(地番)
    交通:東急新横浜線 新横浜 駅 徒歩6分
    価格:4,300万円台予定~8,800万円台予定
    間取:1LDK~3LDK
    専有面積:35.28m²~72.89m²
    販売戸数/総戸数: 未定 / 70戸
    [PR] 周辺の物件
    グランリビオ恵比寿

    ご近所マンション

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク
    ヴェレーナブリエ港南中央
    ミオカステーロ高津諏訪
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク
    クレストプライムレジデンス
    スポンサードリンク
    リビオ宮崎台レジデンス

    [PR] 本物件と周辺の物件

    リビオ新横浜

    神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

    4,300万円台予定~8,800万円台予定

    1LDK~3LDK

    35.28m²~72.89m²

    未定/総戸数 70戸

    ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

    神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

    5298万円~6598万円

    3LDK

    60.25m2~71.11m2

    総戸数 26戸

    ヴェレーナ横浜鴨居

    神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

    5,398万円~6,898万円

    3LDK

    70.93m²~75.05m²

    総戸数 54戸

    MJR新川崎

    神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

    5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

    3LDK~4LDK

    67.07m2~76.05m2

    総戸数 92戸

    クレストプライムレジデンス

    神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

    6,598万円・7,098万円

    3LDK

    63.59m²・70.34m²

    総戸数 2517戸

    グランドメゾン武蔵小杉の杜

    神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

    9090万円~9640万円

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    70.28m2・70.78m2

    総戸数 271戸

    リビオ宮崎台レジデンス

    神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

    4968万円~8698万円

    2LDK~4LDK

    44.91m2~81.4m2

    総戸数 30戸

    デュオセーヌ横濱二俣川

    神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

    1LDK~2LDK

    44.94㎡~71.59㎡

    未定/総戸数 213戸

    ミオカステーロ高津諏訪

    神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

    2LDK~4LDK

    55.34㎡~83.27㎡

    未定/総戸数 21戸

    オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

    神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

    未定

    1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    64.60m²~75.60m²

    総戸数 231戸

    デュオセーヌ横浜青葉台

    神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

    1LDK~2LDK

    41.79㎡~67.16㎡

    未定/総戸数 71戸

    ヴェレーナブリエ港南中央

    神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

    未定

    1LDK

    34.32m²~42.98m²

    総戸数 37戸

    ミオカステーロ新杉田フロンティア

    神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

    4198万円~5498万円

    2LDK+S(納戸)・3LDK+S(納戸)

    60.9m2~76.98m2

    総戸数 32戸

    ブランシエラ横浜瀬谷

    神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

    6698万円・7198万円

    3LDK

    70.01m2・72.86m2

    総戸数 65戸

    サンウッド大森山王三丁目

    東京都大田区山王三丁目

    8,430万円・13,780万円

    2LDK・3LDK

    44.22m2・68.50m2

    総戸数 21戸

    ガーラ・レジデンス横濱富岡

    神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

    4400万円台~5700万円台(予定)

    3LDK

    58.05m2~62.35m2

    総戸数 37戸

    ヴェレーナ玉川学園前

    神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

    4,998万円~5,398万円

    3LDK

    73.16m²~75.64m²

    総戸数 74戸

    オーベル葛西ガーラレジデンス

    東京都江戸川区南葛西5-6-4

    4600万円台~7700万円台(予定)

    1LDK+2S(納戸)~4LDK

    62.72m2~82.02m2

    総戸数 155戸

    ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

    神奈川県大和市福田3-9-1ほか

    3600万円台~4500万円台(予定)

    3LDK

    58.79m2~65.64m2

    総戸数 60戸

    ユニハイム町田

    東京都町田市原町田3丁目

    4590万円・5490万円

    2LDK+S(納戸)

    54.94m2・62.02m2

    総戸数 58戸

    グランリビオ恵比寿

    東京都目黒区三田2丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    44.12m2~184.24m2

    総戸数 16戸

    [PR] 神奈川県の物件

    クレストシティ鎌倉大船サウス

    神奈川県鎌倉市台3-666-1

    5498万円~7188万円

    3LDK

    70.95m2~85.83m2

    総戸数 215戸

    サンクレイドル小田急相模原

    神奈川県座間市相模が丘5丁目

    3,900万円台予定~4,900万円台予定

    3LDK

    65.54m²~70.06m²

    総戸数 42戸

    ヴェレーナ湘南藤沢

    神奈川県藤沢市高谷132-5他

    5,898万円~6,298万円

    3LDK

    67.37m²~72.62m²

    総戸数 36戸

    ガーラ・レジデンス橋本

    神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

    3900万円台~6200万円台(予定)

    3LDK

    58.57m2~68.67m2

    総戸数 140戸

    リーフィアタワー海老名クロノスコート

    神奈川県海老名市めぐみ町512-13

    未定

    1LDK~4LDK

    46.56m2~121.04m2

    総戸数 304戸

    ミオカステーロ鵠沼海岸

    神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

    6458万円~8098万円

    3LDK・3LDK+S(納戸)

    72.5m2~80.5m2

    総戸数 23戸

    ソルフィエスタ ヴェルデ

    神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

    3700万円台~4700万円台(予定)

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    65.01m2~73.49m2

    総戸数 36戸

    クレストフォルム湘南鵠沼

    神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

    4998万円~5488万円

    3LDK

    65.3m2~67.9m2

    総戸数 32戸

    ウエリス相模大野

    神奈川県相模原市南区文京一丁目

    3,900万円台予定~5,900万円台予定

    2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    66.41m²~73.60m²

    総戸数 173戸