100戸程度の規模のマンションに一斉に引っ越しする場合、だいたい何日くらいで全戸引っ越しを完遂できるんでしょうか??
ここの場合、来年のGW中では収まらないでしょうか?
いろいろ見てると、別の物件で125戸で4日に分けて一斉入居した、みたいな情報がありました
物件によりけりですし、あくまで予想ですがGW中には終わるのではないでしょうか
オプション入れるよりは、自分でやったり業者探してきた方がお値段的には安いでしょうね…
エアコンと玄関姿見はすぐ使いたいのでオプションお願いしようかと思ってます
姿見とセットにするならエコカラットも一緒に頼むと綺麗に仕上げてくれそうかな、とも思い迷ってます
楽しみですね~!エントランスからラウンジがどんな風になるか楽しみです。
本物件は、鷺沼の便利さ、宮前平の落ち着きと教育環境、両駅のいいとこ取りだと思います。坂も気にならないレベルですし、さらに大手デベの物件であり、とても貴重ですね。
カーテンはインテリアオプション会で契約される方が多いのでしょうか?
多少割高かもしれませんが、入居前にジャストサイズで施工されているのはメリットと感じました。
鷺沼も崖や高台のところは警戒区域になってますよね。
位置付け的には、崖が顕著な場所はリスクを示すためにも警戒区域になってるのかな、と思ってます。
https://www.city.kawasaki.jp/500/cmsfiles/contents/0000017/17971/miyam...
そもそも重説の際にも説明ありましたよね。
契約者さんではないんじゃないですかね?
営業さんがおっしゃってたのですが、行政と調整して指定を外すというのはどうなったのか気になります。
4月からの入園の一次調整登録もいよいよこれから始まりますね。
期限も郵送が10月半ばまだとかだったと思うので、お気をつけください。
説明会も、7月に続けて9-10月でやってくれてるようです。
説明会予約
https://www.city.kawasaki.jp/miyamae/page/0000142980.html
エアコンは引き渡し後に外部業者に依頼する方が多いのでしょうか?
オプションだと確実に高いですが、立ち合いの負担とで天秤にかけて悩み中です。
シーリングライトなど引越ししてすぐ自分でつけられるものは自前で、エアコンなど調整が必要なものはお願いしようかなの思っています
我が家では、初日から使えること、業者とのやり取りの時間負担を減らすことを優先したいとなってきています
駐車場の抽選に漏れる、そもそも保有者の大きさがマンションの駐車場制限オーバーの場合は、周辺の月極を契約ですよね。
あまり月極自体も余ってなさそうで不安
[ザ・パークハウス 鷺沼]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台14.9% 坪400万台前半44.8% 坪400万台後半23.9% 坪500万超16.4%67票SAMPLE