MR行ってきました。
大規模な販促活動が行われた割には来場者が少なく、ちょっと拍子抜けしました。
やはり、弁天町というのが良くないのでしょうか?
でも、大阪へのアクセスの良さと駅直結というところに惹かれます。
賃貸に強い物件と予想されますし、お買い得かと思うのですが、
他に興味を持っているかたの意見をお聞かせください。
小学校が多いようですので、子供の多い地域だと思いますが、子供を
育てるのに適した場所かどうかは、?がつきます。私達夫婦もMRに
行き、利便性や建物のグレードは大変気に入りました。ただ、周辺環境
は子供のいない私達でも、かなり躊躇するものがあります。なんといって
も大阪一大気汚染のひどいところですから・・・。
心配で調べたところ、下記のHPがありましたので、参考にしてください。
http://www5b.biglobe.ne.jp/~ootuki-k/43a1.htm
子供がいれば絶対やめるところですが、夫婦ふたりだけなので、現在
迷っているところです。
でも確かに規模のわりに来場者少ないですね。営業マンが知識不足
というのは私も感じました。
第一期二次販売が許認可上の手続きの遅延で延期になったと
ハガキきました。もう第一期一次販売終了しているのにどういうことでしょう?
それにクロスタワーのHP閉鎖されているみたいだし。何か問題が起こった
のでしょうか?
こないだ資料請求したウチにも同じと思われる葉書来ました。
なんの根拠もありませんが、例のOAPのこれが関係してるのかも?
と思ってます。
http://www.kahoku.co.jp/news/2004/10/2004102901004360.htm
クロスタワーも"大阪市優良建築物等整備事業認定建築物"に
認定されているので、市の方から一斉に見直しがかかって、当面、
手続きが進められない状況か、あるいは、なにか似たような問題が
見つかったのかもしれません。
庶民が住むマンションではないですね。
隣のオークの中古物件で眺望を確認する為に行きましたが
駐車場は外車ばかり、住人はローン購入者が少なく・・・
クロスもローンで購入する人は少なく、高額所得者ばかりの模様
わずかな税金など税理士に相談しているので、販売員は何も知らなくても売れる
ただ賃貸で貸したりセカンドハウスでの使用は不可
住民票をちゃんと置かないと購入ができないと言うのが条件なのです
お金持ちばかりが住むマンションなんですねY(>_<、)Y
庶民は眺めているだけなのかしら???
ここの北側にオークプリオタワーというマンションがあり,中古物件の
売り出しがあった際に,ここでの高層マンションがどんなものか,クロ
スタワーの下見になると思って行ってみたことがあります。
そうすると,クロスタワーより阪神高速から離れていますが,窓を開け
られるような状態ではありませんでした。かなりうるさいです。また,
何となく空気も悪かったような気がします。
購入するなら,覚悟しておかなければなりませんね。
私はヴィークタワーと比較検討してたんですがクロスタワーの安さに惹かれてます。
20さんが言われるように空気が汚れてるのは感じましたが高層階希望なんで24時間喚起を回しっ放しにすれば良いかと考えました(笑)
ご返事ありがとうございます。固定資産税は、一戸建てよりマンションの
方が高いとも聞いたことがありますし、土地よりも建物の評価が高いので
しょうねえ。
ただ23の方が、「他のマンションの約倍」と書かれているので、
どうして、同じマンションでここだけ高いのか気になりますが、
やっぱ駅前だからでしょうか。
また同じマンションでも、商業地は、住宅地よりも高いんでしょうか?
諸費用の計算をしてもらった時、固定資産税の高さに驚きましたが、
クロスタワーを検討している人は固定資産税や騒音や大気汚染のことは
納得の上ではないでしょうか。うちは利便性を重視しました。
駅直結で1階にスーパーは便利です。
固定資産税は路線価で決まります
港区の他の地域マンションの路線価は約半分なので
それで倍と記入されたのだと思いますよ
これを見ればわかります
路線価
http://www.rosenka.nta.go.jp/main/MAIN_H16/OSAKA/OSAKA/PRICES/CITY_FRM...
地価
http://www.chikamap.jp/
路線価も知らずに購入する人がいるんですね
地価が高騰し、金利が上がるとローンを組んでいる人は
たちまち破たんして終います。
いろんな角度から検討して購入しないと、固定資産税が滞納してしまう
はめに陥ります。
固定資産税は70平米で32万くらいだと思うが。(5年間の軽減措置中は16万くらい)
だいぶ前にモデルルームで見積もり貰ったときはそうだった記憶が。
固定資産税うんぬんよりも、あの立地が不安で購入は見送りましたけど。
このマンションは、フラット35の優良住宅支援制度の対象となるそうです。
(他のマンションのMRで聞きました)。
省エネルギー、耐震性能、バリアフリー性能で最高性能とうい点で評価
高いですね。優良住宅支援制度を受けれるマンションって結構少ないです。
固定資産税は結構高いのですね。。。。
このマンションの大規模修繕の費用って月々払う修繕積立金の他に
10年ごとに一括で払う費用ってあるのでしょうか?
この費用は平米数によって額が違ってくるとは思いますが
70平米〜80平米の部屋だといくらぐらいなのでしょうか?
5年後からは固定資産税と修繕積立金の増額があるので覚悟が必要。
10年ごと一括というのは、ありませんでした。
現在30階ぐらいまで建ってきたので、年内には組み立て完了でしょうかね。
で、来年内装という感じでしょうか。
隣のスーパー・病院はどうなるのかご存知の方いますか?
かなり期間が空いているのでどうかとは思いましたが、
一度説明会に行ったことがあるものですが、修繕費について長期計画は立てられないとうかがった覚えがあります。
別の建築関係者からは「タワー型マンションは一般に長期修繕仕様が確立されていなくて見積もりも困難だ」と聞きました。
で、購入をあきらめ現在はタワー型マンションに賃貸入居中です。
ちなみに説明会でも、その質問(修繕計画)をしたところ担当者が変わって対応し、
5年後以降倍額以上にはなるようなことを言ってましたよ。
私も知人に招いていただいた時には
すごいマンションと思いました。
とにかく共用設備はこれから建築されるタワーも含めて
トップクラスでしょう。
内廊下ってすごく豪華ですね。
私は予算的にクロスタワーは中古でも無理なので
吹き抜けタイプの外廊下のマンションを検討しています。
住民のみなさんは内廊下で良かったと思われていますか?
クロスタワー大阪ベイの住人です。資産価値を下げる事は書きたくないですが現実なので記入します。高層階より 幾度となくタバコのポイ捨てがあり ベランダの部分が焦げた階もあります。ひどい時期は 上層階より椅子が投げ落とされました。人にあたれば死者がでてもおかしくない場所です。エントランス周りは いつもゴミがある。
管理担当です。
いつもご利用ありがとうございます。
本スレッドは重複しておりますので閉鎖いたしました。
今後につきましては、恐れ入りますが、
以下のスレッドをご利用いただけますようお願いいたします。
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/6973/
ブックマークなどされている場合は、
大変お手数ですがURLのご変更をお願いいたします。
今後とも、宜しくお願いいたします。