東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「プレミスト昭島 モリパークグランってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 昭島市
  6. 田中町
  7. 昭島駅
  8. プレミスト昭島 モリパークグランってどうですか?
口コミ知りたいさん [更新日時] 2025-02-21 09:14:44

プレミスト昭島 モリパークグランについての情報を希望しています。

所在地:東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆
交通:JR青梅線「昭島」駅徒歩3分
間取:2LDK~4LDK
面積:57.67㎡~90.04㎡
売主・販売代理:大和ハウス工業株式会社
売主:京王電鉄株式会社
売主:住友商事株式会社
販売代理・販売復代理:住商建物株式会社
販売代理・販売復代理:株式会社リノベスト
販売代理・販売復代理:株式会社レシアスコーポレーション
販売代理・販売復代理:株式会社ストレートアップ
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:大和ライフネクスト株式会社

公式URL:https://www.daiwahouse.co.jp/mansion/kanto/tokyo/akishimac/

総戸数:277戸(別途管理事務室1戸)
構造・規模:鉄筋コンクリート造地上14階建
用途地域:近隣商業地域
住宅金融支援機構:フラット35適合住宅
駐車場:168台 機械式:102台、平置き:66台(内、身障者用:2台)、別途来客用:2台
駐輪場:538台 サイクルポート:216台(内、子ども用16台)、ラック式:322台
バイク置場:10台

工事完了予定年月:2026年3月予定
引渡可能年月:  2026年3月予定
販売開始予定時期:2024年11月上旬

バルコニー面積:10.60㎡~21.17㎡
ルーフバルコニー面積:21.34㎡~33.48㎡
専用庭面積:22.52㎡~36.64㎡
サービスバルコニー面積 2.02㎡~19.92㎡
テラス面積:10.60㎡~13.67㎡
敷地面積:10,172.20㎡(建築確認対象面積)
     10,087.23㎡(販売対象面積)

アキナイアキシマ 新プロジェクト誕生
全277邸 開幕!

□ カヌーにBBQにこんなに遊べる街で暮らしませんか?
「昭島」駅北口の都市型リゾート[東京・昭島 モリパーク]には、気軽にアウトドア体験できる
施設が多彩に揃います。

□ 東京を忘れるリゾートのような風景が待っています。
多摩川と玉川上水が流れる美しい水の街・昭島。駅から少し足を伸ばすだけで、
リゾートのような安らぎの風景が広がります。

□ 東京市部第三位※1のショッピングモールを楽しもう。
「ららぽーと立川立飛(約7.7km)」に次ぐ店舗面積※1の「モリタウン」へ徒歩2分。
ショッピングにグルメに映画に楽しみ広がる立地です。
※1/出典:一般社団法人 日本ショッピングセンター協会
 『SC白書2023 ~新たな時代に向けて歩み出すSC~』

□ 昭島の代官山には多彩な生き物も訪れます。
2024年8月に、「昭島市代官山」という地名が誕生予定。代官山緑地として、
地元に親しまれてきた美しい環境を未来へつなぎます。

現地(Google Map)
https://maps.app.goo.gl/yHjdsCbLJemu6Hm17

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2024-05-18 09:32:59

プレミスト昭島 モリパークグラン
プレミスト昭島 モリパークグラン
[PR]
公式サイトへリンク掲載したい
売主/販売代理の方はこちら
所在地:東京都昭島市代官山二丁目588番2 他5筆(地番)
交通:青梅線 「昭島」駅 徒歩3分
価格:5,268万円~6,258万円
間取:2LDK・3LDK
専有面積:60.95m2~70.43m2
販売戸数/総戸数: 9戸 / 277戸
[PR] 周辺の物件
サンクレイドル京王八王子

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プレミスト昭島 モリパークグラン口コミ掲示板・評判

  1. 1401 マンション検討中さん 2024/11/02 03:49:33

    後から申し込んで、抽選で勝ち取っても、恨み節言われながら、住むの嫌だな。
    ずっと住みたいから。

  2. 1402 名無しさん 2024/11/02 05:44:55

    悩んでた部屋が片方空いてたとしても人が選んだ部屋って良く見えてくるよね

  3. 1403 マンコミュファンさん 2024/11/02 06:42:55

    南棟はまだ空いていて、西東よりもリセールは良いはずです。来年の新築マンションはさらに高くなる見込みなので、今後は南棟がバカ売れそうな予感がします。

  4. 1404 通りがかりさん 2024/11/02 07:41:48

    >>1403 マンコミュファンさん

    そもそもリセールが良さそうなものと値段なら、空きがあるのがおかしいんじゃないですかね。

  5. 1405 口コミ知りたいさん 2024/11/02 07:42:30

    倍率2倍で、外れた後に他の部屋に移るなら後からの人は特定出来ますが、3倍以上だと特定に時間かかりそう

    不信感と言えばPVの3人家族の女性が通勤電車が快適みたいなこと言ってた気がするけど、激混みのはずだけど?って思いましたね
    レジデンスの住民っぽく紹介してるけど、さくらと思われる

  6. 1406 マンション掲示板さん 2024/11/02 08:17:50

    >>1404 通りがかりさん

    来年になれば豊田と東中神、あと八王子にも新築マンションが出ます。どちらの価格もグランと同じか、それ以上になる可能性が高いです。そのタイミングで南棟の価値が再評価されるでしょうね。

  7. 1407 マンション掲示板さん 2024/11/02 08:43:21

    >>1405 口コミ知りたいさん
    ここにもたまにくるレジデンスの人も交通の便は快適安心安全で暴れてたことあるから本気で思ってる人がいてもおかしくないけどね。

  8. 1408 通りがかりさん 2024/11/02 08:43:30

    その時にはプレミストが良かったってみんななってるよ笑

  9. 1409 検討板ユーザーさん 2024/11/02 13:12:02

    グランの公式サイト更新されましたね。物件概要に第一期の販売戸数143戸とありました。一気に5割近く売ってしまうようですね。

  10. 1410 通りがかりさん 2024/11/02 13:33:55

    >>1409 検討板ユーザーさん
    鉄は熱いうちに売てですね
    東中神の先手を取るのですね

  11. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル立川ステーションウィズ
    メイツ川越南台
  12. 1411 口コミ知りたいさん 2024/11/02 13:43:33

    >>1409 検討板ユーザーさん
    一期一次で半分売れた場合、二次含めると6割は売れそうですね。もし達成したらレジデンスと同じレベルなので、大成功ですね。

  13. 1412 マンション検討中さん 2024/11/02 13:51:30

    第1期1次販売が143戸ですね。

    各期の2次販売は、1次販売で抽選落ちとなってしまった方に対する救済販売の性格が濃く、第1期2次販売は、おそらく16日か23日あたりにひっそり(但し、公平性を担保する必要があるため、直前にネット公開します)行いますので、10戸前後追加販売となり、第1期では結果として、合計150戸ぐらい販売実績が出ると見ています。

  14. 1413 匿名さん 2024/11/02 13:54:37

    >>1412 マンション検討中さん
    ありがとうございます。150戸ならこの規模ではかなりの人気マンションですね。

  15. 1414 マンション検討中さん 2024/11/02 13:57:39

    今週中であれば、一番人気の部屋も含め、どの部屋でも購入申し込みをすることができま~す。

  16. 1415 eマンションさん 2024/11/02 14:55:20

    管理費も積立金もレジデンスより高いか…
    物件価格上がってるからわかってはいたが、地味に痛いなぁ

  17. 1416 マンション検討中さん 2024/11/03 00:17:37

    夜使用出来ないなんちゃらルームの維持費払うのアホらしい

  18. 1417 マンション検討中さん 2024/11/03 00:40:01

    住まなければ良いのでは…??

  19. 1418 匿名さん 2024/11/03 00:50:24

    管理修繕費が高くても、マンション価格がそれ以上に値上がりすればいいだけの話なんですよね。

    そもそもグランに限らず今から新築マンションを買う人は、インフレによる価格上昇が強いか、それとも人口減少による価格減少が強いか、どちらに賭けるかで購入判断が決まると思います。

    マンションのインフレが終わるとか、昭島の価値はこれ以上上がらないと考えていれば、確かにグランは回避した方がいいかと思います。

  20. 1419 匿名さん 2024/11/03 00:52:09

    何人かの不動産屋に聞いていますが、少なくとも来年の新築マンションは今年より値上がり確実なようです。再来年以降はわからん。

  21. 1420 通りがかりさん 2024/11/03 01:01:12

    これだけ駅近なら価値はそうそう下がらないと思いますよ。でもパンフ見た感じエントランスホールとかシンプルすぎる気がするなぁ。この値段ならもう少し重厚感あってもいいよね。実物はもっといい感じになるといいけど。

  22. 1421 評判気になるさん 2024/11/03 01:07:53

    いらん付加価値が商材にあるのは別にマンションに限ったことではない。iPhone欲しいけどレンズが3つもついてるのはいらないからSEを買うということはできるが、北口の駅近でマンション買いたいってなると選択肢は多くない。欲しい機能といらない機能を天秤にかけて買うか買わないか考えるんよ

  23. 1422 マンション検討中さん 2024/11/03 01:13:32

    >>1416 マンション検討中さん
    そのへんはしっかり制限するのに
    廊下にもの放り出してもレジデンスから察するに管理会社お咎めなしっぽいから、子供が自転車ぶつけたり汚したらみんなのお金で直すお

  24. 1423 名無しさん 2024/11/03 01:15:36

    個人的にはセンターホールの柱にあるライトの装飾が真鍮っぽいのがイマイチですね
    全体と合わないというか昔のマンションっぽいというか

  25. 1424 匿名 2024/11/03 03:39:43

    ゲストルーム高いし、防音ルーム夜使えないのは痛いですね。
    ランドリーも不要なので非常に残念です。

  26. 1425 口コミ知りたいさん 2024/11/03 05:34:55

    ロードショーみたいなノリで映画見るかとなってもはい、終了みたいな感じかな
    ただ21時からカラオケヒャッホーは上の階に響いちゃうのだろうか?
    プライベートラウンジの防音性能聞きそびれてた、まぁそこまで利用しようとは思ってなかったから

  27. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル京王八王子
    ウエリス相模大野
  28. 1426 マンション検討中さん 2024/11/03 10:25:11

    ここいうても都心から遠いから友達呼んだら遅くなるだろうしパーティールームで遊べたら最高だったんだけどな
    結局部屋に呼べってことかね
    ゲストルームとは

  29. 1427 匿名さん 2024/11/03 10:36:46

    ゲストルームで止まってもらう前提でパーティルーム使うのが現実的ですかね…

    あとは管理会社に総会で時間帯を拡大してもらうように投票するとか

  30. 1428 マンション検討中さん 2024/11/03 10:46:49

    ゲストルームで金取りたいのにパーティールームでオールされたら困るから21時終わりとか?知らんけど

  31. 1429 マンション検討中さん 2024/11/03 10:48:19

    バーベキューガーデンも上からの写真見る限り4人座れればって感じ?ならアウトドアヴィレッジとかでBBQガーデンやってほしいな。

  32. 1430 評判気になるさん 2024/11/03 11:17:05

    予約したユーザーはわかるから、ルールを投票で変えて時間延長して近隣に迷惑かけたユーザーは何かしら制約設ければいい気がする

  33. 1431 マンション検討中さん 2024/11/03 12:05:17

    >>1430 評判気になるさん

    そんな面倒なことはやめた方が良い

  34. 1432 通りがかりさん 2024/11/03 12:07:16

    >>1429 マンション検討中さん
    アウトドアヴィレッジは大和ハウスの経営ではないから別

  35. 1433 評判気になるさん 2024/11/03 13:05:07

    >>1432 通りがかりさん
    普通に裏にあるから願望よ
    アウトドアグッズ売ってるしなぁていう

  36. 1434 匿名さん 2024/11/03 13:12:33

    パーティールーム、片付け退室なんだから実質20時おひらきだよね
    小学生の誕生会くらいしか使用目的なさそう防音部屋はもっと使えないな

  37. 1435 名無しさん 2024/11/03 15:55:35

    面倒なことをする住民には管理会社から面倒な連絡が行かないとずっと面倒な住民のままだからな
    張り紙だけじゃ改善しないのは今住んでるとこでも実感してる

  38. [PR] 周辺の物件
    ルネ花小金井ザ・レジデンス
    ガーラ・レジデンス橋本
  39. 1436 評判気になるさん 2024/11/04 01:58:24

    確かに隣がベランダでタバコ吸ってるけど、他の近隣住民がクレームいれたのか貼り紙出たけど未だにやめないな。うちも諦めてベランダ開く音したら窓閉めてる。

  40. 1437 マンション検討中さん 2024/11/04 02:00:09

    >>1434 匿名さん
    デベ「それだ!」

  41. 1438 契約者さん2 2024/11/04 06:39:18

    なぜか夜中に騒ぎたい人間の利用を妨げるという意味では大正解ですね

  42. 1439 名無しさん 2024/11/04 06:44:28

    来客と宅のみしたい日はそろそろ近所迷惑だから下行こっか!てやれば皆ハッピーなのにね

  43. 1440 マンション掲示板さん 2024/11/04 09:17:15

    >>1438 契約者さん2さん
    友達呼んだら大騒ぎしかしないと思ってる?
    だとしたらむしろ自室でドンチャンされたいのかっていう
    なんのための防音室なんだか

  44. 1441 検討板ユーザーさん 2024/11/04 09:26:30

    別に騒がなくたって友達呼ぶ前後の家の後片付けとか近所のこと考えたら防音室あるのはありがたいけどな。夜中にガヤガヤ帰るのも迷惑だろうし。
    最初からないなら仕方ないけど、部屋があるって謳っといて実は時間制限あるなんてびっくりだよ。
    ちなみに自分は担当者から価値訴求されたけど時間の話は一切されてないからここで知った。ずるいなぁ

  45. 1442 評判気になるさん 2024/11/04 09:42:16

    利用時間は料金表に書いてた気がするけど、渡すタイミングは最初の方ではなかったけども

  46. 1443 通りがかりさん 2024/11/04 10:22:59

    >>1441 検討板ユーザーさん

    買う見込みがなかったから話されなかったのでは??

  47. 1444 口コミ知りたいさん 2024/11/04 10:47:09

    >>1443 通りがかりさん
    むしろ初期に行ったからゲストルームの金額すら決まってなかった

  48. 1445 匿名さん 2024/11/04 12:03:56

    >>1399 マンション掲示板さん

    規模やロケーションといった総合的評価では先鋒のレジデンスがランドマーク=昭島ナンバーワンと思いますが、グランは更に駅近という強みがあり、より駅側からも目立つと思うので存在感は高いと思います

  49. [PR] 周辺の物件
    アウラ立川曙町プロジェクト
    アウラ立川曙町プロジェクト
  50. 1446 口コミ知りたいさん 2024/11/04 12:35:34

    自分で自分にいいねしてんのかなぁ

  51. 1447 名無しさん 2024/11/04 14:07:16

    >>1440 マンション掲示板さん
    どこであろうと夜中に騒ぎたいような、レベルのめちゃくちゃ低い人間とは関わりたくないだけかな!

  52. 1448 通りがかりさん 2024/11/04 14:46:03

    これで万が一中層のお買い得部屋同士で喧嘩売りあってるんだったらもうやめとけってなる
    って本物の人達はこんなとこには来ないか
    多分荒らしとかレジデンス監視員ばっかで本物の検討者何人いるんだか

  53. 1449 検討板ユーザーさん 2024/11/04 15:04:31

    24時間回すべきだよランドリーも防音室も
    使用料がマンション維持の足しになるんだから無駄にすんな

  54. 1450 マンコミュファンさん 2024/11/04 15:16:21

    とりあえず買えて引き渡されたら管理会社に総会で投票したいって言えばいいと思う
    それまでうまく根回ししとけば時間帯緩和の票も増えるんじゃないだろうか

  55. 1451 口コミ知りたいさん 2024/11/05 00:00:32

    プレミスト立川が発表されましたね。昭島に比べてどれだけ高くなるか楽しみです。

  56. 1452 マンション検討中さん 2024/11/05 00:19:36

    >>1451 口コミ知りたいさん
    直前のこのタイミングで出るんですね。
    駅徒歩7分で116戸の15階建てですか。気になりますね!

  57. 1453 通りがかりさん 2024/11/05 00:33:39

    サイトすげえ凝ってるな
    ここの4LDK価格で2LDKしか買えなさそう

  58. 1454 通りがかりさん 2024/11/05 00:34:37

    >>1453 通りがかりさん

    立川も億ションかw

  59. 1455 口コミ知りたいさん 2024/11/05 00:42:50

    これはw
    「リモート&ゲーミングルーム、ホビースペース
    オープンラウンジなどの共用施設」

  60. [PR] 周辺の物件
    ユニハイム町田
    シュロス府中武蔵野台シルクハウス
  61. 1456 eマンションさん 2024/11/05 00:51:39

    立川のさ1ldk-3ldkだから、ターゲット層が若干ズレてるきもするな

  62. 1457 マンション検討中さん 2024/11/05 00:57:12

    駐車場28台、駐輪場116台ですか
    立川エリアだから仕方ないかも知れませんが

  63. 1458 匿名さん 2024/11/05 01:18:30

    プレミスト立川近辺には新築マンションがいくつもありますが、どれも売れ残っているようです。ここは3LDK7000万以上ですが、物価高の影響でプレミスト立川はこれより高くなることは確実です。

    この場所は駅近ですが、立川駅よりも***の事務所やラブホの方が近い立地です。正直売れるとは思えない。

  64. 1459 評判気になるさん 2024/11/05 03:30:39

    立川駅から近いのは良いんですけど、
    3LDKまでしかないし、
    どちらかというと住みたいのはグリーンスプリングス側なんですよねぇ…

  65. 1460 匿名さん 2024/11/05 03:59:48

    昭島より立川の方が治安圧倒的に悪いですからね。3LDK70平米南向きでグランが6500、立川が8000万ならグラン選ぶ人が多いかと思います。

  66. 1461 検討板ユーザーさん 2024/11/05 04:09:16

    >>1460 匿名さん

    グランは5000万台多いですよ

  67. 1462 評判気になるさん 2024/11/05 04:26:58

    >>1461 検討板ユーザーさん
    もしグラン5800で立川8000ならグラン圧勝な感じしますね。物価高恐ろしい。

  68. 1463 通りがかりさん 2024/11/05 05:32:54

    いやー住めるなら流石に立川だわ
    金ないし無理だけど

  69. 1464 マンコミュファンさん 2024/11/05 05:42:56

    >>1461 検討板ユーザーさん
    結局南人気の部屋は6000普通に超えますよ
    4LDKが中央値8500前後ですかね
    立川はグラン比で4→3、3→2LDKの価格帯なら御の字な気がします
    人気部屋は億で

  70. 1465 口コミ知りたいさん 2024/11/05 05:59:44

    >>1463 通りがかりさん
    あそこは競馬かパチ屋のおっさんに漏れなく毎日遭遇します。夜は酔っ払いと反社と風俗嬢がいます。立川がダメというより、あの立地がヤバいです。

  71. 1466 検討板ユーザーさん 2024/11/05 06:40:02

    確かに日○一家っていうのが検索ヒットするし住所も割と近い

  72. 1467 匿名さん 2024/11/05 08:06:58

    >>1465 口コミ知りたいさん
    そうなんだ
    立川駅直結のラビの上のタワマンイメージしてたから
    すごいとこに建てるもんだね

  73. 1468 口コミ知りたいさん 2024/11/05 09:33:15

    レジデンスのキャンセル?住戸出てるね
    すぐ住みたい人はいいかも

  74. 1469 マンション検討中さん 2024/11/05 11:35:19

    今日までに抽選になる連絡来なかったらもう安心していいですよね

  75. 1470 マンション検討中さん 2024/11/05 12:18:40

    現金一括払いで購入する人が極稀にいるということは、担当の方から聞きました。しかし、ローン利用の場合は、審査の時間を考えると厳しいので、可能性的には、もう安心できる、と個人的に思っています。

  76. 1471 通りがかりさん 2024/11/05 13:27:38

    >>1468 口コミ知りたいさん
    どこに載ってたんですか

  77. 1472 マンション検討中さん 2024/11/05 13:27:41

    とてもいい物件で、登録を迷いますね。あと数日考えてみようと思います。

  78. 1473 マンション検討中さん 2024/11/05 13:28:55
  79. 1474 マンション掲示板さん 2024/11/05 13:57:57

    >>1470 マンション検討中さん

    同じく、自分も営業さんに稀に登録開始日に現金一括で購入される方がいらっしゃいますので、その点はご了承くださいと言われましたね。
    ローンで購入される方は審査の関係で厳しいので、余程のことがない限りはほぼ確定だと思います。

    ついに今週末ですね。頭金振込期間が短いのが仕事をしている身からしたらちょっと大変ですが、何とか時間捻出して行きたいと思います。

  80. 1475 1471 2024/11/05 14:10:29

    >>1473 マンション検討中さん
    ありがとうございます。キャンセルか住んでみて何か嫌な事があったのか気になります。

  81. 1476 匿名さん 2024/11/05 21:05:20

    投資用買って即転売してるんじゃなく?
    レジデンスは投資用に購入してる人割といるって聞いたけど

  82. 1477 匿名さん 2024/11/05 21:07:58

    南向きの13階中12階てのが微妙なところ

  83. 1478 匿名さん 2024/11/05 21:18:11

    >>1477 匿名さん
    最上階13階の足音がうるさいんじゃない?
    上に住戸がないと音の響きがわからないから無意識に騒々しくしてる可能性あり。あとは小さい子がいるとかだとマジきついから、辟易して売り飛ばす人もいるかと。

  84. 1479 1471 2024/11/05 23:51:06

    投資用にしては即売すぎな気がする。マンションに住んだ事ないのですが、足音って今どきの新築でも結構するものなんですかね。

  85. 1480 匿名さん 2024/11/06 03:12:47

    我が家は上階の、硬い物の落下音と、床擦ってる掃除機音がします。足音はしませんが、子供がジャンプしたり走ればするのかもしれません。生活音は必ずするので、それすら嫌なら集合住宅なか住んではいけないですね。

  86. 1481 匿名さん 2024/11/06 03:45:18

    どんだけ嫌だったらそんなに早く出るんだ
    隣がゴミ放置とベランダたばこにバーベキュー、上からドタバタ、とかしててももうちょい粘る

  87. 1482 口コミ知りたいさん 2024/11/06 05:35:23

    https://www.city.tachikawa.lg.jp/shisei/machizukuri/1006751/1022818.ht...

    GLP昭島が作る公園についてワークショップがあるようですね。駅徒歩圏内で3.5ヘクタールの公園があるのは素晴らしい。

  88. 1483 口コミ知りたいさん 2024/11/06 05:43:11

    3.5ヘクタールのサイズ感がわからなかったので調べました。

    https://www.city.narita.chiba.jp/shisetsu/page000193.html
    成田市の後谷津公園と同じくらいのようです。地図で見るとかなり大きいです。

  89. 1484 検討板ユーザーさん 2024/11/06 05:55:14

    上がりゆく管理費修繕積立金払えるか不安

  90. 1485 名無しさん 2024/11/06 06:05:23

    >>1484 検討板ユーザーさん

    となると新築を諦めるしかないです

  91. 1486 匿名さん 2024/11/06 06:19:08

    環境保全の件で倉庫側が回答出さなくて揉めてるって地元民に聞いたけど結局どうなったん?倉庫は一個減ったよね

  92. 1487 匿名さん 2024/11/06 06:26:24

    まぁ住民としては倉庫より日常使い出来る場所が多彩の方がありがたい
    ただ倉庫は災害時の避難場所にもなるなら、交通量ガー、環境ガーって反対しても建設的じゃないからいいところに落とし込めればいいかな

  93. 1488 検討板ユーザーさん 2024/11/06 06:30:13

    修繕費が一定の均等型を採用する新築ほとんどらしいから、中古でそういう物件探すしかなさそう
    長く住みたい住人は均等型が歳取ってから負担が少ないっていうけど、新築でも最初から均等型のシミュレーションを基に手元に資金を貯めとくのもありかと

  94. 1489 検討板ユーザーさん 2024/11/06 08:20:52

    中古でも管理修繕費上がってますからね。

    物価高で管理修繕費の更新が一巡するのは5年です。今まで安く積み立てていたところ(特にタワマン)は特に上がり幅が大きいです。更新で修繕費2倍とか普通にあるらしいですよ。

    小川のアトラスとかいい例ですね。管理修繕費が高すぎて掲示板が荒れてます。

  95. 1490 口コミ知りたいさん 2024/11/07 02:49:46

    >>1489 検討板ユーザーさん

    初回でも70㎡で5万弱ですもんね。おったまげます。タワマンに住むメリットがよくわからない。

  96. 1491 マンション検討中さん 2024/11/07 03:23:46

    管理修繕費は修繕を受けるなら、どこのマンションでも同じようにかかる。今は安くても修繕に必要な価格に達しない見込みなら修繕費を上げるしかない。
    新築マンションはその費用を見越して設定してるだけ。修繕費はそんなに重要視しなくていいと思います。

    タワマンは規模が高いのでかかる費用も大きいのは当たり前ですよね。それでも住む人がいるのはステータス、立地、そして資産性です。買って価値が上がると思っているから修繕費が高くても総資産ではプラスになるので賢い人はタワマンを買ってます。

  97. 1492 評判気になるさん 2024/11/07 03:45:24

    老後どうなるか分からないから、ローン払い終わっても家賃並の出費が掛かるのは不安ですが
    使うための修繕費が足りないのも困るので、仕方ないですね…

  98. 1493 匿名さん 2024/11/07 05:00:01

    素朴や疑問なんだけどどこまで直してくれるんだろ

  99. 1494 通りがかりさん 2024/11/07 06:26:40

    タワマンってお金かかるのはわかるけど、それなりに住人も多いのに各戸の負担が大きいよな。
    そう考えるとマンションの積立修繕費って業者の言い値になるよね。修理しないわけにもいかないし。
    戸建ても外壁塗装とか水回りリフォームとかするけど業者は自分で選んで、相見積もりして比べたりできるからな。

  100. 1495 匿名さん 2024/11/07 07:44:48

    マンションの管理費修繕費問題は尽きないね

    戸建は自分で選定する手間があるが、コストは確実に低い

    マンションは単純に考えると共用部を部屋数で割るだけなのでら使ってない部分も皆で負担している

    これから資材や労務費が高騰すれば積立額は増えるだろうが、それは戸建での外注費も同じだろうな

    余剰資金は多めにね…

  101. 1496 eマンションさん 2024/11/07 11:25:50

    ここってそんなに管理費高いのでしょうか?
    レジデンスに比べたら、戸数的にはそうだとは思うんですが。

    説明会参加して一覧もらったのですが、今後の上昇率を聞くのを忘れていました。どなたかわかりますか?

  102. 1497 匿名さん 2024/11/07 11:48:42

    つつじヶ丘団地は修繕積立金余りまくりで安いまんま

  103. 1498 通りがかりさん 2024/11/07 12:20:15

    >>1497 匿名さん

    団地はどうでもいい笑

  104. 1499 口コミ知りたいさん 2024/11/07 13:39:46

    今から土日のモデルルーム予約して
    初めての訪問で1期の申込できるのかな
    まだかなり席空いてそうだけど

  105. 1500 アキシマクジラ 2024/11/07 13:51:00

    >>1496 eマンションさん
    営業さんは5年ごとに+35%と言ってましたね。
    これって永遠に上がり続けるんですかね。

  106. 1501 アキシマクジラ 2024/11/07 13:55:57

    >>1499 口コミ知りたいさん
    大丈夫だと思う。今日新聞折り込みチラシが入ってたぐらいだから。6000万台は人気だけど8000万前後の4Lはまだあるのでは。さすがに諸経費入れたらかなり高額になるし積み立て金も一番高い部類だから。

  107. 1502 マンション掲示板さん 2024/11/07 14:38:34

    >>1499 口コミ知りたいさん
    1番スタンダードなモデルルームタイプの70平米は空きがまだあったような…
    ちょっと前にも話題になりましたが、現金一括で購入するのであれば明日からの登録会に申し込みできるはず、ローンで購入希望の人は審査の関係上難しかったはずです。

  108. 1503 評判気になるさん 2024/11/07 21:25:28

    >>1499 口コミ知りたいさん
    4Lも3Lもまだ空いてる部屋はありました
    ただ、1期で抽選外れた人が流れて埋まる可能性もあるし、
    初回訪問ではあまり細かい話まで教えてくれないこともあるので、
    早くした方が良いですよ

  109. 1504 マンション検討中さん 2024/11/07 22:05:47

    >>1500 アキシマクジラさん
    ありがとうございます。
    昨今のニュースを見ると不安になるところですが、
    こればっかりは仕方ないですよね。

  110. 1505 マンション検討中さん 2024/11/08 00:30:37

    竣工はまだまだ先ですが、一次組は今週末に一段落ですね。

    付近の部屋の方々をはじめに、新しい方々との良い出会いを夢見てます!

  111. 1506 通りがかりさん 2024/11/08 02:15:36

    隣人ガチャに外れないことを祈るばかりです

  112. 1507 口コミ知りたいさん 2024/11/08 05:03:50

    隣人もですが、上下もですね。
    直床に住んだことがないので、二重床とどの程度違うのか気になります。

  113. 1508 口コミ知りたいさん 2024/11/08 05:39:38

    >>1507 口コミ知りたいさん

    横は作りがしっかりしていればさほど気になりませんが、上が飛び跳ねる系だと直床も2重でも最悪…

  114. 1509 検討板ユーザーさん 2024/11/08 09:45:04

    あまり不動産業界は詳しくないのですが、一期一次で半分以上の戸数を売るマンションってなかなか無いようですね。人気のある証拠で嬉しいです。

  115. 1510 口コミ知りたいさん 2024/11/08 11:06:42

    色々見てるけど、条件いいもの

    都心から離れるし、間取りも完璧理想通りとはいかないけど、住環境は抜けてるよ

    そりゃ都心もいいだろうけど、そこを目指せば2倍3倍の価格になるし、ここなら一本で出られる

    昨今の経済状況では現実的なプラン、かつ住みやすいよね

  116. 1511 匿名 2024/11/08 12:51:54

    浴槽は人工大理石ですか?FRP?
    バスルームはアクセント壁もなくチープな印象だった記憶ですが実際どうなのかメーカーリクシルとかですか?

  117. 1512 検討板ユーザーさん 2024/11/08 23:37:06

    >>1511 匿名さん
    風呂はなんか普通だったね確かに
    あそこまで高級感売りにしてはってだけで十分だけどw

  118. 1513 通りがかりさん 2024/11/09 02:47:40

    ホッカラだったからTOTOでは?
    人造大理石なら絶対アピールするから安い樹脂のだな
    バスルームにまっ白は落ち着かないのにね

  119. 1514 評判気になるさん 2024/11/09 06:41:29

    MOVIX三郷19年やって今月閉館らしい。
    昭島も他人事ではない気がしている

  120. 1515 マンション掲示板さん 2024/11/09 07:56:04

    とりあえず諸々が耐えきれずに現在進行形で閉店しまくってるからな昭島は。
    グランとレジデンスと東中神あたりにみんな住まいだすまでどれだけ粘れるかが勝負
    グラン建つまでには無くなったりしててな

  121. 1516 匿名さん 2024/11/09 08:09:21

    これから牛角とカメラキタムラがモリタウンにオープンします。

  122. 1517 名無しさん 2024/11/09 08:29:39

    >>1516 匿名さん
    訂正です。
    カメラのキタムラ 今月オープン
    牛角1/31オープン フードコート

  123. 1518 匿名さん 2024/11/09 08:47:25

    >>1514 評判気になるさん
    あなたは休日のモリタウンに行った方がいい。それからそういう話はしてくれ

  124. 1519 検討板ユーザーさん 2024/11/09 08:55:02

    元々駅周辺の居住者が多く、駐車場も完備され、飲食も子育て環境も揃っています。
    昭島市内の新築マンションもグラン含めてあと5つ予定されており、ついでに再開発で今後5年で駅前の労働人口が4000人以上増える予定です。

    現時点で昭島駅周辺が衰退する未来が見えない。

  125. 1520 通りがかりさん 2024/11/09 11:07:05

    ちなみに昭島で映画や買い物を楽しむのは青梅~福生市民で、昭島以東民は東へ行きます。昭島駅の乗降見れば、よく分かります。

  126. 1521 検討板ユーザーさん 2024/11/09 11:35:12

    昭島の映画館の音響凄すぎて
    ゴジマイの時鼓膜破れるかと思った
    だからあそこで映画見るの癖になっちゃいそう

  127. 1522 検討板ユーザーさん 2024/11/09 12:34:12

    まぁグランできる頃には色々増えて快適になった後に入居だろレジデンスさまさま

  128. 1523 口コミ知りたいさん 2024/11/09 12:39:55

    大和ハウスの建築物が1年ちょっとで10センチ以上の沈下。要注意ですね。
    https://search.app/xwf3Go87r6ZHR1ws8

  129. 1524 評判気になるさん 2024/11/09 12:46:08

    >>1520 通りがかりさん

    東中神住んでたことありますが、使い分けますね。日常生活で必要な物は混雑を避けて昭島へ行きます。オシャレだったり高価な物や食事は立川へ行きます。
    ちなみに昭島も立川も電車より車かチャリで行くことが多かったです。

  130. 1525 評判気になるさん 2024/11/09 12:52:14

    いやぁ、ここは本当にすごい人気ですね。
    竣工前の完売は目に見えてますね

  131. 1526 評判気になるさん 2024/11/09 13:03:02

    キッチンと洗面台がタカラスタンダードで、
    トイレと浴室がTOTOだったような。
    浴室はレジデンスの時はアクセント壁あったのに、
    グランは何故か真っ白ですよね
    照明がダウンライトに変わった分のコストダウンなのか
    真っ白の方が高級感あるでしょってことなのか。

  132. 1527 マンション掲示板さん 2024/11/09 13:21:13

    立川は居心地の良い商業地区として発展してもらい、昭島は住居、商業、工業がバランスよく発展した街とし売ればいいかと思います。

    立川の弱みは駅近でファミリー向けの条件の良いマンションが少ないことなので、昭島がその弱みをカバーできれば良さそうです。

  133. 1528 マンション掲示板さん 2024/11/09 13:24:35

    GLP昭島の影響で昭島に新しく変電所ができるようですね。DCの電力消費が新宿区並みとのことで、変電所も大規模に見えます。この勢いで昭島はどんどん発展して欲しいです。

    https://x.com/gomatsuo/status/1809080096189526448

  134. 1529 通りがかりさん 2024/11/09 13:32:48

    >>1526 評判気になるさん
    浴室は有償オプションも何もありませんね。マイセレクション住戸は違うのかもしれませんが。

  135. 1530 マンコミュファンさん 2024/11/09 14:46:39

    >>1528 マンション掲示板さん

    これからの街ですな~
    将来が楽しみ!

  136. 1531 口コミ知りたいさん 2024/11/09 14:51:03

    1期一次でこのスレの伸び。。。
    やはり昭島は隠れた良物件という事で確定かな?
    誰かアネシア ザ・セントラルも書き込んであげなよ。
    この間フーコット行ったけど、外人さんだらけ。
    それが悪いとは言わけではないが、並んでる商品も微妙。
    でも安くてお得な食材もチラホラ。
    バスケットは専用じゃないとダメらしく、他店との併用は不可。
    結局駅から遠いので、車所有者以外は検討から除外かなぁ

  137. 1532 名無しさん 2024/11/09 15:00:23

    >>1523 口コミ知りたいさん
    そんなこと言ってると「タラララッタラ」って長谷工が出てくるよ。

  138. 1533 マンション掲示板さん 2024/11/09 16:14:37

    アネシアのスレ見ました。東中神の再開発も素晴らしいですね。 

  139. 1534 eマンションさん 2024/11/10 00:09:40

    注意は必要かもだけど、掛川市のやつはまず基礎の作りから違うから
    観察するならレジデンスか?

  140. 1535 マンコミュファンさん 2024/11/10 00:43:00

    >>1534 eマンションさん

    レジデンスは基礎工事危ないですか?

  141. 1536 名無しさん 2024/11/10 00:46:22

    松尾って人は計画に賛成してないみたいだけど、いい落とし所を期待してる

  142. 1537 口コミ知りたいさん 2024/11/10 01:51:10

    昨日申し込み完了しました。抽選住戸がいくつか発生しているようです。やはり人気ですね。

  143. 1538 名無しさん 2024/11/10 02:44:26

    >>1537 口コミ知りたいさん

    ですよね!
    あと3時間!
    ドキドキです

  144. 1539 口コミ知りたいさん 2024/11/10 03:39:21

    はい!お互い無事に部屋が取れることを祈ってます!

  145. 1540 マンション検討中さん 2024/11/10 05:08:05

    やはり南棟の72平米と4LDKは西棟は人気ですね。

  146. 1541 口コミ知りたいさん 2024/11/10 05:22:05

    https://www.trastem.co.jp/case_study/Mori_Town.html

    モリパークのデータを調べていたんですが、年1500万人も来るんですね。参考に御殿場アウトレットが年1100万人のようです。

  147. 1542 匿名さん 2024/11/10 06:13:18

    連絡もらいました。
    希望の部屋で無事購入できそうです。

  148. 1543 マンション検討中さん 2024/11/10 06:19:31

    ひと段落
    とはいえ先は長い
    今から準備ですね~

  149. 1544 評判気になるさん 2024/11/10 07:00:04

    私も抽選にならずに済みました。
    ホッと一安心です。

  150. 1545 検討板ユーザーさん 2024/11/10 07:29:01

    オプションの確認をあのモデルルームでちゃんとできるのか気になりますね
    実物見ないと判断できないものもあると思うので

  151. 1546 マンション検討中さん 2024/11/10 09:33:41

    いや~いまから完成が楽しみですね。
    再来年の引き渡しが楽しみです。

  152. 1547 口コミ知りたいさん 2024/11/10 09:40:19

    私も無事に確保できました。2026年が楽しみです。次は駐車場の抽選です!

  153. 1548 マンション検討中さん 2024/11/10 09:58:59

    ひとまず決定した皆様、いつかお会いできる日を楽しみにしております

    集合住宅ゆえ、トラブルの起きにくいよう、各戸において節度ある生活が維持できれば良いですね

  154. 1549 口コミ知りたいさん 2024/11/10 10:33:10

    レジデンスも色々トラブルあるようですから、グランはそういうことが無いようにしたいですね。

    掲示板情報なので本当かわかりませんが、レジデンスは機械式駐車場にサイズオーバーの車を乗せて故障したみたいな話がありますね。

  155. 1550 マンコミュファンさん 2024/11/10 11:47:27

    発展するのはいいけど、圧倒的に保育園不足だからグランや今後建つマンションの転園はほぼ無理、0歳~2歳もグラン買える人は不利でかなり厳しいと思う。
    保育園新設をもっと市には考えて欲しい。

  156. 1551 eマンションさん 2024/11/10 12:03:26

    >>1550 マンコミュファンさん
    レジデンスの保育園も来年4月で埋まるので、引越してから入れないですもんね。そもそも小規模で住人ですら厳しい状況。今年は特に1歳の待機児童が多過ぎて、来年はもっと増えるそうです。昭島市は本当に保育園激戦区です。

  157. 1552 口コミ知りたいさん 2024/11/10 12:20:48

    昭島で保活で落ちた人のXアカウントもあるぐらいですから。住人が増えることは何年も前からわかっているのに、何もしない昭島市議会は責任あるかと思います。

    今年保育園がひとつ増えますが、それだけでは対応しきれないでしょう。

  158. 1553 eマンションさん 2024/11/10 13:09:39

    駐車場のサイズ間違いトラブルはモデルルームでも聞いた気がしますね

  159. 1554 マンション検討中さん 2024/11/10 13:21:26

    一期購入者限定でオプチャ「プレミスト昭島モリパークグラン」を作成してみました。
    パスワードを設定させていただきましたが、この3日間の登録会でいただいた『重要事項説明書』の中にパスワードの答えがありますので、探していただき回答していただければ参加できます。
    検索に引っかかるまで少し時間がかかるみたいですので、気が向いた際にLINEにて検索していただければ…と思います。
    ※人が集まらなかった場合は需要なさそうと判断し削除します。

  160. 1555 口コミ知りたいさん 2024/11/10 14:46:25

    あと2026年までの金利が気になりますね。利上げしても三菱のように変動金利が変わらないままであると嬉しい。

  161. 1556 1554 マンション検討中さん 2024/11/10 15:25:17

    https://line.me/ti/g2/phcydjDf2vxafEPUotk26fam4WKZKzwQk3zfyA?utm_sourc...


    上記のURLから飛べるようになりましたので、よろしければご参加お待ちしております。

  162. 1557 マンション掲示板さん 2024/11/11 00:12:50

    >>1555 口コミ知りたいさん

    UFJもどうなるやらですがね~
    人が集まったあたりで増やすか、最優遇がほぼ効かない想定でいるか…

    とはいえアンコントローラブルなので…
    金利低下を祈りましょう

  163. 1558 口コミ知りたいさん 2024/11/11 06:28:23

    auじぶん銀行がライバルよりも高い金利の上げ幅でした。短プラに連動しないネットバンクの変動金利のローンは今後が怖いですね。

  164. 1559 名無しさん 2024/11/11 11:50:59

    >>1552 口コミ知りたいさん
    保育園は昭島市の代官山地区がやばいだけ。
    共働きが多いだろうから駅近セブン跡地を保育園施設にするしか選択肢ないと思うんだけどな。
    あとは市の実行力次第だけど、現状をみると予測力が不足しているようなので、あまり期待できないね。

  165. 1560 マンション検討中さん 2024/11/11 12:11:18

    敷地の東側って今後どうなるのか計画などありましたっけ?

  166. 1561 通りがかりさん 2024/11/11 12:33:18

    レジデンスで問題がより顕在化すればグランの引き渡し頃には改善されてると願うばかり
    まちの名前まで変えたのに社会インフラがついていかなければ笑われるのは自治体関連
    住民税ある程度増えるわけだし

  167. 1562 口コミ知りたいさん 2024/11/11 12:37:49

    東側に保育園できれば外遊びでアウトドアビレッジ経由して緑の広場とかに遊びに行けるし
    もし叶うなら住民としてはありがたい

  168. 1563 通りがかりさん 2024/11/11 12:49:25

    昭島市役所の方々あんまり優秀そうに見えないのよね。自分の安泰ばかり考えてそうで、行政の実行力は不安。

  169. 1564 eマンションさん 2024/11/11 13:06:04

    都庁に優秀な知り合いいるけど、都はどんなんでしょうね

  170. 1565 マンション掲示板さん 2024/11/11 13:28:42

    >>1559 名無しさん
    今年なんて待機児童多くて緊急で1年限定の保育行っているくらいですよ。代官山地区だけではありません。

  171. 1566 口コミ知りたいさん 2024/11/11 14:16:03

    ファミリー向けマンションが代官山に800戸増える予定なのに、新しい保育園は一つだけ。あまりに無策です。

  172. 1567 マンション掲示板さん 2024/11/11 23:44:32

    >>1566 口コミ知りたいさん
    しかも各クラス10人ちょっとの小規模

  173. 1568 マンション住民さん 2024/11/12 03:07:43

    要望を出しましょう(効果は期待できなさそうですが…)
    https://www.city.akishima.lg.jp/form/002/001.html

  174. 1569 口コミ知りたいさん 2024/11/12 11:00:45

    >>1559 名無しさん
    結構幼稚園需要あるし保育園まで目が向かないのか
    よくわからんな

  175. 1570 名無しさん 2024/11/12 11:29:57

    共働きは幼稚園より保育園充実して欲しい

  176. 1571 マンション掲示板さん 2024/11/12 12:55:54

    >>1568 マンション住民さん
    グランとレジデンスの子育て世帯(予定含む)がみんな出せば、まあ市も無視できないよね。

  177. 1572 検討板ユーザーさん 2024/11/12 13:03:40

    市長次第だろうけど、言い方悪いけどこんな田舎じゃ継続出馬ならよっぽどやらかさなきゃ当選するしな
    再開発で脚光浴びれるのに変に気合い入れる必要もないわな
    GLPだって市は関与できないから上で判断してみたいな意見なのこのスレで過去見た気がするけどあってる?

  178. 1573 マンション掲示板さん 2024/11/12 21:50:11

    昭島市、保育園は争奪戦だけど、幼稚園は定員割ればっかりですよ
    幼稚園も、時間外の預かりを増やしたり、一時預かりを始めたりしてますけど
    ちょいちょい平日休みや長期休みもあったりして、
    バリバリ共働きだと厳しいです

  179. 1574 名無しさん 2024/11/12 23:01:36

    幼稚園を持て余してるなら保育機能をさらに強化するか、統合して空いた箱を保育園に渡すかさっさと動いて欲しいな

  180. 1575 いんむの出演者 2024/11/12 23:25:32

    >>1559 名無しさん

    つつじが丘団地に無認可だったらスピーディーに出店可能なので、頭数だけは大丈夫だけど。今後はまずは1歳以上無料から皮切りに0歳から無料になるだろうから、その時は無認可(マンション保育)がどうなることやら。

    ちなみに行政の認可保育園は余裕で構想から5年はかかるので期待するだけ無駄。

  181. 1576 いんむの出演者 2024/11/12 23:26:44

    >>1573 マンション掲示板さん
    幼稚園は一時預かり+教育がそもそものコンセプトなのでこの共働き時代に逆行する立ち位置だな。施設的にも流用出来ないので保育園化もできない。

  182. 1577 口コミ知りたいさん 2024/11/12 23:35:35

    へぇこっち育ちだけど自分時はすみれ?栗の沢?って感じで幼稚園が抽選だったわ
    保育園はなんか謎に赤ちゃんから入れる昼寝できる少数派の人達みたいなイメージだった
    いうてもまだ歳でもないのに時代だなぁ

  183. 1578 匿名さん 2024/11/12 23:39:11

    マンション住民のためだけだと行政は動きません。
    他のエリアの住民から反発を喰らいますからね。
    平等に平等にというのが行政の基本です。

  184. 1579 口コミ知りたいさん 2024/11/12 23:41:03

    昔も幼稚園でも共働き組はごく数人お残りってお弁当持参でみんなが帰っても預かられてたよ
    たくさん遊べておやつ食べられていいなって思ってた
    流石に今はもっと充実してんじゃないの?

  185. 1580 匿名さん 2024/11/12 23:44:08

    >>1578 匿名さん
    平等なので作りません!って本当足の引っ張り合いというか他人の幸せは自分の損に感じるみたいな
    これきっかけに保育園増える!じゃなくて、自分達の時はなかったのにズルい!なのが悲しいな

  186. 1581 マンション掲示板さん 2024/11/13 00:02:06

    人間ってそんなもんでしょ
    自分の幸せが第一

    その人に関係ない部分に限られた土地、金、時間を使うなら、自分に有益な消費をしてほしいと思うのは自然

    他人の感覚を否定しても仕方がない

  187. 1582 マンコミュファンさん 2024/11/13 00:45:04

    住民税増えるんだからその分住民に社会インフラを提供するのが自治体の仕事だろ

  188. 1583 マンション掲示板さん 2024/11/13 01:25:34

    >>1575 いんむの出演者さん
    GLPに保育園できるんじゃないかなと予想してます~まぁ3年後ですが、、汗

  189. 1584 口コミ知りたいさん 2024/11/13 01:34:34

    現実は大体が、べき論や思い通りには進まない

  190. 1585 通りがかりさん 2024/11/13 02:31:45

    今は幼稚園、保育園って分けないで認定こども園が主流になってきてますよね。市内既存の幼稚園をこども園にするのが現実的かと。そうなると預かりが長時間体制になるので人手の確保と、ゼロ歳児を預かれるようにリフォームかな。

  191. 1586 いんむの出演者 2024/11/13 02:54:50

    >>1578 匿名さん

    現市長も各議員もほとんどの人が待機児童については公約に記載してるので、何もしなくても話はちゃんと進めてもらえるよ。待機児童0を目指すことになる。

    ただ「すぐ」やるかどうかはわからんね。

  192. 1587 評判気になるさん 2024/11/13 03:38:32

    >>1578 匿名さん
    今は人口減少で多くの市町村でコンパクトシティ化が進んでいます。
    コンパクトシティというと響きはいいですが、実際は駅前に行政都市機能を集中させるということなので、郊外と駅前が同等の扱いになるというのは考えにくいです。

  193. 1588 検討板ユーザーさん 2024/11/13 04:55:17

    高齢者たちのズルい>>>>若者夫婦の待機児童対策
    やりますって言っときゃささやかな若者票は集まるんだから別に急がなくても良いよね

  194. 1589 評判気になるさん 2024/11/14 05:59:11

    最近も東京都独自で子育て補助出したら、別の自治体から抗議入りましたよね~。。

  195. 1590 マンションさん 2024/11/14 06:23:02

    モデルルームのカラーが人気なんでしょうか
    キッチンと洗面は建具と同色にして欲しかったのに薄くないですか
    絶妙にちぐはぐで購入に進めず

  196. 1591 マンション掲示板さん 2024/11/14 11:31:43

    >>1590 マンションさん
    モデルルームの隣にカラバリあったので見たのですが、モデルルームの組み合わせが無難だなぁという感想です。

  197. 1592 通りがかりさん 2024/11/14 12:13:36

    キッチンの色と風呂が安ぽいですね
    風呂なんて白のみで団地みたい

  198. 1593 名無しさん 2024/11/14 13:36:38

    >>1592 通りがかりさん
    団地の部屋良く知ってるけど、全然違うよ

  199. 1594 マンション掲示板さん 2024/11/15 00:11:08

    >>1592 通りがかりさん
    一回団地に住んでみなよ笑

  200. 1595 マンション検討中さん 2024/11/15 02:02:37

    白は緊張の色なのでバスルームには不向きです
    落ちつかないですよ

  201. 1596 マンション検討中さん 2024/11/15 03:48:27

    意味不明な持論は心の中にしまっておいたほうがいいよ
    現実でやると人が寄り付かなくなるから
    それを望んでるならいいけどね

  202. 1597 名無しさん 2024/11/15 04:15:26

    もう検討し終わってるのにまだ居残りしてるのか

  203. 1598 評判気になるさん 2024/11/15 05:20:22

    新機能の非表示を使うと、今までいかに少数の人が自作自演でグランのスレを荒らしていたからよくわかる。人間って怖いわ。

  204. 1599 通りがかりさん 2024/11/15 08:02:14

    近くに超巨大物流センターが出来るんですね
    排ガス、事故、渋滞増加で最悪三重苦が上乗せされてしまいそう、、、(T_T)

  205. 1600 マンション掲示板さん 2024/11/15 09:36:29

    >>1597 名無しさん
    検討し終わってる??

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [プレミスト昭島 モリパークグラン]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    プレミスト昭島 モリパークグラン
    プレミスト昭島 モリパークグラン
    [PR]
    公式サイトへリンク掲載したい
    売主/販売代理の方はこちら
    所在地:東京都昭島市代官山二丁目588番2 他5筆(地番)
    交通:青梅線 「昭島」駅 徒歩3分
    価格:5,268万円~6,258万円
    間取:2LDK・3LDK
    専有面積:60.95m2~70.43m2
    販売戸数/総戸数: 9戸 / 277戸
    [PR] 周辺の物件
    ユニハイム町田

    ご近所マンション

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク
    メイツ府中中河原
    サンクレイドル京王八王子
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク
    ユニハイム町田
    スポンサードリンク
    ガーラ・レジデンス橋本

    [PR] 周辺の物件

    サンクレイドル京王八王子

    東京都八王子市大和田町5丁目

    2998万円~3998万円

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    58.71m2~61.26m2

    総戸数 40戸

    アウラ立川曙町プロジェクト

    東京都立川市曙町2丁目

    3500万円台・4900万円台(予定)

    1LDK~2LDK

    30.44m2~45.48m2

    総戸数 72戸

    サンクレイドル立川ステーションウィズ

    東京都立川市錦町1丁目

    6998万円~8188万円

    3LDK

    63m2~66.42m2

    総戸数 52戸

    ジェイグラン国立

    東京都国立市北3丁目

    4900万円台~7100万円台(予定)

    2LDK・3LDK

    55.16m2~73.3m2

    総戸数 71戸

    リーフィアレジデンス八王子北野

    東京都八王子市打越町2013-3

    4488万円~5428万円

    2LDK・3LDK

    56.99m2~68.49m2

    総戸数 48戸

    サンクレイドル国立II

    東京都国立市富士見台2-45-4

    4890万円~5880万円(うち販売事務所使用住戸価格4990万円、モデルルーム価格5580万円)

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    63.8m2・66m2

    総戸数 56戸

    アージョ府中

    東京都府中市美好町1丁目

    4,630万円~5,600万円

    2LDK

    55.12m²~64.73m²

    総戸数 17戸

    メイツ府中中河原

    東京都府中市南町四丁目

    3,900万円台予定~7,200万円台予定

    2LDK~4LDK

    61.23m²~87.68m²

    総戸数 223戸

    ガーラ・レジデンス橋本

    神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

    3900万円台~6200万円台(予定)

    3LDK

    58.57m2~68.67m2

    総戸数 140戸

    デュオヒルズ青梅 ザ・ファースト

    東京都青梅市本町1001番

    未定

    2LDK・3LDK

    51.37m2~72.73m2

    総戸数 112戸

    ソルフィエスタ ヴェルデ

    神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

    3700万円台~4700万円台(予定)

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    65.01m2~73.49m2

    総戸数 36戸

    ルネ花小金井ザ・レジデンス

    東京都小平市花小金井南町1-130-11ほか

    5300万円台~6900万円台(予定)

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    67.27m2~72.57m2

    総戸数 162戸

    シュロス府中武蔵野台シルクハウス

    東京都府中市白糸台3-14-2

    4998万円

    3LDK

    67.06m2

    総戸数 68戸

    バウス新狭山

    埼玉県狭山市新狭山2丁目

    3300万円台~5100万円台(予定)

    2LDK+S(納戸)~4LDK

    62.67m2~82.11m2

    総戸数 206戸

    ヴェレーナ玉川学園前

    神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

    5,068万円・5,668万円

    3LDK

    75.62m²・75.63m²

    総戸数 74戸

    ウエリス相模大野

    神奈川県相模原市南区文京一丁目

    3,900万円台予定~5,800万円台予定

    2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    66.41m²~73.60m²

    総戸数 173戸

    ユニハイム町田

    東京都町田市原町田3丁目

    4590万円~6590万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    54.94m2~62.02m2

    総戸数 58戸

    メイツ川越南台

    埼玉県川越市南台3-3-2

    3400万円台~6300万円台(予定)

    2LDK~4LDK

    63.01m2~82.14m2

    総戸数 117戸

    デュオセーヌ横浜青葉台

    神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

    1LDK~2LDK

    41.79㎡~67.16㎡

    未定/総戸数 71戸

    [PR] 東京都の物件

    リビオ吉祥寺南町

    東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

    未定

    3LDK・4LDK

    68.21m²~138.87m²

    総戸数 14戸