せっかく落ちついていたのに、また荒れはじめましたね。
ウェリスのあの2階を購入されたかたは賢いですね-
エルグレースの残っているところと比較し、そこをうまくついたんでしょう。
ここも、比較できる物件が近くにできるといいんでしょうけどね。
ウェリスも購入検討していましたが、今回エルグレースを購入しました!
同じくらいの広さ・階も同じで、値段が400万程安く、
前の建物との距離が近いのと、今さら床暖房も標準でないのが気がかりでしたが、
内装・建具はエルグレースの方が良い風に感じ(今まで苦楽園・西北と色々モデルルームを見てきましたが)、今は大変満足しています。
ウェリスもとても素敵なマンションだと思います。
外観も明るくてとても好きです。
近くに、素敵な建物が色々あると街並みがきれいでいいですよね~。
私も先日オール電化を決め手で購入しました!
ウェリスの住民の方がエルグレースを敵対してるスレをみると悲しいですが、きっと一部の方だけだと思うので…
どちらのマンションも互いによさがあるから買い手がいると思うのでご近所ですし仲良くしていきたいですね。
ウェリスにしろエルグレースにしろええ物件やないの。
ま、評価は人それぞれ。
芦屋の高級住宅街がいいとする人ならここは低級住宅街になるのかもしれないし、
〇〇の低級住宅街がいいとする人ならここが高級住宅街になるのかもしれない。
ウェリスを批判したらエルグレースの住民だ。
エルグレースを批判したらウェリスの住民だ。
そんな低レベルの話は止めようや。
たかが、歩いて1分程度しか変わらない場所やねんから。
ほとんどの否定的な書き込みは「荒らしたい」と思ってる
物件には関係の無い方のものかなと思ってます。
ちなみにウェリス・エルグレースの販売会社の人間ではありませんし、
どちらの物件の住民(予定)でもありません。
立地が良いのは、現地を知っている人なら異議は無いところでしょう。
阪神沿線がどうとか10分がどうとか言う人は良く知らない人で間違いないでしょうね。
ま、知らない人にいくら説明してもわかってもらえないでしょうがね。
いや、購入者の方々も、さすがに即完売するとは思ってないでしょ。自分たちも、あの残っている部屋はそう簡単には売れないとわかっているでしょうし、ウェリスみたいに竣工後の完売を目指しているんたと思いますよ。
私は昨年ウェリスも見学に行きましたけど、こちらの方が自分好みの雰囲気です。
確かに周りの戸建ては少し気になりますが、
ウェリスの裏にもあんまりきれいではない川みたいなのがあったし。。
パーフェクトな物件なんて、なかなか無いのではないでしょうか?!
パーフェクトな物件は稀にあります。
立地・仕様・環境全て希望通りで予算内に納まる物件が稀あります。
でも希望通りで購入する人はマンション購入者の何%いるんでしょうか?
妥協点を考慮して購入する方がほとんどではないんでしょうか?
ここのスレで阪神沿線は資産価値無しだとかこの地域に住む人はウェリス購入住みだとか
言いたい放題になってますが購入しようとする方(家族)が判断することだと思います。
かなりムカついたんで書かせて頂きました。
BY 阪神沿線住民
322さん
323さんの言われるように、他のスレに比べればぜんぜんマシですよ。
321さんのような物件比較中のフリをして、エルグレースをすすめるような意見を書くから、荒らしの標的にあうのに・・
住民版なんか、エコカラットの質問で、住民以外の方の質問と判断し、皆さまだんまりですよ。
間取りに関しては、人それぞれのライフスタイルがあるから善し悪しは各自の判断だけど、
仕様に関してはかなり良いと思いますよ。
仕様がショボイと言ってる人は何処と比べてるんでしょうか?
ウエリスにしてもエルグレースにしても、このご時世にこれだけ売れてたら十分人気物件ですよ。
No.345さんへ
別に、販売業者ではありませんが、あまりに無責任な発言に思えましたので。
資産価値ないとは、この付近の路線価、住宅環境をご存知で言っておられますか?
駅遠とはどこの駅から何分かかることを言ってるのですか?阪神沿線をコメントされているので、甲子園駅と思いますが、同駅からは9-10分で普通です。
金融関係勤務している立場で言いますと、関西電力100%子会社と専業不動産業者比較すれば企業の安全性は、当然関西電力100%子会社です。
あと、「始め→初め」