物件概要を見ればわかりますが、最終期で販売するのは11戸で、第1期の残りが2戸の計13戸です。
11戸は今週末抽選のため、希望があれば今週中に申込が必要です。
以上はHP見ればわかる情報ですので(別に、営業の者ではありません)
好みの問題かも知れませんが、オール電化で床暖無し、となると暖房器具は皆さんどうしますか?
エアコン、セラミックファンヒーター等に限られてしまいますよね。石油系は禁止なのかな?
喉が弱いため、そこが気になります。
あと、高級感があって素敵な物件、かつ閑静な住宅街で良いとは思うんですが、住戸数が50以下のため将来の修繕費も気になります。
住戸数の割に、各部屋の物件価格の差も結構ありますよね。
どなたか、上記ネガティブな意見を打破するご意見を!勉強させてください。
床暖房ってどのぐらい普及してるんですか?
我が家は築20年のマンション(賃貸)ですので床暖房なんてありません。
生活するのに不自由はないんですが・・・。
そんなに欲しければオプションで付ければいいんじゃないですか。
あと、修繕費の件ですが気になるならなんで聞けばいいじゃないんですか?
ウチは10年後、20年後、30年後の修繕費計画額を営業さんに聞きました。
本気で購入する気があるなら不安点は聞きますよね。
なんでここで物件を批判する(そのように感じましたので)様なことを書いて
教えてください的なことを書くのかな?と思ったので書かせて頂きました。
ちなみにここの購入者ではありません(ここで笑ってください)。
個人的意見を書かせて頂きます。
いい物件と思います。
ここより良いと思ったのはウェリスです(ウェリスの住人でもありません)。
ここの検討を止めた理由
阪神沿線、関電などブランド力で劣る点
駅からの距離がマンションとしては遠い
価格に見合わない仕様
(耐震等級が最低の1級であるなど)
近隣の中古物件、新築物件の動きが少なく、この地域の不動産価値に疑問があること
現地見てきましたが東、西、(特に)南側が向かいの住宅と接近しすぎていません?
2階ぐらいだとお向かいさんと会話できそう
北側も今は社宅の駐車場があるからいいけど、いずれはマンションになるんでしょうね
今回はスルーで北側に建ったら考えようかな
せっかく落ちついていたのに、また荒れはじめましたね。
ウェリスのあの2階を購入されたかたは賢いですね-
エルグレースの残っているところと比較し、そこをうまくついたんでしょう。
ここも、比較できる物件が近くにできるといいんでしょうけどね。
ウェリスも購入検討していましたが、今回エルグレースを購入しました!
同じくらいの広さ・階も同じで、値段が400万程安く、
前の建物との距離が近いのと、今さら床暖房も標準でないのが気がかりでしたが、
内装・建具はエルグレースの方が良い風に感じ(今まで苦楽園・西北と色々モデルルームを見てきましたが)、今は大変満足しています。
ウェリスもとても素敵なマンションだと思います。
外観も明るくてとても好きです。
近くに、素敵な建物が色々あると街並みがきれいでいいですよね~。
私も先日オール電化を決め手で購入しました!
ウェリスの住民の方がエルグレースを敵対してるスレをみると悲しいですが、きっと一部の方だけだと思うので…
どちらのマンションも互いによさがあるから買い手がいると思うのでご近所ですし仲良くしていきたいですね。
ウェリスにしろエルグレースにしろええ物件やないの。
ま、評価は人それぞれ。
芦屋の高級住宅街がいいとする人ならここは低級住宅街になるのかもしれないし、
〇〇の低級住宅街がいいとする人ならここが高級住宅街になるのかもしれない。
ウェリスを批判したらエルグレースの住民だ。
エルグレースを批判したらウェリスの住民だ。
そんな低レベルの話は止めようや。
たかが、歩いて1分程度しか変わらない場所やねんから。
ほとんどの否定的な書き込みは「荒らしたい」と思ってる
物件には関係の無い方のものかなと思ってます。
ちなみにウェリス・エルグレースの販売会社の人間ではありませんし、
どちらの物件の住民(予定)でもありません。