売主:関電不動産株式会社
施工会社:株式会社ナカノフドー建設
管理会社:アーバンサービス株式会社
口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/エルグレース甲子園
[スレ作成日時]2010-03-16 00:34:20
売主:関電不動産株式会社
施工会社:株式会社ナカノフドー建設
管理会社:アーバンサービス株式会社
口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/エルグレース甲子園
[スレ作成日時]2010-03-16 00:34:20
まさか、本気で庭でBBQして良いと思っているのでしょうか?
煙と臭いで、ほかの住民のかたが迷惑するので、規約うんぬんじゃなくマンションの庭ではダメでしょう~
148さんは1階を契約された方ですか?
バーべキューなら武庫川でいつでもできるよ。
ベランダはまずいっしょ!近所迷惑だよ!
どうしてもお家でバーベキューがしたいんだったら一軒家だね。
yahooの不動産情報見てたら
あと、5戸になってるやん。
ゆっくり検討している場合ではなかった。
急いでモデルルーム行ってきまーす。
パレ西宮鳴尾の話ばかりですね。
売れているらしいし、やっぱりいい物件なんですね。
プラウドも検討していますが、資産価値的にどうでしょうか?
将来的な資産価値の下落と言う点ではパレ西宮鳴尾の方が有利かな。(元々の価格設定、駅近立地)
ただ、管理面ではプラウドが有利だろうからね。
けど、あのスタイル(ニッカポッカ・刺繍)のかたは、この辺りには住んでいませんよ。もちろん、甲子園口北側にも住んではいないと思います。
西北の村より、甲子園のほうが閑静で文化レベルもありそうだね。
住むならこっちがいい。
遊びに行くのはららぽ~とでもガーデンズでも梅田でも難波でも神戸でもいけばいいもんね。
普段は大丸といかりもあるしね。
そうなんですか?
他県からの転勤で同マンションの購入を検討しております。
営業の方からは人気の学校区です。と説明されて安心していたのですが、
上の子が5年生で春風小学校に転入になり、その後、上甲子園中学校に進学する予定になると思うのですが、
学校の状況、進学率など情報お持ちの方教えていただければ幸いです。
よろしくお願いします。
上甲子園中学は隣の学文中学(甲子園筋の東側校区)
よりは少し落ちますが、全体の中でみればやっぱり
平和な学校だと思いますよ。ただ、何年か前にとても
荒れた学年があったのは噂に聞いています。
どこでもそうだと思いますが、年によって
豊作不作のバラツキはあるでしょう。
高校は鳴尾高校の校区になります。
鳴尾高校は学文校区の生徒が来ますので、
割と進学率がいいと思います。
(具体的な数字はわかりませんが)
189です。
皆さんありがとうございます。
もう一つお伺いしたいのですが、下の子は2年生で春風小学校に転校することになる予定ですが、
小学校の雰囲気などご存知の方がいらっしゃいましたら、教えていただければ幸いです。
質問ばかりで申し訳ございません。
>小学校の雰囲気などご存知の方が
>いらっしゃいましたら、
>教えていただければ幸いです。
周辺がいいので全体的にはおだやかな
雰囲気の学校だと思いますよ。
ただ玉石混在で、本当にサラブレッドのような
生徒もいれば、とんでもないアバズレもいます。
交友関係を間違えるとそっちに引っ張られるかもです。
まあ、それはどこでも一緒でしょうか。。。
近隣の大きなお家、には多分もう小学生は居ないと思います。
どちらかといえば、社宅がまだまだ有りますから、そこのお子さんや、建て売り住宅街のお子さん達ではないでしょうか。
社宅住まいでも、団地でも、所詮『育てたように育つ』です。
努力家は努力家に、怠け者は怠け者になります。
ご家庭が円満でご夫婦が協力なさっていて、生活習慣や社会ルールをきちんと指導なさっていれば、
よい子に育たれますよ。
物件概要を見ればわかりますが、最終期で販売するのは11戸で、第1期の残りが2戸の計13戸です。
11戸は今週末抽選のため、希望があれば今週中に申込が必要です。
以上はHP見ればわかる情報ですので(別に、営業の者ではありません)
208さん
すいません。マンション購入を検討しはじめたばかりで、そんな確認の方法があるとは思いませんでした。ここを第一候補に考えたので、すぐ聞いてしまいました。
好みの問題かも知れませんが、オール電化で床暖無し、となると暖房器具は皆さんどうしますか?
エアコン、セラミックファンヒーター等に限られてしまいますよね。石油系は禁止なのかな?
喉が弱いため、そこが気になります。
あと、高級感があって素敵な物件、かつ閑静な住宅街で良いとは思うんですが、住戸数が50以下のため将来の修繕費も気になります。
住戸数の割に、各部屋の物件価格の差も結構ありますよね。
どなたか、上記ネガティブな意見を打破するご意見を!勉強させてください。
床暖房ってどのぐらい普及してるんですか?
我が家は築20年のマンション(賃貸)ですので床暖房なんてありません。
生活するのに不自由はないんですが・・・。
そんなに欲しければオプションで付ければいいんじゃないですか。
あと、修繕費の件ですが気になるならなんで聞けばいいじゃないんですか?
ウチは10年後、20年後、30年後の修繕費計画額を営業さんに聞きました。
本気で購入する気があるなら不安点は聞きますよね。
なんでここで物件を批判する(そのように感じましたので)様なことを書いて
教えてください的なことを書くのかな?と思ったので書かせて頂きました。
ちなみにここの購入者ではありません(ここで笑ってください)。
個人的意見を書かせて頂きます。
いい物件と思います。
ここより良いと思ったのはウェリスです(ウェリスの住人でもありません)。
ここの検討を止めた理由
阪神沿線、関電などブランド力で劣る点
駅からの距離がマンションとしては遠い
価格に見合わない仕様
(耐震等級が最低の1級であるなど)
近隣の中古物件、新築物件の動きが少なく、この地域の不動産価値に疑問があること
何はともあれ、関電不動産が責任もっての案件ですね。
LOW-Eガラスなどとっても気に入っていたのですが、貧しき私には手の届かないものでした。
現地見てきましたが東、西、(特に)南側が向かいの住宅と接近しすぎていません?
2階ぐらいだとお向かいさんと会話できそう
北側も今は社宅の駐車場があるからいいけど、いずれはマンションになるんでしょうね
今回はスルーで北側に建ったら考えようかな
[エルグレース甲子園]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台14.9% 坪400万台前半44.8% 坪400万台後半23.9% 坪500万超16.4%67票SAMPLE