京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「ウエリス近江八幡ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  4. 滋賀県
  5. 近江八幡市
  6. 鷹飼町
  7. 近江八幡駅
  8. ウエリス近江八幡ってどうですか?
マンション検討中さん [更新日時] 2025-02-21 13:46:08

ウエリス近江八幡についての情報を希望しています。駅・イオン直結でいいですね!

所在地:近江八幡市鷹飼町字檜木町160番14(地番)
交通:JR東海道本線/近江鉄道八日市線「近江八幡」駅徒歩2分
住居専有面積:62.91㎡~164.24㎡
バルコニー面積:10.80㎡~34.71㎡
売主:エヌ・ティ・ティ都市開発株式会社、名鉄都市開発株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:NTTアーバンバリューサポート株式会社

公式URL:https://wellith.jp/omihachiman290/

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2024-05-11 12:50:23

ウエリス近江八幡
ウエリス近江八幡
[PR]
公式サイトへリンク掲載したい
売主/販売代理の方はこちら
所在地:滋賀県近江八幡市鷹飼町字檜木町160番14(地番)
交通:JR東海道本線/近江鉄道八日市線近江八幡駅徒歩2分
総戸数: 290戸
[PR] 周辺の物件
プラネスーペリア グラン大津瀬田

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ウエリス近江八幡口コミ掲示板・評判

  1. 1 マンション検討中さん 2024/05/11 03:52:56

    19階建、290戸+商業区画のマンションができるようです。駅とイオンにデッキ直結は便利そうですね。

  2. 2 検討板ユーザーさん 2024/05/11 11:19:33

    グランドパレスと比較できますね

  3. 3 匿名さん 2024/05/13 03:22:22

    >>イオンにデッキ直結
    イオン大好きなので嬉しいです。

    イオンラウンジがあればよかったですよね。。。

    https://www.aeon.com/aeonapp/service/lounge/

    5月1日から月5回→月8回になって便利になりました。お買い物後のちょっとした休憩で使えて、喫茶店に入らなくていいのでコーヒー代などが節約できます。

  4. 4 匿名さん 2024/06/01 08:13:32

    ここまでイオン近いと、イオンラウンジがあったとしてもあまり立ち寄らないかもですよ
    試供品とかもいただけることがあるので、
    新しいものを試したい時とかにはよいかもですが…。
    でもまぁ、全体的に見て駅のほとんど目の前で、買い物も便利でって立地的には最高だと思います。

  5. 5 マンション掲示板さん 2024/06/01 10:01:22

    ついに近江八幡の本命が降臨ですね。
    滋賀のマンション建設熱いですね。

  6. 6 匿名さん 2024/06/04 21:27:44

    立地いいですよね。
    MEGAドン・キホーテなどもあったりするので、駅とは逆にもお買い物施設が多くていいと思います。
    DCM、セリアなどもありますね。

    暑いときとか、外ウォーキングするのは大変なときも、涼しいイオンの中を歩いてウォーキングするのもアリかなと思っています。

  7. 7 マンション検討中さん 2024/06/08 13:07:44

    近江八幡と言えど、駅直結で62.91㎡からだと、3600万円~位になりそうでしょうか?

    290戸もあるんだったら、もう少しコンパクトな間取りも作ってほしかった。

  8. 8 マンション検討中さん 2024/06/08 21:40:57

    >>7 マンション検討中さん
    ご希望は55平方メートル辺りとかですか?

  9. 9 マンション検討中さん 2024/06/08 23:28:38

    >>8 マンション検討中さん
    夫婦二人なので、45~50㎡で十分なんです。

    滋賀でコンパクトな間取りが少ないのは承知なんですが・・・。

    なので、反対側のグランドパレス(51㎡)も候補にあげています。

  10. 10 マンコミュファンさん 2024/06/08 23:32:47

    >>9 マンション検討中さん
    私は以前、グランドパレスから徒歩5分圏内のところに住んでましたが、利便性は近江八幡とは比べ物にならないとは思います。
    利便性重視ならグランドパレスが強く、100メートル圏内にある24時間ジムもお世話になってました。

  11. [PR] 周辺の物件
    プラネスーペリア グラン大津瀬田
    プラネスーペリア グラン大津瀬田
  12. 11 マンション検討中さん 2024/06/09 02:03:18

    >>10 マンコミュファンさん
    言葉足らずでスイマセン。候補はグランドパレス近江八幡の方です。

    理想は草津なのですが、草津駅前はとにかく高い。

  13. 12 マンコミュファンさん 2024/06/23 00:17:32

    外観デザインまだかなあ

  14. 13 匿名マンション検討中 2024/07/10 17:45:17

    近江八幡駅周辺も賑やかですね。
    マンション名を募集するのならアケアかアヤン。

  15. 14 マンション検討中さん 2024/07/22 13:17:18

    今日びわ湖放送だかでテレビCMやってたな~

    最近はイオン前に夜ヤンキーとかうるさいバイクたむろしてる?
    10年くらい前はまだ棲息してたけどもういないのかな

  16. 15 ご近所さん 2024/07/22 14:33:54

    草津大津は子育て世代が多く越して来ているからいいけど、
    近江八幡は高齢化が進んでる感じで、10年後20年後はどうなっているんだろう。

  17. 16 マンション検討中さん 2024/07/23 04:15:21

    イオンの放置自転車?対策がされてすっきりしてますね~
    高齢化は草津守山栗東以外は厳しいでしょうね~

  18. 17 口コミ知りたいさん 2024/07/23 11:50:50

    近江八幡の前後、
    篠原駅、安土駅が過疎エリアのため、ジリ貧確実だと思う。この10年全く進展ないですからね。篠原、安土は

  19. 18 マンション検討中さん 2024/07/23 13:35:42

    今現在、近江八幡駅周辺は、コンパクトシティーとしての機能はやや果たしている。

    しかし、少し離れると過疎地。
    学校は遠い。京都大阪への通勤は不便。
    マンション価格は草津大津と大して変わらないのに、
    資産価値としては低い。

    あと市のサイト見たけど、ゴミの出し方が色々細かすぎる。
    粗大ごみは立ち合い必要とか。

    メリットデメリットを比べると、デメリットの方が多く感じてきた。

  20. 19 マンション検討中さん 2024/07/24 09:44:46

    滋賀は草津くらいかなあ
    地元の人とか勤務地が滋賀京都なら近江八幡もあり

  21. 20 eマンションさん 2024/07/24 11:11:18

    いちおう滋賀の真ん中にあるからどこでもいきやすい、と思ったら機械式なのかー駐車場
    自走が良かったな

  22. 21 匿名さん 2024/07/25 04:48:56

    市役所も立て直されるしね 活況ありかな?

  23. 22 eマンションさん 2024/07/25 09:47:42

    市役所とかラコリーナとか、趣のある建物いいね

  24. 23 匿名さん 2024/07/25 11:33:03

    >>20 eマンションさん
    何を真ん中にするかですね。大津も草津も真ん中ですよ。

  25. 24 マンション検討中さん 2024/07/25 13:36:22

    近江八幡駅辺りからは高速のインターまで9キロもあるからな。北にも南にも全く行きやすくないぞ?

  26. 25 検討板ユーザーさん 2024/07/26 09:36:32

    駐車場は機械式とタワー型だそうで。
    近江八幡とかでは、珍しいのではタワー型。

  27. [PR] 周辺の物件
    プラネスーペリア グラン大津瀬田
    プラネスーペリア グラン大津瀬田
  28. 26 マンコミュファンさん 2024/07/26 22:43:59

    駅直結とはいえ滋賀だと車使うしね

  29. 27 マンション検討中さん 2024/07/27 00:13:12

    野洲から北は電車本数減るから電車はアテにできないかな。、、

  30. 28 マンコミュファンさん 2024/07/28 04:38:53

    電車の選択肢がJRだけでは車持たないとどこも行けないですね
    一応近江鉄道があるようですが

  31. 29 匿名さん 2024/07/28 05:01:38

    >>28 マンコミュファンさん
    滋賀はどこに住んでも車必要かと

  32. 30 匿名さん 2024/08/03 21:59:59

    >>滋賀はどこに住んでも車必要
    そう思います。
    家族がいるなら、習い事の送迎などもありますし、徒歩+自転車はキツイですよね。
    不可能ではないけれど、女性も車を乗りこなしている人が多い気はします。

  33. 31 評判気になるさん 2024/08/16 00:07:46

    >>18 マンション検討中さん
    嘘をつくな
    立ち会いなんていらねーぞ

  34. 32 マンション掲示板さん 2024/08/16 00:10:02

    >>24 マンション検討中さん
    めちゃくちゃ不便だよ
    高速乗るのに大渋滞

  35. 33 口コミ知りたいさん 2024/08/16 23:14:18

    >>32 マンション掲示板さん
    高速インターまで距離あるからねー。

  36. 34 坪単価比較中さん 2024/08/17 00:39:19

    あとアウトレットがあって大渋滞 乗るまでに30分はかかる 休日高速に乗るのは諦めたほうが良い 駅直結ってどんな意味があるんですかね?

  37. 35 通りがかりさん 2024/08/17 01:05:50

    >>34 坪単価比較中さん
    その肝心な駅の本数が多くないためメリットは微妙かもですね。

  38. [PR] 周辺の物件
    プラネスーペリア グラン大津瀬田
    プラネスーペリア グラン大津瀬田
  39. 36 坪単価比較中さん 2024/08/17 01:15:47

    >>35 通りがかりさん
    ですよね
    京都や大阪に電車通勤する人にとってはメリット皆無ですね
    素直に草津にしておくべきですね

  40. 37 坪単価比較中さん 2024/08/17 01:18:31

    近江八幡自体は限界**で資産価値は皆無ですね
    お金をドブに捨てたい人は買うんでしょうけど
    ところで粗大ごみに立ち合いがいるって嘘をまき散らすのはやめましょう
    勘違いする人がいますよ

  41. 38 匿名さん 2024/08/17 01:24:47

    >>36 坪単価比較中さん
    ここは田舎ライフを満喫して、地場の工場勤務の方がマッチする物件だと思います。
    京都勤務は野洲より北にあるため、夜の本数は特に減りキツイかと思います。
    やはり、野洲より南から北かになるかとは思います。

  42. 39 坪単価比較中さん 2024/08/17 01:32:25

    ですよね
    野洲までですよね
    ターゲットがそうなると今の近江八幡はマンションが過剰で大暴落しそうですね(笑)

  43. 40 マンション検討中さん 2024/08/17 02:26:04

    >>37 坪単価比較中さん
    収集日当日は料金を支払う為、午前中は在宅しておかなければならない。
    と言う事でよろしいでしょうか?

    多くの自治体は事前に必要な料金のシールを張って、所定の場所に所定の時間までにおいておけば持って行ってくれていますけどね。

  44. 41 坪単価比較中さん 2024/08/17 02:34:29

    どういった出し方をするかによります
    大きくない燃えないゴミや粗大ごみは月に一回出します
    大きいごみはゴミセンターに持ち込めば良いです
    持ち込む交通手段のない方はシールを張って玄関先に出します
    上の方の書き方だと誤解を生みますね

  45. 42 マンション検討中さん 2024/08/17 02:39:28

    >>41 坪単価比較中さん
    言葉足らずでスイマセン。

    粗大ごみを家庭から出す時です。
    センターには持ち込めません。


  46. 43 坪単価比較中さん 2024/08/17 02:46:48

    いえいえ
    そうでしたか
    それならその通りですね
    こちらこそすみませんでした

  47. 44 マンション検討中さん 2024/08/17 02:48:57

    >>41 坪単価比較中さん
    市役所のサイトには、
    収集は土曜日の午前中(8時30分から12時頃)になりますので、収集日の午前中はご在宅ください。

    と書かれています。

    粗大ごみを出す日の午前中は、立ち合いとまでは無いけど、料金を支払うために家にいなければならないのかなと思いまして・・・。

  48. 45 名無しさん 2024/08/17 03:12:08

    >>18 マンション検討中さん
    粗大ゴミって年に1回出すか出さないかですよね
    あまりに重要ではなさ過ぎて笑うわ

  49. [PR] 周辺の物件
    プラネスーペリア グラン大津瀬田
    プラネスーペリア グラン大津瀬田
  50. 46 マンション検討中さん 2024/08/17 03:23:20

    >>45 名無しさん
    じゃあ、いちいち蒸し返さずに、スルーしておけばいいのでは?

    よその土地に移ると、ゴミの出し方なんかも色々気を遣うものです。

    価格はいつ頃発表されるのでしょうか?
    グランドパレスよりは高めの感じですが、気になります。

  51. 47 名無しさん 2024/08/17 03:26:24

    >>46 マンション検討中さん

    一般ゴミならそうですけど粗大ゴミって
    皆さん気にされるんですね
    申し訳ございませんでした

  52. 48 匿名さん 2024/08/17 12:22:38

    >>46 マンション検討中さん

    装備にメリットがなさ過ぎて笑う
    田舎のマンションってだめですね


  53. 49 通りがかりさん 2024/08/17 16:27:59

    ここにもいるの?正論ぽいこと書く人。滋賀のマンション見て回ってるけど、いらんことばかり書き込む人がいて、たぶん現地知らんのよね。面白すぎる!…たぶんめちゃ暇人。で、こんなコメント見て、返信あるやつ。
    何が言いたいか、それは現地に行きましょう!

  54. 50 坪単価比較中さん 2024/08/17 21:42:11

    直結ってめちゃ離れていますけど
    これで直結って言ってよいの?
    販売会社は適当なことを言うな!!!

  55. 51 坪単価比較中さん 2024/08/17 21:43:53

    近江八幡ってなんで高速から離れているの?
    旧市街も駅から離れているし 街づくり完全に失敗

  56. 52 匿名さん 2024/08/17 23:45:31

    >>51 坪単価比較中さん
    離れまくってますよ。

  57. 53 坪単価比較中さん 2024/08/18 01:32:08

    >>52 匿名さん
    ってことで近江八幡も発展性は無し!

  58. 54 評判気になるさん 2024/08/18 03:32:00

    >>53 坪単価比較中さん
    滋賀でガチで発展期待するなら
    石山、瀬田、南草津、草津、栗東、守山
    の6駅だと思いますよ。


  59. 55 通りがかりさん 2024/08/18 06:16:32

    >>54 評判気になるさん

    私も同意見です
    大津は衰退しかないですね

  60. [PR] 周辺の物件
    プラネスーペリア グラン大津瀬田
    プラネスーペリア グラン大津瀬田
  61. 56 口コミ知りたいさん 2024/08/18 07:46:14

    >>55 通りがかりさん
    平野がなく、滋賀で求められる大型分譲地や大型店舗を誘致できる土地がないのです。
    また、傾斜がキツイ土地柄で拡張の余地がないですからね。

    乗降人数に結果が現れてますよ。

  62. 57 口コミ知りたいさん 2024/08/18 08:30:54

    たしかに。大津は江戸時代がピークだったなあ。

  63. 58 マンション検討中さん 2024/08/18 14:02:09

    大津が衰退すると書いている方々はどうぞ大津から離れてください。その方が大津が空いて嬉しいです。
    私は何十年と住んだ草津駅近辺から大津駅近辺へ数年前に引っ越しましたが、今はとても暮らしやすいです。
    草津は道や歩道が狭いのに人が増えすぎていつもゴミゴミして渋滞していてウンザリしていました。飲食店もたくさんありますが、どれもアルバイトの方が作っている様なレベルが高いとは言えないお店でオーナーシェフがご自分で運営なさっている雰囲気のよい美味しいお店は皆無でした。
    今大津ですが、オーナーシェフが自分だけでやっている美味しいお店がけっこうあるので毎週末どこに行こうか迷うほどです。大津がいくら衰退しようが、県庁・裁判所・法務局・合同庁舎などがあるので、そこで働く何千人の方々向けのお店は残りますね。言ってみれば公営の大企業が複数あるイメージですね。
    駅を出て電線のない(大津は駅近辺は電線を地中に埋めているのです)空を見上げて広い道、広い歩道、混んでない道を通ると大変気持ちがいいです。
    あとは、映画館を観たり、琵琶湖ホールでクラシックを聞いたり、山へ行きたくなれば音羽山へ行けますし、ゆっくり琵琶湖を見たくなればすぐそこにありますし、これら全てを徒歩で行けます。サイクリングしたくなれば湖岸を走って、汗をかけば帰りににおの浜プールにも入れます。たまに琵琶湖ホテルでランチやディナーもしますが、これも全く混んでおらず気持ちがいいです。日帰りプランで琵琶湖ホテルのお風呂にゆっくり入ったりとか。こんな感じで健康的で文化的な暮らしができています。映画を見た後って、内容を思い出しながらゆっくり歩いて帰りたい気持ち、ありませんか?これが運転したり、電車に乗ったりだと余韻に浸れず興醒めします。草津の頃は何かを買ったり、大して美味しくないお店に行ったりと消費ばかりで、人間的な暮らしはあまりできませんでした。
    琵琶湖ホテルは数年前から外国の方がだいぶ観光でお泊まりになられている様でよく散歩されているのを見かける様になりました。外国人がわざわざ泊まりに来る場所に住んでいると思うと誇らしいです。
    ここを読むみなさんが普段どんな暮らしをなさっているかはわかりませんが、滋賀に住んだことがない、これから住んでみるという方は参考になさってくださいね。

  64. 59 匿名さん 2024/08/18 14:24:38

    >>58 マンション検討中さん
    ここ、近江八幡のマンションのスレです。大津推しの人こそ退場してほしい。

  65. 60 マンション検討中さん 2024/08/18 14:30:55

    >>59 匿名さん
    掲示板の自治を気にされてる方なのですね。
    素晴らしい。他の方にもどうぞお伝えください。
    私は退場しますね。
    近江八幡で健康的で文化的な暮らしができることをお祈り申し上げます。

  66. 61 名無しさん 2024/08/18 20:46:45

    >>59 匿名さん

    (笑)
    やっと出ていってくれましたね

  67. 62 検討板ユーザーさん 2024/08/19 03:26:49

    >>51 坪単価比較中さん
    近江八幡イオンはランチを食べる場所がない
    買い物ついでにランチが無理です

  68. 63 周辺住民さん 2024/08/20 01:20:13

    駅への出入り口に珈琲館あるよ よく使ってる
    それに 近江八幡駅利用者数は滋賀で3番目 多さにびっくりされたことも

  69. 64 匿名さん 2024/08/20 03:45:14

    >>63 周辺住民さん
    駅は人がめちゃくちゃ多い
    なんとかならないんですかね
    改札も激混みです

  70. 65 検討板ユーザーさん 2024/08/20 03:46:27

    >>61 名無しさん

    近江八幡は平和な街です
    北口ロータリーがもう少し広いと嬉しいです

  71. 67 匿名さん 2024/09/02 00:24:58

    映画館つきのショッピングモール隣接の環境は良いですね。
    近江八幡イオンにはランチするお店がないそうですが、駅周辺を食べログで検索してみるとイタリアンや肉バル(最近できたようです)、パスタ店などがあるみたいです。

  72. 68 匿名さん 2024/09/29 07:23:08

    駅とペデストリアンデッキで直結、とありますし
    電車通勤民的には普通に便利でいいなと思う。

    駅周辺、イオンにこだわらなければ駅の反対側も含めてご飯食べる場所あるし
    別に困ることはないと思うのだけどなぁ。
    マックとかは普通にイオンの中にもあるし。

  73. 69 マンコミュファンさん 2024/10/21 06:28:32

    >>50 坪単価比較中さん
    傘ささずに帰れるので直結です笑

  74. 70 名無しさん 2024/10/21 18:42:54

    >>50 坪単価比較中さん
    駅"直結"ではなくて、デッキ"直結"ってちゃんと書いてありますよ笑

  75. 71 匿名さん 2024/11/07 00:21:28

    駅周辺はかなりにぎやかな感じ。
    イオンがあるからでしょうね。
    ただファミリー向きの物件なのに、小学校や中学校が遠いのが難点。
    考えてしまうかな。。

  76. 72 マンション比較中さん 2024/11/08 17:11:36

    290戸に対して、293台の駐車場ですか?潤沢ですね。

    その殆どが機械式なので、10年後20年後の修繕積立金がどうなってることやら。

  77. 73 マンション掲示板さん 2024/11/10 05:31:53

    >>72 マンション比較中さん
    機械式は出し入れが超ダルイですよ。車社会なら尚更。

  78. 74 評判気になるさん 2024/11/10 07:06:05

    見に行かれた方、価格的にはいかがでしたか?
    75㎡くらいで4000万円位で買えそうでしたか?無理なら中古も検討しようかと思ってまして。
    訳あって見学いけないので、ご教示頂ける方いらっしゃればお願いいたします。

  79. 75 マンション検討中さん 2024/11/11 14:58:41

    20年後位に空き部屋が増えてしまったときに、管理費と機械式駐車場がネックで修繕積立費が高くなりそう。田舎の大規模の機械式駐車場ついてるマンションは一生ものとして買うのはリスキーに感じるのですが、どうでしょうね。

  80. 76 通りがかりさん 2024/11/12 09:32:36

    ここの機械式は何段??
    種類によっても待ち時間マシなのもあると思うのですが。

  81. 77 検討板ユーザーさん 2024/11/20 15:04:22

    駐車場100%あるんですね。車社会の滋賀で大規模な機械式やのに100%はヤバそう。
    毎朝通勤で同じ人と並ぶとか気まず過ぎる。朝のエレベーターで一緒になったときは、駐車場までの駆け引きとかして、毎日つらすぎる。
    と予想したんですが、こんな感じになるのだろうか。

  82. 78 名無しさん 2024/11/23 01:16:32

    >>77 検討板ユーザーさん
    ここは駅に近いのが売りのマンションです
    毎日通勤に車を使う方は、もっと郊外の住居を購入する方が価格的に有利ですので あまりおられないでしょう

  83. 79 通りがかりさん 2024/11/23 15:41:36

    >>78 名無しさん
    車あまり使わない人なら、高い機械式駐車場の修繕積立金を払うのは損してる気分になりますね。何しろ機械式で大規模ですし。

  84. 80 評判気になるさん 2024/11/24 00:47:32

    近江八幡は学校の風紀が悪くて、受験必須やからやめといた方がいいと言われたのですが、そんな感じなのでしょうか。
    子育て世代なので、今はそんな感じじゃないと助かるのですが。

  85. 81 口コミ知りたいさん 2024/11/24 01:05:04

    >>80 評判気になるさん
    tiktokで滋賀県 ヤンキーと検索してみてください

  86. 82 マンション検討中 2024/11/25 12:50:51

    >>74 評判気になるさん
    価格を聞いてびっくりしました! 75㎡で約5000万円位で90㎡では7000万円以上してました。上階に行けば行くほど値がつり上がる。
    周囲はイオンと立体駐車場に囲まれているので8階以上でないと暗く閉塞感があるでしょう。
    天井高は2m45cmと思っていたより低いです。
    近江八幡で初めてのディスポーザーが付いているところがポイントですかね?
    しかしいくら資材が高騰しているとはいえ近江八幡でこの価格は高すぎる。
    これなら草津駅前の草津タワーやアトラスを中古で買っている方が資産価値としては絶対に良いことは誰が考えてもわかるはず。
    この価格で本当にすぐに完売するのだろうか?
    機械式駐車場も車の車幅制限や高さ制限でSUVに乗っている人は数に制限があるので早い者勝ちになるのではと思います。
    直ぐにとびつく物件ではないように感じました。
    マンションギャラリーはオプションだらけで豪華に見えて欲しくなりますが、なかなか手が出る価格ではなくオプションを入れると凄い価格になるでしょうね。
    予想よりも大きくかけ離れていたので断念。

  87. 83 口コミ知りたいさん 2024/11/25 13:20:04

    今後着工する新築マンションは全てZEH以上で建築する必要があります。これまでより建築費がかさむ。さらに人件費の高騰。新築マンションはどんどん高くなりますね。ただ将来中古に出すときにZEH未満だとどうでしょう。売れづらかったり値下がりが大きかったりするのかもしれませんね。なんとも難しいところです。でも近江八幡で7000万というのはなかなか手が出ないですね…

  88. 84 eマンションさん 2024/11/26 14:37:24

    イオンもこのマンションがある間、ずっと営業してるとは限らないですし、もしイオンが無くなっても、マンション価格に見合う価値があるのかも検討した方がよさそうですね。

  89. 85 匿名さん 2024/12/16 05:18:25

    たしかに、あてにしていたお店が無くなるとかなり不便になってしまいますから、
    マンション価格に直接関係があるかどうかはわからないけれど生活面が激変してしまう可能性はあると思います。
    イオンが閉店したとしても他のスーパーが入ったりはするのだろうけど。
    他に徒歩で行けるお店としてはフレンドマートがあるのかな。徒歩8分だから不便というほどではないけど。
    すぐ近くだった店から徒歩8分へ行くことになるのは、気持ち的に億劫になりそうではあります。
    駐車場が100%なので、初めから買い物は車で行く家庭もありそうなので、影響なしの家庭もあるかもしれません。

  90. 86 評判気になるさん 2024/12/16 07:16:00

    >>82 マンション検討中さん
    ありがとうございます。
    結構なお値段ですね、私たちでは到底購入厳しそうです。
    無理に購入しても返済厳しいと思いました。。
    情報ありがとうございました。

  91. 87 口コミ知りたいさん 2024/12/18 03:10:52

    車で買い物、このあたりだとコストコやアウトレットが近いのが魅力でしょうか。
    機械式駐車場まわりの工夫がなされているといいのですが。

  92. 88 匿名さん 2024/12/19 12:04:02

    75㎡の低層階で5000万円ですか!?
    新築マンションは、この2年ほどで滅茶苦茶に値上がりしていますよね。

    近江八幡から新快速で5分の能登川駅徒歩1分のデュオヒルズは、竣工が2023年3月で、ウエリス近江八幡と同様にディスポーザを標準装備、全室平置き駐車場ありで、66㎡の2階が2800万円台でしたからね。
    しかも、ウエリス近江八幡は通路側がアウトフレームじゃないから、実際の面積は更に狭くなるし。
    能登川と近江八幡の駅力の差はあるにせよ、電車でたった5分の差で、この値段の差はあまりにも大きいです。

    ホント、円安進行前に買えたかどうかで明暗が分かれます。

  93. 89 マンコミュファンさん 2024/12/19 13:49:31

    >>88 匿名さん
    今更書いて何になるの?
    僕知ってます~(^^)って言いたいの?

  94. 90 評判気になるさん 2024/12/20 03:21:32

    駅力 違いすぎるし 寒い地域なのでペデストリアンデッキは助かるよ
    ちらちら雪が降る日が多いし

  95. 91 マンション掲示板さん 2024/12/22 08:13:54

    >>88 匿名さん

    そうなるでしょう。

    為替110円が155円です。
    1.4倍、円の価値が希釈されたわけです。

    私の土地も2年で土地の坪単価3.5万アップしました。

  96. 92 匿名さん 2025/01/16 23:20:09

    駅前物件なので、ある程度の価格になっても納得ですね。
    郊外物件でも価格は高騰しています。
    リセールする際、アクセス面は大切なので
    高くても便利な立地が良いかな思います。

    気になるのは、大規模な機械式駐車場かなぁ。
    メンテナンス料は仕方ないとしても、
    交換するなどあれば、かなりの費用がかかります。
    コスト面を考えると、平面駐車場がやっぱりいいかな。

  97. 93 匿名さん 2025/01/20 06:29:11

    AQUA21イオン近江八幡ショッピングセンターの2番街(専門店街)が倒産するんですね。なんか幸先悪いですね。

  98. 94 マンション掲示板さん 2025/01/20 06:31:02

    便利を求めるなら、一般的に野洲までが良いかと思います。

  99. 95 eマンションさん 2025/01/20 11:20:18

    >>93 匿名さん
    このまま廃れていきそうで不安です。
    近江八幡は守山(妥協して野洲)までの将来的な安心感が乏しい感じがします。

  100. 96 検討板ユーザーさん 2025/01/22 19:24:56

    守山もベッドタウン要素強いし、草津までの琵琶湖線沿線でしょう滋賀は。

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
    • [スムログ新着記事]住み替えしますがキャンセルを考えています【マンションマニア】

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [ウエリス近江八幡]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    ウエリス近江八幡
    ウエリス近江八幡
    [PR]
    公式サイトへリンク掲載したい
    売主/販売代理の方はこちら
    所在地:滋賀県近江八幡市鷹飼町字檜木町160番14(地番)
    交通:JR東海道本線/近江鉄道八日市線近江八幡駅徒歩2分
    総戸数: 290戸
    [PR] 周辺の物件
    プラネスーペリア グラン大津瀬田

    ご近所マンション

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク
    プラネスーペリア グラン大津瀬田
    プラネスーペリア グラン大津瀬田
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク
    プラネスーペリア グラン大津瀬田
    スポンサードリンク
    プラネスーペリア グラン大津瀬田

    [PR] 周辺の物件

    プラネスーペリア グラン大津瀬田

    滋賀県大津市大萱1丁目

    3598万円~5658万円

    1LDK+S(納戸)~4LDK

    62.78m2~80.79m2

    総戸数 252戸

    [PR] 滋賀県の物件

    シエリアシティ大津におの浜

    滋賀県大津市におの浜2丁目

    3799万円~6419万円

    1LDK+2S(納戸)~4LDK

    68m2~84.14m2

    総戸数 708戸