京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「プレミスト京都 松ケ崎ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  4. 京都府
  5. 京都市
  6. 左京区
  7. 松ケ崎駅
  8. プレミスト京都 松ケ崎ってどうですか?
口コミ知りたいさん [更新日時] 2025-02-17 14:48:19

プレミスト京都 松ケ崎についての情報を希望しています。

所在地:京都府京都市左京区松ケ崎横繩手町8番1、
    松ケ崎堂ノ上町7番1、松ケ崎泉川町7番1、三反長町13番
交通:京都市営地下鉄烏丸線「松ヶ崎」駅徒歩5分
間取:2LDK~4LDK
面積:64.01m2~203.57m2
(宅配ボックス面積0.37m2~0.80m2含む。一部トランクルーム面積0.81m2~5.65m2含む)
売主:大和ハウス工業株式会社
売主:西日本鉄道株式会社
売主:株式会社NIPPO
売主:総合地所株式会社
売主:ミサワホーム株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:未定

公式URL:https://www.daiwahouse.co.jp/mansion/kinki/kyoto/matsugasaki/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00155129

総戸数:394戸(別途管理事務室1戸、他※)
 ※パーティールーム(1戸)、ビューラウンジ(1戸)、ゲストルーム(2戸)、店舗(1戸)
構造・規模:鉄筋コンクリート造 地上5階建
用途地域:第一種中高層住居専用地域
住宅金融支援機構:フラット35適合住宅(予定)
駐車場:197台 機械式144台、平面式53台
 別途来客用3台(福祉対応2台を含む)、カーシェア用1台、サービス用2台、店舗用9台
駐輪場:801台 スライドラック式602台、平面式199台(その他別途来客用10台、店舗用25台)
バイク置き場:43台 その他別途店舗用3台

工事完了予定年月:2026年1月予定
引渡可能年月:  2026年3月予定
販売開始予定時期:2024年11月上旬

バルコニー面積:9.68m2~27.96m2
トランクルーム面積:0.81m2~5.65m2
サービスバルコニー面積:2.38m2~10.66m2
宅配ボックス面積:0.37m2~0.80m2
ルーフトップテラス:34.05m2~56.07m2 
敷地面積:21,611.01m2

千年の美学

妙法の焔を灯す虎の背山を仰ぐ、京都・松ケ崎。
その名は平安時代より和歌や物語に、
四季に染まる美しさとともに書きしたためられてきた。
街の付まいには、なつかしむ京の風情と精神性、
幾つもの再生を繰り返してきた自然への
敬意から生まれる美しさが今尚宿る。
積み重ねられた千年の歴史を称える街の一画に、
時を経るごとに美しさが増す庭園レジデンスが生まれる。

京都五山送り火を借景に
専用ルーフトップテラス付
最上階住戸・住居専有面積 最大203.57㎡
※トランルーム(4.15㎡)、宅配ボックス(0.62㎡)を含む

全394邸・壮麗の京都庭園レジデンス

- 地下鉄烏丸線「松ヶ崎」駅徒歩5分(約360m)
- 地下鉄烏丸線「松ヶ崎」駅より「烏丸御池」駅へ11分・「四条」駅へ13分・「京都」駅へ17分

京都を余す所なく愉しむ、京都・松ケ崎。

現地(Google Map)
https://maps.app.goo.gl/kqQgitbbytU5DGV28

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。


[スムラボ 関連記事]
北山通に再び東京建物「Brillia(ブリリア)」が!! 松ヶ崎には「住友不動産」登場、大規模物件(394戸)の「プレミスト京都松ヶ崎/大和ハウス工業他」【kyoto1192】
https://www.sumu-lab.com/archives/104638/

[スレ作成日時]2024-04-24 07:45:13

プレミスト京都 松ケ崎
所在地:京都府京都市左京区松ケ崎横縄手町8番1、松ケ崎堂ノ上町7番1、松ケ崎泉川町7番1、松ケ崎三反長町13番(地番)
交通:京都市営地下鉄烏丸線 「松ケ崎」駅 徒歩5分
価格:1億3,480万円~2億9,990万円
間取:3LDK
専有面積:97.12m2~159.67m2
販売戸数/総戸数: 4戸 / 394戸
[PR] 周辺の物件
ブランズ京都河原町通

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プレミスト京都 松ケ崎口コミ掲示板・評判

  1. 686 マンション検討中さん 2024/12/23 08:18:07

    >>685 通りがかりさん
    もちろん審査は通っているのでしょうけど、法律ギリギリで通していると、実際には危険があることも多いですよ。そもそも法律には必ず不備があるので問題が発覚する度に修正されていくものだと思います。現在の法律に違反してないから安全というわけではないので、実際に購入する人が、図面や建物を見て納得できるかどうかが大事なのではないでしょうか? 別の建物を無理やり繋ぐことで1棟として許可を受けているということに不安を抱く人は多いと思いますよ。私は購入を検討していますが、図面情報では判断できないので、建物を実際に見学できるようになってからにしようと思っています。

  2. 687 評判気になるさん 2024/12/23 08:22:57

    >>686 マンション検討中さん
    そもそもなんですが、大規模マンションって100%複数棟を繋ぎ合わせる形で作られていますよね?
    逆になぜここだけそんなに気にされているのでしょうか?
    避難経路だけ気になるなら出入口が近い住戸をお選びになれば良いだけではないでしょうか?

  3. 688 匿名さん 2024/12/23 08:26:04

    >>685 通りがかりさん

    >>670 匿名さん 及び >>677 匿名さん です。

    今回のような状況で「1棟」として申請されたものを、そのまま「1棟」として指定確認機関が認めたことを、建築基準法やこれまでの判例等にもとづいて問題視しているのだと思います。つまり、今回の弁護士たちは、建築基準法やこれまでの判例等から、この物件を「1棟」とすることはできず、違法と考えられると指摘しているのだと思います。

  4. 689 通りがかりさん 2024/12/23 10:10:27

    >>685

    なんの根拠を持って法律をギリギリでとうしていると仰っているのでしょうか?

    建築基準法や消防法は、単に「最低限の基準」を定めたものではなく、建物の安全性や耐久性、居住環境を包括的に確保するための厳格な基準です。この基準を満たすためには、建築確認申請時に設計図や構造計算書が詳細に審査され、厳しい基準をクリアする必要があります。
    建築基準法上、「1棟」として認められる基準は厳格に定められており、単に物理的に建物を繋げば認められるものではありません。構造計算や耐震性、避難計画などが総合的に審査され、適合している場合にのみ「1棟」として認められます。
    また、法律が改正される背景には、過去の災害や事例から学び、より高い安全性を追求する目的がありますが、現在の法律に基づき建築確認を得た建物は、その時点での最新の知見と基準を反映したものであり、安全性に問題があるとは言えません。

  5. 690 通りがかりさん 2024/12/23 10:15:56

    上記訂正
    >>685ではなく686でした。

  6. 691 匿名さん 2024/12/23 11:55:18

    話題に事欠きませんね。
    それだけ興味を持っている人が多いということでしょう

  7. 692 マンション検討中さん 2024/12/23 14:16:08

    >>689 通りがかりさん
    686です。問題があるかないかはその時の法律に従うので,審査に通ったから安全性に問題がないとはいえないという意見です。言い換えると,私は,685さんが指定されている,現在の建築基準法や消防法,また関連する審査が絶対的に正しいとは思っていないということです。年々,改正されていくので,最近建てられた建物は以前の建物よりも安全になっているはずですが,逆に考えると,今後,より安全な方向に改正されると考えられます。そして,未来の建築基準法や消防法では,このマンションは認められない可能性はあります。例えば,どこかの火災や事故で問題が指摘されて「1棟」として認められる基準が変更されることはあると思います。もちろん不遡及の原則があるので,基準が変わっても,法律上,このマンションが問題になることはないと思います。ただ,688さんの指摘のように,これが1棟として認められないという専門家の意見があるなら,現在の法律でもギリギリをついてきているということだと思うので,実物を見てから判断しようと思っています。

  8. 693 匿名さん 2024/12/23 14:41:08

    >>692 マンション検討中さん
    それだけ不信感をもったら、とてもじゃないが買う気にならんでしょ。別の物件をあたったほうが賢明。

  9. 694 検討板ユーザーさん 2024/12/23 15:29:53

    >>693 匿名さん
    同感…(防災面はもちろん大事ですし、問題提起していただいたことには感謝します。)安全性に問題がないとはいえないと言えば全ての建物がそうなのでは…ここまで気になられているのであれば、実物を見てから…も同じ話の繰り返しになるのではないでしょうか…。松ヶ崎の場所が気に入ってるのであればこれから出来る住友不動産のマンション等の小規模マンション(1棟問題とは無関係そうな物件)をおすすめします…

  10. 695 名無しさん 2024/12/23 15:45:59

    >>692 マンション検討中さん
    極論戸建てより100%安全なのがRC造なマンションなので、それでも不安なら民家が密集している京都ではなく、もっとゆとりのある敷地の直接道路に出れる庭付き1階に住むしかありませんね。
    防災は大事ですが、一棟として建っている建物は数多くありますし、それ全てが危険かもしれないと言ったらきりがないので。
    実物見ても結論変わらないと思いますよ。ちなみに私がもし営業マンなら来てほしくないタイプのお客でしょうね。カスハラにならないようにお気をつけを。

  11. 696 買い替え検討中さん 2024/12/23 22:43:59

    まあ、法令に従った耐震基準のマンションであっても、
    今後発生する地震に耐えられるとは限りませんからね。
    法令がおかしい、改善すべきだということはあるかもしれませんが、
    個別のマンションに対して、話題にすることではないですね。

  12. 697 マンション検討中さん 2024/12/23 22:54:04

    >>695 名無しさん

    デベの方の投稿だと思いますが、そういう言い方は品格を問われますよ。第3者ですが、そういう方から購入したいと思いわれませんよ。

  13. 698 通りがかりさん 2024/12/24 00:17:37

    >>692
    未来に法律が改正される可能性を踏まえることは自由ですが、その改正内容や基準は現時点では不確実であり、「将来の法律では問題になる可能性がある」として現在の建物を不安視するのは過剰な憶測に過ぎません。
    専門家の中で1人でも異なる意見を持つ専門家がいた場合、それを根拠に「専門家の間でも問題視されている」と結論づけるのは誤りです。専門家の意見は多様であり、一部の意見が全体の総意を代表するわけではありません。特に具体的な根拠やデータに基づかない主観的な意見を掲示板で取り上げ、不安を煽る形で「問題がある建物」と主張するのは暴論だと考えます。
    法律を遵守して設計・審査されている建物において現行基準以上の安全性を求めることは個人の判断として尊重されますが、それを公の場で断定的に主張し、不安を広めるのは適切ではありません。

  14. 699 匿名さん 2024/12/24 08:12:15

    >>689 通りがかりさん
    建築基準法の第一条には『この法律は、建築物の敷地、構造、設備及び用途に関する最低の基準を定め』と、最低の基準であることを明言してませんか?

  15. 700 検討板ユーザーさん 2024/12/24 08:32:38

    >>699 匿名さん
    流石にそれで論ずるのは無理があるかと
    具体的に建築基準法よりどの程度優れているかなんてもの、省エネ性能や耐震性能ぐらいしか表示しませんし、基準もありませんから。
    避難経路防災計画に特に優れた物件なんて聞いたことない。自家発電とか防災倉庫がいいところでしょ

  16. 701 買い替え検討中さん 2024/12/24 09:15:20

    >>699 匿名さん
    最低の基準というのは、これを満たさなければ違法ということ。
    最低限の不十分な基準と言っているのではない。

  17. 702 匿名さん 2024/12/24 13:09:46

    こんなこと素人が議論してもしょうがない

  18. 703 マンション検討中さん 2024/12/25 00:11:38

    >>698 通りがかりさん
    私の文章を冷静に読んでもらえばわかると思いますが、断定的には主張してはないです。私の意見として書いています。また、このマンションに問題があると断定しておらず、どんな法律でも抜け穴や見落としがあるので、問題が見つかる度にどんどん改正されていくものであるという意見を述べた上で、現在の法律に従っているから絶対大丈夫という断定的な主張に対して、私はそうは思わないので、現物を見てから判断したいという意見をいっています。1棟だけのマンションなら想像と実物がそこまで乖離しないと思いますが、このマンションは敷地の真ん中に棟があるし、非常時だけはなく、普段の動線や景観が図面から想像しにくいです。実物を見てどの棟の何階ににするかを検討したいと思っています。

  19. 704 マンション検討中さん 2024/12/25 00:54:01

    >>703 マンション検討中さん
    実物見ないと判断できない人であれば竣工後に棟内モデルルームなりが設定されればそれと実際の造りをみて判断すれば良いよね。それが部屋位置なり希望間取りなりの優先順位より高ければ売れ残り住戸でも納得して買えた方が良いんだろう。
    今は売り手市場なので竣工前の青田売りが主流だけど、普通は一生涯でそう何度も住まいを買う事はないんだから、無責任な他人の意見より自分と家族が納得出来る方が大切。

  20. 705 マンション検討中さん 2024/12/25 03:32:40

    >>704 マンション検討中さん
    ありがとうございます。このマンションなら建設前に完売することはないでしょうから、待ってみます。服も試着できるし、車も試乗できるので、マンションも、大部分の部屋は、実際に建ててから販売開始にしてもらいたいですね。

  21. プレミスト京都 松ケ崎
      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    • [スムラボ]kyoto1192「プレミスト京都松ケ崎」のレビューもチェック
    • [スムログ新着記事]住み替えしますがキャンセルを考えています【マンションマニア】

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [プレミスト京都 松ケ崎]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    プレミスト京都 松ケ崎
    所在地:京都府京都市左京区松ケ崎横縄手町8番1、松ケ崎堂ノ上町7番1、松ケ崎泉川町7番1、松ケ崎三反長町13番(地番)
    交通:京都市営地下鉄烏丸線 「松ケ崎」駅 徒歩5分
    価格:1億3,480万円~2億9,990万円
    間取:3LDK
    専有面積:97.12m2~159.67m2
    販売戸数/総戸数: 4戸 / 394戸
    [PR] 周辺の物件
    プレディア京都桂御所

    ご近所マンション

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    THE RESOCIA 下鴨

    京都府京都市左京区下鴨東本町17番1ほか

    5890万円~7790万円

    2LDK~2LDK+S(納戸)

    58.13m2~76.08m2

    総戸数 22戸

    ライオンズ鴨川東

    京都府京都市左京区吉田上阿達町28番

    6,400万円~1億円

    2LDK、2LDK+N ※Nは納戸です。

    61.24m²~61.44m²

    総戸数 27戸

    ブランズ京都河原町通

    京都府京都市下京区寺町通五条上る西橋詰町747番1ほか

    4320万円~2億5290万円

    1DK~3LDK (1DK+SIC~3LDK+WIC)

    32.68m2~119.71m2

    総戸数 146戸

    ウエリス京都 東山五条通

    京都府京都市東山区五条橋東4丁目

    未定

    1LDK+S~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    63.98m²~131.14m²

    総戸数 65戸

    シエリア京都山科三条通

    京都府京都市山科区四ノ宮神田町1-7他

    3540万円・5490万円

    1LDK・3LDK

    42.92m2・68.42m2

    総戸数 59戸

    ジェイグラン京都西大路

    京都府京都市南区吉祥院中島町15番1ほか

    4248万円~5598万円

    1LDK+S(納戸)~3LDK(1LDK+S(納戸)~3LDK+2WIC)

    58.3m2~75.9m2

    総戸数 156戸

    グランカサーレ京都西京極

    京都府京都市右京区西京極堤外町10番

    未定

    3LDK・4LDK

    61.53m2~86.35m2

    総戸数 77戸

    プレディア京都桂御所

    京都府京都市西京区桂御所町18番の一部

    未定

    1LDK+2S(納戸)~4LDK

    69.16m2~92.7m2

    総戸数 108戸

    シエリアシティ大津におの浜

    滋賀県大津市におの浜2丁目

    3799万円~6419万円

    1LDK+2S(納戸)~4LDK

    68m2~84.14m2

    総戸数 708戸

    プラネスーペリア グラン大津瀬田

    滋賀県大津市大萱1丁目

    3598万円~5658万円

    1LDK+S(納戸)~4LDK

    62.78m2~80.79m2

    総戸数 252戸

    ジオ島本

    大阪府三島郡島本町桜井2丁目

    4390万円~6890万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK(2LDK+S~3LDK+N)

    68.29m2~80.47m2

    総戸数 362戸

    ウエリス島本

    大阪府三島郡島本町青葉3丁目

    4000万円~7490万円

    2LDK~4LDK

    59.8m2~90.85m2

    総戸数 296戸