千葉の新築分譲マンション掲示板「リーフシティ市川 ザ・タワーってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 市川市
  6. 市川南
  7. 市川駅
  8. リーフシティ市川 ザ・タワーってどうですか?
口コミ知りたいさん [更新日時] 2025-02-16 20:37:24

リーフシティ市川 ザ・タワーについての情報を希望しています。

所在地:千葉県市川市市川南2丁目89番1他(地番)
交通:総武本線「市川」駅 徒歩7分
間取:1LDK~4LDK
面積:42.70㎡~129.90㎡
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社
売主:野村不動産株式会社
売主:三菱地所レジデンス株式会社
販売代理:三井不動産レジデンシャル株式会社
販売代理:野村不動産株式会社
販売代理:三菱地所レジデンス株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

公式URL:https://www.31ichikawa.com/shinchiku/G2004001/

総戸数:672戸 他に保育施設1区画
構造・規模:鉄筋コンクリート造 地上29階建
用途地域:工業地域
分譲後の権利形態:敷地は定期転借地権および定期転々借地権の準共有、建物は区分所有
土地権利/借地権種類:定期賃借 借地権の期間:2100年(令和82年)11月14日まで約70年
           地代:(月額)未定
駐車場:総戸数 672戸 に対して 敷地内平面 338台(内訳:敷地内平面1台、敷地内自走式337台)
駐輪場:総戸数 672戸 に対して1346台
バイク置場:総戸数 672戸 に対して33台

竣工時期:2026年12月下旬(予定)
入居時期:2027年 3月下旬(予定)
販売予定時期:2024年9月上旬販売予定

バルコニー面積:8.93㎡~29.64㎡
敷地面積:12,200.02㎡
建築面積:6,106.66㎡
延床面積:72,346.45㎡

TSUNAGU CITY
街が変わる。人、空、未来をつなぐシティへ。

360度に広がる開放的な空
街全体に四季の花木が彩る緑のシーケンス
多世代が集い寛ぐ、のびやかな広場。
深呼吸したくなるようなピュアな風景が日常に寄り添い
豊かな時間を暮らしへとつないでいく。
約3.7haもの広大な敷地に
市川の未来へとつなぐ
新たな暮らしを創造します。

総武線最大級 約3.7haの街づくりが動き始める。

総武線沿線最大級、「住」「商」「緑」の街に
全672邸「リーフシティ市川 ザ・タワー」誕生

-「市川」駅 徒歩7分 「東京」駅 直通20分(18分)
- JR「市川」駅利用物件“初” 29階建て免震タワー
- 全41タイプの多彩なプラン 100㎡超のプレミアムプランもご用意

[予定最多販売価格帯]7,700万円台※
[予定販売価格]3,800万円台(42.70㎡)~19,600万円台※(129.69㎡)
※100万円単位 ※総販売戸数(672戸)に対応
※価格には建物価格、消費税、前払い地代を含んでいます。
※約70年定期転借地権および定期転々借地権付きマンションとなります。

共通概要備考
●敷地面積12,200.02㎡は、定期転借地権および定期転々借地権の対象となる面積となります。
 建築確認の対象となる敷地面積は17,043.65㎡となります。
【定期借地権概要】
●土地権利・借地権種類/一般定期借地権(賃貸権)
●存続期間/本物件は定期転借地権および定期転々借地権付きマンションであり、
 転借地権および転々借地権の存続期間は2100年11月14日までの約70年となります。
 期間満了時に更地にして返還することが条件です。
 建物の買い取り請求・契約更新及び改築等による期間延長はできません。
●借地権の譲渡・転貸/可。ただし、譲渡については地主への事前通知と
 定期借地権確認合意証提出が必要となります(承諾料不要)。
 転貸については賃借人に対し定期借地権確認合意書の取り付けが必要となります
 (承諾料未定)。借地権の設定登記に応じます。
●借地賃料(地代)改定時期/未定

現地(Google Map)
https://maps.app.goo.gl/ixywKx1yRp7p3Gdq9

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スムラボ 関連記事]
今月の気になるマンション(2024年5月)【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/98465/
リーフシティ市川ザ・タワー モデルルーム訪問レポート【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/103175/

[スレ作成日時]2024-04-20 11:58:54

リーフシティ市川 ザ・タワー
リーフシティ市川 ザ・タワー
[PR]
公式サイトへリンク掲載したい
売主/販売代理の方はこちら
所在地:千葉県市川市市川南2丁目89番1他(地番)
交通:総武本線 市川駅 徒歩7分
価格:3,800万円台予定~1億9,000万円台予定
間取:1LDK~4LDK
専有面積:42.70m2~129.69m2
販売戸数/総戸数: 未定 / 674戸
[PR] 周辺の物件
シティインデックス行徳テラスコート

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

リーフシティ市川 ザ・タワー口コミ掲示板・評判

  1. 301 検討板ユーザーさん

    >>291 匿名さん

    同じくです。そして工業地帯や地歴の事を考えるとまともな子育て世帯は住まないですよね。
    市川駅エリアのなかでもダントツの不人気エリアなので安いんでしょうが。

  2. 302 評判気になるさん

    >>300 匿名さん
    今住んでる分譲マンションでも定期的に排水管の点検があって洗浄してくれますし、壊れるまで気づかないとかないですよ。
    ここ買う人で10万も貯蓄がないとかあるんだろうか。
    使い方にもよるだろうけどトイレ本体交換するレベルなんてどんなに早くても10年以上先でしょう。

    あと自演しながら必死で土地のネガキャンしてる人は何なんでしょうね。
    土日しか現れないから一応働いてるのか。

  3. 303 マンション検討中さん

    MRの予約状況を見ても相当ヤバそう。ここ欲しくて、部屋位置のこだわりが強くない人は様子見をお勧めします。

  4. 304 マンション検討中さん

    坪300なら買った

  5. 305 マンション掲示板さん

    >>291 匿名さん
    市川エリアに住んだことある人なら住みたく無い立地ですよ。
    工業エリアで匂いも酷い。

  6. 306 通りがかりさん

    >>303 マンション検討中さん
    302みたいに必死にフォロー(フォローになってなくてみっともないだけ)する人が現れるのはイケテナイマンションあるあるですね。

  7. 307 マンション検討中さん

    賃貸マンションじゃあるまいし、一年に一回以上は雑配管清掃は分譲マンションでは当たり前だよ
    特に珍しくも何ともないよね
    もしかして分譲マンションに住んだ事がない?

  8. 308 匿名さん

    排水管清掃は定期的にやるけど配管の点検って聞いたことないかな。

    水栓とかも10年過ぎると水漏れ事故ってあったりする。

  9. 309 マンション検討中さん

    通常、雑配管清掃する時、一緒に配管点検もするのは当たり前だと思いますよ。
    管理費が不足していて簡易清掃で誤魔化している管理不善のボロマンションなら別かも知れませんが、今時は業務用の超高圧洗浄機での清掃となります。
    点検もしないで高圧洗浄なんかしたら、それがもとで水漏れするかも知れません。
    そんなバカな管理会社あるなぁ~
    それに10年程度で壊れてしまうような耐久性の無い部材なんてあるの?
    20年とか?30年とかの勘違いではないですか?
    ま、もっともこのマンションは最大18年保証だそうですから心配することもないでしょうけど

  10. 310 名無しさん

    すんごい売れ残りそう。
    マジでどんな層が買うん。

  11. [PR] 周辺の物件
    ジェイグラン船堀
    レ・ジェイド葛西イーストアベニュー
  12. 311 評判気になるさん

    第一期何戸売るかでこのマンションの人気度が分かります。大規模なので慌てる必要はない。100%絶対欲しい人は早いほうが良いが、そうじゃない人は様子見でしょうかね。

  13. 312 マンション検討中さん

    3LDKは間取りよりどりみどりだし、南向きは低層階でもほぼ眺望邪魔するものないから、そこまで何がなんでもこの階のこの部屋指定で欲しい!みたいな人は少ないかもしれないですね。
    ピントずれてる人が悪臭だの地元民からのイメージがどうだの言ってるけど、恐らく一番のネックは管理費とか解体積立金とかのランニングコストが高いという点かと。

  14. 313 匿名さん

    >>312 マンション検討中さん
    本当にそう思います。SW86N検討してたけど、1億支払ったとしても月々駐車場を入れると9万円前後ランニングがかかるのと建物固都税が年30万~40万くらいかかることを考えると撤退の回答以外出てきませんでした。

  15. 314 マンション検討中さん

    そうでしょうね。
    86平米もある3LDK、南西角部屋
    新築マンションの価格が1億円では高いと思うなら、やめた方が幸せですよ。
    もっと郊外に行けばもっと安いマンションはあります
    あと免震マンションや内廊下を選ばなければもっと安いですよ
    駐車場入れて9万円が負担感大になるなら、お隣駅のPタワー小岩Fも難しいよね。
    機械式駐車場だけと1万円くらいしか変わらないし
    そうゆう人はそもそもタワーマンションはやめた方いいです。普通の耐震マンションがお勧め
    どうしても管理費も修繕積立金も高くなるから 
    さぁ!気持ちを切り替えて探し直しましょう!
    頑張って 応援しますよ

  16. 315 匿名さん

    デザインも立地も最高だけど定期借地じゃ
    売る時にかなり下がりそう ブレシアタワー船橋
    みたいに事故物件にでもなったら最悪だし

  17. 316 匿名さん

    ここは用途地域が工業地域という住宅に最も向いていない環境下で定期借地というこれまた厳しい販売条件があるマンションですが、デべさんはこれだけの戸数を捌く自信があるのでしょうかね。

  18. 317 匿名さん

    シティタワー品川って定借で爆上がりしましたよね。ここ最近で一番値上がりした物件じゃないかな。

  19. 318 評判気になるさん

    >>317 匿名さん
    元々がびっくりするほど安くて周辺の所有権マンションの相場上昇に引っ張られてましたね。ここもそうなるには市川のステージが変わるような相場上昇が求められますが、都心と違いグロスの壁もあるのでここは限定的のような気がします。と言ってどこもかしこもうなぎ登りの現在なのでわからないか笑

  20. 319 マンコミュファンさん

    >>314 マンション検討中さん
    おたくは86平米南西角高層階を賃貸で借りる場合、月40万支払えますか?

  21. 321 eマンションさん

    明日、販売開始ですか?概要は今日出そうですね。楽しみです。

  22. 322 マンション掲示板さん

    >>312 マンション検討中さん

    一番のネックは定借では?

  23. 323 評判気になるさん

    定借おつ ハザード大丈夫そ? 安いには理由がある

  24. 324 通りがかりさん

    市川、武蔵小杉、川口などのギリギリ非東京でも、東京の子育て支援受けられないから損した気持ちになるよね。

  25. 325 匿名さん

    >>323 評判気になるさん
    それすら払えないくせに笑

  26. 326 マンション検討中

    払えないとこうなるよ

  27. [PR] 周辺の物件
    クレヴィア西葛西レジデンス
    ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ
  28. 327 マンコミュファンさん

    ここ買う人性格悪そうな人が多そうですね。申込み入れるのが怖くなって来ました。

  29. 328 匿名さん

    基本的に定借マンションは一般人が手を出す物件じゃない、法人で買う物。しかも市川の駅と少し距離ある、土地も良くない物件。
    グランベリーパークの定借タワーはなんだかんだで商業施設内の駅前タワマンだから売り切れたが、ここは条件でかなり劣るし、大して安くもない
    検討者はよくよく考えて申し込みなさい

  30. 329 マンション検討中さん

    登録が近くなってきたら、やたらアンチ君が増えてきたなぁ
    でもここは来年にはマンション隣りに大きなイオンができるから、街の雰囲気も変わるよ
    それに、三井・野村・三菱のマンションだから安売りマンションじゃないところがいいかな
    住んだら隣の家の玄関に金返せ!の貼紙される様な人は買えないと思うし

  31. 330 検討板ユーザーさん

    >>327 さん

    ここを買う人ではなく買えない奴が嫉妬ネガキャンしてるんだろw301なんてまともな子育て世代が住む所ではないとか言ってるけど、リアルでそんな事言う奴が身近にいたら、かなりヤバい奴だってわかるでしょ。

  32. 331 マンション検討中さん

    327さん
    登録するのを躊躇うなら、どうぞやめてください
    歓迎しますよ
    せっかく早くから要望出してたのにイタズラに倍率が上がったら迷惑ですから

  33. 332 通りがかりさん

    >>328 匿名さん
    定借は法人だと減価償却かなり取れるから、都心の定借はだいたい法人が買ってる。しかしここは法人が買う立地では無い。
    ここのベンチマークは南町田のドレッセタワーだが、あちらは定借にも関わらず案外早く売り切れた。現在中古は分譲時の一割高で郊外定借としては好調だ。しかしドレッセタワーの方が遥かに立地は良いので、リーフシティが同じケースになるかどうかは微妙

  34. 333 購入経験者さん

    結局「安い」のか、「たいして安くない」のかに行き着く。単なる経済的な意味ではないけど。
    見たところ、南向き中層階以上の解放感、花火大会特等席の眺望部屋の場合、もし分譲であれば@450ぐらいであろうところが@360ぐらいだった。75㎡とすると所有権より2000万ぐらい安い感じ。。。でもランコスが月にならすと2万ぐらい余計にかかる(土地固税ないことも計算に入れて)。年間24万。70年なら約1700万。割安感はかなり消える。値上がり、残存価値も期待できない。
    ただし、借入額が少なくて済む分、利息や資産運用については有利。
    もし賃貸すれば固めで32万(@1.4万)ってとこでしょうか。フルローンで所有権なら完全に赤字だけど、定借なら多少利益は残る。残存50年ぐらいまでなら、追い銭出さずに売却は可能でしょう。
    全体計画からは、出来上がれば間違いなく一気に周辺の居住価値を引き上げることになりそうで、住み心地は良さそう。駅近にこだわる人には向かないけど、リゾート的にみても悪くない感じ。
    結局価値観の問題かな。よほどの投資家でもない限り使える資源は限られてるんだから、それを、時間軸を含めてどのように配分していくか、一人一人が考えるしかないですね。
    これからマンションを使って資産形成をしていこうという人には向かないですよ。消費として考えれば良い出物かな。

  35. 334 匿名さん

    10月下旬の発売ってことは10/31木曜日なのか。それとも11月初旬なのか?販売時期が延びるのは要望書が少なく第一期のインパクトに欠けるから要望書を増やすために延ばす、または人気物件でMRの予約が取れずなるべく多くの人に見学してもらってから販売するために延ばす、です。MRの予約状況からみると前者なんでしょうか。

  36. 335 マンション検討中さん

    営業さんも『物件に自信はあるけどどうしても定借なので売り辛い』と言ってたので前者でしょう。

  37. 336 マンション検討中さん

    さも来場しているかの様な話しなのに、実際のスケジュールがわからないなんて可笑しな人たちですね。
    ここで書き込みしている人たちは、実際にはモデルルームにすら行ってないのでしょうね
    ここの来場者は相当数が、隣駅の野村タワーや三井タワーを見学済みの様です
    価格的な面とランニングコスト、設備仕様を比較してここを選ぶ人、小岩を選ぶ人となってます
    当方は三件全部見ました
    検討条件は85平米くらいの少し広めの3LDK、
    出来れば角部屋、メルセデスゲレンデが止められる事が絶対条件で探しました。価格的には三井のタワー13000万円、野村が12000万円、ここが10000万円、頭金2000万円のシュミレーションでは、月々、三井が290000円、野村が246000円、ここが211000円、駐車場は全て駐めらるものの小岩の2つのタワーは機械式、ここは自走式、駐車場代は小岩は27000円から30000円、ここは25000円、使い易さは別に料金だけで見れば誤差の範囲
    ランニングコスト全体では、野村が83000円
    三井が81000円、ここが90000円、借地料と解体準備金が余計かかるものの、7000~9000円の負担差しか出ませんでした。
    むしろ、ローンの支払い額は35000~75000円も多くなってしまいます。
    つまり、月々のローンとトータルのランニングコストを比べたらここの支払いは際立って安いよ
    定借だからと、そこにかこつけて買わない(買えない)言い訳にしているだけ、
    ここよりも毎月3万~7万円位負担額が増えても問題無いなら小岩のタワーを買えば?

  38. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル津田沼III
    ユニハイム小岩
  39. 337 通りがかりさん

    なんか既にマンション持ってる身からすると、今の時代に新築買うこと自体がバカらしく感じますね。

  40. 338 匿名さん

    定借は一般人が手を出すべき物件じゃない。不動産業界じゃない人は特に辞めた方が良い。買う前によくよく考えて買った方が良い
    南町田のドレッセタワーも2年前売り出した物件が竣工一年目の今の相場で分譲時平均一割高。これを上がったと見るか上がって無いかと見るか
    不動産屋じゃない人は上がってるじゃんと思うかもしれんが、不動産屋の自分からすればこれはかなり厳しいと思う相場だ

  41. 339 匿名さん

    >>336 マンション検討中さん
    老後売らないとダメそうなんで、小岩にしたほうがいいと思いますよ。定借買うのに頭金2000万とか噴き出しそうになりました。

  42. 340 マンション検討中さん

    なんか南町田の話しを持ち出されんだけど、その駅がどこにあるのか? 
    会社が東京駅や秋葉原辺りの人で正確に把握できている人なんていったい何人いるんだろうか?
    市川ならどちらも20分だけど、南町田だと大手町まで70分、渋谷でさえ50分もかかるよ、
    総武線で比べたら、佐倉とか五井あたりのエリア、もしくは東武野田線の新鎌ヶ谷駅辺りのイメージだよね
    東急好きの人でも準急で長津田から乗り換えなければならない駅だから、注目もされていないでしょう!
    ちなみに横浜までだって40分、とにかくすごい田舎だって事だけはわかる
    そこの定借マンションが一年で10%値上がりしたのなら、所有権比べてもすごいと思うけどなぁ
    所有権マンションだと2.3割くらい値上がりでもしてるの?

  43. 341 マンション検討中さん

    >>323 評判気になるさん

    そりゃあそうですよ。
    市川駅のこちら側なんてまともな子育て世帯は住まないです。
    治安悪いし工場の匂いすごいことが議会でも話題になるくらいですからね。
    道も細く、子どものことを考えるなら住みませんよ。

    ここが好きな人は、真実に反論できないので>>325みたいな苦し紛れの誹謗中傷しかできないんですよ。

  44. 342 評判気になるさん

    >>340 マンション検討中さん
    定借ってそんなもんです、物価高に負けてます。
    この相場で10%しか上がらないなんて絶望的。

    さらにここは市川を知ってる人なら選ばれない立地ですからね。
    DINKS(将来に渡って子どもを産まない)か高齢者向けマンションです。

  45. 343 マンコミュファンさん

    >>336 マンション検討中さん
    言い訳をたくさんしてるようですが、野村だったり三井のタワーを買えない言い訳にここを買うことの正当性を主張したいんですか?

  46. 344 マンコミュファンさん

    毎月+7万ごときを払えずに市川駅の不人気エリアと臭い匂いを我慢しないといけないって可哀想。

  47. 345 口コミ知りたいさん

    >>341 マンション検討中さん
    市川駅周辺に住んでいるのですか?南側でも子育ての人たくさん見ますが。
    昔の話を未だにしていて、あなたも真実を知らないですよね。
    単なる妬みなのかもしれませんが。

  48. 346 匿名さん

    >>340 マンション検討中さん
    南町田のドレッセタワーは駅直結マンションンでペデストリアンデッキで駅まで徒歩1分。さらには大規模商業施設に囲まれていたり、綺麗な公園もあったりして住環境も秀逸で明らかに周囲の所有権物件よりも条件は上回っていたので定借でも買いたいという人が多かった。
    ここも定借でなければ手に入らないような唯一無二の場所であれば自然に売れてゆくと思います。ただそこまで素晴らしい場所なのかどうかは意見が割れそうですね。

  49. [PR] 周辺の物件
    シティインデックス行徳テラスコート
    ヴェレーナ西新井
  50. 347 マンション検討中さん

    わざわざネガキャンする人が一定数いるのは何故ですかね?
    本人が住まなければいいだけの話なのに、あれこれと悪い話ばかりを出して、わざわざご丁寧にありがたい人達です。

  51. 348 匿名さん

    この物件南向きの眺望は最高ですよ。日本の夜景100選にも選ばれてるし、江戸川花火の最前列だし。
    http://yakei-isan.jp/spot/detail.php?id=069

    東急電鉄分譲の3流マンションと一緒にしないでもらいたい。

  52. 349 匿名さん

    https://yakei.jp/japan/spot.php?i=ilink

    こっちの方が魅力が伝わりやすいね!

  53. 350 匿名さん

    申込入れてる方、すみません。町田程度の外廊下マンションと比較されて少しイラっとしてしまいました。

  • スムラボの物件レビュー「リーフシティ市川ザ・タワー」もあわせてチェック

リーフシティ市川 ザ・タワー
リーフシティ市川 ザ・タワー
[PR]
公式サイトへリンク掲載したい
売主/販売代理の方はこちら
所在地:千葉県市川市市川南2丁目89番1他(地番)
交通:総武本線 市川駅 徒歩7分
価格:3,800万円台予定~1億9,000万円台予定
間取:1LDK~4LDK
専有面積:42.70m2~129.69m2
販売戸数/総戸数: 未定 / 674戸
[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ミオカステーロ南行徳
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ユニハイム小岩
スポンサードリンク
サンクレイドル南葛西

[PR] 周辺の物件

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

シティインデックス行徳テラスコート

千葉県市川市行徳駅前4-10

3290万円・3620万円

1LDK

32.93m2・34.06m2

総戸数 34戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

グランドパレス船橋ミッドガーデン

千葉県船橋市湊町2丁目

4,888万円~8,398万円

1LDK~3LDK

42.60m²~70.42m²

総戸数 112戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~7098万円

2LDK~4LDK

58.65m2~84.18m2

総戸数 209戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西5-616番6

3698万円~4598万円

2LDK・3LDK

55.17m2~63.8m2

総戸数 70戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

2798万円~4148万円

2LDK・3LDK

62.92m2~72.6m2

総戸数 247戸

[PR] 千葉県の物件

バウス習志野 mimomiの丘

千葉県習志野市実籾1-1045-2

3400万円台~4500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

71.97m2~78.95m2

総戸数 96戸

デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ

千葉県千葉市中央区宮崎1-18-58

3998万円~5998万円

2LDK~4LDK

62.97m2~85.04m2

総戸数 263戸

サンクレイドル千葉II

千葉県千葉市中央区新田町161-5ほか

5,000万円~7,140万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

46.01m²・63.20m²

総戸数 42戸

デュオセーヌ千葉蘇我

千葉県千葉市中央区宮崎一丁目

1LDK~2LDK

47.28㎡~63.73㎡

未定/総戸数 144戸

ルネ柏ディアパーク

千葉県柏市豊四季台1-798-1

3400万円台~7500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

61.98m2~84.61m2

総戸数 389戸

シュロスガーデン千葉

千葉県千葉市中央区祐光1-1013

3400万円台~6800万円台(予定)

2LDK~4LDK

64.11m2~86.48m2

総戸数 85戸