大阪の新築分譲マンション掲示板「ザ・千里タワーってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 豊中市
  6. 新千里東町
  7. 千里中央駅
  8. ザ・千里タワーってどうですか?
契約済みさん [更新日時] 2009-05-09 18:52:00

ザ・千里タワーについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


物件データ:
所在地:大阪府豊中市新千里東町1丁目2番1号他(地番)
交通:北大阪急行電鉄 「千里中央」駅 徒歩1分
価格:6770万円・7050万円
間取:3LDK
面積:88.16平米・92.2平米



こちらは過去スレです。
ザ・千里レジデンスの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2008-11-20 13:06:00

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル塚口レジデンス
シエリア梅田豊崎

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・千里レジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 61 他物件購入者

    匿名さん達
    契約された方の気持ちを考えなさい。
    あなたたちにも人間の血がかよっているでしょう。
    あなたたちの行いはあなたたちの親や肉親が見たらさぞかし悲しむでしょう。

  2. 63 周辺住民さん

    60>
    ほんまやね。
    千中が泣いてるね。

  3. 64 匿名はん

    >>61
    そういう貴方の物件も欠陥マンション、かもしれませんよ。 同情しているように見えてそういう甘やかす態度は自業自得となります。

  4. 65 建物評論家

    建築を仕事とするものにとって【座屈】とは絶対起こってはいけないこと!
    ましてそれが構造の一環を担うものの場合は尚更のこと絶対にあってはならないことだ!
    施工、設計のどちらにしても気の緩みが有ったのではないか?
    施工、設計、管理間での情報伝達がうまく機能していなかったのではないか?
    【座屈】が起こった部分をどのように補修するのか?一度【座屈】したものを当初の設計要求数値にまで回復できるのか?原因に対しての解決策、これに依って施された修正、補強の内容は丸め込まれないように十分に確認されたほうがよろしいと思われる。

  5. 66 評論家5

    確かに血も涙もない集団だね
    事実がよく分からなくなってきた。

  6. 67 ビギナーさん

    何か致命的なことでも起こったのですか?
    もう一度説明をお願いします。

  7. 68 住まいに詳しい人

    原因はこれ?にモルタル注入忘れ?

    内側にテーパー凹凸部を持ったスリーブに、異型鉄筋を突き合わせ挿入し、スリーブ内にSSモルタル(以下写真)を充填して、鉄筋相互を一体化、硬化したグラウトを介して力を伝達する、引張力にも圧縮力にも耐える信頼性の高い継手工法

    http://www.splice.co.jp/sux.htm

  8. 69 匿名さん

    17階建てに変更するのはむりなのでしょうか?19階以上には住みたい方いらっしゃらないでしょう。近隣にとっても恐ろしいです。完成する前から補強して50階建てなんて・・・

    あと、17階以下にこのような施工ミスはしていないと100%いいきれるのでしょうか?

  9. 70 匿名さん

    このような場合、監理建築士に処罰はないのでしょうか?
    行政(豊中市建築指導課?)は、放置しておくの?

  10. 71 匿名

    >>69
    >あと、17階以下にこのような施工ミスはしていないと100%いいきれるのでしょうか?

    そんな事言いだしたら、他のマンションにも施工ミスが100パーセントないと言い切れるでしょうか?

  11. [PR] 周辺の物件
    ザ・ライオンズ西九条
    ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン
  12. 72 匿名はん

    >>68
    まさにそれ。注入忘れかと。

    本当に崩壊しなくて良かったねぇ。

  13. 73 匿名さん

    竣工までにもう一度同じような崩壊があったら、皆キャンセルすることになるのでしょうね。
    一度も起こらなかったら他にはミスはなかったと皆さん信じるのでしょう。

  14. 74 契約済みさん

    なんとかキャンセルして手付金も返してもらえる方法はないでしょうか???

  15. 75 匿名さん

    手付金返還はこれだけのことがあったのだし、法的には難しくても、交渉次第で何とかなる
    のでは?
    かなりの人気物件だったのだし、デベも一段落したら別の申し込みがあると楽観視して…
    甘いかな?もう購入希望の人はいない??

  16. 76 匿名はん


    売主都合なのでは?

  17. 77 いつか買いたいさん

    サウスタワーへの影響が激しいと思う。

    ポッキンタワーその2ってことだから、なっかなか売れないぞ。で新しいはずのサウスタワーから値下がりしてノースもとばっちりを食らう構図。

    どっちみち資産価値に未来はないよ。さようなら千里中央。所詮ニュータウンクオリティ。

  18. 78 近所をよく知る人

    んで竹中や住商から何かしらリアクションあったん??

  19. 79 住まいに詳しい人

    >>71
    >>そんな事言いだしたら、他のマンションにも施工ミスが100パーセントないと言い切れるでしょうか?

    建物の構造に深刻な影響を与えそうな部位に関しては普通はあってはならないことと思うのですが・・・・

  20. 80 契約済みさん

    >74さん

    私も、手付け金、返してもらえるなら、キャンセルしたいです。

  21. 81 契約済みさん

    うちもキャンセル予定ですが、手付金は返してもらえなくてもキャンセルするつもりです。

    残金があと7000万ほど。
    これからかかる金額の大きさを考えれば、高い勉強料でしたが一割は捨てた方がまし。

    これ以外にも、おそらく予定より早めに修繕積立金の値上げが始まると思います。
    安全性に不信感をもってしまったこの物件に、これ以上お金をかけられません。
    今後の修繕については、全額向こう持ち、かつ向こう30年完全補償なら、まだ考える余地は
    ありますが、それは期待できないと思っています。

    それにしても、上の億ションの人達、どうなさるんでしょうね。

  22. 82 契約済みさん

    >>81
    手付け金返還のキャンセルをお願いしましょうよ!!手付け金といえど大金です!!

  23. 83 弁護士

    今回の場合は、手付金全額戻ります。安心してください。

    施工主・販売主も資本金が相当ある大手です。頓挫はないです。

    個別に対応するのではなく、購入者同士集まって、組合をつくって代表者を決めて窓口を一本化してください。
    解決は早いです。

    大阪弁護士会へ相談してください。

  24. 85 購入経験者さん

    このケースは正々堂々裁判したら手付け金は楽勝で戻ってくる気配。

  25. 86 マンコミュファンさん

    朝日放送・読売テレビ・毎日放送・関西テレビ へ 始業開始電話して、手付金を返してもうらうようにしてはいかがですか?

  26. 87 マンコミュファンさん

    こんなケースの場合、手付金を 販売主が かえさへんゆうたら サギでしょう。

    だれも、倒壊積み木崩しマンション住みたくないもん。

    倒壊タワーを造る自体サギやんっていえば、販売主も何もいえない。

    詐欺罪が適用されるから、黙って、手付金と迷惑料というか、今回の場合、倍返しやん。

    契約者は+αで返ってくる。 当事者にとって見れば、心配やけど、テレビ局、弁護士交えて、後は、大阪府、市区町村交えて見方をつければ、解決は迅速に進むとちゃうかなぁ。

  27. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル塚口レジデンス
    シエリア梅田豊崎
  28. 88 匿名はん

    千葉県の市川駅前タワーは耐震強度不足発覚で地権者以外の入居予定者がほとんど解約したが

    ここもそうなるんだろうな


    完成1年後にポキッとなって建築会社が潰れてたりしたら泣き寝入りだもんね

  29. 89 匿名さん

    詐欺罪はいくらなんでも成立するわけない。しかし損害賠償責任はあるし、契約解除相当でしょう。瑕疵担保責任っつうもんがありますんで。ゴタゴタ言わんと、さっさとお金返して!!

  30. 90 匿名さん

    竹中工務店が全責任を被るのでしょう。
    変な建物を作っちゃあきまへんがな。

  31. 92 匿名はん

    将来マンションが倒壊し周りに損害与えた場合、デペが倒産してたとしたらマンション名義人に賠償責任でてくるよ

  32. 93 匿名さん

    >>92
    名義人じゃなくて管理組合では?

  33. 94 市川

    親会社がどんな対応するのか見ものですね・・

  34. 95 全スレの975

    マンションの躯体なんて所詮、コンクリと鉄の塊。補修は簡単。それに、上階を上手くジャッキアップできれば、補修工事と上階の工事を並行して進められる。私の契約物件ではそうでした。

    壊れた所を直して引き渡し予定日を守れれば、デベの瑕疵は無いので手付変換でのキャンセルに応じる契約上の責務はないはず。(特約等あれば別だけど)

    契約者が注意しなければいけないと思うのは、今後の工事工程。それがあまりにタイトだと所謂突貫工事となり、大小のミスが加わり、住みにくいマンションになってしまう。
    今後の工程を開示させ、専門家(契約者の中にもいるでしょう)に確認し、必要ならば引き渡し日の変更を求めることが必要。
    そもそも、こんな単純でチェックも難しく無いミスが発生した背後要因として、すでに工程がきつくなっているような気がするし。

    でも引き渡し日の遅延が生じると、デベさんに違約金支払い(悪くても手付変換)でキャンセルに応じる義務が契約上生じるはずなので、相当な抵抗が予想される。
    契約者の皆さん頑張ってください。

    私の場合では、その後の工程は順調で内覧会が早まりそうな位なのでホットしています。お盆休みも5日間しっかり休んでいたし。

  35. 96 全スレの975

    自分も悩んだけれど、立て直したら瑕疵の無いマンションになる保証なんてどこにもないのです。施工ミスが発覚しなかったマンションに瑕疵が隠れていない保証も無いのです。

    デベ  「既工事個所にについて通常は行わない高度な施工チェックを行い、
         瑕疵のないことを確認しました。補修工事については第3者機関の
         お墨付き貰います。今後の工事についてはチェック・管理体制を
         倍にしますで安心してください。」
    契約者 「どう安心すればいいんだ」
    デベ本音「瑕疵が存在する可能性は、他の物件よりはるかに低いから安心してください。」
    契約者 「瑕疵0と言えないのか」
    デベ気合「言えます」
    契約者 「その保証は」
     → 最初の説明に戻ります。

    下手な漫才みたいですが、現実です。

  36. 97 サラリーマンさん

    あまりに契約者の皆様方が温厚なので、このまま時が過ぎ去り、”今回の不具合はなかったもの”としようとする施工主・販売主の術中にはまってしまうことが危惧されます。契約者もしくは近隣住民のかたは、次の、豊中市の中高層マンション・ビルの紛争調停部署にご相談されてはいかがでしょか?今回の不具合について、本当に豊中市に報告されているかも判明します。
    豊中市の担当課: 中高層建築調整室 電話番号: 06−6858−2116 ファクス番号: 06−6854−9534 メールアドレス:kaihatsu@city.toyonaka.osaka.jp
    今回の不具合は、躯体工事にかかわるものですから、重要事項説明項目の範疇に入り、従いまして、販売者側は、事故原因・経緯・内容・今後の具体的対応策(施工上と対契約者)について、少なくとも契約者には公表しないと、法令違反になります。
    千葉県の市川駅前超高層マンション(三井・野村・清水連合)の鉄筋本数不足の問題も、契約者から商業新聞への通報により、一マスコミが取り上げて発覚し、その後、メディアスクラムが結成されて、世間の目にさらされることになり、販売会社側は、契約者に説明会を実施せざるを得なくなり、結果的に手付金を返還することになりました。ほとんどの契約者は、解約しています。当時、このマンションは人気物件であったため、販売者側の態度は、”解約したければすれば”という、きわめて横柄なものであったことは有名な話です。
    大手連合の場合、お互いに責任をなすりあい、責任感も薄められて、対応が極めて悪くなります。
    千里の物件は、市川以上に多くの企業が名を連ねており、動きが遅いと言うよりも取れなくなっているのではないでしょうか?世間の目にさらされないと、販売者側は、その重い腰を上げません。
    これら企業のために、大枚をはたいて、資産価値ゼロのマンションに命がけで住む必要は更々ありません。契約者の皆さんは、団結して闘ってください!!

  37. 98 匿名さん

    ↑↑↑まったくもって、おっしゃるとおり!!!

  38. [PR] 周辺の物件
    リビオレゾン塚本ステーションプレミア
    シエリア梅田豊崎
  39. 99 匿名さん

    これが普通の高さのマンションなら、補修うんぬんで納得できそうなのだが、
    いかんせん高層マンションなので問題がある。
    手付返還で解約を求める人にはそれに応じるべきですね。
    5年経って何も問題がなければそれ相応の価格で空き部屋は売れるでしょう。

  40. 100 匿名

    >>88
    >千葉県の市川駅前タワーは耐震強度不足発覚で

    お前威力業務妨害で訴えられても知らないぞ。
    あそこは耐震強度不足じゃなく、鉄筋の位置と本数が設計図と違っていただけ。
    真実と違う事書き込んで、販売に支障をきたす様な事すると、威力業務妨害になる可能性があるぞ。

    >地権者以外の入居予定者がほとんど解約したが

    と書かれているがそのソースはどこにあるのだ?
    このマンコミの掲示板には、解約したのは少数の人の様に書かれているが、もし真実が『ほとんど解約した』のじゃなかったら、不当にマンションの評価を落とし込み、販売の妨害をした事になり、これも威力業務妨害に当たると思うが。

  41. 101 匿名さん

    そんな程度で妨害になればこのスレから人がいなくなってるでしょ。

  42. 102 近所をよく知る人

    >朝日放送・読売テレビ・毎日放送・関西テレビ へ 始業開始電話して、手付金を返してもうらうようにしてはいかがですか?

    事を大きくしないと、キャンセル料も返還されないみたいですね。

    壊れた箇所を、修復して 工事続行のようなので、まあここで、契約者には納得していただき落としどころとするのでしょう。

  43. 103 ご近所さん

    >壊れた箇所を、修復して 工事続行のようなので、まあここで、契約者には納得していただき落としどころとするのでしょう。

    竹中工務店は、こんな状況も想定し、建設しているのか。

    直して、組上げていくとすれば、竹中工務店も責任はないのかぁ。

    後は、竣工に間に合わせるようにスケジュールを作って行くんですね。

    色々のな問題が発生した場合の対応があるんだな。

    とりあえず、契約者さん 話し合いをもって納得できるようにして頑張ってください。

  44. 105 以前検討者さん

    契約者さんの事を考えたら、
    多少の書き込みは許容してもいいんじゃないでしょうか
    今回の事はただ事じゃない、大変な事です
    気持ちとしては賠償請求してもいいのではと思いますけど。
    自分も過去、ここを検討した事がありますが、
    期待がめちゃめちゃ大きい物件でした。
    100さんにも一理あるのかもしれないですが、
    萎縮させるような言い方はしなくてもと思いました

  45. 106 サラリーマンさん

    100は売り手側の業界に携わっている人でしょう。いずれにしても、既契約者の方々にとって最善の解決策が実現できるよう、契約者以外の方々も、色々な経験を踏まえて、ご助言を積極的にするべきと思います。マンションは、社会的に公共性をもっているものですし。

  46. 109 匿名

    >>101
    >そんな程度で妨害に

    みんなそう言っていたね。
    でも結果は、みんな○○○のお世話になられましたね。

  47. 110 匿名さん

    以前、○中工務店の現場事務所で働いたことのあるものです。

    105さんの意見に同感です。

    検討中の方は
    大金払って住むのだから
    よーくよーく考えて下さい。

    色々あんなことやこんなことを書きたいですが、
    これだけは、言いたい!

    ブランドにこだわってしまう方、
    ネームバリューだけで購入はやめた方がいいと思います。

    私なら購入しま・・・。

  48. 111 匿名さん

    営業妨害なんて言えるのはまさに購入者を冒涜している。

    ただごとではないことが起こってしまったのだから過小評価してはならない。

    さらに、竹中・阪急+住商に誠意がないのだから契約者の怒りは半端ではないだろう。

  49. [PR] 周辺の物件
    ジオタワー大阪十三
    デュオヴェール豊中曽根
  50. 112 購入検討中さん

    怖いなーと思うのは柱が2本も折れたことよりテレビや新聞で一切報道されないこと。インターネットではコレだけの騒ぎになっているにもかかわらず一般の人には何も知らされていない。今の日本はこんなに情報操作がされているんだ、という現実に接してゾッとします。

  51. 113 周辺住民さん

    グーグルのニュースで検索してもこの件は、なーんも出てこん。○下知事や○沼○○子などの有名人が買ったとうわさされる再開発大型プロジェクトであるにもかかわらず・・・。変ですね。

  52. 114 デベにお勤めさん

    竹中問題多いーねー 上場してない同族会社やから、内容がよく見えません。

  53. 115 購入検討中さん

    報道規制中

  54. 116 元市川

    >>100
    お久しぶりです。お元気なようで何よりです。

    >あそこは耐震強度不足じゃなく、鉄筋の位置と本数が設計図と違っていただけ。

    仰るとおり施工と設計図が違ってた「だけ」でしたね。
    でも正確には位置は間違っていません。本数が足りなかった。
    真実と違う事書き込んで、販売に支障をきたす様な事すると、
    威力業務妨害になる可能性がありますよ。

    >と書かれているがそのソースはどこにあるのだ?

    10月にあった周辺住民向けの説明会では170戸が解約されたと説明がありました。
    何なら市川市役所に確認してみてください。


    >>千里タワーの契約者の方々へ
    かようにデベ・施工側はあらゆる方法で火消しをしてきます。
    行政や議会も働きかけがなければ何もしてくれません。
    ここの場合はまだマスコミ報道も無いようですので、
    このままでは「補修をしましたので無問題」で終わりになりかねません。
    一刻も早く実際に顔合わせをして話し合いをすべきです。
    がんばってください。

  55. 117 匿名さん

    風評が広がって被害が出えれば訴えられるかもしれませんね。確かに注目されている板ですから、可能性が無いとは言えませんが、もし、あきらかな虚実があるならば、当該マンションの方が管理人に削除依頼をすればよいでしょう。いきなり訴えるより早く安価に確実に被害を抑えられます。

    同じ事で、仮に今流れている情報が虚偽ならば、最初にこの情報を流した方を威力業務妨害で訴えないとね。『そんな情報流していると訴えられるぞ』って誰も言わないのが不思議です。
    そう考ええると、100さんは、少なくともこの物件の売り手側では無いでしょうね。大企業の人間が、墓穴を掘るとも思えません。

  56. 118 購入検討中さん

    報道規制中.

  57. 119 匿名さん

    煽りや愉快犯みたいな人がいますが、
    中にはちゃんと契約者さんの事を考えて応援している人もいます。
    このようなケースは、契約者さんに不利な形で物事が進む可能性がありますが、
    絶対負けてはいけません。
    住まいは一生に一度の大切な物です
    消費者の立場を皆で守りましょう

  58. 120 匿名

    >>116
    >仰るとおり施工と設計図が違ってた「だけ」でしたね。
    >でも正確には位置は間違っていません。本数が足りなかった。
    >真実と違う事書き込んで、販売に支障をきたす様な事すると、
    >威力業務妨害になる可能性がありますよ。

    位置も違ったのですよ。
    例えば、1本の柱の断面に鉄筋を6本入れる所を5本しか入れられなかった柱の場合、鉄筋が1本少ないので、本来の鉄筋の間隔と、異なった位置に鉄筋が入れられたのですよ。
    鉄筋6本の場合1本の柱に
    ○ ○ ○ ○ ○ ○
    の様な位置に鉄筋が入る所を、鉄筋が1本少ない為に鉄筋が入る位置が広がり、下記の様になったのです。
    ○ ○ ○ ○ ○
    だから販売に支障をきたす様な事はしていないので、威力業務妨害になる可能性がありませんよ。

  59. 122 匿名

    >>110
    >私なら購入しま・・・。


    した。昨年。
    まだローン中です。
    頑張って働かなくてはなりません。

  60. [PR] 周辺の物件
    Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)
    プレイズ尼崎
  61. 123 匿名

    >>116
    >10月にあった周辺住民向けの説明会では170戸が解約されたと説明がありました。
    >何なら市川市役所に確認してみてください。

    それなら、大半の人がキャンセルしたのではないんじゃないか。
    契約を続行した人の方が圧倒的に多いじゃないか。
    真実と違う事書き込んで、販売に支障をきたす様な事すると、
    威力業務妨害になる可能性がありますよ。

  62. 124 サラリーマンさん

    施工ミスをした上に、それを隠そうとするなんて信用できない会社ですね。

  63. 126 匿名さん

    威力業務妨害で訴えてみてほしいね

  64. 127 匿名さん

    訴えたら今回の事が公になり、
    反対にデベが窮地になるのでは?
    今回はどう考えてもデベが不利で、
    世論は契約者、支援者の味方になると思うが如何?
    また、今回のようなネットの書き込みでいきなり訴えても裁判所は取り上げないだろう。
    まずは、事実でないなら、事前通告をデベがすべき。

  65. 128 匿名さん

    施工販売側に良心があるとしたら・・。

    株式市場への影響を考慮して、土曜夜の発表。

    幸いにも連休。

    土曜に発表がなければ、全力で逃げ切るつもりでしょうね。

    購入者の皆さん、巨大掲示板も応援してるみたいですよ!

  66. 129 匿名さん

    土曜日には発表しません
    企業が重要な事を発表するのは、普通は金曜の15時前後です。

  67. 130 匿名さん

    みんな三々五々出かけて、先ずは視聴率低い時間帯を狙いますよ、スキャンダル発表は。

  68. 132 匿名さん

    さらに発表はないのではと思います。
    なぜなら、豊中市に報告しているとの書き込みがありました。
    そう考えたら、発表する気があれば先週の金曜日が普通かと。
    言い訳して(事実関係、詳細調べてましたとかの言い訳)発表しても、
    一週間も発表しなかった姿勢をさらに問われそうです

  69. 134 元市川

    >>100=120

    知ったかぶりやめましょう。

    ここではスレ違いなので、同じ説明を市川の住民板でして見てください。
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47061/

    お待ちしています。

  70. 135 匿名さん

    >>125
    たくさん消されてるけど、実際に消されたのは
    茶化したAAとか、替え歌とかくだらない書き込みばかりだよ。
    見ていて確かに不快だった。
    削除申請だせば何でも消されるわけじゃない。

  71. 136 匿名さん

    ネット掲示板だけではなく、ニュースになり始めています。
    数日前の写真ですが、カバー?がしてある画像があります。
    タイトル『どうなる、ザ・千里タワー』
    http://d.hatena.ne.jp/imac-japan/20081120/1227184436

  72. 137 物件比較中さん

    大阪にはいままでかなりの数のタワーマンションが建てられましたが、今まではこんなことは
    ありませんでした。 千里タワーは今までとは違う、特殊な工法で建てられたのでしょうか? 
    また同じような注入忘れは、簡単に検査で調べることができるのでしょうか?

  73. 138 匿名さん

    こちらの拡大画像であれば16階から17階にかけてのタイルの剥離も判ります。
    おそらく週頭に撮影されたものです。
    http://f.hatena.ne.jp/imac-japan/20081120135240

  74. 139 匿名はん

    >>134
    ここで市川の解約数書いてもあまり意味ないけど、実際の数は168戸(約4割)です。住戸の移動による戻り分と出戻り分が30〜40戸。結局、3割程度の解約でした。

  75. 140 匿名

    >>134
    俺の事は別に待っていてくれなくても良いよ。
    其れより警察が>>88を待っているんじゃないかな?
    威力業務妨害で。

  76. 141 匿名さん

    市川のことは市川の板で書け!

  77. 142 匿名

    >>139
    と言う事は、市川のマンションの契約者が『ほとんど解約した』と書いた>>88はデベから威力業務妨害で警察に告訴される可能性が濃厚なのだな。

    ま小学生の書き込みでも逮捕される時代だから仕方が無いだろうな。

  78. 143 匿名さん

    話がそれてるよ

  79. 144 物件比較中さん

    >>142
    その程度の書き込みで威力業務妨害になるのなら2ちゃんねるの住人は逮捕者続出ですよ。
    あまり他人の行為を犯罪だと決め付けないほうがいいですよ。

    しかも、他の物件の話が不正確であったとしても、今回の千里タワーの話に直接関係は無いでしょう。
    威力業務妨害が成立するのは、マンションパビリオンに襲撃予告の書き込みをしたような場合でしょう。掲示板で他の物件の事例を書き込み、それが多少不正確であった程度では偽計業務妨害にさえならないはず。

    犯してもいない犯罪を犯しているなどと触れ回ると、名誉毀損になりますよ。

  80. 145 匿名さん


    まさにその通り

  81. 146 匿名

    >>144
    >名誉毀損

    は、どこそこの誰々と名指しした上で成立するんだよ。

    でも>>88の書き込みをみて、『あ、市川のマンションほとんど解約されたんだな。』と購入希望者が誤った認識をして、購入を止めたら、威力業務妨害になると思うな。
    まあ、デベが今頃威力業務妨害で市川署に告訴するかどうか弁護士を交えて検討していると思うな。

  82. 147 匿名さん

    だから 市川のことは市川の板で書け! ってんだろ!しつこい!

  83. 148 サラリーマンさん

    この物件のHPに「タワーパーキング(4F〜31F)」とありますが、これらの各階に駐車場があるのですか?こんなに高層の階まで駐車場が整備されているのでしょうか?

  84. 149 匿名さん

    竹中工務店東京都港区に建設中の27階建て高層マンションの8階部分で、
    設計図とは違う強度不足の鉄筋が使われていることが20日、分かった。
    同社は国土交通省に対し、工事を進めていた8階から9階部分を解体し、
    適正な鉄筋に取り換えると伝えた。
    同社などによると、問題のマンションは2005年11月に着工した高さ
    約94メートルの高層マンション。同社の社員が10月25日に鉄筋の検査を
    したところ、8階のはりに使われている鉄筋の一部に、設計よりも
    2割程度強度の低い鉄筋が使われていることが分かった。
    現場の担当者は気づかず、9階部分の工事に着手していたという。

    同社は8—9階部分をいったん解体して工事をやり直すと国交省に報告。
    住民には9日に事情を説明した。工事やり直しにより、マンションの
    完成は当初予定の08年8月から半年程度ずれ込む見通し。

  85. 150 物件比較中さん

    竹中工務店のミス、最近多すぎです。

    MSN産経ニュース:世田谷・高級マンションで強度不足 また竹中工務店

    http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/071207/crm0712071035005-n1.htm

  86. 151 契約済みさんZ

    >>匿名

    いいかげんにしてさっさと帰ってきなさいっ!

  87. 152 匿名さん

    完全な部外者だが、この先どうなるのか非常に気になる!

  88. 153 契約済みさん

    立て直してもらえたマンションもあるのに、こちらはそのまま続行ですか。
    安全性の差ではなく、修復費用の差としか思えません。

    市川レベルの補償があるなら、まだ良心的だと思いますが。
    全額返金でキャンセルできないなら、即弁護士入れることにしました。
    高齢の方が多い今回の契約者層では、横の連携は、現実問題、難しいのではないでしょうか。

  89. 154 匿名

    >>153
    >市川レベルの補償があるなら、まだ良心的だと思いますが。
    >全額返金でキャンセルできないなら、即弁護士入れることにしました。

    まだデベから不具合の詳しい説明もないのにですか?

  90. 155 匿名さん

    詳細の報告しないから個別に交渉して、
    事実なら全額返金でキャンセルできないなら、即弁護士入れるって事でしょう。

  91. 156 マンコミュファンさん

    「匿名」ってもしかしたらデベ関係者?

  92. 157 匿名はん

    18Fの柱が座屈したって事は、勿論、上の階の柱が下がって、そこから歪んでいる事は明らかだよね。

    それを完全に補修する為には理論的には、ジャッキアップして持ち上げて、歪みを直すしかないんだけど、あれだけ完成している18Fより上のフロアを持ち上げる事なんか、どんなジャッキでも不可能だよね。

    それに、一度、歪んだ鉄筋コンクリートが元に戻る事は絶対に
    無いから。

  93. 158 匿名さん

    157さん
    補強して持つものなんでしょうか?
    あの高さですから相当の重さがのっていますよね。
    さらに、補強したといえども、歪んだ部分はそのままですよね(ずれている?)
    また、今回の屈折で、他がずれた部分もあると思うのですがどうでしょうか

  94. 159 157

    荷重に関しては補強をすれば持つと思います。
    しかし、反対にその部分だけ強くなり過ぎたりする事で、建物自体のバランスに問題が発生するでしょうね。

    上階の歪みやズレも、計測をして許容範囲内であるとするのでしょうね。

    まぁ、それを認めると本当に解体して立て替えしかないですからね。

    後、皆さんに知っていてもらいたいのは、地震が起こってタワーマンションで一番揺れるのが、中層階です。50階建てのマンションなら25階の前後10フロア位なんですよ。 この歪んだ18階はどうなるんでしょうね。
    問題が無ければ良いんですけどね。

  95. 160 全スレの975

    全ては、きちんとした報告書が出てからの議論です。
    その報告書の作成を一方の当事者に任せるしかない現状は
    おかしいと思いますが、夢物語してもしょうがなし。

  96. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ウエリス香里園
リビオ豊中少路

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
サンクレイドル鶴見緑地公園
ジオタワー大阪十三
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
リビオレゾン塚本ステーションプレミア
スポンサードリンク
グランアッシュ京橋ソフィス

[PR] 周辺の物件

Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)

大阪府箕面市船場東3丁目

3960万円~2億9000万円

1LDK~3LDK

31.84m2~147.33m2

総戸数 397戸

リビオ豊中少路

大阪府豊中市西緑丘1丁目

4490万円~5140万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~71.14m2

総戸数 76戸

デュオヴェール豊中曽根

大阪府豊中市曽根西町3-214

未定

1LDK

32.27m2~40.48m2

総戸数 52戸

デュオヴェール南茨木

大阪府茨木市天王2-252-3

未定

1LDK・2LDK

30.05m2~43.66m2

総戸数 53戸

カサーレ上新庄ブライトマークス

大阪府大阪市東淀川区豊新5丁目

3900万円台~6700万円台(予定)

3LDK

62.16m2~72.96m2

総戸数 72戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4670万円~6850万円

1LDK+S(納戸)・3LDK

57.97m2~80.84m2

総戸数 279戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部1丁目

3990万円~5920万円

2LDK・3LDK

50.11m2~70.3m2

総戸数 85戸

ジオタワー大阪十三

大阪府大阪市淀川区十三東1丁目

5880万円~1億680万円

2LDK・3LDK

60.81m2~91.21m2

総戸数 712戸

シエリア梅田豊崎

大阪府大阪市北区豊崎5丁目

6299万円~8399万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

55.18m2~68.14m2

総戸数 126戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4998万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~78.1m2

総戸数 75戸

リビオレゾン塚本ステーションプレミア

大阪府大阪市淀川区塚本二丁目

2,700万円台予定・3,300万円台予定

1LDK

33.38m²

総戸数 48戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

4788万円・5888万円(商談室使用住戸価格5888万円、事務所使用住戸価格4788万円、商談室・事務所使用期間:2024年7月1日~2025年2月28日まで使用予定)

1LDK+S(納戸)・1LDK+2S(納戸)

59.28m2・67.72m2

総戸数 38戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4850万円~7680万円

3LDK・4LDK

66.41m2~93m2

総戸数 70戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町3丁目

4390万円~6370万円

2LDK~3LDK (2LDK~3LDK+WIC)

60.53m2~76.15m2

総戸数 126戸

リベールシティ守口

大阪府守口市菊水通2丁目

3958万円~6238万円

2LDK~4LDK

52.92m2~80.46m2

総戸数 73戸

サンクレイドル鶴見緑地公園

大阪府守口市南寺方南通3丁目

3600万円台~5800万円台(予定)

2LDK~4LDK

54.55m2~82.81m2

総戸数 96戸

グランアッシュ京橋ソフィス

大阪府大阪市都島区東野田町一丁目

1LDK~2LDK

31.99㎡~41.75㎡

未定/総戸数 66戸

ザ・ライオンズ西九条

大阪府大阪市此花区西九条6丁目

未定

2LDK~3LDK (2LDK、2LDK+S、3LDK)

54.06m2~71.95m2

総戸数 143戸

ウエリス香里園

大阪府寝屋川市日新町231番5

4198万円~5298万円

2LDK・3LDK

58.3m2~75.58m2

総戸数 107戸

リビオ上町台 パークレジデンス

大阪府大阪市中央区内久宝寺町二丁目

4,108万円~8,648万円

1LDK~3LDK

33.94m²~67.02m²

総戸数 56戸

[PR] 大阪府の物件

シエリアタワー大阪堀江

大阪府大阪市西区南堀江三丁目

7,290万円~1億6,090万円

2LDK

57.05m²~88.67m²

総戸数 500戸

ジオ島本

大阪府三島郡島本町桜井2丁目

4390万円~6890万円

2LDK+S(納戸)~3LDK(2LDK+S~3LDK+N)

68.29m2~80.47m2

総戸数 362戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6540万円~9490万円

2LDK+S(納戸)~4LDK

64.85m2~84.48m2

総戸数 97戸

グランドパレス長田

大阪府東大阪市長田西2丁目

4188万円・4668万円

3LDK

58.8m2・65.1m2

総戸数 99戸

サンリヤン堺

大阪府堺市堺区甲斐町東1丁1番1

未定

1LDK+S~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.83m²~78.88m²

総戸数 125戸

プラネスーペリア泉北原山公園

大阪府堺市南区原山台4丁6番1

3818万円~4558万円

2LDK~4LDK

68.44m2~80.46m2

総戸数 99戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3,658万円~4,898万円

3LDK

60.47m²~74.20m²

総戸数 145戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

3948万円~6578万円

3LDK~4LDK

64.79m2~90.95m2

総戸数 173戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地(ウエストスクエア)(イーストスクエア)(仮換地番号)

4058万円~5668万円

2LDK~4LDK

60.91m2~83.14m2

総戸数 382戸

ウエリス島本

大阪府三島郡島本町青葉3丁目

4000万円~7490万円

2LDK~4LDK

59.8m2~90.85m2

総戸数 296戸