大阪の新築分譲マンション掲示板「千里中央のマンション」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 千里中央のマンション
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
JD [更新日時] 2013-11-13 17:04:46
【沿線スレ】千里中央駅周辺のマンション市況| 全画像 関連スレ まとめ RSS

大阪で千里って、住むのにいい場所なんですか?最近、千里中央付近でマンションが建設ラッシュ
千里に住んでる会社の上司などに聞くと、「千里に住んだら離れられない」と、言っております。
最近、マンション探ししてるんですが僕のパートナーが「千里に住みたいな〜!」とよく口にします。
いま住友商事住友不動産、日本エスコン、野村不動産がマンション分譲してますが・・・
どうも他の地域よりも価格が高いような気がします。ただ、それだけ価値ある場所なんでしょうか?

[スレ作成日時]2004-06-09 22:25:00

[PR] 周辺の物件
デュオヒルズ八戸ノ里ザ・レジデンス
シエリアタワー大阪堀江

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

千里中央のマンション

  1. 361 匿名さん

    発展性のない所(=千里)にカネを掛けること・・・ことわざで言うと?

  2. 362 匿名さん

    358さん
    あまり北摂のことを知らないようですね。もうすこし勉強されてから投稿しましょう。

  3. 363 匿名

    >362さん

    関西初心者ですみません。

    雲雀丘花屋敷→蛍池(阪急) 乗り換え 蛍池(モノレール)→大阪空港

    JR川西池田→尼崎or大阪 乗り換え 尼崎or大阪→新大阪
    (宝塚線の特急は川西池田に停車しないしなぁ…)

    どちらも乗り換えが必要じゃありませんでしたっけ?
    乗り換えなしにいける方法があったら是非教えてください。

  4. 364 匿名さん

    >>363
    自分も乗り換えは必然だとおもう。
    >雲雀丘花屋敷は良いところだと聞きますが、
    この違いの事言ってんじゃね?
    http://blog-imgs-42.fc2.com/e/k/i/ekiblogwill/F0001000315.jpg
    http://www.exblog.jp/blog_logo.asp?slt=1&imgsrc=200611/04/27/c0041...
    この画像はさておき、雲雀丘花屋敷は良いところだと思うけどね。

  5. 365 匿名さん

    調査済みだと思うけど、最適かどうかは別として、乗り換えなしでという条件だけなら、川西池田には京都行とか高槻行の電車が走っているので、乗り換えなしで新大阪にいけますよね。特に、荷物をたくさんもってたりしたら、川西池田から座っていける、これらの普通に乗車して、少々早くつくからといって、伊丹や尼崎や大阪駅で乗り換えないよね。なお、伊丹空港は、しばらく前に川西能勢口と直接結んでいたリムジンがなくなったので、公共交通機関では乗り換えなしではいけなくなったが、雲雀丘花屋敷からなら自家用車で行って、空港の駐車場にいれている人が多いように思う。

  6. 366 匿名さん

    千里中央とは、大阪全体の少子高齢化の代名詞として今後注目が集まる駅と聞きました。
    高齢化が進むなりの人口はちゃんといるんですね。
    河内長野より賑やかそうでうらやましい。

  7. 367 匿名

    そりゃそうだ。
    こんな古臭い昭和の香りがする田舎にわざわざ高い金を出してまで住もうとする若者はいなくなるだろうな。

  8. 368 匿名さん

    千里中央は住んだらわかるけど、本当に人間味のない冷たい街です。

  9. 369 若者

    私は生まれてからずっと吹田、豊中辺りにすんでますが、千里中央(新千里町)は若者が少ないと言うより、若者には手の届きにくい物件なんです!また高齢化が進んでいる(千里NT)のは高い地域と団地が混在しているためだと思います。
    その辺りを外せば若者は多いです!少子化の今、小学校が生徒が増え過ぎて、教室を増やすことまで起きています(吹田、豊中の小学校)!
    また千里中央は新大阪、伊丹の両方を使用する人には間違いなく一番の場所です。
    ただ、そういう利用をしない方(片方だけとか)なら魅力は価格に対して釣り合わない人の方が多いと私は思います。
    他にたくさん良い場所(価格、立地)はあると思います。
    また、今千里中央付近はマンションがたくさん立っていますが、たぶん売れ残りが増えて結局安くなると思います。
    今の価格だと、前項で述べた理由にあてはまらない人はまず購入しないと思います。
    あとはマンション購入においては絶対になにかを妥協(価格、立地、地域、設備、他など)しなくてはいけないと思います。全てを完璧にするにはやはり一軒家しかないと思います。(ちなみに私はマンションです。)
    私はこういう考えです。ご意見ください。

  10. 370 匿名はん

    わしも369に同感

  11. [PR] 周辺の物件
    ユニハイム エクシア樟葉
    サンクレイドル鶴見緑地公園
  12. 371 匿名

    老後を考えバリアフリー、耐震や免震、駅徒歩圏内の立地を最優先にした場合、マンションしか考えられませんでした。この条件を満たす戸建ては、とんでもない価格になりますので。加えて、マンションは近所付き合いも楽ですし。
    プラスαで便利さを求めて、千里中央という選択になりました。

  13. 372 匿名さん

    老後を考えると病院が心配にならんかえ?新しくできた千里中央病院の評判はどうかいのう?

  14. 373 匿名

    >368
    千里中央は大阪らしくない距離感が人と人の間にあるよね。
    東京とかわんない感じ。
    コテコテの関西人には向かないというか物足りない街だと思う。
    でも、うまい住み分けができてていいんと思う。

  15. 374 匿名

    千里中央のマンションスレッドは、購入出来ない人に荒らされる。

  16. 375 購入検討中さん

    そのとおりですよ。千里中央には魅力を感じているし、予算7000万なんだけど、条件をみたすいいマンションがなくて購入できないんです。

    千里タワー:惜しい。欲しかった。大丈夫だと思っているけど、気にしだすと買えない。
    プライム :駐車場がよくないし、あまりにもバス通りに近い&学校も近い、外観はあれでもOK。
    パーク  :地下駐車場素敵。ディスポーザーがあれば、おそらく購入した。


  17. 376 匿名さん

    予算が7000万もあれば、あれも購入できるしこれも購入できるし、あわてることなし、という感じですね。それなら、1500万は車に使って、1000万は家具に使って、予算を4500万にして、購入可能な物件を少なくしたら、どこかに決定できるのではないでしょうか?

  18. 377 匿名さん

    7000万円あったら千里タワーでしょ。

    構造的な問題なら他の物件の方がよっぽど危ないと思いますよ。

    バレてないから直してもいない。

  19. 378 匿名

    千里中央というより、豊中市の大誤算は、千里タワー。
    復活の象徴となるはずだったのに。現に、売り出せば、即、完売状態だったのに。

  20. 379 匿名くん

    なんやかんや言われてますが実際千里タワーいいっすよね!
    宝くじで一億以上当たったら即金で買います

  21. 380 匿名さん

    私もタワーを第一選択にしていた。
    でもね座屈だからね。

    ベンツでもレクサスでもシャーシを補修した自動車は事故車。
    少し落ちるがクラウンの新車の方をがよいという考えもある。。

    それに何もないとしても、何故わざわざ瑕疵物件にと人から言われるのも嫌。

  22. 381 匿名さん

    >379
    駅近、タワーは魅力です。
    宝くじとか思わぬ遺産とかあぶく銭があるなら買う価値ありですね。

    でも、働いて稼いだ金で買うとここに人生を賭けて住まなければならない。
    それにはリスクが高すぎる。

    あの事故で、セカンドハウスとして考える方の物件となりました。

  23. 382 匿名さん

    不謹慎だけど大きな地震があった後、損壊なかったら考え直すかも?

  24. 383 匿名さん

    始発の千里中央から北大阪急行~御堂筋線で勤務先に向かえたり、出張で新幹線、飛行機(伊丹ならモノレール、関空ならバス)に行き帰しやすかったりも良いけど、散歩やサイクリングも楽しいのもいいです。

    千里中央はニュータウンだけあって歩道と車道の分離がきちんとできていて、バリアフリーも進んでいるのが凄くいいです。
    徒歩の時は歩きやすいし、ベビーカーも押しやすい。自転車も走りやすい、そして車を運転する側としても安心。

    公園が多く子供と毎週ちがった公園巡りが出来るのも楽しい。
    そんな道を歩いて、ヤマダ電機に最新家電を見に行けたり、図書館も寄れるものいい。
    帰りに食材やら生活雑貨を気軽に買って帰れるのもいい。

    平日から休日までいつも充実しています。安くはなかったけど大満足です。

    当時のマンションスレはこのスレ同様に嫌らしい書き込みが少なからずあって心配したりもしたけど、今読むと笑い話です。

  25. 384 匿名

    まぁ荒らしているのは住むことが出来ないから嘆いている人ですよ(^O^)

  26. 385 物件比較中さん

    千里中央は評価するが、ここ数年はマンション建てすぎだと思う。いまだと、パークは買ってもいいかなと思う。でも、もしかしたら、プライムのように売れ残りが多く、大幅値引きが期待できると考えると、すぐには手をだせないのが現実。1年まてば、1千万も下がるなら、よほど引っ越す理由がない限りほとんどの人は待つよ。

  27. [PR] 周辺の物件
    ユニハイム エクシア樟葉
    リベールシティ守口
  28. 386 匿名さん

    だろうね。
    新築マンションの供給過剰で中古市場は値崩れ相場だから、買い替えの人も大変。

  29. 387 匿名

    供給過剰、わかっちゃいるが、パークハウスを購入しちゃった。
    大量に売れ残りますかね?

  30. 388 匿名さん

    適度に売れ残ると思われる。

    わかっちゃいるが買ってしまう…

    わかっちゃいるが美人には貢いでしまう。

  31. 389 匿名さん

    パークは価格がまあまあ低い設定になっているので、まず最初に完売に近いラインにいく物件ではないでしょうか。
    プライム等も価格を下げて対応し、価格さえパークと同じレベルであれば、プライムも完売するのではないでしょうか?物件の好みは、ひとそれぞれですからね。

  32. 390 匿名

    パークハウスは、半地下の一階部は、大量に売れ残ると思う。

  33. 391 匿名

    パークの半地下は南棟の事ですよね?既に半数は売れてますよ
    価格的に買いやすいのでは?

  34. 392 匿名さん

     大半の人が、385さんのように考えているんじゃないかな。マンションといえども分譲なら永住の可能性が大な訳で… 転勤族なら通常は賃貸にするし、わざわざ大阪に永住するとは思えない。

     これほどマンションが建っているのにもかかわらず、豊中や吹田の人口に変化がないのは、やっぱり売れていないのではないのかな。あれだけマンションが建てば普通は人口がかなり増えるはず。投機対象になっているとしか思えないような気がするな。

     専有面積が80㎡以上の物件で駅近マンションは庶民には無理でしょう。それを僻みと見るかどうかその人次第ですが、大阪の都心からかなり離れたこの場所でこの価格はやっぱりやばいかも。千里中央はまだいいとしても、南千里とかでは大幅な暴落が予想される。

  35. 393 ご近所さん

    そうですね。わざわざ、南千里や、桃山台に買わなくても。立地からすれば、千里中央でしょう。

  36. 394 匿名

    万博エキスポ後地の活用しだいで、千里中央は復活すると思う。

  37. 395 匿名さん

    最低10年は必要。
    しかも可能性のレベル。
    それまでに少子高齢化が進めば、本来成功するものも成功しなくなる。
    タイミング、スピードは重要なんだが・・・。
    この点は中国がうらやましい。

  38. [PR] 周辺の物件
    デュオヒルズ八戸ノ里ザ・レジデンス
    デュオヒルズ八戸ノ里ザ・レジデンス
  39. 396 匿名さん

    千里、北摂はもう衰退期に入っている。
    嫌な現実だが、確実に衰退している。

  40. 397 匿名さん

    中国の少子高齢化の深刻さは日本の比じゃないことご存じないの?
    経済の勢いは確かに日本より上回っていますけどね。

  41. 398 匿名

    伊丹空港の活用案について、昨日、知事がたかじんに話してた。
    良いと思う。

  42. 399 匿名さん

    財源がない。。。

  43. 400 匿名さん

    たかじんねぇ・・・うまく行くかどうかはたかじん次第だね。

  44. 401 匿名さん

    たかじん頼みの大阪

  45. 402 ビギナーさん

    千里・北摂は衰退期ですか。
    この少子高齢化の時代に伸びている地域ってどこですか?
    千里・北摂がダメなら、もうどこもダメってことでしょ。

  46. 403 匿名さん

    御名答。
    大阪は不動産崩壊中だから、賃貸でも分譲でも、戸建でも、収益物件でも買い焦らなくてもOKです。
    その場の営業に踊らされる方は、踊りに踊って一時の快楽にふけってもOKです。

  47. 404 匿名

    解っちゃいるが、買いたい病はとまらない。

  48. 405 匿名さん

    一度ぐらいマンション買って、後悔してみるのも人生だ。

  49. [PR] 周辺の物件
    デュオヴェール南茨木
    グランドパレス堺上野芝 ザ・グランドガーデン
  50. 406 匿名

    人生は短い。我慢してるだけでは、勿体ない。と思いたい。マンション買っちゃったもので。

  51. 407 匿名さん

    買って後悔してわすわ。集団生活って嫌なこと多い。

  52. 408 匿名さん

    上、左右の騒音とかね。
    あと下からの苦情。

  53. 409 匿名

    ちゃんとせぇへん奴が腹立つ

  54. 410 匿名さん

    悪貨は良貨を駆逐する。覚えておきな。

  55. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
カサーレ上新庄ブライトマークス
クレアホームズ住ノ江

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ブランズ住吉長居公園通
ユニハイム エクシア樟葉
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ウエリス島本
スポンサードリンク
ウエリス平野

[PR] 周辺の物件

ジオタワー大阪十三

大阪府大阪市淀川区十三東1丁目

5880万円~1億680万円

2LDK・3LDK

60.81m2~91.21m2

総戸数 712戸

カサーレ上新庄ブライトマークス

大阪府大阪市東淀川区豊新5丁目

3900万円台~6700万円台(予定)

3LDK

62.16m2~72.96m2

総戸数 72戸

ユニハイム エクシア樟葉

大阪府枚方市南楠葉1丁目

5348万円~7058万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

67.51m2~83.48m2

総戸数 51戸

ウエリス島本

大阪府三島郡島本町青葉3丁目

4000万円~7490万円

2LDK~4LDK

59.8m2~90.85m2

総戸数 296戸

リビオ御堂筋あびこ

大阪府大阪市住吉区苅田七丁目

2,900万円台予定~5,000万円台予定

1LDK~3LDK

33.63m²~60.18m²

総戸数 48戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6ほか

3920万円~6540万円

1LDK・2LDK

33.79m2~53.66m2

総戸数 64戸

デュオヴェール豊中曽根

大阪府豊中市曽根西町3-214

未定

1LDK

32.27m2~40.48m2

総戸数 52戸

ワコーレ堺東レジデンス

大阪府堺市堺区中向陽町1丁10番2

3,490万円予定~6,480万円予定

2LDK~4LDK

51.07m²~70.21m²

総戸数 51戸

プラネスーペリア泉北原山公園

大阪府堺市南区原山台4丁6番1

3818万円~4558万円

2LDK~4LDK

68.44m2~80.46m2

総戸数 99戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3,658万円~4,898万円

3LDK

60.47m²~74.20m²

総戸数 145戸

デュオヒルズ八戸ノ里ザ・レジデンス

大阪府東大阪市御厨東1-693-1

2998万円~3478万円

3LDK

63.37m2~65.54m2

総戸数 96戸

サンクレイドル岸和田春木

大阪府岸和田市春木若松町333番2

未定

2LDK~3LDK

53.00m²~71.50m²

総戸数 69戸

リベールシティ守口

大阪府守口市菊水通2丁目

3958万円~6238万円

2LDK~4LDK

52.92m2~80.46m2

総戸数 73戸

サンリヤン堺

大阪府堺市堺区甲斐町東1丁1番1

未定

1LDK+S~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.83m²~78.88m²

総戸数 125戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7,358万円~8,478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

78.00m²

総戸数 40戸

ジオ島本

大阪府三島郡島本町桜井2丁目

4390万円~6890万円

2LDK+S(納戸)~3LDK(2LDK+S~3LDK+N)

68.29m2~80.47m2

総戸数 362戸

ブランズ住吉長居公園通

大阪府大阪市住吉区千躰2丁目

5290万円・5890万円(うち事務所使用住戸価格5290万円、使用期間2024年6月~お引渡しまで)

3LDK(3LDK+2WIC)

79.17m2

総戸数 56戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6540万円~9490万円

2LDK+S(納戸)~4LDK

64.85m2~84.48m2

総戸数 97戸

ウエリス香里園

大阪府寝屋川市日新町231番5

4198万円~5298万円

2LDK・3LDK

58.3m2~75.58m2

総戸数 107戸

グランアッシュ小阪

大阪府東大阪市菱屋西六丁目

4,090万円~5,450万円

2LDK~3LDK

56.68m²~70.52m²

総戸数 64戸

[PR] 大阪府の物件

シエリアタワー大阪堀江

大阪府大阪市西区南堀江三丁目

7,290万円~1億6,090万円

2LDK

57.05m²~88.67m²

総戸数 500戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4670万円~6850万円

1LDK+S(納戸)・3LDK

57.97m2~80.84m2

総戸数 279戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

3948万円~6578万円

3LDK~4LDK

64.79m2~90.95m2

総戸数 173戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地(ウエストスクエア)(イーストスクエア)(仮換地番号)

4058万円~5668万円

2LDK~4LDK

60.91m2~83.14m2

総戸数 382戸

ザ・ライオンズ西九条

大阪府大阪市此花区西九条6丁目

未定

2LDK~3LDK (2LDK、2LDK+S、3LDK)

54.06m2~71.95m2

総戸数 143戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町3丁目

4390万円~6370万円

2LDK~3LDK (2LDK~3LDK+WIC)

60.53m2~76.15m2

総戸数 126戸

サンクレイドル鶴見緑地公園

大阪府守口市南寺方南通3丁目

3600万円台~5800万円台(予定)

2LDK~4LDK

54.55m2~82.81m2

総戸数 96戸

グランドパレス長田

大阪府東大阪市長田西2丁目

4188万円・4668万円

3LDK

58.8m2・65.1m2

総戸数 99戸

Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)

大阪府箕面市船場東3丁目

3960万円~2億9000万円

1LDK~3LDK

31.84m2~147.33m2

総戸数 397戸

シエリア梅田豊崎

大阪府大阪市北区豊崎5丁目

6299万円~8399万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

55.18m2~68.14m2

総戸数 126戸