私もこの間行ってきました!
今まで行ったモデルルームで、一番たくさん人がいたんじゃないかな。
阪急の物件は人気があるんですね。
吹田で色々と物件を見てるけど、環境・設備など私は満足できる物件かと思います。
現地を見て、藤白台っていいなと思えてきました。
まだまだわからない点があるので、もう一回モデルルーム行ってみます。
藤白台は、静かな環境だし、木や緑が多く自然が身近に感じられていいんじゃないですか。
駅までの道も、けやき並木が綺麗です。
学校が、藤白小学校と、青山台中学になるから
お子さんを私立に行かせる位の財政的余裕が欲しいですね。(ローン+学費)
NO.24さん
学区は良くないと言う事ですか?
NO24ではありませんが・・・
藤白台では戸建に住んでいる人かなりな割合で中学受験をします。
青中は現在はわかりませんが、昔は荒れていました。
うちの娘もあそこだけは行きたくないと言って金蘭千里に行きましたよ。
NO.26さん
情報有難う御座います。大体想像できます。小学校も藤白台小学校は、
大型ですが、似た感じなんでしょうか?校区が一番の判断材料では
ありませんが、やはり気になります。
藤白台からは北千里駅だと始発駅だし道路もほぼ平坦だと思うんですが、みなさん通勤は山田駅まで歩くんでしょうか??
こちらの物件はモデルルームが大盛況と過去レスにありますが今もそうなんでしょうか?
駅からは結構遠いので売れ行きは悪いんじゃないかな〜?と思ってるのですが。
No.28さん
私は梅田まで行く時は「北千里」まで歩きます。
また出張の時は「山田」まで歩き、モノレールです。
両方とも少し距離があるけど慣れました。
No.29さん
売れ行きはわかりませんが、賃貸からの卒業を考えていた私が検討していた部屋は、一ヶ月ぶりに送られてきた価格表を見ると売れてました。
営業マンにそこの部屋を検討していたことを言うと、
「早い者勝ちって言うてたでしょう?」と一言。
階数を上げることは支払いがしんどいので、下げるか検討中です。
階数下げるって・・・。
ここって5階建てでしょ。値段はさほど変わらないのでは?
地下に穴でも掘るのかな?
No.31 by サラリーマンさん
5階建てだから1階ごとの価格差が大きいものです。ありがちな高さ45メートルの15階建てであれば一階ごとに大体30〜40万前後の価格差ですけが、5階建ての場合100〜150万違ってくると思います。だからNo.30 by 周辺住民さんは階数を下げるかと検討されているのでしょう。
チラッと外観を見ただけですが、日当たりよさそう。
ジオシリーズにしては価格が手頃で購入を検討しているんですが 8月下旬入居と言うことは
内覧会までには契約しないとだめなんでしょうね
資金の段取り等も考えたいのですが・・・・・
内覧会はいつになるのでしょうか?
No.28
北千里だと、ほぼ確実に座れます。
梅田方面行きと堺筋本町方面行きの電車があるので、それぞれ行き先に応じて選べます。
しかも、近道の階段があるので、駅まで14分はかからないと思います。
「ジオ千里藤白台」
昨日、完成引き渡しだったそうです。
今日すでに「引越のサ○イ」のトラックが来て、入居開始してます。
何件の方が入居されたのでしょうね。
先日、見に行きました。サ○ヨーと三井も見学しましたがサ○ヨーは、出来てからじゃないとわからないし、三井は少し狭いし、やっぱりジオかなぁ〜
ジオさんは北千里駅、山田駅両方の駅から遠いな〜 サ○ヨーと三井とジオのなかでジオさんをチョイスする理由あるんかなぁ?
No.40さん、
遠いっていっても、どこも駅からは遠いですよね。そもそもこのエリアを選ぶに当たって駅への距離を持ち出しては話にならないですよね。駅近がいいなら他のエリア、すこしでも静かな方がいい人はジオじゃないですか。道路の向かいは戸建てエリアだし、消防署からもそこそこはなれてますから。