横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「グレーシアウエリス横浜ゆめが丘ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 横浜市
  6. 泉区
  7. ゆめが丘駅
  8. グレーシアウエリス横浜ゆめが丘ってどうですか?
マンション検討中さん [更新日時] 2025-02-16 17:46:55

売主:相鉄不動産株式会社、エヌ・ティ・ティ都市開発株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社相鉄リビングサポート

公式URL:https://graciayumegaoka.jp/index.html

所在地:神奈川県横浜市泉区(泉ゆめが丘土地区画整理事業地区内26街区①②)
交通:相鉄いずみ野線「ゆめが丘」駅徒歩1分
横浜市営地下鉄ブルーライン「下飯田」駅徒歩5分
構造・規模:鉄筋コンクリート造 地上10階建
総戸数:335戸
工事完了年月:2026年1月(予定)
引渡可能年月:2026年3月(予定)

グレーシアウエリス横浜ゆめが丘について語りましょう。

[スムラボ 関連記事]
ゆめが丘に夢買おか!グレーシアウエリスゆめが丘【yossy】
https://www.sumu-lab.com/archives/103430/

[スレ作成日時]2024-03-05 15:05:13

グレーシアウエリス横浜ゆめが丘
グレーシアウエリス横浜ゆめが丘
[PR]
公式サイトへリンク掲載したい
売主/販売代理の方はこちら
所在地:神奈川県横浜市泉区ゆめが丘33-1(地番)
交通:相模鉄道いずみ野線 「ゆめが丘」駅 徒歩1分
価格:5,100万円台予定~7,900万円台予定
間取:2LDK~4LDK
専有面積:55.80m2~81.62m2
販売戸数/総戸数: 9戸 / 335戸
[PR] 周辺の物件
ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

グレーシアウエリス横浜ゆめが丘口コミ掲示板・評判

  1. 121 マンション掲示板さん

    >>120 通りがかりさん
    「いつか」は下がる、、、とても都合の良い表現ですよね。
    極論100年後に下がっても合ってることになりますもんね。
    おそらくこの掲示板を見ている大半は数年以内にマンション購入することを検討されてる方達だと思いますので、その時間軸でいくと高騰すると思いますよ。
    で、仮にそこで高止まったとして今より安い水準まで下がるのが更に何年後って話です。
    もしかすると数年後も高騰し続けるかもしれないし、高止まったままになるかもしれない。
    今マンション検討してる人達は難しい判断をしようとしてるんですよ。

  2. 122 匿名さん

    ゆめが丘ソラトスに入るスーパーはそうてつローゼンなんですね!
    近くにあればとても便利になりそうですが、このような大型ショッピングモールに入る店舗を利用すると時間がかかってしまうので、マンションの近くに独立型のスーパーができてくれるとありがたいです。

  3. 123 マンション検討中さん

    オンライン説明会の案内きましたね!

  4. 124 匿名さん

    資産価値を求める人であれば、最初からもってアクセスの良い立地を選ぶのでは?
    駅に近いけれど、メジャーな駅ではないと思うので
    人のいけん云々で流されるのではなく、住みやすさを重視する人が選ぶのかなと思います。

  5. 125 マンコミュファンさん

    今日ブランズいずみ野の価格案内がきましたね!
    4LDKで7,180万円~とのことで、こちらは坪単価が30~40万円高いみたいなのでやはり8,000万円~となりそうですね!

  6. 126 通りがかりさん

    売れなくなったところを、安くなったら検討かな。2割くらい安くなれば、一般人の認識と合う価格だと思う。

    https://ieul.jp/column/articles/610/#:~:text=%E3%81%AB%E3%81%97%E3%81%...,%E5%80%A4%E5%BC%95%E3%81%8D%E7%9B%B8%E5%A0%B4%E3%81%AF%E5%B9%B3%E5%9D%87%E3%81%A70.5%E5%89%B2%E3%80%9C1%E5%89%B2,%E3%81%82%E3%82%8B%E3%81%AE%E3%82%82%E4%BA%8B%E5%AE%9F%E3%81%A7%E3%81%99%E3%80%82

    安くする場合、揉め事が起きないように、誓約書を書いて他言しないようにするみたいだから、話を聞かなくて安くならないってイメージ多そうだけど。

  7. 127 匿名さん

    駅から近くて気になっています。相鉄いずみ野線って使い勝手どうなんでしょうね?

    ゆめが丘ソラトス7月開業だそうです。調べちゃいました。
    https://www.yumegaoka-soratos.com/

    気になるお店はユメガオカベーカリー、洋菓子のガトー・ド・ボワイヤージュでしょうか。カルディやドンクなども嬉しいですが、地元のおいしいお店が天安ととして入ってくれると嬉しいです。

  8. 128 マンション掲示板さん

    >>127 匿名さん
    都心に出るには使いにくいですね。
    横浜・藤沢勤務ならありですね。

  9. 129 通りがかりさん

    営業の方とお話する機会があったのですが、ゆめが丘の割に高めの値段になりそうとおっしゃっていました。
    歩けばブルーライン(下飯田)にも乗れますし、交通の便はボチボチですかね。

  10. 130 口コミ知りたいさん

    >>129 通りがかりさん
    坪単価300-320万円くらいっぽいのでソラトスがあるとはいえ相当割高だと思います…

  11. [PR] 周辺の物件
    クレストフォルム湘南鵠沼
    ヴェレーナ横浜鴨居
  12. 131 通りがかりさん

    利上げもあるし、300超えて、どれだけ需要があるのかな。
    立地的に高くても280だと思うけど…

  13. 132 マンション掲示板さん

    >>131 通りがかりさん
    現在の環境から見て300を超えると高すぎると感じます。ただし、十年後にどのような発展をするのか?楽しみでもあります。現在、私が住んでいるエリアも十年前に同じような事が言われていましたが、今は、「あのときは安かった」と言われています。今を見て買うのか?十年後を想像して買うのか?によって価値が違うように思います。私は将来を想像しながら検討しています。

  14. 133 評判気になるさん

    >>130 口コミ知りたいさん

    そうですよね。割高感は否めないです…。
    それなら同じウエリスの相模大野とかの方が安くて良いかもですね。

  15. 134 マンコミュファンさん

    >>132 マンション掲示板さん
    未来なんてわからないので、今が大事です。高いならまだしも、高すぎると思っている時点で、検討するのは間違いだと思いますよ。

  16. 135 マンション検討中さん

    >>134 マンコミュファンさん

    >>134 マンコミュファンさん
    今が大事なら検討しない方が良いですね!再開発が終わった成熟した街にした方が良いですが、小規模な建替え、もしくは、駅から遠くなります。それなら駅近の大規模も良いかな?と考えています。街が発展すれば嬉しいです!

  17. 136 マンション掲示板さん

    保育園の心配してる人いたけど、皆さんここの小学校の学区知ってる?中和田小で2kmくらいあるよ。隣駅のいずみ中央からまた歩いて10分くらいの場所… 保育園なんかすぐできるけど、小学校はまず新設されないし(泉区は少子化でむしろどんどん閉校してる)そっちの方が大問題だと思うのだが

  18. 137 口コミ知りたいさん

    今の郊外駅近大規模だとプレミスト昭島が竣工前完売で成功事例と言えるけど、モリパークというある程度出来上がった商業エリア、かつ中央線乗り入れ路線なのが大きい。
    更にマイナー路線のほぼゼロから開発だと、かつてのつくばエクスプレスに近いかな。一昔前だとおおたかの森、今だと柏たなかに続けるか。とはいえ都心までのアクセスの差はあるし、結構ギャンブル要素は強い。

  19. 138 匿名さん

    広めの設計されているプランが多そうかなと思うので
    家族が多くても、使いやすいなと感じました。

    立地的にも駅に近いのも魅力。
    ただ、所有駅ではないので、都心に勤務している場合は悩むかもしれませんね。

  20. 139 坪単価比較中さん

    >>136
    小学校の学区は中和田南なんで1kmくらいですよ

  21. 140 匿名さん

    >>139 坪単価比較中さん
    中和田南はキャパオーバーのようで、すでに中和田小学区になることは決定しているみたいです。

  22. 141 検討板ユーザーさん

    小学校は遠いのか。
    保育園もあんまりなさそう。
    湘南台の保育園が載ってるけど、市が違うから入れないと思うんだけど、なぜ載せたんだろう。
    子連れには厳しいところなんだね。

  23. 142 マンション検討中さん

    藤沢市勤務の方は使えますね。近場からの移住者向けでしょうか。かなり限定的ですが…

  24. 143 マンション掲示板さん

    ファミリー向け広め設計が多いのに小学校も保育園も通えないほど遠いとなるとどの層に需要があるのか…と思ってしまうなぁ

  25. 144 匿名さん

    確かに幼稚園、保育園、小中学校が遠いですね。
    駅近立地で商業施設が多く生活利便性は申し分ないように思いますが、ファミリーをターゲットにできないとするとメインターゲットはどの層になるのでしょう。

  26. 145 通りがかりさん

    小学校はバス通学?

  27. [PR] 周辺の物件
    ユニハイム町田
    ヴェレーナブリエ港南中央
  28. 146 マンション検討中さん

    >>136 マンション掲示板さん

    ん?中和田南ではないですか?

  29. 147 マンション検討中さん

    保育園は白梅いずみ保育園やぴーまん保育園など、小学校は中和田南小学校では?それでしたら近いと思いますよ。中学校は少し距離ありますね。。。

  30. 148 通りがかりさん

    小学校の学区は、中和田南小学校じゃなくて中和田小学校ですね。
    https://www.gaccom.jp/smartphone/schools-7446/district.html

    めちゃくちゃ遠いけどどうやって通学するんだろ?バス?

  31. 149 口コミ知りたいさん

    ここの学区は中和田小で決まってます。公立の小学校でバス通学なんてないですよ。営業の人に聞きましたが長後街道沿いが通学路になっており、集団登校するそうですよ

  32. 150 名無しさん

    >>149 さん
    公立の小学校でも距離によってはバス通学ありますよ。私立のスクールバスと違って路線バスを利用する事になると思いますが。
    ここは歩くんですね、遠いなあ…
    子供の足なら30分以上かかる?

  33. 151 匿名さん

    足腰が強い子供が育ってよい
    と考える人は少数派かもしれないねぇ

    私も中学は歩いて1時間かけて通ってましたけど

  34. 152 口コミ知りたいさん

    横浜市で、学区内でバス通学許可してるところあるんですかね。私が知る限りでは聞いたことないですが。学区外の子が引越しなどで元の学区に通う時は電車やバス通学もありますね。まぁ営業の人が徒歩で集団登校と言っていたので、今の所徒歩の予定なのでしょう。
    ちなみに中学校も遠いですが、1.2キロなので市内ではどこもこんなものかなと思いました(中和田小は1.8キロ公式で徒歩23分です。子どもの足なら2倍くらい覚悟した方が良いですね)

  35. 153 匿名さん

    中学生なら、遠いけど通学頑張ってねっくらいだけど、
    小学校低学年の子に徒歩30、40分の通学はちょっと気が引けるね、、、

  36. 154 口コミ知りたいさん

    >>130 口コミ知りたいさん
    徐々に情報が出できてますが、平均坪単価で300超えてますね!装備は良い方ですが割高感を感じます。図面を見ましたが、エレベータの位置と駐車場の狭さが気になります。再開発の割にゆとりが感じないです。駅前なので仕方ないかもしれません。

  37. 155 口コミ知りたいさん

    >>154 口コミ知りたいさん
    情報ありがとうございます!
    平均で300超えですか、、、正直めちゃくちゃ割高に感じてしまいます、、、
    目玉の4LDKとかは平均より高めに設定してくるでしょうから、下手したら坪単価330-340で約9,000万円といったところでしょうか、、、
    ソラトスできるとはいえは今まで相鉄線の駅で乗降人数最下位だった駅とは思えない価格設定です。

  38. [PR] 周辺の物件
    ヴェレーナ玉川学園前
    ブランシエラ横浜瀬谷
  39. 156 名無しさん

    >>155 口コミ知りたいさん
    4LDKのお部屋は坪単価330、平米単価100を超えているようです。強気ですね~。2路線乗り入れ、駅徒歩1分とは言え相鉄線、泉区ということを考えると。。

  40. 157 eマンションさん

    過去レスで他のデベがここは最低坪320と言ってたのは嘘だったんですね。デベ同士情報共有されてるから間違いないとはなんだったんでしょうね。

  41. 158 マンション検討中さん

    管理費高かったです。大規模で共用施設が特別凄いわけでもなく何でこの値段?
    修繕積立金も新築初期からこの値段かーと思いました。

  42. 159 匿名

    実際、人手不足で人件費など上がってるので、管理費は値上がりしているのが現状です。既存マンションは、これまでの価格があるから大幅に上げられず、管理会社が我慢している部分があるので、それと比較すると尚更高く感じるかもしれないです。ただ、既存マンションでも、あんまり値上げを拒否してると、管理会社が撤退という事例もあるようです。相応の管理費の設定は仕方がないかと。

  43. 160 評判気になるさん

    >>158 マンション検討中さん
    情報ありがとうございます。
    管理費と修繕積立金はいくらの設定だったでしょうか?

  44. 161 評判気になるさん

    >>159 匿名さん
    それもそうでしょうね。管理会社は相鉄のグループ会社だと言う話でしたし、グループ会社の利益を考えたら一定以上下げられないですよね

  45. 162 口コミ知りたいさん

    >>160 評判気になるさん
    88?の部屋ですと管理費27.370円、修繕積立金12,200円でした。

  46. 163 通りがかりさん

    >>162 口コミ知りたいさん
    この戸数でその管理費はすごいね。内廊下かな?

  47. 164 名無しさん

    >>162 口コミ知りたいさん
    ありがとうございます。
    高いですね、、、この規模のマンションでは破格ですね。
    部屋価格、管理費、修繕積立金を加味するとソラトスがあるだけで、保育園や小学校の利便性が悪いのにどの層に需要があるんでしょう。

    ソラトスも営業時間終了後は周りに何もないですしね。

  48. 165 通りがかりさん

    総合病院もあるし救急車うるさそう

  49. [PR] 周辺の物件
    ユニハイム町田
    ヴェレーナブリエ港南中央
  50. 166 匿名さん

    修繕積立金もですが管理費が高いように思います。
    こちらのマンション規模は335戸と大規模ですが、スケールメリットで割安にはならならいのですね。
    確かに人件費は高騰しているでしょうが、管理費の詳細な内訳が知りたいです。

  51. 167 マンション検討中さん

    平均坪単価305万円
    2LDK 5,600万円
    2LDK+S 5,900万円
    3LDK 6,400万円
    管理費 17,430円~24,870円
    修繕積立金 7,770円~11,090円
    駐車場10,000円~18,000円
    階、棟、無視の大体の費用イメージです。
    正式決定は9月中旬とのことでした。

  52. 168 通りがかりさん

    >>77 口コミ知りたいさん
    どこのデベロッパーがそのデマ流してましたか?

  53. 169 口コミ知りたいさん

    >>167 マンション検討中さん
    管理費と修繕積立金の上限に4LDKの部屋の分入れてないのは印象操作ですかね?

  54. 170 マンション検討中さん

    >>169
    物件の価格を書いてるのが2LDK、3LDKだから管理費・修繕積立もそれに合わせただけなんじゃないですかね。
    この規模感、スペックにしては高っとは思いますが。修繕の価格的に段階で上がって最後は3倍コースだろうから、無理して買うと色々と危険そう。

  55. 171 評判気になるさん

    >>170 マンション検討中さん
    167です。
    おっしゃる通りで、部屋のスペックに合わせてレンジ書いております。
    内容はモデルルーム事前案内会で少しずつ公開されているようです。
    6.29から開催されてますので、詳しい人はもっと詳しいと思います。
    4LDKは8,800万円以上だった気がします。
    (私もどの部屋でも全体的に高いと感じました。)

    個人的な感想として、エントランス近くにエレベーター1基、渡り廊下を通じて隣の棟での2基。の合計3基というのが気になりました。(足りるのかな?)

  56. 172 評判気になるさん

    >>168 さん

    >>168 通りがかりさん
    あのー、、、この投稿主ではありませんが、たかが坪15万円の差でそこまで言う必要あります、、、?

  57. 173 匿名さん

    マンション選びにおいてこの微差は大差ですよ

  58. 174 マンコミュファンさん

    >>172 評判気になるさん
    最低坪320万と平均坪305万が誤差ですか?
    50万くらいの差ですよ

  59. 175 マンコミュファンさん

    >>174 マンコミュファンさん
    価格で300~400万なら誤差とも言える気がしますが安くなったのだから良いのでは?

  60. [PR] 周辺の物件
    ミオカステーロ鵠沼海岸
    ヴェレーナ横浜鴨居
  61. 176 通りがかりさん

    >>175 マンコミュファンさん
    坪300-400の振れ幅は誤差じゃないでしょ。価格帯が低いほどシビアなのは当たり前。安くなったからいいとかそういう話じゃないから。他所の物件について不当に高い価格を言って囲い込むデベロッパーからマンション買いたくないだろ。

  62. 177 名無しさん

    >>171 評判気になるさん
    長期修繕積立金安すぎ。段階的に上げていくのは売れ残ったらデベ負担だから安くしてるのでしょう。スケールメリットあるのだから均等にして欲しいね。ステルス値上げみたいだ。

  63. 178 検討板ユーザーさん

    坪300か。
    管理費も高そうなのですね。
    自然が多く子育てしやすいみたいなことを言われていた気がするが、保育園も小学校も近くにないし、子供がいるとお金もかかる上に高いなら、一般ファミリー向けというよりは、高所得層向けなんですね。そして、高所得層がここを買うとも思えず。
    ファミリー向けというなら、もう少し共用部分とか質素にして、管理費を下げてもいいと思うのですが。あと、最近のスーモに載っていた湘南台の価格よりかなり高いのも気になりますよね。

    お金も保育園も小学校も妥協しないと、ファミリー向けには厳しいということですか。

  64. 179 マンション検討中さん

    このマンション立地的にあまりにも高すぎて、相鉄がソラトスにかかったお金もこのマンションで回収しようとしてるとしか思えない、、、

  65. 180 通りがかりさん

    各駅停車駅でこれは高いね。ゆめが丘の優位性をダイヤで作って欲しいものだ。

  66. 181 検討板ユーザーさん

    相鉄は、マンション売って終わりではなく街を含めたトータルで利益を出せるのだから、マンションを安く売って、鉄道とソラトスで回収するくらいの意気込みでやってほしい。このままだと、エントリーは多かったけど、買う人が少ない人気のない街になってしまう気がする。
    建設費が上がったとはいえ、土地代はかなり安いはずだから、もっと安くできるはず。

  67. 182 通りがかりさん

    設備仕様下げて欲しくないから価格は今のままでいいかな。ディスポーザー、スロップシンクもあるし、隔板も天井まであるし、共用部も妥協しないで欲しい。

  68. 183 名無しさん

    各駅の何も無い駅で坪300-400ってすごい世界ですね。
    売れるのか…?
    その価格なら他に選択肢いくらでもあると思う。

  69. 184 匿名さん

    それが今の相場なんでしょう。本当に他にいくらでも選択肢があるなら、全く売れずに値下げになるはずだら、それを待つのも手。2000年代のマンション相場が底の時代とリーマンショックの後のプチ暴落の時は、売れ残りの値引き販売は結構あった。でも、今は待つほど相場が上がって、売れ残りにも割安感が出て、値引きせずとも売れてるのが実態。第一期の条件の良い部屋を買い逃し、挙げ句値上げされた後の期の部屋を買う羽目になって、待ってもいいことなかったというのが、ここ数年。この先は、勿論わからないので、悩ましいですね。

  70. 185 マンション掲示板さん

    >>184 匿名さん
    最初は高いと言われていても後半になるにつれ安いという声に変わるから不思議ですよね。
    結局ここもそうなるのかな。

  71. 186 匿名さん

    >>185 マンション掲示板さん

    ここが坪300-400で安いなんて世界になったらもっと駅力のあるところはもう買えませんね…。
    流石にここは高いと思います。が、184さんが言っていることも事実でありなんとも言えない状況…。

  72. 187 匿名さん

    モデルルーム見学してみて1418浴槽狭いなーと思いました。
    4LDKの5畳の部屋は天井が低い場所が多く圧迫感がありました。
    総合的に見て購入は見送ります。

  73. 188 匿名さん

    先日モデルルーム行きましたが、諸々の状況を鑑み、特に駅前の将来性と本デベの将来的な街の発展実績から、割高な物件と判断して購入は見送りました。商業一体開発ですが、長期で見れば、相当難しい立地かと。

  74. 189 名無しさん

    ほんとにここが3LDK6400万で買えるなら買いじゃないですか?
    駅近・都心直結・商業隣接は代えがたい価値だとおもいます。

    誰か、正確な価格教えてください。。

  75. 190 eマンションさん

    モデルルームもう空いてんの?

  76. 191 口コミ知りたいさん

    >>189 さん

    >>189 名無しさん
    価格はまだ予定なので、正確な価格は出てないですよ。
    6400万円は参考値として紹介され、大きく変わることはないとのことです。なお価格表を拝見すると、階層が1つ上がることに100~150万円あがるイメージでした。

    子育て環境を重視する人から考えると、最寄り予定の園まで駅から離れた側に徒歩10分ほど。小学校は徒歩23分(平坦)、中学校は徒歩19分で暗い森(せめて環境を良くしてほしい)を突き抜ける必要があります。最寄りの施設は魅力でも、子育てのことを考えると選択肢から外れる方はいる印象を受けました。

    187さん、188さんとは理由が違いますが私も選択肢からなくなりました。

  77. 192 通りがかりさん

    >>188 匿名さん

    モデルルームの先行案内とかあったのでしょうか?ざっくりでよいので予定価格を教えてください。

  78. 193 eマンションさん

    小学校は電車通学できないの?

  79. 194 匿名さん

    6歳の子供を連れてゆめが丘駅から中和田小まで歩いてみましたが、44分かかりました。通学は厳しいと思い諦めました。
    もしかしたら、もっと近いルートがあるかもしれないので時間は短くなるかもしれません。

  80. 195 名無しさん

    今、先行のモデルルーム案内をしているようです。ホームページから会員になりましたら、案内が来ました。ですが、全然予約が取れません。(ネット予約です。)9月から普通にモデルルームは始まると思うので、よほど買うと確定して待ちきれない思いでなければ急がなくてもいいかな、と普通に予約を取れる日を待っています。
    参考になるかわかりませんが、ホームページから会員登録をした私の知る情報です。伝わりにくかったらすみません。

  81. 196 eマンションさん

    >>189 名無しさん
    私も最初は同じ気持ちでかなり興味を持って「ここしかない!」くらい楽しみにしていました。
    なんとなく辻堂や海老名みたいになることを想像して、、、
    ただ、実際は本当にソラトス以外は何もなく、
    他の方が言われているように保育園や小学校も遠く、習い事をさせるのも電車移動必須?くらいの周辺環境のため、これなら駅徒歩1分のメリットは何もないと判断して他物件に決めました。
    おそらく小さいお子さんのいる子育て世帯からの需要はかなり低いと思います。
    それなりに大きいお子さんがいるご家庭や夫婦2人であれば駅近及びソラトス隣接のメリットは大きいのかなと思います。
    ただ、4LDKが8,800万円からとなると駅力としては断然上の大和プラウドが6,000万円台で4LDK(ここより少し狭いですが)があったので、個人的にはそっちを検討しとけば良かったと後悔しています。
    大和のプラウドは立地的に騒がしいですが、そこさえ許容出来ればマンションの徒歩5分圏内で全て完結するくらい充実してますので。

  82. 197 eマンションさん

    >>193 eマンションさん
    公立の小学校で学区内の電車やバス通学は基本的に認められていないと思いますよ。黙認はあるのかもしれませんが

  83. 198 評判気になるさん

    >>196 eマンションさん
    逆にソラトスと病院以外何かいります?田畑が広がっててとてもいいじゃないですか。大和なんて飲み屋キャバクラに加えて厚木基地の飛行機騒音もあるんですよ。。

  84. 199 評判気になるさん

    和田南小だったらまだ通わせれるのにな

  85. 200 eマンションさん

    >>198 評判気になるさん
    いや、、、ですから他の方達も言っているように子育てに必要な保育園、小学校、習い事させる場所とかあるじゃないですか、、、

  86. 201 マンコミュファンさん

    >>198 評判気になるさん

    人それぞれなんだから、そんなに噛みつかなくとも。

  87. 202 匿名さん

    188を投稿した者です。

    現段階は事前登録かつZOOMで動画視聴した方々への初期の案内段階で、デベとしても購入見込み層の貴重な意見を聞ける大切な第1段階かと思います。価格帯の開示は中低層階が主体で3LDKで大体6000万円台。管理費修繕費駐車場費の合計ランニングコスト35000円ほど。モデルルームへ1度行かれて、購入価格、ライフスタイルを創造しながら、ご自分の価値と照合しながら答えを導き出せれば良いと思います。

    自分は駅前立地に反応しましたが、全く価値には合わず、離脱となりましたが。。

    ありがとうございました。

  88. 203 評判気になるさん

    塾と保育施設はマンション建つ頃にできるんじゃないかな。今作っても赤字垂れ流すだけだろうから。

  89. 204 検討板ユーザーさん

    >>203 評判気になるさん
    そうだと思いたいんですが、確定情報がないと購入には踏み切れないですね、、、
    もしできなければ毎日の保育園の送り迎えが過酷すぎますし、、、

  90. 205 評判気になるさん

    個人的には価格よりも管理費が高すぎるのが1番ネックだなと思いました!
    80平米だと4万弱、、
    70平米で3.3万くらい

    小学校問題とかは5年以内くらいに何とかなれば、、

  91. 206 マンション掲示板さん

    >>205 評判気になるさん

    修繕費込みです!

  92. 207 マンション検討中さん

    無理して買うと痛い目しそうな物件かな~

  93. 208 通りがかりさん

    >>205 評判気になるさん
    何とかなるもんなんですかね?学区が変更になるということ?少子化の中、泉区に新設はあり得ないと思いますし

  94. 209 eマンションさん

    なんか同じく相鉄線沿線の羽沢横浜国大のリビオタワーに似た雰囲気を感じるな。駅力は皆無だし学校までも遠いけど駅徒歩1分。そして期待値込みでちょっと割高という…
    苦戦するパターンだし、住んでからが大変そう。こちらの方が商業がしっかりしているが、ソラトス以外には何もないからね。

  95. 210 匿名さん

    >>208 通りがかりさん
    本来の割り振りは中和田南なのでどうにかなる可能性はあります。

    https://www.city.yokohama.lg.jp/kosodate-kyoiku/kyoiku/gakku-meibo/tsu...

  96. 211 匿名さん

    >>208 通りがかりさん

    新設は難しいかもですが、学区見直しとかはあって欲しいです!
    完全希望ですが、、
    再開発エリアでこれから5,000人規模で増やす計画もあるのでサスティナ要素詰め込んだ学校新設すれば客寄せにもいいのになあとは思いますけどね!

  97. 212 検討板ユーザーさん

    >>211 匿名さん
    そういうのがあったら最高ですよね。そのあたりが相鉄の限界なのかなぁと思ったりします。ま、行政側の柔軟性もありそうですが

  98. 213 マンコミュファンさん

    どっかのブロガーが坪250万とか予想してますが、絶対ないと思います。昨今のインフレ、立地の優位性を考慮すると、300は乗ってくるかと。
    6500万で中層階中部屋買えたらいいんじゃない?という感覚。

  99. 214 口コミ知りたいさん

    >>213 マンコミュファンさん
    平均坪単価305でした!
    南向きのA・B棟は高い感じですね、、
    70平米3Lの西向きは6500前後で買えそうです!

  100. 215 評判気になるさん

    >>214 口コミ知りたいさん
    ギリギリ許容範囲です!
    乗るしかないこのビッグウェーブに!

  101. 216 eマンションさん

    >>215 評判気になるさん

    でも管理費、修繕費で3.3万くらい必要みたいです

  102. 217 通りがかりさん

    横浜・都心のダブルアクセスは強いですね。
    中古になっても選ばれる立地だと思います。

  103. 218 匿名さん

    ここ6,500万円で買うなら海老名の中古かこれから建つ新築買ったほうがいいわ。駅徒歩1分より駅力の無さがダメ。
    各停しか止まらないしね。もっと他を見ることを薦める。

  104. 219 マンコミュファンさん

    >>218 匿名さん
    もうこのパターンはハザコクだけで十分だと思う。あそこも駅力0の駅1分だけど二年間も売り続けてる。やっぱり駅力と子育てのしやすさが大事だと思います。

  105. 220 検討板ユーザーさん

    >>219 マンコミュファンさん

    おっしゃる通りです。結局駅に近くても駅前施設以外に何も無いところに買うより駅前、周辺になんでもあるところ、子どものことを考えた時に通学しやすい立地など総合的に見る必要があると思います。
    駅徒歩1分にフォーカスしてそこだけを魅力に感じて買うのは危険だと考えます。
    まさにハザコクがここを買う際の目安になるかと思います。
    いまだに荒れてますよねあそこの掲示板。
    ましてやここ小学校から歩いて20分以上とか書いてあるので子育て世代誘致は厳しいかと思いました。

  • [スムラボ]yossy「グレーシアウエリス横浜ゆめが丘」のレビューもチェック

グレーシアウエリス横浜ゆめが丘
グレーシアウエリス横浜ゆめが丘
[PR]
公式サイトへリンク掲載したい
売主/販売代理の方はこちら
所在地:神奈川県横浜市泉区ゆめが丘33-1(地番)
交通:相模鉄道いずみ野線 「ゆめが丘」駅 徒歩1分
価格:5,100万円台予定~7,900万円台予定
間取:2LDK~4LDK
専有面積:55.80m2~81.62m2
販売戸数/総戸数: 9戸 / 335戸
[PR] 周辺の物件
ユニハイム町田

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ヴェレーナ湘南藤沢
ウエリス相模大野
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ガーラ・レジデンス横濱富岡
スポンサードリンク
ガーラ・レジデンス横濱富岡

[PR] 周辺の物件

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

ヴェレーナ湘南藤沢

神奈川県藤沢市高谷132-5他

5,898万円~6,298万円

3LDK

67.37m²~72.62m²

総戸数 36戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

4998万円~5488万円

3LDK

65.3m2~67.9m2

総戸数 32戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

6458万円~8098万円

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.5m2~80.5m2

総戸数 23戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

ミオカステーロ新杉田フロンティア

神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

4198万円~5498万円

2LDK+S(納戸)・3LDK+S(納戸)

60.9m2~76.98m2

総戸数 32戸

ユニハイム町田

東京都町田市原町田3丁目

4590万円~6590万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

54.94m2~62.02m2

総戸数 58戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3700万円台~4700万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

[PR] 神奈川県の物件

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸