神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「プラウドタワー神戸垂水ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  4. 兵庫県
  5. 神戸市
  6. 垂水区
  7. 垂水駅
  8. プラウドタワー神戸垂水ってどうですか?
匿名さん [更新日時] 2025-02-18 16:55:15

プラウドタワー神戸垂水について語りましょう。


事業名称  垂水中央東地区第一種市街地再開発事業
施行者   垂水中央東地区市街地再開発組合
所在地   兵庫県神戸市垂水区神田町 159 番(地番)
構造・規模 鉄筋コンクリート造 32 階建(一部鉄骨造)
主要用途  住宅・商業
事業コンサルタント 株式会社都市設計連合
参加組合員(住宅分譲者) 野村不動産株式会社
特定業務代行者(設計・施工・監理) 株式会社竹中工務店
商業コンサルタント 野村不動産コマース株式会社

交通:JR山陽線 「垂水」駅 徒歩2分
山陽電気鉄道山電本線 「山陽垂水」駅 徒歩3分
間取り:1LDK ~ 4LDK
専有面積:44.02㎡~134.88㎡
総戸数:315戸
竣工時期:2026年3月下旬
入居時期:2026年7月下旬
売主:野村不動産株式会社
施工:株式会社竹中工務店
管理:野村不動産パートナーズ株式会社

https://www.nomura-re.co.jp/cfiles/news/n2023100302298.pdf

[スムラボ 関連記事]
【兵庫】プラウドタワー神戸垂水!圧倒的眺望の価値は1億円以上?!予定価格考察【すごろく】
https://www.sumu-lab.com/archives/106237/
公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/w131150/

[スレ作成日時]2024-03-05 13:28:42

プラウドタワー神戸垂水
プラウドタワー神戸垂水
[PR]
公式サイトへリンク掲載したい
売主/販売代理の方はこちら
所在地:兵庫県神戸市垂水区神田町159番地2(地番)
交通:山陽本線(JR西日本) 垂水駅 徒歩2分
価格:未定
間取:1LDK~4LDK
専有面積:44.02m2~111.97m2
販売戸数/総戸数: 未定 / 315戸
[PR] 周辺の物件
ユニハイム加古川つつじ野GATE

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウドタワー神戸垂水口コミ掲示板・評判

  1. 1091 匿名さん

    金持ちばっか先行で案内したせいで希望が高層階に偏ってしまって慌てて低層をバーゲン価格にしたのかな???? 案内されてない大多数は低層希望でしょうに.... この価格だと高層希望者のおかわりや投資家も希望出して未曾有の抽選になりそう... 今坪270万だと設備カットした新築しか買えないのにな

  2. 1092 マンション検討中さん

    だいたいの管理費と修繕費でてますか?

  3. 1093 eマンションさん

    >>1092 マンション検討中さん
    だいたいではなく、きっちりとした数値が出ていますよ

  4. 1094 坪単価比較中さん

    >>1092 マンション検討中さん
    あくまで現状の長期修繕計画(案)だと

    管理単価 @293/m2
    修繕単価 @148/m2
    他経費1 2365円
    他経費2 210円

    予定修繕計画 単価推移
    6年 241/m2
    11年 348/m2
    16年 455/m2
    21年  508/m2
    26年 508/m2

    低層だろうが高層だろうが維持費は広さにかかるから
    70平米なら15年後は大体毎月55,000円だね駐車場入れればザックリ80,000円位
    ここにローン返済と金利上昇が乗っていく感じかな
    (まぁその場合は所得や他の金融資産も上がってくんだろうけど)

  5. 1097 管理担当

    [No.1095~本レスまで、スレッドの趣旨に反する投稿、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]

  6. 1098 マンション検討中さん

    管理費修繕費高いな

  7. 1099 垂水いいかも

    当初の自分の価格予想からしたら大体当たっていたよ。
    しかしまだまだ高い価格設定だと思う。
    なんせ垂水ですよ!漁村の町で、庶民の町。
    タワマンなんて似合わない所だと思っている。
    それにしても垂水ですよ!まだまだ高い!

  8. 1100 垂水いいかも

    タワーの仕様も貧弱。エレベータは各駅停車だと。
    大阪の中之島も近いのだから、一度見に行けばわかると思う。
    どだい街の造りや雰囲気が違いすぎるのが体感できるぞ。

  9. 1101 マンション検討中さん

    まぁ確かにタワマンは似合わん街だよな
    駅周りの治安も微妙だし

  10. 1102 通りすがりさん

    >>1097 名無しさん
    自分はただのリーマンだから親の金自慢し出した笑

  11. [PR] 周辺の物件
    プレディア神戸舞子レジデンス
    リビオシティ神戸名谷
  12. 1103 口コミ知りたいさん

    >>1097 名無しさん

    嘘臭いー 何百台やってー

  13. 1104 匿名さん

    ワイはちなみに会社員とは違うただの経営者やけど、神戸出身で都内に2部屋、この写真の神戸(セカンドハウス)を所有しておるが、絶対に垂水のタワマンは買わない。

    何故かというと価値が低い、長房なし。以上!
    タワマンは眺望をが買うのだよ。

    橋なんて見ても仕方ないし、橋見るなら丘の上の一軒家からでも見ることが出来るのだよ。

    橋の眺望なんてその辺の団地の上の階でも見えると思うから希少性はないのだよ。

    あとランニングコストが高いのは致命的だわ。
    プールも温泉もついてないよね??

    1. ワイはちなみに会社員とは違うただの経営者...
  14. 1105 通りがかりさん

    ワイ

  15. 1106 匿名さん

    君はそうでも、神戸や明石で育った人は明石海峡大橋みたい人多いのよ
    まあシティタワー神戸の中古買った方が資産性高いのは認めるで。そらそうや。

  16. 1107 匿名さん

    >>1094 坪単価比較中さん
    これ野村はかなり良心的だな、インフレ率加味して試算している。
    今のタワマンはほぼ積立不足に陥るから修繕積立金の均等化進めないと行けないのだけど、議案が通る可能性は低い。先送りにし続けているからどこかのタイミングでここよりも一気に値上げしないとダメなのよ。
    でもマンション詳しい人たちは決議を通すよりも見かけの修繕費低いままで
    売り抜けてしまうから何も知らない居住者だけがババ抜きしてる状態。
    なので野村のこの正直ベースな積立額は長く住む人にとっては非常にプラスになる。

  17. 1108 匿名さん

    つまり、今中古のタワマン買って長く住むと
    ここの修繕積立金よりも遥かに高くなる可能性が高いし、
    修繕費値上げのババ抜き合戦にいずれ参加することになる。

    高齢者は自分があの世に行ってから上げろというし、短期住み替え者はもちろん反対する。そうこう言ってるうちに修繕ができずに廃墟するリスクもある。

  18. 1109 匿名さん

    先住民もいるんでもめないように高くしたほうがいいよ

  19. 1110 eマンションさん

    管理費は低い方がいいけど、修繕費は高い方が絶対にいい。修繕費不足になると売るに売れなくなるし。修繕費低くて嬉しいのは短期転売ヤーだけでしょ。竣工時に契約して発注するわけではないので規模の似てるタワマンは同じだけかかるよ。

  20. 1111 匿名さん

    修繕積立金の均等化や値上げが難しいタワマンを中古で高値で買う人が多いのは長く住むつもりがないから、完全にババ抜き合戦。
    物件価格も修繕費も安いうち買って値上がり前に売り抜けるというのを東京では皆がやり過ぎてて均等化の議案は通らない。
    野村は実需で長く住む人に売るためにあえて修繕費を正直ベースにして投資や短期転売を排除しようとしてる。デベの鏡だね。

  21. 1112 匿名さん

    ここは、実需にとっても良いマンションになりそうですね。

  22. 1113 通りがかりさん

    ローン借入審査で借入希望額が半分に減らされた エライこっちや 最近はローン審査で落ちる人も多いとの話

  23. 1114 匿名さん

    わいは金がないからフルローンの申し込みをする

  24. 1115 口コミ知りたいさん

    >>1114 匿名さん
    頑張ってください  応援しています

  25. 1116 マンション検討中さん

    購入希望の場合、事前に銀行へ申し込みをしなければならないのでしょうか?  できたら多く借りたいのですがどれだけ借りれるかはわかりませんが。

  26. 1117 匿名さん

    >>1116 マンション検討中さん

    ローンの事前審査が通らないと申し込みできないのが通常かと思います。現金で買う人は別ですが。

  27. [PR] 周辺の物件
    リベール東加古川駅前通り
    デュオヒルズ六甲道
  28. 1118 坪単価比較中さん

    >>1116 マンション検討中さん
    その為の「事前審査」なので
    項目埋めていくだけの機械的な審査で無償で出来ますからどうぞ

  29. 1119 マンション検討中さん

    >>1118 坪単価比較中さん
    ありがとうございました

  30. 1120 評判気になるさん

    絶対に買うとか買いたいといわれている方々は事前審査をすでに受けたうえで買うといわれているんでしょうか もしくは買いたいなあという希望だけなんでしょうか  まさかうなるほどお金があるということなんでしょうか

  31. 1121 匿名さん

    >>1120
    年収倍率から考えて事前審査なんて受けるまでもない人がほとんどでしょ
    そんなギリギリで買う君みたいなのは買わない方がいい、ランニングコスト払えないでしょ

  32. 1122 坪単価比較中さん

    ・他の物件で出した自分の与信(借りられる額)を既に把握している
    ・買い替え予定である
    ・贈与や相続税対策等の金策がある
    ・キャッシュがある
    ・とにかく資産がある
    それらの資産背景をデベロッパーに証明できるとかかなぁ?

  33. 1123 マンション検討中さん

    過去レスで見た記憶なのですがエレベーター高層と低層別れてなくて非常用のような各階止まるのしかないのですか?見間違いですよね。まさかね?

  34. 1124 マンコミュファンさん

    >>1123 マンション検討中さん
    着床制限の事?
    MR来場初日に確認するよねそんな事

  35. 1125 マンション検討中さん

    >>1124 マンコミュファンさん

    横ですが答えが全然違いますねwww

  36. 1126 マンコミュファンさん

    >>1123 マンション検討中さん

    4台とも各階停止みたいですよ

  37. 1127 通りがかりさん

    出来れば、賃貸で住みたいんですけど、きっと投資目的のが何部屋かでますよね?
    2人暮らしやけど、44じゃせまいし、58がいいな!
    家賃どれくらいかな?低層階なら20万くらい?

  38. [PR] 周辺の物件
    プレディア神戸舞子レジデンス
    ワコーレThe神戸フロント
  39. 1128 坪単価比較中さん

    まぁ低層とか中層とか角でも北東とか
    グロスも単価も抑え目の所はある程度は出るんじゃないですか
    ただ維持費というか経費率の伸びが凄いので普通賃貸より定借で出してくる人もいるかも?

  40. 1129 マンション検討中さん

    >>1126 マンコミュファンさん

    ありがとうございます。
    315戸もあってそれはキツイですね。4基も少ないです

  41. 1130 匿名さん

    高速のEVなのかしら。

  42. 1131 通りがかりさん

    >>1124 マンコミュファンさん

    もしかして非常用エレベーターの事知らないのですか?
    勘違いしてます?着床装置あるかなんて聞いてませんよ

  43. 1132 評判気になるさん

    >>1128 坪単価比較中さん
    他のタワマンもいずれ大幅に値上げしないとダメだから関係ないよ
    ここだけ高くなるわけない。
    むしろここは最初から値上げ完了してるから他よりも修繕費不足に苦しむことがないメリットがあるくらい

  44. 1133 匿名さん

    >>1130 匿名さん
    高速エレベーターだと勝手に思い込んでた
    実際のところ、どうなんだろう

  45. 1134 通りがかりさん

    >>1126 マンコミュファンさん

    それ高層のいらいらエグくない??

  46. 1135 匿名さん

    カタログ見たら、エレベーターの速度は150m/分でした。

  47. 1136 マンション検討中さん

    >>1134 通りがかりさん
    全然問題ない水準かと。315戸に対して4台、約80戸に1台の水準。至って普通です。最近のエレベーターは賢いので4台がいい感じに下、真ん中、上とかで待機すると思います。

    むしろ大規模の板状マンションで、端の部屋からエレベーター前まで移動して、そこから待つよりも早く下に行ける説ありますよ。

  48. 1137 マンション掲示板さん

    >>1129 マンション検討中さん
    300戸前後のタワマンで、エレベーターが5基以上あるマンションなんて、日本にないんじゃないか!?あるんかな

  49. [PR] 周辺の物件
    リベール東加古川駅前通り
    デュオヒルズ六甲道
  50. 1138 名無しさん

    >>1137 マンション掲示板さん

    普通に沢山ありますよ

  51. 1139 名無しさん

    >>1136 マンション検討中さん
    いや、イライラ度は戸数対比ではなく階数対比だからこの階数だとかなり待たされるぞ
    なんで上層低層で分けないんだろうか、謎過ぎる
    朝の混雑時は各停になるのに...

  52. 1140 垂水いいかも

    スカイラウンジが屋上(最上階)だからだよっ!
    謎でもなんでもない。

  53. 1141 通りがかりさん

    高層買う理由ないやん

    低層で朝のエレベーターで高層のやつらを止められるし、逆も然り。
    32階住民より先に降りられる

    上下でエレベーター分かれてないと高層へ高速運行できないね

    低層安いしスカイラウンジは使い倒せるし
    低層のが人気でそう

  54. 1142 匿名さん

    30階からエレベータで降りてきて低層で止めまくったら舌打ちされそう

  55. 1143 マンション掲示板さん

    >>1142 匿名さん
    タワマン文学読みすぎ

  56. 1144 マンション掲示板さん

    エレベーター4台が各階停車なんてモデルルーム行ったら初めから分かることなのに、今さら話題になるってことは、モデルルーム行かずにポストしてる人の方が多いんかな

  57. 1145 ご近所さん

    デモルーム見行きましたけどよかったです。価格も高すぎだろ!ってお部屋からまぁいけるかなぁ(高いけど)という感じでした。31階の3億の部屋はどんな人が買うんだろうか。

    北西の部屋は2期にすべて回すようで価格わからないです。

    3階に住んだとしても、非常階段は基本的に使用禁止でエレベーター(全部で4基)使ってください。と言われました。https://www.sumu-log.com/archives/63937/

  58. 1146 ご近所さん

    すみません。1145です。なんでかスーものURLが付いています。無視してください。

  59. 1147 検討板ユーザーさん

    >>1145 ご近所さん
    まじで、高層民のいらいらエグそうやな
    3階でで止められる
    なんとかならんのか?

  60. [PR] 周辺の物件
    プレディア神戸舞子レジデンス
    リベール東加古川駅前通り
  61. 1148 匿名さん

    >>1143 マンション掲示板さん
    普通のタワマンは上下で分かれてるからタワマン文学でもありえんわ

  62. 1149 eマンションさん

    高層階を買えない人らが高層階のエレベーターの心配せんでも…

  63. 1150 管理担当

    [スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]

  64. 1151 周辺住民さん

    垂水小学校出身の者です。50年間で商大筋はきれいになったけど、隣の商店街がまだ残っています。西神中央、名谷のように街が整うには20年近くかかりそう。
    昔、タルせんて言っていた駅下も店が変わっていただけで、50年たっても変わりばいしていませんでした。駅前に普通車のかわせるロータリーとかいつできるのでしょうか。まさに、昭和と平成と令和が混在した不思議なまちです。
    某プレヴューによると、住みやすさ偏差値で、垂水4.1 名谷4.2 西神中央4.3になっています。ロケーションを気にしない方は、西神中央や名谷のほうがコスパが良いと思います。どうせ抽選になるし、両方を天秤にかけていたほうが得策です。名谷なら80㎡2戸で16,000万円です。津波でテナントに被害も予想されます。やはりハザードマップになっていないほうが、リスクは少ない。

  65. 1152 匿名さん

    >>1151 周辺住民さん
    ここは高潮も津波もハザードにかかっていません。
    勝手な思い込みで嘘書かないでください。
    https://www.hazardmap.pref.hyogo.jp/cg-hm/hazard-map/index.html

  66. 1153 周辺住民さん

    >>1152 匿名さん
    高潮も水害もギリギリかかっていませんでした。すみませんでした。そこの部分は推測でした。訂正します。想定外の津波が来ませんように。

  67. 1154 名無しさん

    >>1151 周辺住民さん

    あのね どこでもどんなマンションでもええなええって話じゃないやろ タワマンやからほしい人もおる 内廊下も少ないやろ タワマンに住んだことないから良さがわからんのやな

  68. 1155 通りがかりさん

    >>1153 周辺住民さん

    想定外の津波とかあるかないからのリスクを考えるならやめとけ 海の眺望が欲しければ海の近くになるやろ 津波はあるかないかわからんけどきれいな眺望は毎日や

  69. 1156 マンション検討中さん

    購入にあたり駐車場が数台必要なのですが近辺には月極駐車場がないんですね。
    マンション駐車場は出すのに時間かかるのでレバンテに月極で止められたら便利なのに。
    この辺りに住んでいる方はどこに止めているんだろう。
    購入できても2年後のことですけどちょっと心配。

  70. 1157 口コミ知りたいさん

    駅近くに住んでる人は2号線沿いのかなり駅から離れた駐車場にとめてて不便そう
    ここは一方通行とか車は通行許可証いるとかで車持ちにはなかなかハードル高いな

  71. 1158 マンション検討中さん

    >>1157
    ありがとうございます!
    2号線沿い一度リサーチしてみます。

  72. 1159 マンション検討中さん

    見学会行きたいのですが埋まって予約取れません。
    やっぱ手付金は10%ですよね?

  73. 1160 匿名さん

    抽選らしいね、次期値上げはほぼ確実だから供給増やしてほしい

  74. 1161 評判気になるさん

    >>1160 匿名さん

    次期は値上げ?ないない。垂水はないよな。

  75. 1162 マンション検討中さん

    モデルルーム見ましたが、めちゃめちゃ良かったです。ここ数年、垂水区周辺の複数マンション見学してきましたが、全てにおいて圧倒的でした。

    他と比較にならない、ここだけで検討する人が多いマンションだと思いました。

  76. 1163 口コミ知りたいさん

    >>1162 マンション検討中さん

    複数見学した意見投稿ありがとうございます。
    プラウドは、値段も納得ですか?

    リビオシティ、プレディアと値段比較したら、リビオシティとプレディアは、割高のイメージになりますか?

  77. 1164 マンション検討中さん

    価格が安いと思える部屋と高いと思える部屋が極端すぎる

  78. 1165 マンション検討中さん

    ここ購入確定やわ
    みんなもここの欲しい部屋買えるとええな

  79. 1166 マンション検討中さん

    >>1163 口コミ知りたいさん
    プラウドはランニングコストがその二つより倍ぐらいかかると思う

  80. 1167 マンション検討中さん

    管理費はたしかに高いなと思いました
    各階ゴミ捨てもあるので仕方ないですかね

  81. 1168 匿名さん

    過去内容見ると低層や東向き西向きは2期以降ということなんでしょうか?

  82. 1169 マンコミュファンさん

    >>1164 マンション検討中さん
    そうかな?全体的にかなり安いと思う
    2026年竣工のマンションと比べての話だけど。
    デベの友達に聞いたら今後竣工マンションはさらに値上がり必須だから立地がよくないと売れない= さらに高い物件ばかりとなるから

  83. 1170 マンション検討中さん

    この値段が安いって、マンコミュは富裕層多すぎでしょ
    あと、マンコミュにポストしてる人らはデベの友人も多くない?

  84. 1171 坪単価比較中さん

    ・第1期予定坪単価
    プレミア(30F以上 坪538-784
    ノーマル(29F以下 坪271-613

    ・月額の予定維持費(管理+修繕)㎡単価と75㎡価格例
    初年度 441円/㎡ 33,075円
    6年目 548円/㎡ 41,100円
    11年目 655円/㎡ 49,125円
    16年目 762円/㎡ 57.150円
    21年目 815円/㎡ 61,125円
    26年目 815円/㎡ 61,125円

    ネット 2,365円
    その他 210円 

    ・駐車場 176台(付置率56%) 月額
    普通車40台 24,000円
    ミドルルーフ20台 26,000円 (EV対応20台)
    ハイルーフ116台 28,000円 (EV対応33台)

    ・バイク、ミニバイク置き場 月額
    バイク 7台 4,000円
    ミニバイク 25台 3,000円

    こんな感じ?
    間違ってたらゴメン

  85. 1172 坪単価比較中さん

    >>1170 マンション検討中さん
    そりゃサラリーマンからしたら高いけど現物資産持ってる人は
    リーマン後から数倍になってるでしょ?
    しがない地主のうちですら資産何倍にも増えてるくらいだから世間は金あまり状態ですよ。周りも使い道ないからタワマンや暗号資産やら色々と手を出してる人多いです。
    一棟買いの人も多いですが、眺望はタワマンでないと買えないので希少ですよ~

  86. 1173 マンション検討中さん

    >>1172
    ありがとうございます!
    デベの友人多すぎの件もご解説いただけないでしょうか?

  87. 1174 匿名さん

    >>1172 坪単価比較中さん
    地主で金余りとは?
    何倍に増えたのは処分したということかな?
    含み益では金余りとはいわないでしょうし賃貸料はそこまで上がっていませんので

  88. 1175 マンション検討中さん

    ここ見てたらほとんどが投資用に買う人っぽいな
    永住者向けじゃなさそう

  89. 1176 名無しさん

    >>1175 マンション検討中さん

    ワイは永住者やけどな
    タワマン買うの夢やったからな

  90. 1177 マンコミュファンさん

    >>1175 さん

    そうなんですか?
    どの辺りを見てそう思われるのでしょうか?

  91. 1178 匿名さん

    垂水区でこの値段って、正気の沙汰ではないと感じる。垂水区ですよ?

  92. 1179 匿名さん

    75㎡ 南向き21階 8500万台
    77㎡ 南向き21階 8600万台
    102㎡ 南向き21階 16600万台
    61㎡ 東向き21階 6100万台
    81㎡ 東向き13階 7700万台
    83㎡ 東向き8階 7400万台

  93. 1180 匿名さん

    価格表

    1. 価格表
  94. 1181 eマンションさん

    投資向けが多い場合のデメリットは
    役員になる確率が上がる
    賃貸の住人のモラルが低くなりがち
    それぐらいかな

  95. 1182 垂水いいかも

    ここは地権者店舗の管理分として全体管理費名目で管理費の徴収が上乗せになっている分だけ管理費が高くなっている。
    肝心の修繕積立金は低く抑えているから、その分将来値上げが必須となる。
    全然良心的ではない。

  96. 1183 垂水いいかも

    価格的にはギリ許容範囲だが、東京周辺神奈川、埼玉、千葉では中古マンション値下がりが顕著になってきているとか、一方23区は中古マンション値上がり継続中との日経記事。
    関西でも大阪の超都心北区では値上がり継続中。
    周辺では値下がり開始かも。
    垂水はかなりの周辺部に位置するから今後の中古マンション上昇期待は薄いかもと思案中。垂水は見送った方が良いかなあ??思案中。

  97. 1184 匿名さん

    >>1179 匿名さん
    安過ぎる・・・

  98. 1185 口コミ知りたいさん

    実際にこの辺に住んでるから言えるけど垂水は投資で買うような場所じゃない
    住むのはすごくいい

  99. 1186 垂水いいかも

    >>1185 口コミ知りたいさん
    僕もそう思います。
    つまり、リセールバリューは期待してはダメということですね。
    それとここの価格は決して安くはないですよ。むしろ割高の印象が強いです。
    さくら業者の言説に惑わされないよう気をつけてます。

  100. 1187 マンション検討中さん

    皆さん安い安いと声を見かけますが、明石のタワマンの新築と比べ安いのですか?
    駅近のワコーレ五色が再び7280万円で出ていますね。

  101. 1188 マンション掲示板さん

    >>1186 垂水いいかもさん
    部屋によるのではないでしょうか。東向きなどは良い価格に思えますし、条件良いところは買える人が買う、割高とか、そういう価値観ではないのでは?

    逆に今の建築費を考慮すると、直近10年以内に、新築で、この金額で買えるタワーマンションは、兵庫県内では出てこないことが、ほぼ確実になりつつあります。現在計画もありません。
    未来からの逆算では、サラリーマンなどが新築で買える、近年最後のタワーになるかも?とすら思う

  102. 1189 マンション検討中さん

    いや、今の相場ならかなり安い方だから。
    なんか安いと書くと資力の足りない人からステマだのなんだの妬まれるけど
    他のタワマンの相場や現在の建築原価を知ってればここまで頑張ってるのは他にない
    ましてやタワマン規制で神戸線のタワマン建設可能な駅とそれに見合う立地かつハザードかかってないところは少ないし、この価格帯で出してこないよ
    なんかよくわかってないけど高い、安いと書くやつはサクラとだの書く人は根拠も書くべき。
    あとランニングコストは他も同じだから、値上げ必須なタワマンばかりで問題になるよ。
    修繕費ここまで正直に値上げ予定にしてるのはありがたい話。

  103. 1190 通りがかりさん

    >>1181 eマンションさん
    プラウドの場合はオーナーも役員持ち回りやで~
    管理しっかりしてるから、任せておけばってところはある

  • [スムラボ]すごろく「プラウドタワー神戸垂水」のレビューもチェック

プラウドタワー神戸垂水
プラウドタワー神戸垂水
[PR]
公式サイトへリンク掲載したい
売主/販売代理の方はこちら
所在地:兵庫県神戸市垂水区神田町159番地2(地番)
交通:山陽本線(JR西日本) 垂水駅 徒歩2分
価格:未定
間取:1LDK~4LDK
専有面積:44.02m2~111.97m2
販売戸数/総戸数: 未定 / 315戸
[PR] 周辺の物件
リベール東加古川駅前通り

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ワコーレThe神戸フロント
リビオシティ神戸名谷
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
プレディア神戸舞子レジデンス
スポンサードリンク
ユニハイム加古川つつじ野GATE

[PR] 周辺の物件

プレディア神戸舞子レジデンス

兵庫県神戸市垂水区舞子台1丁目

4500万円台~6300万円台(予定)

3LDK

65.54m2~74.24m2

総戸数 350戸

リビオシティ神戸名谷

兵庫県神戸市須磨区西落合1丁目

4858万円~8098万円

2LDK~4LDK

56.06m2~81.77m2

総戸数 318戸

ワコーレThe神戸フロント

兵庫県神戸市中央区多聞通5丁目

未定

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

53.81m²~100.02m²

総戸数 61戸

デュオヒルズ六甲道

兵庫県神戸市灘区琵琶町3-31-2

5200万円台~7700万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.47m2~76.51m2

総戸数 71戸

ユニハイム加古川つつじ野GATE

兵庫県加古川市平岡町新在家字山ノ神1588番22ほか

3,198万円~5,288万円

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.89m²~86.24m²

総戸数 79戸

リベール東加古川駅前通り

兵庫県加古川市平岡町新在家字弐丁目

3,190万円~4,790万円

2LDK~4LDK

61.41m²~73.02m²

総戸数 42戸

[PR] 兵庫県の物件

ブランズ東灘青木

兵庫県神戸市東灘区青木五丁目

4,520万円~5,650万円

2LDK+S~3LDK+3WIC

61.68m²~74.86m²

総戸数 50戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4998万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~78.1m2

総戸数 75戸

ユニハイム エクシア宝塚駅前

兵庫県宝塚市栄町2丁目

5590万円(事務所使用住戸販売のみ、使用期間:2024年9月より当該住戸お引渡しまで)

3LDK

68.06m2

総戸数 60戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

4788万円・5888万円(商談室使用住戸価格5888万円、事務所使用住戸価格4788万円、商談室・事務所使用期間:2024年7月1日~2025年2月28日まで使用予定)

1LDK+S(納戸)・1LDK+2S(納戸)

59.28m2・67.72m2

総戸数 38戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部1丁目

3990万円~5920万円

2LDK・3LDK

50.11m2~70.3m2

総戸数 85戸

レ・ジェイド甲子園口

兵庫県西宮市熊野町28番1

未定

1LDK+2S(納戸)~3LDK

70.23m2~131.53m2

総戸数 60戸

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

兵庫県西宮市高塚町27番107

6880万円~8980万円

3LDK~4LDK

79.13m2~89.52m2

総戸数 94戸

ウエリス西宮甲東園

兵庫県西宮市上大市1丁目

6190万円~9690万円

1LDK+2S(納戸)~4LDK

65.99m2~87.61m2

総戸数 177戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4850万円~7680万円

3LDK・4LDK

66.41m2~93m2

総戸数 70戸

グランド・サンリヤン甲子園三番町

兵庫県西宮市甲子園三番町76番

6,928万円~8,658万円

2LDK・3LDK

79.76m²~85.83m²

総戸数 45戸