枚方市駅近くでマンション購入を検討しているんですが、
パークヒルズ御殿山って見に行かれた方おられます?
もうオープンしてるのかしら??
公式ホームページ発見しました!!
http://ph-gotenyama.com/
こちらは過去スレです。
パークヒルズ御殿山の最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2005-12-08 15:12:00
枚方市駅近くでマンション購入を検討しているんですが、
パークヒルズ御殿山って見に行かれた方おられます?
もうオープンしてるのかしら??
公式ホームページ発見しました!!
http://ph-gotenyama.com/
[スレ作成日時]2005-12-08 15:12:00
枚方のマンションを多く見に行っていますが、
主人が大阪に出勤してて
寝屋川がいいと言っています。
私は樟葉か御殿山ぐらいがちょうど静かでいいなと思っているんですが、
どっちがいいのか・・・???
パークヒルズ御殿山のモデルルーム見学してきました。
DOCCHIさんは現況いかがでございますか?
このご時勢色々不安に思う所でございますが、
真剣に自分の家を考えようかなっと、
モデルを見学して思いました!!!
パークヒルズ御殿山は中々いいじゃん!!!
って思いました。
御殿山は住んだ事が無いのですが、
子供を育てる環境はどんなもんですか???
今日はパークヒルズ御殿山のモデルルームを見に行きました。
100㎡を超えてる部屋で、えらいゆとりがあるな〜と思いました。
ファインシティくずはも前に見に行ったんですが、
もうあまり部屋が無く選べなかったです。
ファインシティくずは は何であんなに高いんですかね?
エレベーターがいっぱいついてるから?
南手のテニスコートに何か高い建物が建たないんですかね?
御殿山は確かに静かでいい所だと思います。
治安はくずはの方がいいのかな?
小学校区はどこがいいのかな?
トーマスさん
すいません。「広さの割に安い」かな、と思うのは「パークヒルズ」のことです。
ファインシティの広さも十分ですが、パークヒルズほど広くないと思います。
パークヒルズは、何であんなに広いのに値段設定が低いのかな、と。
場所もいいと思いますし、自分でも贅沢なこと言ってるな、と思うのですが。
是非付近のマンションと比較してみて下さい。私も他の物件と比較検討中です。
1平方メートル辺りで計算すると安くないですか・・・?
でも、そりゃ安い方が良いですよね。私も耐震偽造問題で余計なことを考えてしまっているようです。
住宅性能「保証」はどうでしょうか。
あと、あのマンションの周辺の人はどう思ってるんでしょうか。
これは値段とは別な話ですが、少し(高度が)高くないですか。
ベルデュールパスは「散策の小道」
現地北側に緑の有る、散歩道が作られるらしいです。
私もモデル見学したんですけど、今までに見た事の無い造りをしてて
ちょっと驚きましたね。(ボイドスラブ工法)
天井のが高いですし、小梁が少なくていいですよ。
今はやりの完全アウトポール設計ですか?
私もモデルルームを見学しにいきましたが、本当に部屋は広くて開放感がありましたね。
御殿山に建つからか、値段もお手ごろ感がありましたね。
夫の給料では無理かなっと、思っていたんですが支払いも全然オッケーでした。
購入決めました!!!
18さん購入者の方ですか?私も以前に契約しましたよ!
何か、同じ思いをしてる人がいると思うとすっごく嬉しいですね。
来年2月まで入居が待ち遠しいな〜〜〜
その時はみなさん宜しくお願い致します。ペコりん
PS
量的緩和が解除ってなりましたけど、
私達、ローンを組む者にとって何か関係が有るんですかねー?
ちょっと不安ですう。
支払いも頑張らなきゃ!
今の頭の中は新しい家具の事で頭がいっぱいですけどね。
量的緩和解除になったからといって、直に住宅ローンへの影響はありません。
ただ、昨日三菱UFJの定期預金金利の金利上げが決定したように、
住宅ローンの金利が上がれば、月々の支払いも上がりますし、借入可能額も減ります。
それに大きな影響を及ぼすのは、ゼロ金利解除というものです。
ゼロ金利は量的緩和とは別者で今現在進行中です。
日銀がこの政策を解除すれば短期・長期関わらず金利上昇が懸念されますね。
「今のうちに購入を検討をした方がいいですよ!」という営業マンの口癖は
当たっていますね。
みなさんは、モデルルームの家具をオプションで選ばれました?
モデルのダイニングテーブルとミセスコーナーのセットがえらく気にいっちゃいまして。
オプションで購入できるのか解らないですけど・・・
長期金利は前にもちょっと上がってましたもんね。
はあ〜支払いを考えるとちょっと不安になりますね。
ただ、今の支払っている家賃より断然に安いんですよ!これが
だから、購入して良かったと思う日々です。
まだ入居してないんですけどね。
まだやってるらしいよ。
びびっと来まして契約しました。(一目ぼれですかね)
『契約しました』書き込みが少ないので、少々寂しいですが、これから楽しい書き込みをしていきま
しょう。
契約をされた方、どんどんインテリアやカラーなどの意見交換をどんどんしましょう。
確かに安いですね〜
特急が止まらないってだけで、えらく変わるもんですね。
私は車主体なんで、全然OKですけど
将来売るときや、貸す時って特急停車駅の方が値段はいいんですかね
でも、購入時の値段が高いから一緒の事なのかな
小学校区のことに関しては、数年先に入学を控える我が家にとっては少し不安です。
地域の情報収集していかないとなあ、と改めて思いました。
なにかご存知の方がいらっしゃれば
教えていただきたいです。
43
お気持ちすごいわかりますよ!!!
性格だけの違いで、思い切りのある人はどんどんいい所から
購入してますよ〜
いい物件だからいいじゃん!
そんなに高くないと思うよ!
乗りで購入できないのはわかるけど、実際住まないとわからないしね。
実物みれる物件は、売れ残りが多いからね〜。
スレッド変更してきました。
大分建設が進んで来ましたね・・。
間取りと概観デザイン気に入って購入検討考えています。
京阪電車が近くに走って、国道が近いし騒音どうなんでしょうかね?
営業の方は大丈夫とおっしゃるんですが・・・。
情報ください
皆さん、はじめまして!私も、間取り、価格、立地共に気に入って購入したいのですが、小学校入学を控える子供がいますので、やはり校区についての心配があり、19さんのお気持ち分かります。小倉小学校は児童数、クラス数はどれくらいなのでしょうか?あと、他のスレで見かけたのですが、○西中学はかなり問題ありそうでしたので・・・。